透明な気圏の中から

日々の生活の中で感じたこと、好きな作家についての思いなどを書いてみたいと思います。

霧氷

2022-01-31 19:31:25 | 日記

曇りのち雪。最低気温−13.7℃、最高気温−8.5℃。

本日付けの北海道新聞からお借りした〈「けあらし」の立ちこめる常呂川〉の写真です。

端野町のこの辺りにはずいぶん前になりますが、6年間住んだことがありました。氷点下20℃前後になると川岸の木々が霧氷に飾られて美しかったことを思い出します。

そして、今日の新北のうた暦の掲句には霧氷林に朝日があたってからどうなっていくのかが詠まれていました。

霧氷はキラキラと澄んだ輝きを放ち、それはそれは美しいのですが、よく冷え込んだ日にしか見られないという条件が付きます。それでも、重ね着をするなどして、霧氷を見たさに出かけたものでした。端野町駅から車で数分で北見駅に着くのですが、その北見市に住んでいた頃は、年に数回ですが、無加川沿いに霧氷を見ることができたものです。

さて、一月は今日でおしまいです。

「人生でいちばん大切なのは、自分にとって心地よさを感じること。」

(チェリスト・ヨー・ヨー・マ)

明日からの二月が良い月となりますように・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流氷物語号の記事などに寄せて

2022-01-30 16:43:49 | 日記

晴れ。最低気温−14.2℃、最高気温−5.9℃。

本日付けの北海道新聞の片隅にふる里網走の話題が載っていました。

記事はJR釧網線の網走―斜里間を走る季節限定の列車「流氷物語号」が1月29日から運行が始まったと伝えています。ロマンあふれるネーミングも北浜で写された写真も魅力的です。オホーツク海とその向こうの網走の街並みをバックに撮られたこの列車の何と楽し気なこと。

流氷初日を先日迎えた網走沖に、この日は流氷の姿はなかったようです。でも、この美しい光景を眺めることができたことと頑張って走った「流氷物語号」に免じて、良かったことにして頂けると嬉しいです

気ままさが流氷の良さでもありまして・・・。そこを寛大な心で受け入れて、流氷があってもなくても、ふる里を走る「流氷物語号」に是非ご乗車頂ければ有難く思います。(わたくし、JR関係者でも、流氷の保護者でも後見人でもないのですが・・・)

そして、本日の新北のうた暦の掲句に「ある・ある」と頷いてしまいました。切手の存在感で気持ちが和むことも確かに「ある・ある」です。

国道12号線

それでは今日はこの辺で。一月も明日でおしまいですね。皆様にとって明日が素晴らしい一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の塀を見ながら北海道立図書館へ

2022-01-29 18:58:20 | 日記

晴れのち雪。最低気温−9.9℃、最高気温−3.8℃。

今はまだ傍観している身ですが、我家の雪の塀もご近所の方々が築き上げた雪の塀も見事な景観となっています。昨日は業者さんの除排雪の予定日でしたが来られず・・・。本日も無理だったようです。

午後から、雪の塀に囲まれた歩道を歩いて、北海道立図書館へ。まん延防止等重点措置が発令されていますが、この度も図書館は開いていました。

2階の閲覧室では「冬の応援BOOKS」コーナーが設けられていたので、ちょっとだけ、のぞいてきました。

滑る、転ぶ、骨折とならないように外を歩く時には冬靴に滑り止めを装着しています。図書館の往復もこの滑り止めを装着して無事に我が家へ戻ることができました。もちろん、館内では外しましたが。

 

今日は雪があまり降らず、風もほとんどなく、穏やかな時間が流れていきました。

さて、新しい年が明けて始まった一月もあと2日を残すのみです。明日が皆様にとって、良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大麻駅前団地を歩く」の記事

2022-01-28 19:22:04 | 日記

晴れ。最低気温−15.5℃、最高気温−4.2℃。

今朝の月

近くの公園

北海道新聞夕刊本日付け

毎回、楽しみにしている「新世代歌人 山田航のモノローグ紀行」です。何とこの度はこの街の事が取り上げられていて驚きました。

大麻中町団地は車で通り抜ける度に目にしていた建物です。歌人の山田航氏に言わせれば「キノコのような風貌の細めの建物がいくつも立ち並ぶという独特の景観を見せている」建物。この建物を含めた大麻駅前団地に歌人の眼が向けられると、短歌が生まれ、この地の歴史に光が当てられて、なるほどそうだったのかと思わせてくれる解説文が綴られるのかと思いました。

ところで、今朝は三日月がきれいでした。また、夕方5時を過ぎた頃、外がまだ明るいのに気づきました。雪山ばかりに気が取られている間に、ずいぶん日が長くなっていたようです。

厳しい寒さはまだまだ続きそうですが、日が長くなっていくのは春を待つ身として嬉しい限りです。

それでは、今日はこの辺で。

明日も皆様にとって、良い一日となりますように・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公衆電話ボックスと新北のうた暦

2022-01-27 19:09:01 | 日記

晴れ。最低気温−6.8℃、最高気温−0.4℃。

しばらくぶりに歯医者さんへ。違和感がなかったので、気がつけば半年ぶりとなり、我ながら驚いています。定期的に歯を診てもらうにはやはり予約しなければと思い、3か月先の日時を決めてきました。

歯医者さんまでの歩道脇には大きな雪山ができていて、その陰にバス停や公衆電話ボックスがあります。

特に公衆電話ボックスはこの通りを幾度も歩いていたのに、初めて目にしたような気がしました。今はスマホ等で用事を済ませることが多く、めったに公衆電話を利用しないだろうと思うのですが、災害等には出番となることでしょう。

2011年の東日本大震災の時、東京駅の公衆電話には行列ができていました。携帯が繋がらなかったからです。

さて、新北のうた暦の掲句からは地吹雪、ジビエ、熾火の語句からワイルドな感じを受け取りました。

それでは本日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬日と福良雀

2022-01-26 19:25:00 | 日記

曇り時々晴れ。最低気温−9.3℃、最高気温0.4℃。

習い事の帰りにうっすらとした雲を通して、掲句にあるように弱弱しい光を放つ太陽が顔を見せていました。「冬には冬の温もりがある」との解説の暖かさ。

さて、歩道の傍らにあるいちいの木はスズメが安心して身を隠すことができるスペースとなっています。声のする方へカメラを向けると一羽二羽と羽ばたき始め、スズメたちがより高い樹木の枝に飛び移り、さらに電線に飛んでいってしまいました。寛いでいたスズメたちを驚かせたようです。

気温はプラスでいつもより高めだったのですが、上空は寒かったのでしょうか。スズメはふっくらした姿の福良雀になっていました。

凍てつくこの時期のスズメたちは自前の羽を上手に使って、暖かくする術を知っているのです。誰に教わったわけでもないのにと感心するばかり。いや、尊敬の念さえ覚えます。

一方、自然からかけ離れた生活をし続けて直感をすり減らし、電子機器に頼って、情報を得ても、大雪を前にしてうなだれるのが落ちの日々。ストーブの前でぬくぬく暮らしていることに後ろめたさを感じるのも、思えば毎年のことかと苦笑しています。

ともあれ、寒さの向こうに春が待っていることを忘れずに、明日も一歩一歩。

皆様にとって明日が良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷点下の世界

2022-01-25 21:13:48 | 日記

晴れ。最低気温−10.5℃、最高気温−3.4℃。

 

北の大地に開拓の槌音が高らかに響きわたっていた時代。

上川2等測候所は、想像を絶する極寒を記録した。

明治35年1月25日早朝 気温、氷点下41℃。


昨日の夕刊のコラムに本日、1月25日が「最低気温の日」であると綴られていました。1902年(明治35年)1月25日、旭川市で氷点下41℃が観測されたそうです。そのことを取り上げた当時の「北海タイムス」(1月26日付)の記事が紹介されていました。120年前の記事もまた、たいそう興味深かったです。

実はその歴史的な冷え込みに由来する「氷点下41℃」という焼菓子がたまたま手元にあったので、アップしました。個装の上部には、氷点下41℃が記録された上川2等測候所の名称などが白抜きできちんと記載されています。この菓子に寄せる菓子職人さんの生真面目さが偲ばれました。


そして、本日の夕刊にはしばれる道内各地の気温と厳しい寒さが生み出す期間限定の景色が掲載されていました。今朝の7時25分に撮影されたという帯広川での一コマは、霧氷の中に白鳥の姿も見えて幻想的な光景です。まるで絵本の世界に迷い込んだかのような気がしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網走で流氷初日

2022-01-24 19:55:48 | 日記

晴れ。晴れ。最低気温−13.8℃、最高気温−2.8℃。

「網走で流氷初日」のニュースが飛び込んできました。これは平年より2日遅く、昨年と比べると7日遅いとのことです。

能取岬から届けられた流氷の映像は最高に美しかったです。懐かしさで、目が釘付けになりました。

それでは、今日はこの辺で。皆様にとって、明日という日が良い事で満たされる日になりますように・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぐま座での舞台(その2)

2022-01-23 21:36:21 | 日記

晴れ。最低気温−20.8℃、最高気温−3.9℃。

晴れた日の雪景色というのは、どうしてこんなにもキラキラして美しいのでしょう。これまで幾度となく見ているのに、今日もすっかり見とれてしまいました。

こんなふうに雪化粧した木々を見ながら中島公園を通り、こぐま座へ向かいました。緩い階段状になっている会場内にかわいらしい絵柄の座布団を並べるなど、こぐま座のスタッフのみなさんと準備を万端整えてお客様を待ちます。

午前11時。開演を知らせるブザーが鳴り、場内にお約束事などのアナウンスが流されます。続いて、挨拶、手遊び(キャベツの中から・ひげじいさん)、人形劇「白雪姫」、紙芝居「どんぐりと山猫」、休憩を挟んで人形劇「銀河鉄道の夜」という順で舞台が進んでいきました。小学校前の子どもたちも、最後まで見てくれたようです。

舞台終了後はお片付けと掃除機掛け。加えて、コロナの感染予防のために下駄箱などの消毒も手分けして行ないました。

この度も、人形劇のお手伝いができて楽しく、刺激的なひとときを味わうことができました。有難いことだと思っています。

さて、コロナの感染者が激増していますが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。コロナ禍ではありますが、明日が、皆さまにとってより良い一日となりますように・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぐま座での舞台(その1)

2022-01-22 19:38:34 | 日記

曇りのち雪。最低気温−10.0℃、最高気温−3.0℃。

こぐま座での2回公演が無事に終了しました。午前11時と午後2時からです。手遊び、紙芝居、人形劇の構成はバラエティに富んていて良かったとのコメントが届いていました。

片付け等を済ませてこぐま座を出たあと、中島公園を歩いてホテルまで。断続的に降り続いていた雪で公園内は美しい冬景色となっていました。でも、足もとは積もった雪で歩きづらかったです。

さて、明日は午前11時からの公演のみで、この度の最終舞台。気を引き締めて、頑張りたいです。

それでは、今日はこの辺で。皆さまにとって、明日が良い一日となりますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡児童会館での公演

2022-01-21 21:55:08 | 日記

晴れ時々曇り時々雪。最低気温−20.1℃、最高気温−3.6℃。

朝、6時頃の中島公園です。空には月が顔を見せていました。その後、空模様は刻一刻変わり、月は直に雲間に隠れてしまったのです。ツキをカメラに捉えることができたのは、ラッキーでした。

午前、こぐま座にて練習し、午後から平岡児童会館へ。公演会場の体育館に舞台をセットし、子どもたちを待ちました。

午後3時半、前半のステージ開始です。パフォーマンスに子ども達が大喜びしていました。休憩を挟んで銀河鉄道の夜の舞台。私は音響のお手伝いで参加させて頂きました。幕の陰で操作していたので、子ども達の顔を見ることはできなかったのですが、会場内の空気感から察すると、集中して観てくれたようです。

夕食は仲間のお二人と宿泊先のホテルにて五目あんかけつゆそばを頂きました。

明日もこれで集中できそうです。

皆さまにとっても、明日が良い日となりますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌のこぐま座へ

2022-01-20 19:20:31 | 日記

晴れ。最低気温−16.6℃、最高気温−5.0℃。

こぐま座

音響風景

中島公園(ホテルから)

 

五目あんかけ焼きそば

新北のうた暦の句にあるように今日は大寒です。

寒かったことも忘れて、人形劇の舞台練習のお手伝いをしてきました。こぐま座での舞台裏は初めて覗くことになり、新鮮です。

夕食はホテル内のレストランで。これで、明日の練習も頑張れそうです。

皆さまにとって、明日が寒さの中でも、ホットな日となりますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪後の想定外

2022-01-19 15:56:04 | 日記

晴れ。最低気温温−12.7℃、最高気温−2.0℃。

大雪はこれまでも経験したことがあり、生活に直接支障をきたすことはなかったと記憶しています。その記憶に頼って何の心配もせずにいたのですが、この度は予想を超える事態に少々慌て気味です。

そもそも先週の金曜日が業者さんによる除排雪日でしたが、大雪で流れました。土曜日も日曜日も無理だったようです。月曜日は晴れていたのですが、音沙汰はなく、昨日、そして今日も除排雪の動きがないままです。

排雪場所がなくなり、車庫前に雪を積み上げたので、車は出せないままだったのですが、先ほど何とか人力で除雪。車を出せました。

「人生には三つの坂がある。上り坂、下り坂、まさかの坂。」と誰かが言っていました。「まさか」、頼みの綱の除排雪業者さんが予定より6日過ぎても来られない状況になるとは・・・。

「まさか」はこれからも波のように寄せては反すを繰り返すのかもしれません。淡々とスマートに過ごせるよう、修行したいものですが・・・・。

新北のうた暦の掲句のように冷え込みが厳しく凍てつく時節を迎えています。道内の新規コロナ感染者は1170人と報道されていました。

皆さま、どうか明日が「まさか」ではなくふつうに良い日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れても

2022-01-18 20:57:11 | 日記

晴れ。最低気温−16.2℃、最高気温−2.7℃。

チキンドリア

所用で新札幌へ。晴れていたので、除排雪が進むことを期待していたのですが、本日も全く事態は進まなかったようです。夕鉄バスは運休中の貼紙があり、運行していたJRバスに乗車して、何とか新札幌での用事を済ませることができました。

アークシティのレストランアバンティにてチキンドリアのランチを済ませた後、早々に我が家へ戻ることに。

新北のうた暦の掲句は解説を読むことで深い意味を知ることができました。病弱な息子を持った親の心境が痛いほど分かり、偉丈夫に成人したことに感情移入してホッとしたりもしたのです。

さて、明日も皆様にとって良い一日となりますように・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲と月

2022-01-17 19:50:08 | 日記

晴れ時々曇り。最低気温−3.1℃、最高気温2.0℃。

昨日と変わらず、除排雪が追い付いていないようです。夕鉄バスは今日も運休でしたが、JRバスは運行していました。明日、新札幌へ所用があるので、JRバスだけでも走ってくれると有難いです。

新北のうた暦の掲句は凍える中でしか味わえない風景で、その美しさは自然からのご褒美のように思えて仕方ありません。

本日は丸びを帯びた雲と月に何だか癒されました。

皆様にとって明日が良い日となりますように・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする