goo blog サービス終了のお知らせ 

ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

ガメラ:伊勢志摩ロケ関連情報 2014/09

2014-09-30 17:00:00 | ガメラ伊勢志摩ロケ
 本日四本目の更新です。
一本目「 大映特撮映画DVDコレクション情報 /09/30 」はこちら
二本目「 9月後半の写真情報 」にはこちらより。
三本目「 9月後半のケズメ情報 」は、こちらから。


本項では、06年公開の映画「小さき勇者たち~GAMERA~」の志摩ロケに言及された情報をまとめております。
先月19日付け更新の「 伊勢志摩ロケ情報 14/08 」には、こちらよりどうぞ。


 アメーバのブログねた: 映画・ドラマのロケ地行ったことある? の反応記事から、
志摩ロケ地のご紹介:
三重の中心で、愛語を叫ぶ!
http://ameblo.jp/onarahasyanou/
さん、9月29日の更新。
ガメラですね 【写真あり】
http://ameblo.jp/onarahasyanou/entry-11931793218.html
 三重県人としては、是非とも「小さな勇者たち~ガメラ」を紹介したい。
撮影当時は、三重が熱くなっていたのを今でも思い出されるんだそうです。
「 海辺と山が重なった立体的な伊勢志摩が、
この作品の主な舞台でした。[〓]
僕の庭と言ったら言い過ぎかな。(大笑)
ガメラの卵を透が発見するシーンは、
神島のカルスト地形です。
石灰石が時を経て風化した風景が独特ですよ。[〓]
そして透と麻衣が語り合った船頭の祠は、
他の作品でも使われる人気ロケスポットです。
この祠でお参りをした映画は必ずヒットするという
ジンクスもあるとか。[〓] 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
 交通案内を付けて、「小さき勇者たち~」の志摩ロケ地まとめをご紹介されてました。


 9月30日の追加。
22日更新の「ゲーム情報 14/09 」に、「キキョウ式PSO2ブログ」さん、「愚痴愚痴オンライン」さん、「TF-G 報告書」さんの記事3編を追加しました。
皆様PSO2のガメラさん遭遇記です。

S.H.MonsterArtsのGⅡ情報 /09/29 」には、「龍凰堂」さん、「ZGOKは水陸両用」さんの記事2編を追加。
ともに、全日本模型ホビーショー のレポ記事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:伊勢志摩ロケ関連情報 2014/08

2014-08-19 16:40:00 | ガメラ伊勢志摩ロケ
 本日三本目の更新です。一本目「ライヴガメラ /08/19 」はこちら
二本目「映画のガメラ 14/08 」にはこちらから。

本項では、06年公開の映画「小さき勇者たち~GAMERA~」の志摩ロケに言及された情報をまとめております。
先月25日付け更新の「 伊勢志摩ロケ情報 14/07 」は、こちらより。


 前回の「守口南画美術館の海洋堂展レポ 」は、「フィギュアミュージアム情報 13/10/08 」にてご紹介。
伊勢志摩ドライブ旅日記:
MOCCHIママのまったりツーリング
http://mocchimama.blog137.fc2.com/
さん、8月17日の更新。
車で伊勢志摩へ 【その1】 【写真あり】
http://mocchimama.blog137.fc2.com/blog-entry-482.html
 天候がすぐれないので、いつもは日帰りツーリングコースの伊勢志摩へ1泊のドライブ旅行。今回は温泉に入って海鮮料理を食べるのが目的なので計画など全くなしにフラフラ。
志摩地方は良い天気。大王崎灯台の界隈を観光。
「駐車場まで下ってくると、干物が並んでました。
   ↓
この辺りは、『ガメラ 小さき勇者たち』の撮影が行われたそうです。
この建物は、食堂の設定だったそうです。
   ↓
この橋の上でガメラが戦ってました。 」
 かまぼこ屋さんの田中商店(作中では、「あいざわ食堂」の設定)と、
志摩パールブリッジを橋梁道路上から撮影。
ちょうどこの辺に、トトが落っこちてました。^^)


―――ここから、8月25日の追加分です。―――
 拙Blogでのご紹介は、「 尼崎、サンサン劇場で平成三部作上映 13/12/21 」以来。
志摩ロケ聖地巡礼、2014年版:
ミラクル☆プリン
http://blogs.yahoo.co.jp/miracle88purin/
さん、8月22日の更新。
プチトトガメラの旅2014リアルタイム 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/miracle88purin/26470912.html
 前回の「 聖地巡礼記(2013年版) 」は、「 13/06 」にてご紹介しました。
2014年版の第一報は、リアルタイム投稿の写メ記事から。
「 今わたしは昨年と同じ船頭の祠前の麻衣ちゃんが座っていたところでロケ地の真珠店で買ったものを広げ撮影したとこです!
では、スマホの充電が無いのと帰りのバスが来るのとで時間がないので詳細はまた次回! 」
 と云う訳で、今年も「志摩ロケ地巡礼の旅 2014年版」の、はじまり、はじまり~♪

―――ここから、8月30日の追加分です。―――
 上記記事の本編で、
ミラクル☆プリン
http://blogs.yahoo.co.jp/miracle88purin/
さん、8月29日の更新で3題。
プチトトガメラの旅2014 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/miracle88purin/26489720.html
「 さて、今年も来ましたトトガメラの旅!
去年と同じく日帰りなのでプチですが。
しかも今回は1時間程しかいませんでしたので本当にプチ。
ロケ地の真珠店でお買い物して、船頭の祠の階段で買ったもの撮影しただけ。 」
 第一回は、観光案内所の「おいないな」と「真珠店」、「船頭の祠へ向かう坂道」をレポ。
真珠店の看板トトが、パワーアップしてたそうです。

プチトトガメラの旅2014その2 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/miracle88purin/26489724.html
 第二回は、「船頭の祠」周辺をレポ。
「 旅から帰って、トトガメラのエンディングを観たのですが、
   ↓
↑〇の辺りにトトがいる映像がありました。
背景に船頭の祠が映っていたので、「えっ!?船頭の祠やん!」と今更気づいたことに後悔をしています。 」
 次回はトトを持参して、映像と同じ場所に置いて撮影することにしよう、
と課題ができた件。^^)

プチトトガメラの旅2014その3 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/miracle88purin/26489728.html
 今回真珠店で購入されたアクセのお写真と、「透くんがトトを置いていった砂浜と坂道」の撮影分を掲載。
灯台に行くのをやめたので長く居座ってもやることない、お天気があやしい、携帯の充電無い、で早めに撤収することに。
「 そういやジーダス襲来の道にも行きませんでした。
また時間を見つけて本格的な旅をしたいです。
まだパールブリッジに行けてないんですよね。
海ほおずきにあるトレーラートトにも会いたいし、志摩マリンランドにいる本物のトト(ケヅメリクガメ)にも会いたいし。
伊豆アンディランド?にもトトいるんですよね? 」
 トトガメラの旅、これからもまだまだ続きそうです。^^)ノシ

 ――― 追加文は、以上です。―――


 本日は、あと1本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:伊勢志摩ロケ関連情報 2014/07

2014-07-25 16:40:00 | ガメラ伊勢志摩ロケ
 本日三本目の更新です。一本目「ライヴガメラ /07/25 」はこちら
二本目「 7月の文献情報 」にはこちらから。

本項では、06年公開の映画「小さき勇者たち~GAMERA~」の志摩ロケに言及された情報をまとめております。
先月21日付け更新の「 伊勢志摩ロケ情報 14/06 」は、こちらより。


 志摩町和具浦の、志摩パールブリッジ に行ってきたよ:
4o3.org
http://4o3.org/
さん、7月22日の更新。
ガメラの映画に出た、三重にあるあの橋に行ってきた! 【写真あり】
http://4o3.org/goto-bridge-at-mie-ise/
「 ゴジラの映画のCMをやっている今日この頃。
このブログをオープンする前に行ってきた記事ですが、ガメラの映画に出た三重の田舎な所に行ってきました! 」
 志摩市志摩町、国道260号線の「志摩パールブリッジ」を道路上から撮影。
ちょうど、「小さき勇者たち~GAMERA~」でトトの元に向かおうとした透が、警備の自衛隊員に足止めされたあたり、ではないでしょうか。^^)ノシ


 本日は、あと1本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:伊勢志摩ロケ関連情報 2014/03

2014-03-11 16:30:00 | ガメラ伊勢志摩ロケ
 本日二本目の更新です。一本目「ライヴガメラ /03/11 」はこちら

本項では、06年公開の映画「小さき勇者たち~GAMERA~」の志摩ロケに言及された情報をまとめております。
前回2月3日付け更新の「 伊勢志摩ロケ情報 14/02 」にはこちらより。


 三重県、大王崎灯台のガメラ看板:
きょっぴの出来事。。
http://ameblo.jp/kyoppy4779/
さん、3月9日の更新。
大王崎灯台 【写真あり】
http://ameblo.jp/kyoppy4779/entry-11792087772.html
 家族旅行で伊勢志摩一泊の旅。前泊の安乗の御宿では、ふぐのフルコースを美味しく頂いたそうです。^^)
二日目は近場でご観光を、と、
「 大王崎灯台に行ってきました♪
誰とは言いませんが
「大王イカはどこにいるの?」
と、駐車場のおばあちゃんに真顔で聞いていましたwww 」
 観光案内所のトトガメラ顔出し看板で記念撮影してきました。
志摩の旅は、お魚がとても美味しかったそうです。^^)ノシ


―――ここから、3月15日の追加分です。―――
 大王町のガメラ看板、2件目:
こじの【そんなん俺の勝手やん!】
http://blogs.yahoo.co.jp/shoutyuu25per_k2/
さん、3月12日の更新。
絵かきの町やでー!大王埼灯台周辺を歩いてきた(ダイオウ 2) 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/shoutyuu25per_k2/12136851.html
 三重県志摩市にある大王埼灯台周辺を散策してきたよ。
観光協会大王案内所はお休みだった。^^
「産屋坂」を上り下り、波切の波止場を巡る。
ぬこ撮影などしながら、観光情報拠点「おいないな」に至ると、
「3.おいないな
ガメラがお出迎えです。 」
 トトガメラの顔出し看板があったよ。^^)
漁港では取れたての海産物が干物になったり即売されたりしてて旨そう。
波切神社と崎山公園に登る。
「小さき勇者たち~ 」で見た風景が、そこかしこに写りこんでますね。。


―――ここから、4月3日の追加分です。―――
 大王町のガメラ看板、3件目:
顔ハメ看板
http://blog.livedoor.jp/halleberry-kao/
さん、3月29日の更新。
志摩市 情報発信拠点おいないな ガメラ 【写真あり】
http://blog.livedoor.jp/halleberry-kao/archives/1001052443.html
 顔だしパネルの記念写真1枚、と解説文を掲載。
「 志摩市 情報発信拠点おいないな ガメラ
 2013 」

