goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の消灯時間まで

ブログの引越しをしました。
愛する方々へ、遺書のように。

ヘロヘロ

2015-03-28 17:36:33 | 日記
連日の練習やら応援やら現場作業でヘロヘロです。
本当に馬力が出ない日があるんだね。
「歳はとりたくねぇもんだ。」
とみんな言いますが、やっと分かった気がする。


これから保志団員のお見合いセッティングをし、現調をし、会合的な会食に行きます。
ツナギで。

かわいい子発見。
重かろう?

お歌のレッスン1

2015-03-28 00:00:41 | 日記
音源(CD)を作りましょう。
という目標がある。
青空応援団歌集
【蒼天の歌(仮)】


ジャケットどうしよっかなぁ???!
とか、考える前に歌の練習をしましょう。
ソプラノ歌手の先生です。
よろしくお願いします!


たった一度で激変しました。
これは……
今までただ大声を出しゃいいと思ってだけだからね。
太鼓も、
「出来る限り太いバチで皮が破けるぐらいに叩け」
としか指示してないし。
いかんね。

頑張っております。


石巻の新入団員、ゴッちん。
見た目は誰よりも団長。
あがり症。
ナイスキャラ。
頑張ろうじゃねぇの!


そして、これはサダポンにとてもとても褒められた本日の僕のお話し。
「本当に良かった。ヤル気スイッチを押してさ、体育館を本気で何かで満たしたじゃん?!」
と喜んでいた。
ご興味があれば!

押忍。

http://youtu.be/7y-ADb6bD3M

愛子小学校

2015-03-27 12:06:03 | 日記
愛子小学校が本年度で錦ヶ丘小学校と別れてしまう。
共に学んだ友達と離れ離れになるし、数十人の先生方が離任される。
その応援に行って来ました。


がんばれ錦ヶ丘。
がんばれ愛子。
ありがとう先生。

そして僕からの激とコール。
「寂しいとか、悲しいという言葉しか聞こえないのだが、世界地図を見たら愛子と錦ヶ丘の距離なんてハナクソみたいなもんじゃんか!
みんなの心にかかった雨雲を、俺たちが晴らしてやるぜ!
みんな、がんばれよ。」

そんなことを言ってから、全校生徒みんなでコールをしました。

君の隣の子を応援しよう。悪口を言ったり、足を引っ張るのではなく、隣の子を応援すれば、世界は眩しく輝き出すはずだから。

ゴーゴーレツゴー!
レツゴー愛子!

泣いてる子もいた。
笑ってる子もいた。
とにかく、みんなが大声を出していた。


外に出て、これから新しい小学校へ向かう子たちにずっとエールを。


辛い時には青空を見上げよう。

青空は、天国の仲間は、ずっと俺たちを見守ってくれておる。
どんな時も。


学校が離れたって、みんなの心は青空のように繋がっておる。
だから全然平気だ。
テレビでも流れたようじゃのう。


いい応援でした。
子どもたちから、
「お~す!ありがとうございました~!」
と口々に手を振ってもらえたことが嬉しかった。

そして利府高校のみんなから、事務局にお礼が届いた。
嬉しいっすね!


押忍!
午後は仕事だ!
夜は歌唱指導だ!

押~忍!

NHK てれまさむね

2015-03-27 00:29:36 | 日記
今夜はNHKのてれまさむねで生中継でした。
新生活スタートの宮城県の皆さんへ生で応援をという内容でした。
ありがとうございました。
観られた方も、そうでない方も、どうぞ皆さん最後まで諦めずに「頑張る」という世の中を未来へ残しましょう。
7分間の出番は、緊張……しなかったぁ!

そのまま稽古に向かいました。
大人数です。


そして、みんなで軽く祝賀会を。
サダポンが、
「てれまさむねって、なかなか出れないんだよ。記念すべき日だ。とても嬉しい日です。」
と喜んでいた。
「そうか、では、サダポンおめでとう。かんぱーい。お茶で。」
いつもありがとう、サダポン。


東京からも来ておる。
明日の応援のために。


青空応援団って、いい名前だね。

僕は、今日そう思った。


明日の小学校の応援。
僕はとても楽しみにしています。
さてさて。
どこの小学校なのかはサプライズなので秘密です。
寝よう。

とても疲れました。