透明な気圏の中から

日々の生活の中で感じたこと、好きな作家についての思いなどを書いてみたいと思います。

「銀河鉄道の夜」の上演を終える

2021-07-31 21:41:17 | 日記

晴れ。最低気温21.9℃、最高気温35.6℃。

音響確認作業風景

いよいよ人形劇「銀河鉄道の夜」の本番です。大勢の家族連れが最後まで公演を楽しんでくれたようです。

独り芝居を頑張った友人に敬意を表し、無事お手伝いを終えられたことに先ずはホッとしました。

我家に戻ると、締め切ったお部屋に熱がこもり、暑いことこの上なし。それもそのはず、江別市は最高気温35.6℃と猛暑日となっていたのです。しかも、前回(7月28日)の猛暑日を0.1℃上回っていました。

今年の7月最終日は今季一番の暑さと人形劇「銀河鉄道の夜」に携われた日として忘れられない日となりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の雲

2021-07-30 20:51:08 | 日記

曇り時々雨のち晴れ。最低気温23.1℃、最高気温30.3℃。

今日は生田原からお坊様がお参りに見え、お経をあげて下さいました。

その後のお話の中で、何かを叶えることも大切だけれど、むしろ「挑戦する気持ちが大事なのだ。」ということを話され、思わず身を乗り出してしまいました。

いよいよ、やまびこ座での人形劇「銀河鉄道の夜」公演が明日に迫りました。午後5時からの上演予定です。素晴らしい脚本と舞台を創作した友人の足を引っ張らないよう、音響担当としては、ひたすら全神経を集中させてこようと思っています。

初めて経験することなので、戸惑うことばかりですが、お坊様の「挑戦する気持ちが大事なのだ。」という言葉が背中をどーんと押してくれました。

真夏日となった今日の空に浮かぶ雲です。「新北のうた暦」に登場するむくむく盛り上がるタイプではなく、ちぎれた雲がどこかのんびりと気ままに見え、肩の力がほどよく抜けました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通りを飾る紫陽花

2021-07-29 20:26:40 | 日記

曇り時々晴れ時々雨。最低気温21.8 ℃、最高気温30.7℃。

市内の王子製紙敷地内に今年も紫陽花の花が通りを飾っていました。

あじさいについて、知らないことが多く、日比谷花壇HPをのぞいてみると。

原産国が日本であるあじさいには、現在50以上の多様な品種があるそうですが、大きく「ガクアジサイ」と「ハイドランジア」の2種類に分類されるとか。「ハイドランジア」は、日本固有種であった「ガクアジサイ」を西洋で品種改良し、大正時代に日本に逆輸入されたとのこと。

どちらの種類も、酸性土壌では青い花、アルカリ性土壌では赤い花と、土のpH値によって花の色が変わるそうです。

また、あじさいの色ごとの花言葉は、「青=辛抱強い愛情」「ピンク=元気な女性」「白=寛容」。あじさい全般の花言葉は、「移り気」や「浮気」「無常」です。これは、あじさいの花の色が時期によって変化することからとありました。

 

さて、シャッターを押しながら歩いていると、トンボが私の見ている紫陽花のすぐ近くに止まりました。トンボの眼をじーっと見ること数秒。逃げもせずにトンボも私を見ている気がしたのですが、ほんとうは紫陽花を鑑賞していたのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑日の野幌森林公園

2021-07-28 17:16:54 | 日記

晴れ。最低気温19.0℃、最高気温35.5℃。

キンミズヒキ

ヤブハギ

キツリフネ

ミミコウモリ

ヤブタバコ

ついに、最高気温が35.5℃と猛暑日となりました。

江別市ではアメダスによる地点観測が始まって以来の猛暑日とのこと。また、2001年、2002年、2003年、2008年は真夏日もなかったそうです。

今年はやはり、特別に暑い夏といえるでしょう。

今日は猛暑日を予知していたわけではないのですが、午前9時過ぎに大沢口付近の駐車場に車を止め、野幌森林公園内を歩いてきました。いつもと変わらぬ寛容さで迎えてくれた森。久しぶりの森の中は緑陰が濃さを増し、時折、爽やかな風が吹きわたっていきます。野の花の顔ぶれも少し変わっていました。

土曜の丑の日が観測史上初の猛暑日となった当地。今年はコロナ禍でのオリンピック開催など、強烈な暑さともに忘れられない夏になりそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の暑さに

2021-07-27 20:44:08 | 日記

晴れ。最低気温14.0℃、最高気温31.8℃。

今日も真夏日となり、クーラーなしの我家は暑さにさらされました。

暑さで熱中症にならないためには喉が渇がないうちにこまめに水分を取ることが大事と、環境省が注意を促しているとか。

本日付けの「卓上四季」の受け売りです。以下もまた。

ラクダがあんなに悲しそうなのは何年たっても鹿が角を馬がしっぽを返してくれないからだと。これは松田忠徳訳のモンゴルの民話にあるお話だそう。

続けて、ラクダの身体機能についての記述が興味深かったです。1度に100リットルの水を飲み、消化器が体内の水分をコントロールするとか、楕円形の赤血球は血管を通りやすく、水分で膨張し、腎臓は尿を濃縮することで水分をなるべく体内にとどまらせることができるなど。

朝から大量の水を飲んでいると思っていた私ですが、ラクダに比べると・・・・。1度に100リットルは凄い量です。水分を貯めておくことができる機能にも驚かされました。ラクダが荷物を背負わされて砂漠を歩く姿を写真などで見たことはありましたが、こういう体の仕組みがあってのことかと・・・・。可哀そうから偉いに気持ちが変換されつつあります。

コラムの最後は「この夏はラクダになった気持ちで、ゆったりとした毎日を過ごそうか。」と結ばれていました。

暑くても、ラクダを思い浮かべてみれば、身体が少しはらくだろうか・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い夏の生ビールとリハビリと

2021-07-26 19:36:49 | 日記

晴れ。最低気温21.9℃、最高気温28.9℃。

今日もリハビリに札幌の病院へ。高速道路を走る車窓からの風景です。空はもやっていたのですが、写真では青空になっていました。正面の手稲山はもっとぼんやりかすんでいたのですが、カメラの修正能力のためか割合スッキリ映っています。

さて、退院後4週間が過ぎました。トレーナーの先生曰く、順調に回復させるには筋力がついた分だけ運動量を増やすことがコツだそう。今はまだ、筋力アップできていないので、動き過ぎないようにとのことでした。あせりは禁物ということです。

        🍺          🍺          🍺

今日の新北のうた暦から。

この夏は真夏日も多く、冷えた生ビールが美味しいことでしょう。数年前、開拓の村のボランティア仲間と大通公園を散策したことがありました。32℃をマークした日の真昼のことです。暑さの中を一時間ほど歩いた後、乾ききった喉に冷えた生ビールの最初の一口が何と美味しかったことか。まさにアハ体験で、脳は大喜び。その後、飲むほどにほろ苦さと旨味が口中に広がっていくあの感じは格別でした。

仲間とのおしゃべりも弾みに弾みました。そんなことも、今となっては真夏の日の夢のような思い出です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花とねむの木

2021-07-25 20:07:16 | 日記

晴れ。最低気温22.1℃、最高気温30.4℃。

大麻駅北口から数十メートルのところにある大麻駅西通りの紫陽花ロードへ。

およそ210メートルにわたる敷地内に、約120本の紫陽花が見頃を迎えていました。

暑かったので、紫陽花の色が殊の外、涼し気です。

そこから少し離れたところの民家の庭に立つねむの木は、ふんわりとして優し気なピンクの花が満開でした。

一陣の風が爽やかさを運んでくれた真夏日の昼下がりのひとこまです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人形劇「銀河鉄道の夜」のお稽古

2021-07-24 21:00:33 | 日記

晴れ。最低気温22.0℃、最高気温30.8℃。

北広島市ふれあい学習センター・夢プラザで人形劇「銀河鉄道の夜」の通し稽古をしてきました。

音響係の私は台本とにらめっこしながら、ひたすらMD操作に神経を払います。手に汗にぎる作業。室内はクーラーがきついくらい効いていたにも拘らずです。

当日、約20分間の公演が滞りなく終えられますように・・・。ただただ、練習あるのみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桔梗の花と賢治さん

2021-07-23 22:10:00 | 日記

晴れ。最低気温21.1℃、最高気温28.3℃。

今日の新聞の「まなぶんクイズ」の答えはすぐに分かりました。賢治は石集めに熱心だったので、「石っこ賢さん」とあだ名をつけられるほどだったそうです。

賢治の童話『銀河鉄道の夜』にも、鉱物が効果的に用いられ、賢治の鉱物の知識が活かされている場面があります。

例えば

この砂はみんな水晶だ。中で小さな火が燃えている。

月長石ででもきざまれたような、すばらしい紫のりんどうの花が咲いていました。」

その一つの平屋根の上に、目もさめるような、青宝玉(サファイヤ)と黄玉(トパーズ)の大きな二つのすきとおった球が、輪になって、しじかにくるくるまわっていました。」などです。

 

夕涼みに庭にでると、桔梗が一つだけ花を咲かせ始めていました。

『銀河鉄道の夜』では桔梗が空の色合いを表わすために用いられています。

がらんとした桔梗いろの空から、さっき見たような鷺が、まるで雪の降るように、ぎゃあぎゃあ叫びながら、いっぱいに舞いおりて来ました。」と。

 

ところで、7月31日(土)の人形劇「銀河鉄道の夜」の上演時間が17時からとなりました。コロナ感染拡大に配慮したとのことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道立図書館へ

2021-07-22 21:00:49 | 日記

曇りのち晴れ。最低気温20.0℃、最高気温27.9℃。

自分の運転で道立図書館へ。2階の閲覧室では扇風機がフル回転していました。換気のためだったのでしょうか。

膝の具合が良くなってきたせいか、借りる本が増えてしまいました。けっこうな重さです。結局、賢治さん関連の本を3冊借りるために、井上ひさしさんの本や『君たちはどう生きるのか』はやめました。欲の皮が突っ張るのを膝が受‎け止められないという現実が判断の基準になったのです。 多くを持たない生き方に憧れは‎するものの難易度は高いかなと。

夕方、燃えるような赤い太陽が窓越しに見えたので、引き寄せられるように近くの公園へ。太陽の赤い色がなんだか悲し気でした。

さて、今日は暑さが最も厳しくなるという大暑。ですが、当地は最高気温が昨日より5.4℃低い27.9℃と比較的過ごしやすい一日となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人形劇「銀河鉄道の夜」へ向けて

2021-07-21 21:54:06 | 日記

曇りのち晴れ。最低気温20.5℃、最高気温33.3℃。


「銀河鉄道の夜」

上演時間 20分
対象年齢 幼児から

 

 〈あらすじ〉

 貧しく孤独な毎日を送る少年ジョパンニ。気がつくと 銀河鉄道に乗っていました。夢なのか現実なのか!? 乗りこんでくるのは、奇妙な乗客ばかり…。 宮沢賢治の名作に挑戦!

以上、HPから


「札幌市子どもの劇場やまびこ座」にて、7月31日(土)18時から野外で上演予定。「人形劇団ゆるりっか」さんの公演です。

 この度は音響のお手伝いをさせて頂くことになり、本日、その練習初日でした。北広島市ふれあい学習センター夢プラザで3回ほど。

 これから、毎日、練習しなければ・・・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭が語る住人の元気度

2021-07-20 19:53:14 | 日記

晴れ。最低っ気温19.9℃、最高気温30.5℃。

我家の庭は家人の奮闘により、荒れ果てることなく済んでいます。花も次々に咲いてくれ、有難い限り。

本日も、もぎたてのキュウリとトマトが、夕食の食卓に上りました。

庭はその家族の健康や忙しさを含めた元気度のバロメーター。手をかける人がいるからこそ庭は荒地とならずに済むのかと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌は猛暑日、当地は真夏日

2021-07-19 20:24:19 | 日記

晴れ。最低気温18.0℃、最高気温34.7℃。

診察とリハビリのため病院へ

札幌は21年ぶりに猛暑日。他に道内で猛暑日を記録したのは11地点。真夏日は124地点だったと夕方のテレビ報道は伝えていました。

当地も最高気温が34.7℃の真夏日。

診察とリハビリを受けるために出かけた病院の中はきっちり冷房が効いていて長袖を羽織って過ごしていたのですが、扇風機しかない我家に戻ると、室内温度は31.4℃と暑いことこの上もありません。

先ほど、夕焼けを見に表へ出たところ、涼しくなっていたのが救いです。北海道は夜から朝にかけては通常、気温が下がって過ごしやすくなるのですが・・・・。

暑さの残る中での夏祭りは花火など、ノスタルジアを感じさせる風物詩が満載。にぎやかさの中、感じるものは・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽市民センター・マリンホールにて

2021-07-18 20:52:56 | 日記

晴れ。最低気温17.2℃、最高気温34.1℃。

小樽へ

小樽市民センター・マリンホール

 

  

コロナ禍で延期になっていた小樽市民センターマリンホールでの「サマーコンサート2021」へ。「人生は一度きり」「チャンスの神さまは前髪しかない」の言葉を受け、習い始めてから丸5年が経つのを契機に、今回、思い切って挑戦することにしました。

私たちの先生の門下生による第2ステージは13時から。年長さん、2年生から5年生までの小学生と中学生1年生の皆さんに交じって7番目の演奏でした。手が震えます。楽譜は持ち込んだのですが目を通す余裕はなく、とにかく最後まで弾き終えた時にはホッとしました。

演奏直前ではなく、直後に胃が痛くなったりもして・・・・。意外なことが意外なタイミングで起こるのも緊張場面ならではなのかと・・・。

それでも、

ボランティア仲間からの応援メッセージに後押しされたり、レッスン日が同じお仲間の一人から素敵な花束を頂いたりと嬉しく、忘れられない日となりそうです。最高気温34.1をマークした真夏日の暑さとともに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第22回 明日への具象画展」へ

2021-07-17 19:02:53 | 日記

晴れ。最低気温19.0℃、最高気温32.6℃。

ラベンダー

国道12号線沿いにある酪農学園大の実習地

今日も最高気温が32.6℃と真夏日を記録した当地。

午後から今回が最後の開催となる「「第22回 明日への具象画展」へ足を運んできました。素晴しい作品の数々に見入ることしばし。これが最後とは残念な気がします。会場は江別市野幌公民館のギャラリー。

館内はクーラーが効いていて涼しかったのですが、表にでると再び暑さが戻ってきました。でも、ラベンダーは元気いっぱい。公園内の噴水で水遊びをしている子どもたちも元気いっぱいで、嬉しそうでした。

帰りに見た、国道12号線沿いの酪農学園大学の農業実習地の緑と空に浮かぶ白い雲は夏そのものの風情。

さて、「第22回 明日への具象画展」について詳しくは、以下の北海どうしん聞電子版にて


第22回明日への具象画展     

江別の絵画愛好家らでつくるサークル「明日への具象画展」(遠藤健二会長)の会員展。2000年から毎年開いているが、会員の体力などを考え解散することになり、今回が最後となる。
会員5人が花や人物、風景などをモチーフにした油彩画を中心に計28点を展示。新作のほか旧作も半分以上並ぶ。砂山留美子事務局長の「冬の覚醒」(120号)は初冬の雄冬岬を描いた道展の入選作。
日時

2021年7月13日(火) ~ 18日(日)

午前10時~午後5時(最終日は午後4時まで)

会場

野幌公民館ギャラリー
住所:江別市野幌町13


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする