透明な気圏の中から

日々の生活の中で感じたこと、好きな作家についての思いなどを書いてみたいと思います。

「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」1日目

2022-09-30 20:01:51 | 日記

晴れ。最低気温13.1℃、最高気温23.3 ℃。

釧路の街並み

霧多布湿原

花咲線の車内

ボンゴレトマト

廃線が囁かれている花咲線に乗ってきました。

車内はテーブルを挟んで席がセットされた、お洒落な空間となっています。

窓の向こうに霧多布湿原が広がり、鳥たちが飛び立つ姿も見えました。

日本最東端有人の駅・根室駅には予定の15時57分を少し回った頃に到着。

長~い列車の旅でした。ホテルにチェックインした後、「喫茶ドリアン」にてボンゴレトマトの夕食。

ホテルに戻り、これを打っています。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆さまにとって良い一日になりますように…。


【9月30日(金)の行程】

①文京台南町入口発(8:10)→新札幌着(833)JRバス

②新札幌発(900)→釧路着(1320)…特急おおぞら3号(指定席:3号車3C・3D 

③釧路発(1325)→根室着(1557)…花咲線(普通列車) 

★宿泊…根室市「ホテルねむろ海陽亭」


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期健診のお伴と新北のうた暦の掲句と

2022-09-29 20:49:50 | 日記

晴れ。最低気温9.1℃、最高気温22.7℃。

市内の病院

中庭

病院前のイチョウ並木

本日も検査の結果、異状なしとのお医者様の診断に義母も私たちもホッとしています。

ただ、この度、義母は帯状疱疹に罹患していると診断され、飲み薬と塗り薬が処方されました。

一週間後に再び皮膚科を受診することに。痛みがないというので、助かっています。

さて、院内の中庭は花も樹木も秋の装いになっていました。植物の力は偉大です。加えて、ここでは空と繋がることもできます。中庭は今日も癒しの空間となっていました。

本日の新北のうた暦です。

雄の鮭の貌は「鼻曲がり」と呼ばれているのかと、店先に並ぶ一本の鮭を思い浮かべようとして、無理なことに気がつきました。最近は切り身ばかり購入してきていたので・・・。

「憤怒の貌」で果てる雄に「担懐であれ」と願う作者という構図を解説は教えてくれます。

では、産卵を終えた雌には何という言葉がかけられるのだろうなどと思い、北見の「菓子處大丸」のお菓子を思い出しました。ずばり、「ほっちゃれ」という名称の美味しいお菓子です。昨年、北見に住んでいる友人が送ってくれ、有難くほおばったことを思い出しました。「ほっちゃれ」は北海道の方言で、産卵を終えた鮭をこう呼ぶのだそうです。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野幌森林公園に芒が揺れて

2022-09-28 19:21:46 | 日記

曇りのち晴れ。最低気温10.1℃、最高気温23.8℃。

本日も習い事の帰りに野幌森林公園へ。

大沢口から昭和の森のカツラを見た後、ふれあいコースへ。

芒が最後の力を振り絞るかのように揺れて、白い穂から光の粒がこぼれ出ていました。

暖かな昼下がり。トンボが飛び交う中をのんびり歩いてきました。

何という逆転劇なのだろうと思える句でした。生きていく中で起こり得るリアル感が胸に突き刺さる、奥深い句だと思います。

それにしても、本日の新北のうた暦の掲句にはドキッとさせられました。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林木育種場旧庁舎にての「建物歴史セミナー」へ

2022-09-27 17:46:27 | 日記

晴れ。最低気温6.5℃、最高気温23.3℃。

特別に3階にも

朝焼けの美しい空。

午後から北海道林木育種場旧庁舎で「建物歴史セミナー」が行われ、参加してきました。

セミナーは13時半からだったので、その前に同建物内の「サッポロ珈琲館Rinboku」でランチを摂りました。

さて、「建物歴史セミナー」は江別市教育委員会主催で、講師を勤められたのは札幌建築鑑賞会代表の杉浦正人氏。

講演の後、普段は一般人が入ることができない2階と3階を解説して頂きながら見学してきました。

休憩を挟んで、参加者が4グループに分かれて、ワークショップ。各テーブルに進行役の方が配され、➀印象に残ったことは何か(ここがすごい!)、②この建物をどう利用していったらよいか、について自由に話し合いが持たれました。

数十分後、各グループで話し合われたことを各進行役の方が発表し、本日のセミナーは終了です。楽しく、有意義なセミナーでした。


この建物の履歴書?

樹齢210年のイチイの木が前庭に、建物の後方には緑陰を生み出す樹木が立ち並ぶというロケーションの中にこの洋館風の建物があり、目を惹きます。

この建物は1927年(昭和2年)に内務省北海道庁所管野幌林業試験場の庁舎として、現在地(文京台緑町)に移転改築されたとのこと。6年後の1933年(昭和8年)、名称を北海道林業試験場に変更。

1957年(昭和32年)、林野庁北海道林木育種場の庁舎となる。その後、組織改編を経て、

1996年(平成8年)、林野庁林木育種センター北海道育種場の新庁舎完成に伴い、庁舎としての利用を終える。

2001年(平成13年)、国の登録有形文化財に登録・告示。1年後の

2002年(平成14年)、江別市が国から土地・建物を購入。

2021年(令和3年)、(株)珈房サッポロ珈琲館による使用開始。


建物はおしゃべりできないので、代わりにわたくしが語らせて頂きます。

➀林業試験場時代は林業の改善と林産物の発達のために働きました。明治42年から昭和2年にかけて、江別市内の大麻・野幌・高砂駅付近にかけて植えられた鉄道防雪林は、今も防雪・暴風の役割を担っています。

②林木育種場時代は木の特性を調べて優良品種を開発したり、一方で、林木の遺伝資源の収集・保存などの研究事業にいそしみました。

③そして、今は珈琲館として働いています。元気です。もっと、地域の方々や北海道の皆さんに喜んで頂けるように何ができるか考えてもいるんですよ・・・。以上

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千歳の「レストランカフェ・花茶」とパレットの丘へ

2022-09-26 19:13:13 | 日記

晴れ。最低気温10.0℃、最高気温23.6℃。

ランチプレートセット(豆たっぷりスープをチョイスしました。)

カウンター席からの眺望は素晴らしかったです。

今日も朝から秋晴れでした。

11時過ぎに我家を出て、千歳へ。

「レストランカフェ・花茶」でランチタイム。瀟洒な建物のお店は、広い敷地内の一角に建っていました。案内されたカウンター席からは素晴らしい田園地帯が目に飛び込んできます。

この度はランチプレートセット(豆たっぷりスープをチョイス)をオーダー。一品ずつ、素材のもち味が活かされていて、美味しさといっしょに優しさも感じられるお料理でした。

次に向かったのは千歳パレットの丘の向日葵畑で、農家の方々の好意で一部が解放されていました。丈が低めのこの向日葵は鑑賞用ではなく畑に漉き込んで肥料にする目的のものです。

その向日葵畑が白い雲が浮かぶ青い空をバックに広がっていました。その風景にどうしても以前見たことがある映画「ひまわり」に登場するウクライナのひまわり畑が重なり、黄色の明るさの中に影を見てしまっていた気がします。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぐま座公演最終日と「金子みすゞの世界」展と

2022-09-25 19:56:10 | 日記

晴れ。最低気温12.3℃、最高気温22.6℃。

ホテルのお部屋から

今日は朝から秋晴れです。中島公園の風景を見ながら、こぐま座へ。

11時からの公演にはたくさんの方が足を運んで下さいました。

パネルシアター「よだかの星」、人形劇「蛙のゴム靴」、人形劇「銀河鉄道の夜」と賢治の3作品を手法に変化をつけて皆様にお届けしました。

賢治ワールドとなった会場には、きっと透き通った秋の風がさーっと吹き渡っていたのかもしれません。幼児さんから大人の方まで幅広い年齢層の方々に楽しんで頂けたようです。

 

ともあれ、本日も無事に公演を終えることができ、お手伝いの身としてホッとしております。

さて、こちらは「金子みすゞ」ワールドです。

「金子みすゞの世界」展は中島公園内にある北海道立文学館で現在開催中。昨日の公演終了後に訪ねてきました。

大好きなみすゞさんの世界に浸れたひとときもまた、最高に幸せでした。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぐま座公演2日目

2022-09-24 19:54:31 | 日記

雨。最低気温14.9℃、最高気温21.6℃。

本日の午前、午後の公演も無事に終わりました。 

上演した3作品とも宮沢賢治の作品です。秋の日に中島公園の中にあるこぐま座で賢治ワールドの演じ手のお手伝いとして、参加できたことを嬉しく思います。

さて、明日の午前1回をもって、この度の公演は終了です。来てくださった皆様に喜んで頂けるように、取り組みたいと思っています。

館内では上演中の写真は撮れないので、幕が上がる前の舞台のようすをアップしました。

公演後、雨が上がった中島公園の清々しいこと。池に映る雲の美しさに思わずシャッターを切りました。

メンバーと夕食を終え、お部屋に戻ったところです。わたくしは担々麺を頂きました。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぐま座公演初日

2022-09-23 20:04:35 | 日記

雨。最低気温14.1℃、最高気温17.7℃。

初日の公演はトラブルもなく、無事に終わりました。 

お手伝いを終え、ほっとしています。

一般の来場者は館内で上演中の写真を撮ることはできないのですが、スタッフの方にお願いして数枚を撮ってもらうことができました。

「よだかの星」のパネルシアターの様子です。

終了後、中島公園を歩いてホテルへ。公園内は樹木が色づき始めていました。

ホテルのお部屋からも公園がみえたので、記念にアップします。

 

それでは、明日のために今日はこの辺で。 

明日が皆様にとって良い一日となりますように…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの開拓の村へ

2022-09-22 21:42:53 | 日記

晴れ。最低気温2.0℃、最高気温21.2℃。

秋分の日を前にした北海道開拓の村へ。

日中は快晴でした。14時くらいまでは雲一つない青空に胸がすくようでした。

本日も農村群にある旧田村家北誠館蚕種製造所の担当。午前から午後2時くらいまで小学生の皆さんが多数訪れ、にわかに活気に包まれました。子どもたちが顔を輝かせている様子が微笑ましかったです。

きっと私はそこに未来を見ていたからで、このところのニュースがあまりにも心が痛むものばかりだったということがあったからかもしれません。

それはさておき、科学的なものの見方や考え方を身につけることは将来を切り開いていく上でとても大切なことだと思います。

例えば、蚕種(蚕の卵)が1万倍の体重の5令虫になりやがて繭を作るということを知り、好奇心がそそられたとしたら。目や頭や心を動かせて何かを知ることが楽しい!と思ってくれたとしたら、こんなに嬉しいことはありません。

さて、今日の新北のうた暦の掲句は秋彼岸を詠んだ作品です。明日の秋分の日を中日とした一週間を「秋彼岸」と呼び、仏壇へのお供えは「お萩」。そのお萩を作るために小豆を煮ている、その音が聞こえるほどに静かなひとときを作者はどういう心境で臨んでいたのだろうと想像してしまいました。

解説にあるように「心を癒す至福のとき」だったのかもしれません。

 

さて、突然ですがお知らせを。明日から25日まで、札幌市こども人形劇場こぐま座で「銀河鉄道の夜」、「蛙のゴム靴」の人形劇、「よだかの星」のパネルシアターを上演する予定です。わたくしは音響などのお手伝いで参加してきます。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新北のうた暦に「能取湖のさんご草」の句

2022-09-21 20:05:08 | 日記

曇りのち晴れ。最低気温8.8℃、最高気温18.4℃。

朝方、乗車するバス停付近の縁石の端から小さな野の花が咲いているのを見つけました。この花は全エネルギーを使って一心に花を咲かせたのでしょう。邪念のないまっすぐな心意気ほど強いものはないのかもしれません。

今日は中島公園内にある札幌市こども人形劇場こぐま座へ。23日(金)、24日(土)、25日(日)に予定されている公演のお手伝いの練習でした。

夕方、バスを下車して我家へ戻る途中、夕陽が差して木々や電信柱が道に美しい影を落としていました。

そして、本日の新北のうた暦の掲句はなんと故郷・網走市卯原内の能取湖畔のさんご草の群落が詠まれていました。

今頃は見頃を迎えていることかと思います。何だか懐かしかったです。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透明な風吹きわたる野幌森林公園とコスモスの短歌と

2022-09-20 19:49:35 | 日記

曇り時々晴れ。最低気温11.9℃、最高気温16.1℃。

夜来の嵐が暖かな空気も持ち去ったようで、今朝は南風から冷たい北風に変わっていました。午後から歩いてきた森林公園内はまた少し季節が進んだようです。

芒の群落が風に揺れていました。揺れる度に、芒の穂が光にきらめいて白い炎のようです。まるで、ここがどこか別の世界のように思えました。

ナナカマドの実も以前よりさらに赤く色づいてきています。青空にナナカマドの実の朱色が映えて美しかったです。

今日の野幌森林公園のふれあいコースには透き通った冷たい風が吹きわたり、爽やかさが満ち満ちていました。

 

我家のコスモスたちは何とか雨風を凌いで、倒れそうになりながら、何事もなかったように咲いていました。さすが、愛するコスモスたちです。

ところで、本日の新北のうた暦の掲歌では「秋桜」が詠まれていました。

「秋桜の大波小波に飛び込んで風と一緒に泳ぐ自由形」

「大波小波」というキャラクターが秋桜に加えられ、「風と一緒に泳ぐ自由形」と結ばれています。ダイナミックな情景が詠まれ、清々しさが余韻として残る素敵な作品だなと思いました。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中華楼」にてランチと敬老の日の句と

2022-09-19 20:03:30 | 日記

曇り時々雨。最低気温16.7℃、最高気温23.0℃。

レディースセット

本日も美容院を出た後、商業施設内にある「Chinese Restaurant 中華楼」にてランチタイム。いつものレディースセットをオーダーし、スマホでを見ているうちに早々と料理が運ばれてきました。

全てが美味しかったのですが、私の中では春雨坦々が一押しです。深みのある味のスープと春雨の相性は抜群だとこの度も思いました。

そして、今日の新北のうた暦の掲句は敬老の日にちなんだものです。カトレアの花言葉が「成熟した大人の魅力」と解説にあり、敬老の日に飾られるのに相応しい花だったのだと納得しました。

さて、少し前ですが、2022年9月1日時点の住民基本台帳に基づく100歳以上の高齢者の数が前年より4016人増加し、9万526人となったと一部報道で発表されていました。

高齢化社会が進む日本を象徴している数字だと思います。

いろいろな考えがあるでしょうが、もし、高齢化で「成熟した大人の魅力」を持つ方が増えるとしたら、そういう方とお会いできる機会が増え、好ましい影響を受けることができるでしょう。もし、そうであれば、高齢化社会も悪くないかもしれません。

先の事は分かりませんが、多くの場合、なる様になるのでしょう。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「朗読とギターによる郷音公演会」のお知らせなど

2022-09-18 18:47:49 | 日記

曇り時々雨。最低気温20.8℃、最高気温22.6℃。

夕方、町内会を一周してきました。

近くの文京台南町公園の桜の木は少し色づいてきました。雨は傘を差さなくても済む程度で、暖かかったので少し遠回りすることに。

散歩の途中、民家の庭で咲いていた雨粒を宿した花たちです。台風が接近しているという報道があり、この花たちが耐え忍んでくれることを願っています。

そして、先日送って頂いた「第12回 朗読とギターによる郷音公演会」のお知らせです。

チラシにあるとおり、朗読は田嶋扶二子氏、ギター奏者は廣田幸政氏です。

ここ数年、コロナ禍のため時計台での朗読会はできなかったそうです。この度、少人数での会ならばということで、おそばやさん「黒むぎ」で、1回30人限定での公演を午前・午後の2回行うとのことです。

時計台での公演には何回も足を運び、ギターと朗読のコラボレーションを楽しませて頂きました。

この度、私はすでに予定が入っており参加できずに残念ですが、公演の盛況を心より願っております。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぷち図書館まつり」と「えべつマルシェ」

2022-09-17 18:53:54 | 日記

曇りのち晴れ。最低気温16.1℃、最高気温24.6℃。

「ツンデレ大人びたーチョコ」    「甘え上手あざとイチゴ」

歩いて7分ほどのところにある北海道立図書館へ。1階エントランス付近では100円古書市が開かれていて、ちょうど数人が手に取って品定めをしているところでした。

図書館を出て、前庭を国道に向かって歩いていくと、とわの森三愛高校屋外運動用地に辿り着きます。今日はこの地でえべつマルシェが開催され、家族連れなどで大賑わいでした。

曇りがちの空から穏やかな陽光が時折差し込み、広い会場は暖かな雰囲気に包まれていました。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の野幌森林公園

2022-09-16 20:24:35 | 日記

曇り時々雨時々晴れ。最低気温12.5℃、最高気温22.6℃。

エゾトリカブト

エゾノコンギク

サラシナショウマ

ふれあいコースから自然ふれあい交流館前を通り、大沢口へ。大沢コース内を少し歩き、中央コース、瑞穂の池手前を折り返して戻りました。

雨は時折落ちてきたのですが、傘をささなくてもしのげました。最高気温は20℃を少し超える程度で、歩くにはちょうど良かったです。

九月半ばの森は緑がまだ残っていましたが、落ち葉が遊歩道を埋め尽くす日は近いでしょう。

久しぶりに野幌森林公園の中を歩くのは清々しく、桂の良い香りもして心地よかったです。

野幌森林公園から戻り、着替えようとして衣服をよく見ると、草花の実のようなものがあちこちについているのに気がつきました。草花の知恵は凄いなと思います。こうして、ただで遠くに種子を運んでもらえるのですから・・・。そうすることでできる限り広い範囲に子孫を残そうということなのでしょう。

そして、本日の新北のうた暦の掲句です。「草虱」「藪虱」という植物の実はマジックテープのように衣服に着くとなかなか取れないもののようです。

解説にある「思い出の純粋さを大切にする意識の表出」の所以となったのは「あの子は居らず」。ある状態が続かないからこそ純粋さが担保されるのかもしれません。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする