ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

猛暑日今年初の100地点超え札幌市は21世紀初大阪市や福岡市など今年初

2021-07-19 15:51:42 | ニュース
猛暑日 今年初の100地点超え 札幌市は21世紀初 大阪市や福岡市など今年初
2021/07/19 14:52

(tenki.jp)
19日月曜は、全国的にヒートアップ。14時までに、最高気温35℃以上の猛暑日地点は、今年初めて100を超えました。札幌市は最高気温が35.0℃と、21世紀になって初めての猛暑日になりました。
最高気温35℃以上の「猛暑日」続出

19日月曜の本州付近は、かなり背の高い高気圧に覆われ、広く晴れて、気温がグングン上がっています。
14時までの最高気温全国1位は、山梨県甲州市勝沼で37.3℃と、体温並みの暑さになりました。最高気温35℃以上の猛暑日地点は、今年初めて100を超えました。
中でも、札幌市は最高気温が35.0℃と、2000年8月1日に35.9℃を観測して以来、21年ぶり(21世紀で初めて)の猛暑日になりました。札幌市で猛暑日になったのは、統計開始以来、145年間で10回目です。

また、宇都宮市や甲府市、岐阜市、京都市、大阪市、奈良市、福岡市なども、今年初の猛暑日になりました。
さらに、最高気温30℃以上の真夏日地点も今年最も多く、700を超えて、全アメダスの8割以上になりました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。