透明な気圏の中から

日々の生活の中で感じたこと、好きな作家についての思いなどを書いてみたいと思います。

北方のひまわり

2022-08-16 19:21:07 | 日記

雨。最低気温18.3℃、最高気温24.2℃。

 

網走市生まれの歌人とあり、同郷というだけで、僭越ながら親近感が湧きました。

解説によると作者は「寒々しく荒涼とした幻想的な北方風景として北海道を描く傾向が強い」とのこと。

「北方は廃屋となる向日葵が大きく枯れて風に鳴るたび」

北海道の晩夏には、風景の中に枯れたひまわりの姿が確かにあります。

作者が思い受かべた北方の風景は「廃屋」や枯れた「向日葵」とリアルです。でも、一方で抒情的な雰囲気も感じ取れました。

解説にあるように幻想的な描かれ方をしているからなのかもしれません。

ともあれ、晩夏を迎えている今、心惹かれる歌として記憶に留めておこうと思います。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦の日に

2022-08-15 19:26:59 | 日記

晴れ。最低気温16.0℃、最高気温27.3℃。

家人と我家から車でおよそ45分の北長沼水郷公園へ。

北長沼水郷公園は、洪水対策が行われた整備跡地を遊水池以外にも有効活用し、人々が憩う交流空間とするために、馬蹄沼と湿原を復元し、水と緑豊かな公園へと生まれ変わらせ、平成7年(1995年)にオープンしたとのことです。

長栗大橋の手前に位置し、約25.2㌶の園内には、農産物直売所、センターハウス、パークゴルフ場、サイクリングコースが整備されています。

 

今日は園内を風に吹かれながら散策してきました。

農産物直売所ではレタスや茹でとうきび、ジャガイモ、タマネギを購入。ス-パーに置いてあるジャガイモは小ぶりですが、こちらのものはそれより一回り大きく皮むきが楽そうです。

そして、今日は終戦の日。

平和で穏やかな暮らしがいつまでも続くことを心底願っています。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂川市の那須ファームへ

2022-08-14 20:02:20 | 日記

晴れ時々雨。最低気温20.4℃、最高気温26.3℃。

那須ファーム

3㌶の畑に約20万本のひまわりが植えられているそうです。

畑の周りにはチップを敷き詰めた遊歩道があり、約20分で一周できるというので歩いてきました。

蝉や鳥の声を聞きながら、木々の間から吹き渡る風に吹かれて歩くのはなんとも心地よいもの。

歩き終えたところで、若いカップルの方からスマホと使い捨てカメラでの撮影をお願いされて、失敗しないように集中してシャッターを押しました。

その瞬間、この地は幸せを呼び込む聖地でもあるのかなと思ったりもして・・・・・。

ひまわり畑を見るのに忙しく、うっかり見落とすところだったのはセラピーガーデンです。

住宅のお庭がメルヘンの世界に形作られ、テーマパークの一角のようでした。

美しい芝生にさりげなく置かれた花々や人形に至るまで、細やかな配慮がなされていて、オーナーの庭づくりへの熱意とセンスが伝わってくるものでした。

 

そして、本日の新北のうた暦の掲句です。

作者の父は北海道開拓に貢献したことでその名を知られている永山武四郎とのこと。

お盆の時期にふさわしい句で、解説を読みながら、亡き父母のことが偲ばれました。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千歳のひまわり畑へ

2022-08-13 21:43:36 | 日記

晴れ時々雨。最低気温21.7℃、最高気温28.7℃。 

ふわふわ雪いち(左)     けずりいちご(右)     

景品のとうきび(上)

午後から千歳の小川農場へひまわり畑を見に出かけてきました。

畑の中は迷路になっていて、スタンプラリーで4個のスタンプを押すと1回、ガラポンのくじ引きができることになって いました。

 

童心に戻って、迷路のあちこちにあったスタンプを押して、くじ引きです。

緑色の玉が出て、とうきびが当たりました。 

1本だけでは茹でる手間のわりに合わないと思い、スーパーで2本買い求め、我家で茹でることに。

1本は義母のところのお仏壇に供えてもらいました。

 

小川農場では数種類のスィーツの販売もしており、暑さの中、お店の前には行列ができるほど。

この度わたくしはふわふわ雪いちごを味わってきました。クリーミーさと文字通りふわふわのかき氷の組み合わせが絶妙の美味しさ。多すぎず、適量サイズでした。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡の「ひまわり街道」へ

2022-08-12 20:26:56 | 日記

曇りのち晴れ。最低気温19.0℃、最高気温27.7℃。

午後4時頃、江別市八幡8号道路沿線の通称「ひまわり街道」へ。

「ひまわり街道」の取り組みは2002年にこの地区にゴミ処理施設、「江別市環境クリーンセンター」(愛称くるりん)が始動したことに端を発するそうです。

もともとは、ゴミ埋め立て用地のイメージを変えるために、八幡自治会女性部が自治会館周辺の八幡8号道路に花壇作りをしていたのが母体とのこと。

その後、クリーンセンター入り口までの約2

にわたる道路沿いにひまわりの花が植えられるようになり、今に至っているようです。

道端に揺れるひまわりの姿に、今年はウクライナで撮影されたという映画「ひまわり」のひまわり畑のシーンが重なって見えました。

一昨年、昨年とここを訪れていたのですが、まさか、今年になってこのような思いを抱くことになるとは夢にも思いませんでした。

 

午後の日射しの中で、ひまわりの花がやけに明るく見えました。

 

それでは、今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏日に届かなかった北海道開拓の村へ

2022-08-11 20:47:53 | 日記

晴れ。最低気温19.9℃、最高気温27.2℃。

4令眠

農村群

30℃超えの予報だったので、覚悟をして開拓の村へ。

今日のボランティアの担当地は旧札幌停車場でした。ここでのミッションは必要な方にご案内をすること。

数組の方にご案内をさせて頂きました。

お昼休憩は1時間あったので、田村家へ足を運び、蚕の様子を観察してきました。4令の眠に入っているものがほとんどのようです。

本日も東京、大阪などからやもちろん地元の方々も含めて大勢の来村者がお見えになりました。子ども連れのご家族が多かったように思えます。

30℃超えを予想して飲み物をいつもより多めに持参し、涼しい服装を心がけて挑んだのですが、その割には暑くなく、何とか凌ぐことができました。

開拓の村は厚別区にあるので札幌の最高気温を調べると、29.4℃(15時12分)。やはり、30℃は超えなかったのでした。

今日も笑顔がたくさん花咲いていた開拓の村。その和らいだ空間に居られたことが心地良かったです。

 

それでは何だか眠いので、今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開陽丸の記事と函館戦争が詠まれた句と

2022-08-10 20:56:46 | 日記

雨のち曇りのち晴れ。最低気温20.8℃、最高気温24.6℃。

北海道の開拓に力を尽くした榎本武揚は函館戦争で指揮を執った人でもありました。

彼の類まれなる頭脳と行動力、精神力を惜しむ人々の尽力があり、重罪反逆者として投獄されるも釈放されたと聞いています。

時を遡って、幕府がオランダに発注した軍艦の築造監督を任されたのが榎本武揚で、4年の歳月をかけ完成に至ったのが「開陽丸」です。それまで、日本で最高と言われていた咸臨丸は630トン、ペリーの軍艦は2500トンの旧式。

この軍艦は当初オランダ語で「夜明け前」という意味のフォールリヒターと呼ばれていましたが、完成後は「夜明けが過ぎて日が昇った」ということで「開陽丸」と名付けられたとか。

開陽丸を携えて日本に戻ったのが武揚32歳の時。もとは釜次郎だった名前を武揚に改名したのもこの頃なのだそうです。

後に開陽丸は冬の江差を攻撃中に、敵にではなく日本海の荒波と厳しい風雪によって沈没。

こうした歴史の一端を担った開陽丸の保存は大事ですが、水中でというのは難しいのだろうと思います。

そして、今日の新北のうた暦では、解説にあるように「函館戦争」で命を落とした人々の供養のために建立されたという「碧血碑」が詠まれています。

明治維新の際、北海道の地でも戦があったことを今に伝えるこうしたものに目を向けることも残された者の努めなのかと。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「八月九日」の日に

2022-08-09 19:40:45 | 日記

曇り時々晴れ。最低気温21.1℃、最高気温28.7℃。

 

暑さが一段落した夕方に散歩に出かけました。

野幌森林公園ふれあいコースでは小道を走るキツネの後ろ姿が野の花陰に見え隠れしていました。

やがて、草陰に消えたので、キツネの後を追いかける格好となったのですが、キツネの姿はどこにも見えません。

キツネにつままれた気分でした・・・・。

そして本日の新北のうた暦の掲歌です。

77回目を迎える長崎「原爆の日」。

このところ私が口ずさんでいたのは「長崎の鐘」という曲で、数日前にラジオから流れていたものでした。(喜瀬ひろしの青春演歌・STVラジオ)藤山一郎さんが歌われていて、ずーっと耳から離れずにいたのです。喜瀬ひろしアナウンサーが語る「長崎の鐘」にまつわるエピソードに、心が大きく揺り動かされたのでした。

そのエピソードの主人公だった永井隆博士のことが取り上げられていた、本日の「卓上四季」。

「忘れてはいけないことを忘れない」と胸に刻んでおこうと思います。

 

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRバス「8日~16日まで土日祝ダイヤで運行」

2022-08-08 18:44:38 | 日記

雨時々曇り。最低気温21.1℃、最高気温24.5℃。

夏休み中のはずなのに、子どもたちの姿が見えない午前中の公園でした。

いっとき、日が差してきたのですが、だーれもいない公園の遊具は手持無沙汰のようです。

こうして、雨が上がったのを幸いに町内会を散歩していたところ、JR北海道バスの停留所にお知らせの貼紙があるのを見つけました。

8月8日から8月16日まで土日祝ダイヤで運行するという内容です。新型コロナウィルス感染拡大により通常の運行ができなくなったというのがその理由でした。

これにより約2万3千人に影響がでると夕方の報道は伝えていました。

夕鉄バスは以前に大幅縮小ダイヤになっていて、この度はそのままの営業のようです。

ついに、身近な生活圏で交通手段として欠かせない路線バスに、コロナ感染拡大の影響が及んできました。改めてコロナ感染はもとより、感染が及ぼす事態の成り行きに怖さを感じています。

 

そして、昨日の新聞から新北のうた暦の掲句を。

いにしえからの言い伝えを想い起こすからでしょうか。「七夕」や「星祭」からはロマンに満ちた響きを感じます。

また、夜空の星を目で辿っていくとその先に宇宙の広がりを捉えることとなり、その時、「七夕」や「星祭」は時空間を超えうる意味をもつ言葉にも思えます。

夏ならではのこうした行事の折に、しばし空を見上げて、自分が宇宙の片隅のほんの一粒の何かであるのを想像してみるのも良いなと思いました。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開拓の村と七夕飾り

2022-08-07 20:31:24 | 日記

曇りのち晴れ。最低気温18.6℃、最高気温25.2℃。

早いものでもう立秋。

開拓の村の七夕飾りを見がてら、村内を涼しい風に吹かれながら歩いてきました。

蚕は4令となっていました。あとわずかで繭づくりが始まるのでしょう。

菊田家横のリンゴはまた大きくなっていました。

自主散策だったので、青山家にも足を運んで来ました。思えば、今シーズン初めての訪問です。

七夕飾りは村内のあちこちに立てられ、風に揺れていました。

もし、七夕の短冊に一つだけ願い事を書くとしたら、「この星に平和を」だろうかなどと思ったりもして・・・・・。

 

さて、今日はボランティア活動から離れてのぶらりミニ散策。これもなかなか良いものでした。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パステル凛の会作品展」へ

2022-08-06 20:07:17 | 日記

晴れ。最低気温16.9℃、最高気温23.2℃。

大麻公民館

ギャラリー

大麻公民館

付近の畑とひまわり

夕方、大麻公民館ギャラリーにて開催中の「パステル凛の会作品展」へ。

風に吹かれながら、我家から歩いて会場に向かいました。

約15分ほどかかり、目的地に到着。膝が回復したことによってできないと諦めていた様々なことが可能になってきています。昨年の六月、思い切って手術したことがあっての今かと。

 

それはさておき、パステルで描かれた素晴らしい作品の数々に魅せられました。パステル画のみの展示会に臨むのは初めてだったかも・・・・・。

とにかく、パステル画のイメージが私の中ですっかり変わったのは確かです。

自分で足を運び、自分の目で見るということはいくつになっても大事にしたいことの一つだと思いました。

そして、今日は広島に原爆が投下されてから、77回目の「原爆記念の日」。

広島市長はトルストイの言葉を引いて話されていました。

「他人の不幸の上に自分の幸福を築いてはならない。他人の幸福の中にこそ自分の幸福もあるのだ」という言葉をかみ締めるべきです。

その箇所が特に印象に残りました。

 本当の強さとは違いを認め、相手を受け入れること。思いやりの心を持ち相手を理解しようとすることです。

 本当の強さを持てば、戦争は起こらないはずです。

子ども代表の小学校6年生のお二人の言葉は率直で、その通りと納得できるものです。

この言葉に一粒の希望の種が蒔かれた気がしました。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまびこ座で「ねずみ経」を上演

2022-08-05 19:06:37 | 日記

晴れ。最低気温17.4℃、最高気温23.6℃。


《あおぞらキッズシアターinやまびこ座》

ゆるりっか(人形劇「ねずみ経」)&ピエロのぐっち(「ピエロショー」)

【日時】       

8月5日(金) 10:00~12:00

(10:00~工作会、11:00~公演)

【料金】

3歳以上  500円

※満席のため予約受付終了しました。


お蔭さまで、友人が代表を務める「ゆるりっか」の人形劇「ねずみ経」のお手伝いを無事終えることができました。

《あおぞらキッズシアターinやまびこ座》でのゆるりっか公演のお手伝いは昨年に続き、2回目です。

有難いことに満席となった野外劇場では、強風のため、看板が舞台横に落下するなどのハプニングもあったのですが、最後まで無事に上演できたことは幸いでした。

ホッとして我家に戻り、月を眺めながら散策。

秋を思わせる風の涼しさに北海道の短い夏の後ろ姿を見た気がします。何だか淋しくもあるのですが・・・・。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラム「朝の食卓」に寅さん登場

2022-08-04 16:47:19 | 日記

晴れ。最低気温17.9℃、最高気温24.8℃。

紫の舞(オキザリス)

亜麻の花

三十数年前に亡くなった母は寅さんの番組を好んで見ていました。

寅さんのキャラクターが際立つあの番組が何故に病の母を慰め、元気づけたのかを改めて思い出しています。

寅さんの憎めないキャラクターは山田洋次監督が創り出したものです。

ところが、このコラムにより寅さんを演じていた渥美清さん自身も心の底にある大切な部分が寅さんと似通っていたことを知り、納得がいきました。

「渥美さんは偉い人や権力者には全く興味のない人で、不幸な人や大きな声を出せない人、つまり社会の弱者に寄り添っていました。」と監督が言われたという箇所でです。

亡き母にはそこのところが分かっていたのでしょうか。

演じる時に、役者の内面に役柄と相通じるものがあるとしたら、それは見る側にとって大いに有難いことです。メッセージを素直に受け取れる確率が高くなる気がするからなのですけど・・。

コラムは「寅さんをめぐる旅」を楽しみにして、これからの人生の糧にしたいとありました。「風の吹くまま気の向くまま寅さんのように」と締めくくられています。

おそらく、こう思う人はコラムの筆者以外に、この世に少なくないだろうと思いました。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後の淡い光の中を

2022-08-03 19:14:09 | 日記

曇りのち晴れ。最低気温19.4 ℃、最高気温24.5℃。

今日も習い事の帰りに野幌森林公園へ。

大沢口から大沢コースを進み、分岐点から桂コース、大沢コースを望み、エゾユズリハコースに入ってすぐの昭和の森のカツラを見てきました。

森の中ではマスクを外して、涼しい風をまっすぐに受け止めることができた気がします。

 

そして、今日の新北のうた暦の掲句です。内容を解説を読みながらなぞりました。ストレートに受け止めた後、場面の鑑賞を深めていくと、対象となった方の感情の推移が読み取れるのかと思いました。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野幌森林公園へ

2022-08-02 21:34:05 | 日記

曇り時々雨時々晴れ。最低気温18.0℃、最高気温24.7℃。

夕方から野幌森林公園のふれあいコースから大沢コースまでを歩いてきました。

ススキ、セイタカアワダチソウ、クサレダマ(草連玉)などの花が咲き始めました。

ナナカマドは病気なのか一部の葉が色づき、実をつけています。

すっかり涼しくなり、ふれあいコースは何となく秋の風情です。

今年の立秋は8月7日。

本日の新北のうた暦の掲歌は『万葉集』から引かれていました。

立秋を過ぎて間もなくの頃を詠んだ歌。

立秋を過ぎてすぐの頃から涼しくなるというのは、北海道に住んでいる身にはよく分かる場面です。『万葉集』の時代の人も同じ皮膚感覚を持ち、その想いを歌に詠んでいたのかと思いました。

『万葉集』の時代から千年以上の時を超えて届けられた歌のメッセージを、自分の想いと重ね合わせて受け止められることが、何だか嬉しかったです。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする