ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

就職

2018-06-09 20:27:16 | 日記

20代の頃は、深くは考えなかった。

就職は、割合簡単だった。

いくつも、面接を受け、いくつか内定をもらい、どれにしようかと選べた。

 

人生の後半を迎え、「働き盛り」からははじかれるようになると、

履歴書を何枚も何枚も書く。

何度も、何回も電話したり、履歴書を送る。

 

そのたびに、

「今回は、見送ります」

「期待にそえません」という冷たい言葉しか聞けなくなる。

 

面接さえ受けられなくなる。

 

若いころに重ねたあやまちが、今、重い枷のように体にのしかかる。

後悔しても、悔やんでも、もう戻ることはできない。

 

後悔、先にたたず。

 


雅楽を聴く

2018-06-09 15:54:22 | 日記

歌、舞、多種類の楽器から成る合奏音楽。

見慣れた漢字。見慣れない漢字。

見慣れているけど読み方がわからない漢字。

初めてめにした言葉。

それらが、次々と出てくる。

およそなじみのない言葉ばかり。

「庭の音風景」

なじみのない言葉が並ぶ。

 

 

雅楽を聴く

響きの庭への誘い

寺内直子

岩波新書

岩波書店:https://www.iwanami.co.jp/book/b226089.html


学校で教えてくれない音楽

2018-06-09 15:17:44 | 日記

小学校などでは、音楽教室と名のついた教室があり、自分の頃はオルガンがあった。

ピアノもあったかもしれない。

壁には、バッハやベートーベンらの写真。

楽譜で斉唱したり、思い思いの楽器を鳴らしたり。

ギターを触ったこともあった。

あれは、中学生の時だったか。

ひとりづつ、歌わされたことがあった。

4拍子の曲だったと思う。

歌ってみると、ペースがゆっくりになって、しまって焦った。

よく言えばゆったり。

 

今でもはっきり覚えているのは、ある日の授業。

先生が弾いて、それに合わせて歌った。(歌詞はどこか違うかもしれない)

 

「シャロットシャベリ。シャロットシャベリ。シャロームシャローム。また会うその日までさようなら」

 

学校で教えてくれない音楽

大友良英

岩波新書

 

 


踏切にて

2018-06-07 11:40:18 | 日記

 

東村山駅近くの店での買い物をすませ、自宅に帰るべく西武新宿線・西武国分寺線の踏切にさしかかった。

上りと下りの両方に赤い光が見える。

いつもの事だからと、遮断機を前に前方に目をやった。

車も自転車の人も行列になっている。

自分の待つ側もどんどん車や自転車の人が列を伸ばしていった。

 

上りが通過。

赤いランプは消えないまま。

しばらくして、下りの電車が通過。

それでも赤いランプは消えない。

 

しばらく待つと、ようやく上りが通過。

上りも下りも赤いランプが消えなかった。

そして、急行が通過。

回送が通過。

特急らしき、空の電車も通過。

また上りが通過。

しばし見送る。

 

上りの赤いランプが消えない。

少し離れた駅を見ると上り車線に1両待っている。

しばし待って、ようやく上りを見送る。

しかし、上りがまた点灯。

それが、異様に続いた。

隣で、遮断機が上がるのをまっていた、自転車に乗った人と、言葉を交わし始めた。

しばらく、「開かないね」「間にちょっと開ければいいのに」などと、時間つぶしを始めた。

「何本送ったかな」に「8本。いや10本以上」と本数が伸びていく。

 

赤いランプが消え、遮断機があがるのを、本当に祈る思いで見送ること、15分?20分?

 

ようやく、赤いランプが消え、遮断機があがった。

つい、小走りに渡る。

 

反対側にようやく着き、ほっとしていると、またもや警報機が鳴りだした。

車も自転車も歩行者も、ほとんどの人は渡れず、虚しく次の時間を待ち始めていた。

先ほどの行きずりの女性に「気をつけて」と声をかけて、しばしの時を共有した気分を味わった。

 

まあ、せめて、お天気でよかった。

 

 


求職再開

2018-06-07 07:48:43 | 日記

しばらく、就職活動を停止していた。

この齢で、また求職活動を再開しなければならない。

 

仕方がないので、とにかく、活動開始。

まずは、転職ナビのサイトに登録。

昨日は、古い履歴書を見直しながら、直近までのデータを更新させて、ナビの登録をした。

 

今日は、早速、ナビからのメール。

様々な条件。様々な仕事。

様々な求人のリストが届いた。

 

ざあっと眺めた。

年齢不問。学歴不問。

は、ありがたい。

それでも、採用が若干名だったりすると、ちょっと引いてしまう。

 

あーぁ。

ため息ばかり。

「これ!」と思えるところは、誰もが目をつける。

自分より、ぐーんと若い求職者が桁違いに存在している。

 

そういう求人者が治まったら、こちらへのチャンスになるよね。

でも、そういう時期はやってくるのだろうか。

 

いやいや。

めげずに、頑張ろーーーう。


危ない「ふるさと納税」 加熱する返礼品競争の実態

2018-06-03 10:54:33 | ニュース

危ない「ふるさと納税」 加熱する返礼品競争の実態

 

出典:文藝春秋オピニオン 2018年の論点100

利用者が増える一方の“ふるさと納税”。返礼品競争が加熱するなか、その実態と注意すべき問題点を、財政学者の橋本恭之・で関西大学教授が解説する。 (出典:文藝春秋オピニオン 2018年の論点100)

 


負の連鎖は、広がりやすい。 


ビニール袋80枚飲み込んだクジラ死ぬ タイ南部

2018-06-03 07:47:15 | ニュース

ビニール袋80枚飲み込んだクジラ死ぬ タイ南部

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーー

【AFP=時事】タイ海洋沿岸資源局は2日、フェイスブック上で、ビニール袋80枚余りを飲み込んだクジラが同国南部で死んだと明らかにした。現地ではこのクジラを回復させるため救助活動が行われてきたが、救命に至らなかった。

 


ヒトは愚かなことをする。

他人のことは、無視する。

己に戻ってくることを、知らない。


警官に射殺された黒人男性遺族への賠償金4円 米フロリダ

2018-06-03 07:44:15 | ニュース

警官に射殺された黒人男性遺族への賠償金4円 米フロリダ

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーーー

AFP=時事】米フロリダ州で、白人警官に射殺された黒人男性の遺族が起こしていた不法死亡訴訟で陪審が、残された男性の3人の子どもたちに対し1人あたり1ドル(約110円)の損害賠償を認めるとの判断を下し、後にその賠償金が4セント(約4円)に減額された。このことを受けて、クラウドファンディングサイト「ゴー・ファンド・ミー」に、子どもたちへの寄付を呼び掛ける専用のページが開設された。

 


は?