 ――― 追加分は、以上です。―――


 本日は、あと1本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:伊勢志摩ロケ関連情報 2014/02

2014-02-03 16:40:00 | ガメラ伊勢志摩ロケ
 本日三本目の更新です。一本目「湯浅版視聴記 /02/03 」はこちら
二本目「釣りガメラ /02/03 」にはこちらから。

本項では、06年公開の映画「小さき勇者たち~GAMERA~」の志摩ロケに言及された情報をまとめております。
昨年10月30日の更新「 伊勢志摩ロケ情報 13/10 」は、こちらより。


 志摩ロケエキストラ参加の思い出:
試される大地は遥かな夢
http://ameblo.jp/fumirin0729/
さん、2月1日の更新。
育てよ!カメ 【写真あり】
http://ameblo.jp/fumirin0729/entry-11762563928.html
 amebaのブログネタ:テレビに映ったことある? の反応記事で、
 映画ロケがあると、ちょくちょく見に行ったりもしておられるのだそうですが、
「 わざわざエキストラとして唯一参加したのが、2006年に劇場公開された怪獣映画「小さき勇者たち~ガメラ~」です。
……あれ、何この興味なさげな冷めた空気(´・ω・`)
私がいたのは巨大化したトトがトレーラーに乗せられて名古屋へ輸送されるのを沿道で見物する場面でした。
映画ではほんの数カットだし、ほとんど前に出られなかったのでまったく映ってませんでしたけどね。 」
 志摩市「海ほおずき」入り口のトレーラートトにも、写真付きで言及。
ちなみに、映画公開時2006年4月のマイナビニュース記事中に、
「トトガメラ、トレーラー移送シーンのスチール写真」がございます。


 本日は、あと1本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:伊勢志摩ロケ関連情報 2013/10

2013-10-21 16:30:00 | ガメラ伊勢志摩ロケ
 本日二本目の更新です。一本目「第3週のフィギュア情報(その1) 」はこちら

本項では、06年公開の映画「小さき勇者たち~GAMERA~」の志摩ロケに言及された情報をまとめております。
先月30日の更新「 伊勢志摩ロケ情報 13/09 」にはこちらから。


 小さき勇者たち~ 顔出しパネル:
ojamooonのブログ
http://blog.livedoor.jp/ojamooon/
さん、10月16日の更新。
伊勢志摩の「顔出しパネル」。ガメラとゴジラだ。(10/12) 【写真あり】
http://blog.livedoor.jp/ojamooon/archives/1819475.html
 今夏から始まっている「せんぐう旅博」。
http://www.sengu-tabihaku.jp/
そのイベントの一つ、「顔出しパネル de Best Shot!」に参加すべく、
今回は、「ガメラ」と「ゴジラ2」のパネルを巡ってきました。
「 近鉄特急で鵜方駅下車。
三重交通バスで大王崎灯台へ。
灯台見学と、「小さき勇者達ガメラ」のパネルでパチリ。
三重交通バスで磯部バスセンターへ、乗り継ぎで五カ所へ。
南伊勢町町民文化会館で、「ゴジラ2」のパネルでパチリ。
三重交通バスで磯部バスセンターへ。
歩いて、志摩磯部駅から近鉄特急乗り継ぎで帰ってきました。 」
 志摩市大王町波切、「情報発信拠点おいないな」の館内にある
「小さき勇者たち~GAMERA~」顔出しパネルで記念撮影。


 本日は、あと1本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:伊勢志摩ロケ関連情報 2013/09

2013-09-30 16:45:00 | ガメラ伊勢志摩ロケ
 本日四本目の更新です。一本目「第4週のフィギュア情報(その1) 」はこちら
二本目「 後半の画像情報 」にはこちらより。
三本目「 ガメラパン 13/09 」は、こちらから。

本項では、06年公開の映画「小さき勇者たち~GAMERA~」の志摩ロケに言及された情報をまとめております。
先月30日更新の「 伊勢志摩ロケ情報 13/08 」には、こちらよりとなります。


 三重テレビの番組中で、小さき勇者たちロケ地巡り:
ふっくんのブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/djhgg527/
さん、9月28日の更新。
ええじゃないか。 映画のロケ地をめぐる取材旅!その2 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/djhgg527/14783900.html
 宮崎あおいさんのファンBlogで、あおいさん主演の映画「きいろいゾウ」の三重ロケ取材番組を記録された記事です。
三重テレビ製作の旅の情報番組『ええじゃないか。平成弥次さん取材旅』にて、9月29日の放送分で「映画のロケ地をめぐる取材旅! その2」と題し、「小さき勇者たち~ガメラ~」の舞台となった志摩市大王町と、本年2月公開の「きいろいゾウ」のロケ地がレポートされていたそうです。
 番組内容の紹介部分によれば、
「 大王埼灯台に上って眺めを楽しんだ後、観光情報の発信基地である「おいないな」へ。この夏に設置されたガメラの顔出しパネルは、三重県出身の手書き看板職人、紀平昌伸さんによる新作で、人気の記念撮影スポットとなっている。 」とのこと。
 更に上記の元記事によると、番組内では「透麻衣がガメラの話をするシーンが撮影された船頭(せんど)の祠」から「伊光真珠店」かまぼこ屋の「田中弥太郎商店」を訪れ、2つの店で撮影当時の話をうかがった、との内容が放送されたようです。


