goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の消灯時間まで

ブログの引越しをしました。
愛する方々へ、遺書のように。

きりん

2012-11-29 16:05:26 | 日記
飛行機が遅れているらしく、それをボケ~っと待ってます。
お腹が空いたけれど食べてはいけないので、牛乳を飲んでいる。
子どもか!
ものすごく頭が痛いのだが、頭痛ではなくコメカミのリンパ線が痛い。
リンパ線?
分からん。
詳しい人教えてちょ。

明日、いよいよ「きりん」がオープンします。
居酒屋巡りをしたコトが懐かしい。
やっとやっとのオープンです。
おめでとう。
夢が叶ったね、よかったね。
本当によかった。

間に合うように戻って来ないとな!

【居酒屋きりん】
仙台市青葉区一番町2-7-9-3F
ロゴのデザイン程度で終わってしまったけど、次の夢、二号店はガッチリ予算をとって素晴らしい内装にしようぜ。
おめでとう。


飛行機来たみたい。
先ずは伊丹へ。
そこから宮崎へ。
遠!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はらたいら、はたらいた。

2012-11-29 02:42:27 | 日記
はぁ~。
はらたいら、はらたいら。
違う。
働いた、働いた。

朝一。
デザインセンターにてデザイン。
印刷所にて包装紙の打合せ。
そのまま、山元町の安田工務店にて打合せ。
タケスも父ちゃんもクロも元気だった。

仙台に戻って新店舗(そう、あのアールのお店)の備品買い出しと仕上げ。

よいしょ~。


よいしょ~の。


ど~ん。


Reslac for lady
というお店でアール。
女性限定のマッサージ。
女性以外は行けないんだね。

撮れる角度でからしか写真を撮っていませんので分かりませんがね、木の洞の中にいるようなイメージでの店内デザインに苦労しました。
それと、3Dのアールに苦労しました。


一句できたね。
狭くても テマヒマ同等 つらいのよ ファンキーベイビー 工務店

その後、阿部兄弟の店キリンの仕上げに。
仕上げっつっても、カウンターを作るという作業内容。
こちらは店内デザインはせずに、少しの手直しで済ませました。
予算がなかったので、まずはほぼ居抜きの状態のまま営業を開始します。
という事でした。
紆余曲折ござったが、ここまで来たね。
努力は必ず報われる。
甘えてなければ、成功しかねぇよ。
甘えてる時はダメだと思うけど。

それと、照明の仕上げ。
コチラ、pもう、ひ~こらひ~こらばひんばひんだったので写真ナシ。

デザインセンターに戻ってデザインを5件と、明日の申し送りをしております。
みんなお疲れ様でした。
明日は鹿児島へ。
宮崎の学校で講演会をしてきます。
明日移動の、明後日講演。

戻ってきたら、次の現場が始まるわけか。
それと、ミャンマー。

しわす。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする