風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

今シーズン出会った蝶と蛾たち

2020年11月02日 | 蛾の観察や飼育
朝晩めっきり寒くなりました。
10月10日を最後に、羽化してくる子がいなくなり
今シーズンの蝶、蛾の飼育はおしまいのようです。

今年は色んな種類の虫たちに出会って
忙しくも楽しい時間を過ごさせてもらいました。


4月の終わり、去年越冬したサナギから
コスズメが羽化しました。



7月、8月にはオオスカシバが!


セスジスズメも居ました!
カッコよかったなぁ(#^.^#)



明日葉軍団キアゲハの羽化は9月の初め。


ルリタテハの脱皮痕は、可愛かった(#^.^#)


9月の終わりから次々に羽化し始めました。


ナガサキアゲハの飼育は初めてでした。
大型蝶の羽化は迫力満点!感動でした。



ホシヒメホウジャクも初の飼育で
金色に輝く姿を見せて貰いました。


まだたった半年くらい前なのに
過ぎ去ってみれば
ずいぶん昔の出来事だったように感じます(#^.^#)


**
キイロスズメは5匹が羽化し
それぞれ新しい世界へ旅立ちました。

育てている幼虫時代のことはブログに書きましたが
羽化していった子たちの、それぞれの姿や(顔はみんな同じなんだけどね(^^ゞ)思い出を
残しておきたくて、写真を整理しました(^^♪

1番目の子がサナギから出てきたのは9月24日。
19日間で成虫になりました。
羽化は夜中の12時でした。
ああ、なんてきれいなんだろう・・・
眠気も吹き飛ぶ美しさです(n´v`n)



長男?それとも長女かな?
オオスカシバなら、触覚に白い筋があるのがオスとか
判別の材料があるのですが
キイロスズメの、雌雄の判別は難しいみたいです。
触覚もペタンと寝てるしね(^^ゞ



2番さんは、9月29日の明け方5時。
羽化まで21日かかりました。
夜中に羽化していたのか「出せー、早く出せー」とバタバタ羽ばたいて
写真はこれ1枚だけで、すぐに飛んで行ってしまいました。


デジカメのフラッシュが自動で点いて
レモン色になっています(笑)


3番さんは、10月3日の朝8時。
羽化まで22日。
翅があと少しで伸び切るか、とういう状態でした。
お天気も良いし、明るい屋外で初めて写真が撮れました。



モフモフです(#^.^#)


お尻も可愛い。


夜行性だから、飛んでいる姿は見た事がないけど
きっとカッコイイんだろうなぁ・・・



元気で生き延びてね。
翅が伸びたら、自分のタイミングで飛んで行ってね(^^)/



**
4番さんは、10月8日の朝9時。
羽化までは25日かかりました。
気温と日照時間の関係で、日数がどんどん伸びていきます。
午後から雨の予報の、肌寒い日でした。
明日も雨が降りそうなので、降る前に放そうと思って
ベランダへ出ました。
4番目の子は、なかなかの美男子?です。



みんな同じに見えるけど、この子の翅は模様が美しくて
幅も広く感じます。



満月みたいに大きな目です!

夜行性の蛾の複眼を「モスアイ」と言います。
複眼の表面には300nm(と言われてもわからないけど)の
微細な突起があって、外から入ってくる光をその突起で何度も屈折させて
光を反射させない仕組みになっているそうです。

このモスアイ構造を、テレビやパソコンのモニターの反射防止に利用しようと
研究開発が進められているのだとか。

わずかな月の光を効率的に目に取り込むため
そして、外敵に自分の位置を知られないようにするため
光を反射させない、目の仕組みを持っているのだそうです。
凄いなぁ・・・
「そんなの、知らんけど」って顔(笑)



この日は気温が上がらず、飛んでいけるか様子を見ていましたが
夕方まで同じ場所にとまっていたので
いったん部屋へ連れて帰りました。



明日も雨だし、台風も接近してるし・・・
色々検索してみたけど、蝶と違いスズメガの成虫に給餌するのは
ほぼ無理のようです。
どうしよか思案していたら、室内で体が温まったのか
夕方には飼育ケースの中で羽ばたき始めました。


行ける?うん。
アイコンタクトで確認して、窓の外でケースを開けると
小雨になった夕闇へ飛んで行きました。


***
5番目の子は、10月10日の夜10時(^m^)
お風呂に入って部屋に戻った時、気配を感じてケースを見ると
こっそりフタの裏に張り付いていました。
えー!羽化しちゃったの?(;´д`)ゞ



先日よりは気温が高くて、寒くはかったけど
来年の春まで眠っていて欲しかったです。



華奢な感じで、女の子っぽい。
可愛いお顔です。



大丈夫?
明日の朝にする?
大丈夫よ。ワタシ夜行性だから(笑)
気を付けて行くんだよ。
オシロイバナとか、すぐそこで咲いてるからね。
先に羽化した友だちにも会えるかも。



お別れの会も短めで
ぽつぽつと灯夜の明かりに向かって
暗い夜空へ飛んでいきました。
モスアイのこと、知った後だったのでちょっと安心でした(^-^)ゝ



****
キイロスズメのサナギは、残り4匹です。


羽化するのは来年の4月くらいかな。
暖かくなるまで、ゆっくり夢を見ていてね。
みんな無事に羽化してくれるといいです(#^.^#)


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幸田町「筆柿」の無人販売 | トップ | ありがとう »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (力丸ママ)
2020-11-02 15:42:49
素晴らしいです。
目が点になりました。
これからも楽しみに拝見します。
返信する
Unknown (fuyu325)
2020-11-02 16:53:48
力丸ママさん!
こんな長いのに・・・
読んでくれて嬉しいです!
ありがとうございました(#^.^#)
返信する
Unknown (otikomi)
2020-11-02 18:43:11
なんて美しいお子たちなんでしょう^^♪
うっとり眺めてたら、最後にサナギまで!!
幼かった頃、祖母が蚕を飼っていて、毎日葉っぱを背負いかごにいっぱい運んだのを
懐かしく思い出しました。
素晴らしい物を見せていただけて、感激です。
ありがとうございました^^

次が楽しみです♪サナギちゃんたち、待ってるからね~~^^
返信する
Unknown (avril_kanabun)
2020-11-02 19:38:16
こんばんはー
ほんとに毎回楽しい記事をありがとさんです(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
最後のサナギ、こんなこと言ったら叱られるけど 良質のルアーだねぇー でっかい魚が釣れそうです(´-`)
返信する
Unknown (suimaruhakase)
2020-11-02 21:30:36
ステキな幼虫保育園物語だわぁ。

私もfuyuさんのブログに憧れて今年はオオスカシバ飼育に挑戦したけど なかなか難しくて💦

今我が家の庭にいるチビスカシバは多分2匹。毎日観察してるけどこの寒さで蛹まで辿り着けるのか心配中。

それにしても 蝶や蛾の顔ってモフモフでホント可愛い。

羽化して飛び立つまでの ほんの少しの手乗り時間が親として至福のひと時ですよねぇ。
指から飛び立ってしまったら もう私からは我が子は区別できないけど、きっとあの子たちは私に気付いてくれてるはず。と思っています。
返信する
Unknown (fuyu325)
2020-11-02 22:51:56
otikomiさん、こんばんは。
蚕さんの話は、私も祖母から聞きました。
スズメガに劣らない大食漢なんです(#^.^#)
子どもの頃の思い出って、本当に良いものですね。
おばあちゃんの優しい顔や声を、懐かしく思い出しますね。

冬を越すサナギちゃんたち
カラカラに乾いても、半年後には新鮮な翅を手に入れられるなんて
羨ましい・・・(*^_^*)
驚異のメカニズムですね。
また来年の春に「羽化しました~」と報告できると嬉しいです(^^♪
返信する
Unknown (fuyu325)
2020-11-02 22:59:36
アブリルさん!
え、そうなの?と思ってルアーの画像を見てきたら・・・
確かに(笑)サナギの形は、流線形のルアーのようでした。
アブリルさんは釣りもするのですか?

お喋りが止まらない、無駄に長い(^^ゞ私のブログを読んで貰えて感謝です。
返信する
Unknown (fuyu325)
2020-11-02 23:11:25
すい丸さんはお爺ちゃんになりたいと言ってるけど
めっちゃ母性の強いひとだと、にらんでます(笑)
飛び立つまでの、ほんの少しの時間の幸せのために
せっせと食草を刈りに行く、これはお母さんですよ。
育てた子は我が子。はい、そう思ってます(^-^)ゝ

チビスカシバは、なんとか自力でサナギになると思います。
と言いながらも・・
今日、庭にいた幼虫を「雨が降ってくるから」という大義名分で
部屋に連れてきてしまいました(^^ゞ
返信する
fuyuさま博士さま (stella)
2020-11-03 01:02:24
むしろ敬遠していた伸縮する虫たち。
ふと気がつけば
以前は遠巻きに見ていただけだったのに
今や覗き込んでいるのかもしれない私です。
スキップしているような楽しいコメントと
「よくぞここまで撮れた」デジカメのアングル。
ワクワク感で溢れていますね。
いつもありがとう!\(^o^)/
返信する
美しい (虫主婦)
2020-11-04 13:23:57
こんなにきれいに、間近の写真、そうそうありません。非常に参考になります
しかも、fuyu325さんの視点がいいですものね
お尻とか。(^^
毛深いもの大好きなので、スズメガは大好きです。
キイロスズメ色もいいです。
ひょっとしてこのオオスカシバは、まだ鱗粉がついている状態?貴重!!
返信する

コメントを投稿

蛾の観察や飼育」カテゴリの最新記事