 本日は、あと1本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:伊勢志摩ロケ関連情報 2013/08

2013-08-30 17:15:00 | ガメラ伊勢志摩ロケ
 本日六本目の更新です。
一本目「 パシフィックリムでガメラ /08/30 」はこちら
二本目「 湯浅版視聴記 /08/30 」にはこちらより。
三本目「 わくわく特撮ランドのガメラ /08/30 」は、こちらから。
四本目「 ゲーム情報 13/08 」には、こちらよりどうぞ。
五本目「 8月の画像情報 」は、こちらからとなります。

本項では、06年公開の映画「小さき勇者たち~GAMERA~」の志摩ロケに言及された情報をご紹介しております。
先月26日更新の「 伊勢志摩ロケ情報 13/07 」はこちら


 志摩ロケの地にガメラ関連の新設備が:
新宿ランチブログ(旧 銀座ランチブログ)
http://ameblo.jp/lunchblog/
さん、8月16日の更新。
【三重県観光キャンペーン】伊勢志摩エリアで「ネットで応募!顔出しパネル de Best Shot【写真あり】
http://ameblo.jp/lunchblog/entry-11593664310.html
 ランチブログの更新と同時に、
顔出しパネルのコレクションにも精を出してます。
「 伊勢志摩エリアで「ネットで応募!顔出しパネル de Best Shot!」開催
詳細はコチラ
をお知らせしてくれた投稿を見て、
これは行かねばっ!と勢いで行ってきました
11箇所に新設された顔パネを撮影してきたわけですが、
コンプリート第1号ですって!ヤッタ~(≧▽≦)♪ 」
 『芭蕉と西行』『伊勢から生まれた名投手』など地域ものや、
『潮騒』『ゴジラ』など地元ロケの映画など、各種の顔出しパネル11枚をコンプ。
そのうち8枚目が、
「 映画『小さき勇者たち~ガメラ~』」:情報発信拠点おいないな(志摩市)」
顔出しパネルで記念撮影、のお写真が1枚。


 前回の「金子版視聴記 /01/18 」では、「DVDでGⅢ 」をご紹介した、
まーい様、トトガメラ巡礼の旅2013にお出掛け:
ミラクル☆プリン
http://blogs.yahoo.co.jp/miracle88purin/
さん、8月29日の更新。
プチトトガメラの旅 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/miracle88purin/25308694.html
 夏休みに三重県でバイトしてたので、お休みを利用してプチトトガメラの旅にいって来ました。毎年「小さき勇者たち」のロケ地巡りをしていたので、今年も来れてよかった♪
前回、お休みだった「真珠店」訪問が、今回の目標のひとつ。
「 真珠店行く手前でとんでもないものを発見しました!
トトガメラのパネルができてました!!
いつできたんだろう?去年かな?
映画公開からもう8年近いのにこういう風にロケ地であることが語りつがれているのはファンとして凄く嬉しいです!
パネルの顔の部分が透くんと、麻衣ちゃんじゃなくて「トトにだね?」って言ったあの女の子なのがいい(笑)
真珠店も、変わらずポスターとサイン色紙があり、前はなかったガメラのフィギュアとガメラの形をした石がありました。
ファンが置いて行ったのかなぁ? 」
 情報発信拠点「おいないな」前の顔出しパネルを撮影。
真珠店では、心温まる思い出もできました。 ^^)ノシ
麻衣ちゃんが座っていた船頭の祠の階段から見た、伊勢湾の夕暮れはとても綺麗だったそうです。


 8月30日の追加。
23日更新分の「 角川大映撮影所情報 13/08 」に、
「大好きな物ブログ」さん、「宮内桃子とどんな悪戯し妖怪?」さん、「桜木梨奈の“咲楽の木”BLOG♪」の記事3編を追加しました。
スタジオ外壁のGⅢガメラ、Shop MAJINの3尺ガメラ、スタジオ内のGⅠスーツと遭遇されてます。

 29日更新の「 釣りガメラ 13/08 」には、「ボバーのお気楽釣行記」さんの記事を追加。
ギロンルアーをご購入されたそうで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:伊勢志摩ロケ関連情報 2013/05

2013-05-13 17:00:00 | ガメラ伊勢志摩ロケ
 本日四本目の更新です。
一本目「 第2週のフィギュア情報(その2) 」はこちら
二本目「 金子版視聴記 /05/13 」にはこちらより。
三本目「 等身大ガメラだらけ /05/13 」は、こちらから。

本項では、06年公開の映画「小さき勇者たち~GAMERA~」の志摩ロケに言及された情報をまとめております。
前回12月1日付け更新分の「 伊勢志摩ロケ情報 12/11 」には、こちらよりとなります。


 三重県志摩、米子浜の小さき勇者たちな風景:
志摩の海士 美丸
http://ameblo.jp/mimaru-s/
さん、4月23日の更新。
米子 【写真あり】
http://ameblo.jp/mimaru-s/entry-11516942774.html
 2011年に、志摩市で海士(海女さんの男版)に転職。
米子浜のちょっと深場が本日の漁場。船上からの写メ一枚を掲載して、
「 浜の前の島に洞穴があって、ボンボンとかボンボラって呼ばれてる
多分、波がぶつかった時の音から来てるんやと思う
ちっちゃいガメラと少年が喋ってるシーンはここ
写真だと穏やかに見えるけど今日は結構うねりがデカイ
海中で潮に押されて吹っ飛ばされる [〓]
吹っ飛ばされた所にデカアワビが居たから許すけど [〓] 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
 透君は、そんなトコロまで泳いで渡ってたんですねえ.


 ご紹介は「小さき勇者たち視聴記 09/04/17 」以来で、拙Blogでは4年のご無沙汰。
近畿日本鉄道(近鉄)志摩線の、小さき勇者たち~な風景:
elのブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ererer1975/
さん、5月4日の更新。
志摩神明 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/ererer1975/63987933.html
 三重県内の神社巡り連載記事、みたい。
「 近鉄志摩線志摩神明駅
ここは『小さき勇者たち ~ガメラ~』(2006)のロケ地。
   ↓
他に何の目的もなく、ただ来たかっただけなので、帰りの電車が来るまで暇だ。
地図を見て近くに神社があることは知っていたので、お参りしてきたぜ。
   ↓
夏帆とトトがいる名古屋へと続く線路。“小さき勇者たち”は、この小さな駅から旅立った。 」
 「志摩神明駅」ホーム上の駅名板と、志摩線線路のお写真が1枚づつ。


 5月13日の追加:
フランケンウィニー視聴記 /05/04 」に、「ハムイチの棲み家」さんの鑑賞記を追加しました。

 「エクスプラス製ギャオスの配布開始 /05/04 」には、「お笑いと怪獣部屋」さんのレビュー記事を追加。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:伊勢志摩ロケ関連情報 2012/11

2012-12-01 16:30:00 | ガメラ伊勢志摩ロケ
 本日四本目の更新です。一本目「ライヴガメラ /12/01 」はこちら
二本目「 11月第5週のフィギュア情報 」にはこちらより。
三本目「 11月第5週の小ねた 」は、こちらから。

本項では、06年公開の映画「小さき勇者たち~GAMERA~」の志摩ロケに言及された情報をまとめております。
前回10月9日更新の「 伊勢志摩ロケ情報 12/10 」には、こちらよりどうぞ。


 三重県、志摩市の小さき勇者たちな風景:
MADOKA・SPEED-ROCK'NROLL-RIDER ☆MRF☆07-unit!!
さん、11月14日の更新。
フェリー・・・☆ 【写真あり】
http://yaplog.jp/rock-jazz/archive/1397
 ちょっと前にメールで問い合わせがあったんで、伊勢湾フェリーに乗ってきました。
映画「SPACE BATTLE SHIP ヤマト」の格納庫は、
実は伊勢湾フェリー「鳥羽丸」の車両甲板なの。
実は特撮王国の東海地方!!  伊勢志摩も特撮最強の地の一つであります・・・。
ゴジラ第一作の初登場地は「三重県鳥羽市、石鏡町」。
以降も鈴鹿サーキットや四日市コンビナートが登場。
ウルトラマン第14話「真珠貝防衛作戦指令」は、志摩市の英虞湾や三重県南伊勢町の五ヶ所湾が舞台。
そして最近では、
「 2006年に志摩市でガメラのロケもありました。
   ↓
志摩大橋でのガメラVSジーダスだね~☆
なかなか楽しいですよ・・・特撮ファンには最高の地でもありますね・・・ 」
 伊勢志摩~伊良湖岬は、隠れた特撮の聖地かも。^^)


 伊勢志摩の紹介Blogに、
伊勢乃志摩子はリポーター♪
http://isenosimako.com/
さん、11月25日の更新。
① きらり三橋風景街道 ウォーキング大会(志摩町和具)~ 街中ウォークコース★パールブリッジへ★ 【写真あり】
http://isenosimako.com/?eid=810
 和具の町並みを楽しく散策するウォーキングコース(5㎞)を歩いて来ました。パールブリッジを一度歩いて渡ってみたかったので。^^)
志摩文化会館前に集合して、ウォーキングに出発。道中、観光看板の「志摩子ちゃん」を見つけながら、徒歩パールブリッジへ。
橋の手前から橋梁上の風景、埋め込まれたモニュメントなどを撮影されてます。
「 橋の開通前に映画「小さき勇者たち~ガメラ~」のロケ地になったパールブリッジが見えて来ました!
   ↓
水産高校が見えます!
   ↓
あぁあああ・・・完全に取り残されてしまいました。ダーーーッシュ・・・・」
 お写真撮ってるうちに、本体からずいぶんと遅れてしまったみたい。^^;)


 本日は、あと2本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:2011伊勢志摩ロケ地レポ(3/3) 2011/09/30

2011-09-30 16:00:00 | ガメラ伊勢志摩ロケ
 昨日更新の
2011伊勢志摩ロケ地レポ(1/3) 」、
 同(2/3) /09/29 」二編に続きまして、
まーい様の「小さき勇者たち~GAMERA~」志摩ロケ地巡礼レポのまとめ第3回。
今回の更新内容は旅行のまとめと追補になります。


✿✿✿まーいのいまいちなまいにち✿✿✿
http://blogs.yahoo.co.jp/hazuki88yoka/
さん、9月29日の更新。
【22】トトガメラの旅2011【帰路】 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hazuki88yoka/29664181.html
 今回の旅程感想です。映画パンフレットの表紙と「旅行中に食べそびれたメンチカツ」のお写真が。^^)
「 ロケ地行くには時間が必要ですね。
施設は16時~17時までのところばかり。
移動するにも、バスの本数が1時間に1本とかで(船は一日3~4本 [〓])徒歩も必要。とても2日間ですべて回るのは無理でした。
 さて、この記事、28日中に更新しようとがんばってたけど、
旅の疲れで眠気に負け日付変わってしまいました(泣)
日の出見るために4時くらいから起きてたから寝不足だったし [〓]
今、足が筋肉痛やばいです [〓]
軽い筋肉痛だったのですが、さすがに2日分…きましたね [〓]
湿布貼りました← 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)

 ここからの4編は、旅のベストショットまとめ。
これまでに掲載されてなかったお写真も、混ざっています。
【23】トトガメラの旅2011【まとめ1】 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hazuki88yoka/29664633.html

【24】トトガメラの旅2011【まとめ2】 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hazuki88yoka/29664726.html

【25】トトガメラの旅2011【まとめ3】 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hazuki88yoka/29664806.html

【26】トトガメラの旅2011【まとめ4】 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hazuki88yoka/29665040.html
「いやぁ~まとめてみて思ったけど、ホンマに最後にトトに会えたのは必然だったんだな!
トトがガメラになって旅は終わったんだ!
楽しかったO(≧∇≦)o
【トトガメラの旅2011】
レポートこれにて終了いたします。
旅絵を描く気でいますので、描けるまでこの書庫での更新は終わりませんが♪ 」
 お疲れ様でした。
そして、楽しい聖地巡礼のレポをどうも有難うございました。
旅絵の更新も、楽しみにお待ちしております。^^)ノシ


 本日は、あと2本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:2011伊勢志摩ロケ地レポ(2/3) 2011/09/29

2011-09-29 16:20:00 | ガメラ伊勢志摩ロケ
 前項「ロケ地レポ(1/3) 」に続きまして、
まーい様の『小さき勇者たち~GAMERA~』伊勢志摩ロケ地レポの後編をご紹介致します。


✿✿✿まーいのいまいちなまいにち✿✿✿
http://blogs.yahoo.co.jp/hazuki88yoka/
さん、9月28日の更新で10編。
【12】トトガメラの旅2011【日の出】 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hazuki88yoka/29657911.html
「おはようございます!
4:50くらいから日の出を待って起きてます 眠いです [〓]
トトガメラの旅2日目!
宿の部屋から日の出が見えるなんて凄い [〓] [〓]
あと、絵かきさん現る!! [〓]
さすが「絵かきの町大王」!!
今日も良いお天気でよかった [〓] 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
 お宿の窓から見た、「志摩の日の出」のお写真があります。
透くんや麻衣ちゃんもきっと、こんな日の出をみてたんでしょうね。^^)

【13】トトガメラの旅2011【朝食】 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hazuki88yoka/29659064.html
 朝食と、お宿の外見(灯台のすぐ前)を撮影。
「昨日は夜に宿着いたので写真撮れませんでしたが、こんな宿でした!
大王崎灯台と太平洋を一望できる宿です!なんて良い立地☆
ホンマにここにしてよかった~♪
トトガメラの冒頭でも一瞬映るし、ここもロケ地ですよ♪ 」

【14】トトガメラの旅2011【絵かきの町大王】 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hazuki88yoka/29659974.html
「 「絵かきの町大王 [〓]」ということで、絵かきさんにたくさん遭遇しました!
去年は悪天候で一人もいなかったから、本当に絵かきの町なのかと疑ったけど←
間違いではなかった![〓] 」

【15】トトガメラの旅2011【大王崎灯台】 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hazuki88yoka/29660149.html
「ジーダスが初登場したシーンで白い灯台が落ちてきます。
その灯台がこの大王崎灯台です。
灯台からの大王町と太平洋一望
去年は小雨と強風の中撮影したので、晴天の綺麗な景色が撮れてよかった! 」

【16】トトガメラの旅2011【まさか!】 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hazuki88yoka/29660312.html
昨日は日暮れで閉店していた透くんと麻衣ちゃんのお家、
真珠店とかまぼこ屋さんに到着しましたところ、
「…!
閉まってる!?
まさか…定休日!?!?
うそぉ~ [〓] [〓] [〓]
調べてなかった←
あほや…。」
 町内のロケ地(トト&透くんのシーンいろいろ)を駆け足で撮影。

【17】トトガメラの旅2011【船頭の祠】 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hazuki88yoka/29660436.html
「麻衣ちゃんがいた坂道を上ると、船頭の祠(せんどのほこら)が現れます!
ほぼ同じシーンの場所を狙って撮りました!
去年撮ってたのに、このシーンだと気づいてなかった場所が撮れて満足です♪
ちなみに、透くんが赤い石を麻衣ちゃんに渡すシーンの場所。
真ん中が欠けた階段を撮りたかったんです! 」
 セルフタイマーで自分撮りの苦労話も。^^)

【18】トトガメラの旅2011【米子浜やめた】 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hazuki88yoka/29660663.html
「米子浜へ行こうと歩き出しましたが、宿のおばちゃんも道聞いたおじちゃんも、歩いていくには遠いと…。
昨日、島を一周した私なら行けると行く気満々だったのですが、ふと時計を見ると…このあと行くロケ地の移動距離考えたら無理だという結論に至りました(T-T)
残念ですが、米子浜は諦めて、絶対行かなければならない場所を優先することに。
ということで、今からトト(5メートルの方!)に会いに行きます!!! 」
 という訳で、米子浜のお写真は映画のキャプチャのみ。

【19】トトガメラの旅2011【トトキター!!!】 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hazuki88yoka/29661051.html
「鵜方駅からバスで宿浦行き浜島下車。(約30分)
そこから徒歩15分ほど…写真1枚目の海沿いの道をまーっすぐ!つきあたりの小島あるところを曲がるまで!
散々バス待って散々長時間バス乗って散々歩いて…まさに透くんがビルの何十階まで階段で上ったかのような苦労の末!←
ついに!トトキターーーーー!!!!! 」
 「海ほおずき」で展示中のトレーラートトくんに出会うの図。
今回の旅での一番の目的を達成され感無量。

【20】トトガメラの旅2011【トトトトトっていけないわけ?】 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hazuki88yoka/29661608.html
 四方八方からトトを撮る。
「こんだけデカなったらトトトトトっていけないよな(笑)
トトがガメラになった日!!←
360°撮影。
しっぽかわいい」

【21】トトガメラの旅2011【生きろ!トト!】 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hazuki88yoka/29661903.html
「「届けにきたよ、トト」
「みんながおまえのために走ってくれたんだぞ」
「これは、生きるための石だ」
「生きろ!トトーーー!!」
セリフうろ覚え。
トトの前で赤い石出すの再現したかった!やらかした!(笑)
ま、5メートルのトトだから、違うっちゃあ違うけどいいの! 」
 一緒に旅行してきたトトたちを並べて、記念撮影。
トレーラートト君にあえて、大満足のまーい様でした。
これにてロケ地レポは一旦完結、のご様子。 ヾ(^_^)ノシ


 本日は、あと2本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:2011伊勢志摩ロケ地レポ(1/3) 2011/09/29

2011-09-29 16:00:00 | ガメラ伊勢志摩ロケ
「小さき勇者たち~GAMERA~」の熱烈なファン、まーい様が、
今年も志摩ロケ聖地巡礼の旅 2011にお出かけされたそうです。

昨年4月にご紹介した、前回の「志摩ロケ地レポ 」はこちら。
(その1) 10/04/20
(その2) 10/04/21
(その3) 10/04/23


✿✿✿まーいのいまいちなまいにち✿✿✿
http://blogs.yahoo.co.jp/hazuki88yoka/
さん、9月22日の更新。
【予告】トトガメラの旅2011 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hazuki88yoka/29623183.html
 旅立ちの決意と準備について、ご報告。
「 来週、仕事3連休とれました!
というわけで、去年行った旅のリベンジに行きます!
映画「小さき勇者たち~ガメラ~」のロケ地を巡る旅「トトガメラの旅2011」です!
去年は天候が悪く、予定していた場所全てに行けなかったので、もう1度行くと決めていたのです。 」
 今年の目的はトトが生まれた島やパールブリッジ、そしてトレーラートト君との邂逅だそうです。^^)
お写真は参考資料の山と、映画前売り特典のトトフィギュア

 9月26日の更新で11編。
【1】トトガメラの旅2011【出発】 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hazuki88yoka/29652773.html
 お写真+一行コメント。
「鳥羽行き特急乗りました
トトガメラの旅2011スタートです!! 」

【2】トトガメラの旅2011【特急】 【写真あり】
「間もなく鳥羽!トト出した♪ 」
車窓から風景を眺めるトトくん(フェバリットのフィギュア)

【3】トトガメラの旅2011【出港】 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hazuki88yoka/29653383.html
 高速船乗り場にて。
「船乗って「神島(かみしま)」へ行きます!トトが生まれた場所です♪40分の船旅 」

【4】トトガメラの旅2011【絶叫マシン】 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hazuki88yoka/29653502.html
 船上の風景でお写真が5枚。
「高速艇やと思ってなかったからスゲー揺れる!
外のデッキにいると絶叫マシーンみたい!楽しい!!(笑)
船酔いは幸い大丈夫ぽい。
ていうか、「あかつき号」みたい(笑)フェリーじゃないけど。
船酔いしたら木野さんが酔い止めのお薬くれるから大丈夫!(笑) 」
 以上、仮面ライダーアギトねたでした。 ^^)ノシ

【5】トトガメラの旅2011【登山中】 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hazuki88yoka/29653754.html
「神島キター!!
トトが生まれたカルスト地形まで登山(^-^;
ほぼっていうか島一周だなこりゃ」
 島内の風景や案内板など7枚。

【6】トトガメラの旅2011【カルスト地形】 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hazuki88yoka/29654147.html
 透君がトトと出会った、カルスト地形の崖に着いた!
「去年は雨で行けなかった神島カルスト地形。
いやぁ~嬉しい!山道サバイバルを1時間余り…島を半周したあたりでついに現れました!
ジャングルを抜けるとそこはトトが誕生した場所だった!!
海綺麗!空綺麗!なんて素敵な場所!! 」
 映画のキャプチャを含めてお写真7枚。

【7】トトガメラの旅2011【トト誕生!】 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hazuki88yoka/29656236.html
「やらかしました!
もうずっとずっとこれがやりたかった!!
トト誕生シーンの場所へ行き、「マジ!?」を再現する!(笑)
微妙な感じにはなりましたが(^-^;
カメラ置く場所がないので手元撮影しかできませんでした(T-T) 」
 フェバリットのトト誕生フィギュアを利用して、映画のシーンを再現!!

【8】トトガメラの旅2011【トトとトンビと学校と】 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hazuki88yoka/29656555.html
「順番が逆になりましたが、透くんが泳いでトトの卵がある島へ到着した場所と、トトの卵までの道のりも撮影。
2006年の映画…撮影は2005年でしょうから、もう6年前。
変わってませんね~。
自然てすごいです。」
 映画にも出てきたトンビがいっぱい飛んでたそうです。
最後の写真、トトはどこに居るのかな?

【9】トトガメラの旅2011【さらば神島】 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hazuki88yoka/29656711.html
 太陽も傾いてきました。神島の風景を撮影。
「神島の次は大王町へ!」

【10】トトガメラの旅2011【鵜方→大王町】 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hazuki88yoka/29656859.html
 連絡船で鳥羽まで戻り、電車で鵜方駅に移動しました。
そこから御座港行きのバスに乗り換えて、大王崎灯台前で下車すると、
「透くんと麻衣ちゃんの家がある大王町です♪
大王崎灯台前をすぐ左へ曲がり右に曲がってまっすぐ1分ほどで、そのロケ地が現れます!
の前に…猫が[〓]
お魚狙いかしら(笑)
さすがにもう17時すぎなので閉店してました[〓] 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
 それでも夕日を見るために、次のロケ地へと走る!

【11】トトガメラの旅2011【1日目終了】 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hazuki88yoka/29657102.html
「急ぎ海の見えるところへ!
透くんがトトを捨てた場所。
トトがひかれそうになった場所。
暗くてよくわかりませんね(T-T)
あと30分早ければ違った景色だったに違いない」
 去年泊まったお宿で「志摩名物 かつを茶漬け」を頂いてから、
今夜の宿舎へと向かわれます。

初日の記録はここまで。これからの記事は「 ロケ地レポ(2/3) 」へと続きます。


 本日は、あと3本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:伊勢志摩ロケ関連情報 2011/04

2011-04-11 16:30:00 | ガメラ伊勢志摩ロケ
 本日二本目の更新です。一本目「ライヴガメラ /04/11 」はこちら

本項では、06年公開の映画「小さき勇者たち~GAMERA~」の志摩ロケに言及された情報をまとめております。
先月29日付けの「 志摩ロケ情報 11/03 」はこちら


 大王町でのお宝探し:
最後の職漁師
http://saigo.naturum.ne.jp/
さん、4月10日の更新。
ガメラツアー(オレゴンでジオキャッシングの2) 【写真あり】
http://saigo.naturum.ne.jp/e1195078.html
 予定が流れてヒマになった休日、地元の三重県で、携帯型GPS装置を利用したお宝探しゲーム「ジオキャッシング」に挑戦。
http://gpsuser.sakura.ne.jp/
フレンチブルの拓郎君と一緒に、お宝が隠されている大王町へとお出かけされました。
「波切漁港到着
拓郎君を散歩させて、車の窓を開けて、水の用意をして、拓郎君は留守番。
   ↓
ジオキャッシング開始
   ↓
古いほうの港
   ↓
古い町並み
   ↓
この家が映画 「小さき勇者たち〜ガメラ〜」 のロケで使われた家なのであります。」
 透君の家になってた「かまぼこ店」のお写真が一枚。お隣は麻衣さんのお家、「西尾真珠店」でしたね。
肝心のジオキャッシングはGPSの調子が悪く、あれこれしてみたけど結局この日は時間切れでアウト。その過程でこれもロケ地の「パールブリッジ」を通過したり。 ^^)


 本日は、あと1本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:伊勢志摩ロケ関連情報 2011/03

2011-03-29 17:30:00 | ガメラ伊勢志摩ロケ
 本日三本目の更新です。一本目「湯浅版視聴記 /03/29 」はこちら
二本目「ライヴガメラ /03/29 」にはこちらから。

本項は、06年公開の映画「小さき勇者たち~GAMERA~」の志摩ロケに言及された情報をまとめております。
昨年9月16日付けの「 志摩ロケ情報 10/09 」は、こちらより。
24日の更新、「 3月後半のケヅメ情報 」中にも、「志摩マリンランド」の出演個体情報がございます。


 昨年3月の「トレーラートト情報 10/03 」では、「志摩市内の芝桜公園にてトレーラートト君と遭遇」をご紹介しました、
志摩ロケ地の情報とロケの思い出:
伊勢 おいないな 日記 ~サラリーマンの写真記~
http://blogs.yahoo.co.jp/t20_in_ise/
さん、3月28日の更新。
志摩町ウォーキング大会 ~2011/3/27三重県志摩市志摩町 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/t20_in_ise/63060263.html
 3kmの「海岸ウォークコース」と、5kmの「街中ウォークコース」があったそうです。街中コースに参加。和具の街並みをめぐる旅らしい。
「5分ほど歩くとパールブリッジ。
   ↓
白く美しい曲線の橋である。
 ちなみに、ここで映画「 ガメラ ~小さな勇者たち ~平成撮影」が行われ、てっつんはエキストラ参加し、映画中、自衛隊役で走っている。
 その前のシーンでは、てっつんは、住民役で怪獣に食われてるんだけどね。(^^ 警官役でもエキストラで出ました。(笑  伊勢志摩に貢献する私(^^ 」
 ウォーキング大会のコースに沿って、新春の和具漁港などを散策。


 3月29日の追加。
ガメラ料理 03/24 」に、「元サラリーマンが飲食店経営に挑戦するブログ」さん、「スポーツ栄養アドバイザー エイジングケアーアドバイザー 大熊幸惠」さんの記事二編を追加しました。
ガメラの手に、ガメラな野菜。

 「 ガメラの風景 /03/25 」には、「やまちゃんのモンキー ブログ」さんの記事を追加。
三重県四日市市のガメラドームをご紹介されてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする