goo blog サービス終了のお知らせ 

バリボーママのひとりごと♫

福岡発東京経由シカゴ行!ご主人様よっちゃんの仕事の関係でシカゴへ。約7年の駐妻生活を経て帰国、今に至ります☆

おばけ

2021年05月24日 | シカゴ日常
コスコちゃんでイチゴを買いました

何じゃこのでっかさは!

でっかいでっかいよっちゃんの手に乗せても
やっぱりでかい

下に置いてある普通の大きさのいちごがミニチュアに見える

でも、甘くないんです
日本のあまおうを想像すると超絶野菜味

こちらのイチゴは基本、
酸っぱくて身が固い
イチゴはやさい
だと思ってもらって差し支えありません

なのでアタシはいつも
練乳たっぷりでいただきます

(この日はコーヒーゼリーと一緒に


日本にいる姫に
でっかいイチゴの写真を送ったら返ってきた一言
「おばけ」

...たったそんだけ
しかし、若者のコメントってさ
短いけど的を得とって心地いいわ〜
新人類は会話がリズミカル

予想してなかった形状

2021年05月21日 | シカゴ日常

我が家の大食い王子

日頃は文句も注文もなく
何でも出されたもんはうまいうまいと食べ尽くしてくれます

先日珍しくリクエストがある、と言い
「ママ〜チキンウィング食べたい」とお願いされたもんで
買い物に行くと、いつも買うおいしいヤツが...売ってない

仕方ねぇ今回は違うヤツを買ってんろ〜
初めましてなパック入りチキン手羽先様を購入

パックの外側から見たらわからんかったっちゃけど
開けてびっくり

かなりウィング

手羽先と手羽元がくっついたままの合体バージョン
何とも調理しにくい形状やわ〜
自分で分解しようかと思ったけど
面白いけんこのまま調理して王子の反応を見ることに

(このまま下処理、下味つけて揚げ焼きに)

これを見た王子、ビビって固まる
それから大笑い

「鳥やん
めっちゃチキンウィングやん!
どういう部位あ、こうなってんのか...」と
チキンを自分の腕のあたりに持ってきて
元の姿を想像しまくる



しかしめっちゃ美味しかったらしく
「もうこれ以上食ったら吐く」レベルまで
大満足でお召し上がりになりました

予想した形状ではなかったけど
王子にウケたし美味しかったし、これでよし
この日の王子の口から出た「ごちそうさま」は
ごちそうさまという言葉ではなく
(形が元の姿を想像しやすかったからか)
「鳥さんありがとう」でした

成敗!

2021年05月18日 | シカゴ日常
このところのバックヤード

うわ〜ぁ
たんぽぽかわい〜〜

...
ち、違うんです

たんぽぽはふわふわになってはならんのですっ

最近生えて来るヤツらは
ぶちぶちおばさんがいることに気づいたのか
生き残るためにさらに地面に近いところで
こそっと生えて来るようになった


ちっきしょぉ〜
アイツら、生きるために全力

くっそぉ〜
負けないぞぉ〜〜

で、日々折を見て、一日数回
軍手とビニール袋を手に外に出る

そして...

成敗

ふふ、今日も勝った
ぶちぶち引っこ抜きまくってやったぞ〜〜

だけど明日になったらまた
お庭は黄色に染まります
終わらない戦い...

...負けない!

美しい木々を愛でる心を持ちながら
日々たんぽぽをぶちぶち引っこ抜く
...あぁ矛盾



美しい木々コレクション

2021年05月13日 | シカゴ日常
冬の間、茶色や灰色ばかりだったお外が
緑やカラフルな色で美しいです
意味もなく木々の写真を撮ってしまいます

王子を迎えに行くハイスクール近くの公園の駐車場で


王子のハイスクールのドロップオフゾーンで(送迎生徒を下ろすところ)

かわいい消火栓を一緒に撮ろうと思ったら木が写ってない失態

...天気がイマイチやと写真映えせんね

クラブアップルツリー

遠くからうっすらした目で眺めると
ちょっと桜に見えたりする時がある
一番春を感じる木

何かわからんけどピンクの可愛い木





空が抜けるように青い

「寒い」と言わない日が早く来て欲しい

久々に尻拭い

2021年05月12日 | シカゴ日常
このところ「尻拭い」的なことはなかったけん
ほんとに久しぶりなんやけど...久しぶりに
やられた〜〜〜!

ことの始まりはネットショッピング
王子のProm/卒業パーティのためのネクタイを
ネットで先週金曜にオーダーし、
早めに手元に欲しかったもんで
わざわざお高めなshippingを払って
「信用第一・FedEX」で2 day shippingを利用したんだけども
(購入元にわざわざ電話してまで

昨日「そろそろ届くよなぁ〜」と思いながら
tracking/荷物追跡を確認すると『delivered・配達済み』てなっとる

で、いつも荷物が置き去りの玄関周りや郵便受けをチェックするも
それらしいものは見当たらない

今朝になってもう一度
玄関周り、郵便受けに加えて
もしかしたら風で飛んだかも...と家の周りをぐるぐる

...ない
ナイナイシックスティーン(古っ

で、問い合わせをしようとネットで確認しても
FedExさんの問い合わせは全て音声案内
そして乾いた女性の声で『delivered』の一点張り
困った困った
で、なんとかしてもらおうと、
家から一番近いFedExのオフィスに行ったんやけど
「ここではボクは何にもしてあげられんのだよ」の一点張り

クッソォ〜
泣き寝入りしてたまるか〜
ダメもとで購入元のネクタイ屋さんのカスタマーサービスに電話
(これがまたなかなか繋がらんのよ

事情を説明しながら、電話を繋いだまま
再度玄関周りや郵便受けをチェックして
モノがないのを確認
「今週の金曜までに絶対絶対必要だから
わざわざシッピング払ってFedExで送ってもらったのだ」とゴネるアタシ
(購入元はたぶん全然悪くないんだけど...
気持ちの持って行きどころがなくて...ごめんちゃい)

そしたらね電話口のカスタマーサービスのジェントルマン、
ヘンドリックスおじさん、
「盗まれたりしたかもしれないから...もう一度送る」と言ってくれました
や、優しい
ごねといてなんだけど
いい人

ほんとに金曜までに届くかは
なかなか不安だけど
とりあえず今時点でのできる限りをやってくれた
購入元のBows -N-Ties(California)さんには大変感謝

え、なんでネクタイくらい近所に買いに行かんかったかって
それはね...
王子の彼女のドレスが
ペパーミントグリーンで、
マッチする色のネクタイを見つけられんかったんよ

金曜までに届きますように
でも、もういざとなったら
白買ってきて染めてやる

でもそれも面倒だな〜と思って
午後もう一度購入元のカスタマーサービスに電話(しつこっ
今日代替え品が発送予定になってること、
金曜までに絶対手元に届くことを確認
これでもう安心...とは口が裂けても言えんが
アタシのできる最大の対応(と念押し)はしたからね

あとは無事金曜に届いてくれることを祈るのみ


今日の午前中はこの尻拭いでほぼ潰れっしもうた
これまで一度も荷物を盗まれたことも
届かんかったこともなかったので
FedExの誤送案件だ
...とアタシは今でも密かに思ってる

FedExの
バッキャロ〜〜
もう信用しないぞ


ダイエットスープその後、そして母の日

2021年05月09日 | シカゴ日常
ダイエットスープ、続いてます

野菜を切り刻みながら思ったこと
「これが『丁寧に生きる』ってことなのかも

材料いっぱいで何回も買い物大変だし(そこ、結構アタシには重要)
材料切り刻むのに手間も時間もかかるし…
だけど
買ってきたものや簡単にできるものでちゃちゃっと済ませる食事は
理想的な食事とは程遠かったりするもんね~

ピザやバーガーじゃ
おなかは満たされても
食事としてはやっぱりよろしくないよな~

そういうことに気づいたら
罰ゲームも案外気が楽に
そして続けられています

これを王子に話したら
『やっぱさぁ外で頑張ると(料理をしっかりやると)
中(体の中・内臓)は頑張らんでいいから負担がかからないのかもね』…と

この一言に
全アタシが泣いた
出ましたよ~久々の王子語録 
いや~言いえて妙やわ~
最近見たどの格言より響いたなぁ

そういえば、
アタシの母はどんなに忙しくてもいつも
手作りの
品数豊富な
栄養を考えたお弁当&夕飯だったなぁ

Happy Mother's Day
お母さん、ありがとう
おかげで元気モリモリな健康優良おばさんになりました
Happy mother's day

見慣れないご近所さん

2021年05月07日 | シカゴ日常
先日、ガレージの掃除をしよったら
我が家の前で
見慣れないご近所さんに遭遇

ダックちゃんたち

5年半もここに住んどるけど、初めて
よっちよっちのんびり、芝生の上をお散歩


とか言いよったら、お隣のお家の前で休憩

あーたたち
どっから来て、どこ行きようと〜

ケータイ片手に写真撮りまくり
しばらく目が離せませんでした


毎日見慣れたご近所さんも来るよ

リスちゃんとスズメちゃん

パンをあげたら椅子に座ってお行儀よし


も〜この姿、たまらんばい


癒された〜

濃厚接触者に

2021年05月03日 | シカゴ日常
もうすぎたことなのでようやく報告しますが
王子この度濃厚接触者になっておりました

詳細は控えますが
発症4日前の潜伏期間だったとはいえ
かなり近距離で長い時間の接触だったため(約2時間)
ちょっと...いやかなり心配してしたのだけど...

連絡を受けてからは
家族全員、自宅待機
王子はリモートに切り替え
アタシも買い物さえも控えました

王子本人もアタシやよっちゃんも
特に症状もなく2週間が経過
とりあえず、ホッとした

いや〜今回ばかりは
本気でやばいと思った
そして割と生活の中に近く存在しているということを改めて実感

アメリカではワクチン接種が
かなり猛ピッチで進んでおります

アタシはワクチン反対派なので
打つつもりはさらさらなかったんやけど

今回の王子濃厚接触事件を受けて
そして仕事上致し方なくワクチンを接種するよっちゃんのことも考えて
家族会議のもと、家族揃って接種することに

...我が家の誰も接種は本意ではないんだけど、ね

仕事や学校に行く二人は
接種をしていないと何度も何度も検査しなければならなかったり、
行動規制があったり、
何かと受けていない方が面倒なことも多く...
もうこれは反対とか個人で言ってるレベルではなくなってきた気がします

アメリカでは近所のpharmacy/薬局で気軽に受けられるらしいです
ということで近々、ワクチンぶち込みに行ってきます









キタキタ!この季節!

2021年05月02日 | シカゴ日常
お外の緑が美しく、
よっちゃんがゴルフ三昧のシーズンがやって来ました(悪意含

そうなってくると店頭に並ぶのが、これ

Summer Shandy

Linenkugelのレモン風味?のビア
ビンのまま気軽に、そして爽やかに飲めるので
夏の間の一杯目(一本目)はだいたいこれ

なんや色々ややこしいのぉ...

2021年04月30日 | シカゴ日常
ケータイ、パソコンが変わってから
変化への対応にあたふたする今日この頃

あたふたベスト3

①iphoneの画像の容量が大きすぎ

写真びっくりするほど鮮明で美しいです
しかし...それに伴って写真自体の容量が大きすぎて
今まで出来てたことがすすっと出来ん

youtube、ブログ、
何かと時間がかかってちょっと「キーーーーっ」ってなる
これからはきっと...ブログの写真投稿が減ります


②パソコンのキーの位置&機能の違いなど

慣れないキーボード
操作の位置の違い
マウスの有無など
パソコン自体が変わったけん仕方がないのだけど...

「あーーーー」の回数が増え
どこにぶつけようもない微々たる怒りが
事あるごとに湧いてきます

エンターキー(リターンキー)の押す回数が違うのもまた
小さなことながらちょっとストレス
きっとオリジナルにカスタマイズできるのだろうけど
まだその段階までに至っておらず...です、はい

画面のスクロールひとつとっても
なんや変なことやって
「あ!」ってなって
「どうやるんやっけ」ってなって
「王子ぃ〜〜」ってなって
ようやく解決... っていう長いプロセス
王子の我慢強さと優しさに感謝です

一つだけ偶然できるようになったのが
『ローマ字から日本語へのすすっと変換
いろんなところを触りまくっていて偶然発見した
...もう二度とその設定に自力で辿り着けそうもない

③iphoneとアンドロイドの違い

なんでおんなじ携帯電話なのにこげん違うかなぁ
ボタンの位置からアイコンから
も〜〜っもうちょっとお互い寄り添ってぇ〜

おばちゃん苦労して戦ってますぅ
でも新しいものってなんだか楽しいです
そしてパソコン立ち上げなど諸々、サクサクできるところはストレスフリー