ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

70歳

2014-05-06 12:17:05 | 日記

働き手が少なくなると、「女性よ、仕事を」と、と言い。

人口が減ると、70歳までを働く人口に位置付けるという。

近代日本は、いつもこれ。

 

働き手が多くなると、「女性は家庭を守れ」

高齢化が進むと、「産めよ」と言う。

 

結局、日本経済の、調節にいつも振り回している。

経済については、良くわからない。

輸入や輸出の関係も、良くわからない。

戦争が終える前から、人々は、大きな方針の前に、翻弄あれてきた。

戦争が終えて、戦地から、労働の担い手が戻ると、経済成長のたまの方針が襲った。

男は、会社や職場で、仕事に精を出す。

家庭のこと、地域のことは、女が担え。

朝鮮動乱などもあったそうな。

日本経済は、みごとに成長を遂げた。

はじけたバブル。

労働人口は、減り、労働者はあまり出した。

子育ては、大事。こどもは母親の手で、しっかり育てよともう一度、労働者を減らす目論見が起きた。

定年制を男並みにしながら、育児休暇への支援は、ほんの小手先援助。

男は、家庭から疎外され、定年離婚、定年後への心の準備をするようにとの、支援が起きた。

 

男も、女も、経済の発展、経済の維持、経済のために、いつもフリ回されている。

高齢化がすすみ高齢社会になっていくと、健康は高齢者への方策が考えられる。

元気なお年寄り、少子化に対応する労働力と一石二鳥の方策。

う・ん・ざ・り、する。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。