goo blog サービス終了のお知らせ 

Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

4月1日

2021-04-01 20:54:30 | 日々の出来事

エイプリルフールですが、ネタが無いので割愛(笑)。。

日課の散歩トレーニング。。最近マイブームの川沿いルートもマンネリ化しつつあるので、今年初の某自然公園へ。。

天気も良く、先日までのもやり、黄砂も落ち着いたのもあってか、駐車場は平日なのにかなりの台数。。

帰るころにはほぼ満車といえるくらい。。相変わらずの人気だ。。まぁ整備も行き届いてるし、自然豊かでルートも多数なので当たり前かな。。

公園内ルートを自分なりに考え、歩き始める。。

これは何の花、種類なんだろう???青空には映えます。。

レンギョウも満開ではないけどいい感じ。。

公園内は整備が進んでました。。多くの人が訪れるので、当然だし、行政も気合入れてるのでしょう。。

昨年末までは朽ちてた感じでしたが、新木で。。利用者としてはありがたい。。

公園内最高点より安達太良山を望む。。

まぁこの角度から見えるのは安達太良山乳首ではなく、手前の和尚山なんですけれども。。

更に展望台へ。。

阿武隈山系。。今日は綺麗に見えました。。ああ登りてぇ(笑)。。

西側安積野アルプス。。ホーム大将旗山~額取山。。近々行きますか~!

足本にはカタクリの花。。

メイン広場は若干標高が高いのもあり、まだ満開ではないものの見ごたえあり。。

いい公園です。。戻って仕事。。明日は行っちゃうかな~?(笑)。。天気良さそうだし。。

 

 


3月30日

2021-03-31 13:18:34 | 日々の出来事

相変わらずのバタバタ感です。。そんな中、今年の東北ミーティング向けての顔合わせと言いますか、打ち合わせに。。

この日は朝から白い。。いやいや雪ではありませんよ。。

空が白いんです。。もやってる。。大陸からのアレです。。黄砂&PM2.5。。まぁ花粉もあるとは思いますが。。

流石に終日マスク付けてました。。今朝の散歩トレーニング時もまだもやってたので、マスク。。

見ただけで具合悪くなる(;^_^A。。

猪苗代湖岸から見えるはずの。。。

定点撮影ポイントでようやく薄っすらかろうじて。。視界5km以下って感じです。。

田んぼ道に入ってようやく。。天気はそれほど悪いわけじゃないんですけどね。。

窓開ける気ににもなれず、終始エアコンオンで。。

無事に磐梯町役場到着~!今までメインで担当してくださってた方が移動になるという事で。。残念ですが仕方のないこと。。

ただ、幸いに今までかかわってくださった方がメインになるようなので一安心です。。

全く知らない方にとなると、それはそれでお互い大変なので。。

今年はぜひ開催したいところです。。町としても、町が主催する屋外イベントは全て開催方向との事。。

今年は東北ミーティングまで、何回足を運ぶことになるかな?10回は来ることになるか?(笑)。。

今季の活動を終了し、洗車&点検整備中でした。。ご苦労様でした~!

道の駅ばんだいより磐梯山。。変わらずのモヤっと感。。

本来ならスッキリ見えるはずなんだけどな~。。ラーメンランチを済ませ、帰路へ。。

戻って緊急入庫になった車両を。。クーラントぶちまけてオーバーヒートです。。

高速下りた直後だったようで。。高速上でなくて良かったですね。。

タービン付近のウォーターホースパンクかな。。熱的にきついのであるあるです。。

NANBロドで言えばエキマニ付近のヒーターホースか。。なんにしろ定期交換が大事ですね。。

明日からもう4月です。。4月は既に予約が多数。。登れるときに登らないと(;^_^A。。時間作るぞっと。。

 

 

 

 


3月29日

2021-03-29 22:06:45 | 日々の出来事

オイオイ!いくら何でも早すぎるだろ!。。暖かすぎます。。つか今日なんて暑い(;^_^A。。20℃軽く超えてるし。。

まだ3月だぜ。。そら~桜も咲くよね。。

日課の散歩トレーニング。。一気に花のシーズンへ。。早咲きの桜は既に満開状態。。

ソメイヨシノですら、ポツリポツリ。。

 

最近お気に入りの、川沿いの散歩ルートでは、一気に春爛漫へ。。

モクレン?もあっという間に開花。。

小さな花たちも。。

今年の店付近は、パッと咲いてパッと散る。。そんな感じになりそうです。。

梅もだいぶ散りましたが、場所によってはまだまだ健在!

しばらくは花を愛でながら、散歩トレーニングができそうです。。

何気に年度末で?バタバタ。。あぁ、山に登りてぇ(笑)。。

 


3月23日

2021-03-24 21:49:25 | 日々の出来事

春はお別れの季節です みんな旅立っていくんです 淡いピンクの桜 花びらもお祝いしてくれます

ずっと仲良しでいてくれた 時は思い出の宝箱 そんな悲しまないで 大人への階段を昇るだけ

じゃあね そっと手を振って じゃあね じゃあね だめよ 泣いたりしちゃ

ああ いつまでも私たちは 振り向けば ほら友達

春はSAYONARAの港です 人はそれぞれに船出です 空の陽射しの風に この次の季節がこぼれてます

もっとこのままでいたかった 時が止まったらいいのにね だけど微笑みながら 目の前の扉開けましょう

じゃあね そっと手を振って じゃあね じゃあね だめよ 泣いたりしちゃ

ああ いつまでも私たちは 振り向けば ほら友達

 

4月になれば 悲しみは キラキラした思い出

 

じゃあね

 

                                             byおニャン子クラブ

 

 

          

                                           今は前だけ見て進め。。

 


忘れてた(;^_^A

2021-03-18 12:59:35 | 日々の出来事

3月は何かとバタバタです。。まぁこの時期ヒマでは困るんですけれども。。

で、すっかり忘れてました(;^_^A。。3月14日ホワイトでぇ~!

じゃなくて、おかげさまを持ちまして、3月14日をもって、Factory OH!として独立して満11年、12年目に突入しました。。

これもひとえにヘンタイな方々(笑)。。。もとい、常連さんはもちろん、絡んでくれる皆さんのおかげです。。

昨年はコロナの振り回され(まぁ今年もですけど)ましたね。。

今年もいよいよシーズンインになりつつあります。。<春メンテ予約受付中ですよ~!

12年目もマイペースで、細々と経営していければと思います。。1人じゃやれることはたかだか知れてますし、自分が納得できる仕事をし続けたいしで。。

今年はちょっと転機かな?12年目もよろしくお願いします!

 

 


3月11日 10年

2021-03-13 09:35:01 | 日々の出来事

今更ながらですが。。10年経ったんですよね。。

毎年変わらずのあの時間の黙祷。。いつも仕事中ラジオを聴きながら。。

忘れられない、忘れてはいけない出来事だとは思うんですが、自分的には過去のことはもう必要以上に思い出さなくていいのではとも思います。。

過去のことより今だし、これからだから。。

この時期になると必ずと言っていいほど、巨大津波の映像と、原発の映像が流れます。。

あれはもういいよ。。特に津波の映像は。。なんか胸を締め付けられて苦しくなるって言うか。。

今年は極力見ないようにしてました。。朝から見ようものなら、テンションダダ下がりになってしまうしで。。

昨日夕方納車したNA8。。実は震災当時も入庫していて、ガレージにあった車両です。。

偶然?神様の仕業?と思いたくなるような、10年後の3月11日も入庫してるという。。<しかも緊急で。。

オーナーさんとも「あれから10年経つんですね~」と。。変わらぬお付き合いです。。

こうなったらあと10年後の3月11日にも入庫予約入れときますか(笑)。。<まぁそこまで店を続けれてるとは思えませんが~(笑)。。

毎日があっと言う間に感じる昨今。。日々を有効に使わないとね。。


3月1日

2021-03-02 09:25:44 | 日々の出来事

3月ですね~。。高校の卒業式でもありましたが、今年はコロナの影響で、どこも縮小傾向なんだとか。。

ハレの舞台なのに。。

天気も良く、山ランチしに行っちゃおうかななんて朝は考えていたんですが、あいつらのおかげで。。。

そう、杉花粉です。。ここ1週間は乾燥注意報が出るほどだったので、一気に飛散量が増え。。

この日もお昼前辺りからくしゃみ連発。。絶賛鼻水垂れ流し状態へ。。<結果山ランチに行く気にならず。。

季節の変わり目なので、ワークウェアも迷うところ。。ツナギじゃなくした分、新アイテムが欲しくなるわけで。。

3月は特に、朝晩は冬の寒さも、日中は15度越えもあり。。寒暖差が激しいので調整が難しいんです。。

冬のアウターじゃすぐ汗かくし。。アウターなしだとインナーが汚れるし、風があると肌寒い。。

なので、毎度働く男へ。。もはやそんなに寒くなることは無いので、ウインドブレーカー的なものを。。

色々物色(店内はすでに夏物がメインになりつつあり)結果、これをゲット!

ペラペラシャカシャカ生地のシンプルなウインドブレーカー。。汚れも目立たないネイビーカラーを選択。。

実際に羽織るのは4月半ばくらいまでだと思うので、十分かと。。

アイテムと言えば、最近こんなモノも購入してみました。。

赤いハサミ(まぁ色は関係ないですけど)。。刃にテフロン加工がしてあり、両面テープをカットする時、くっつかないという代物。。

更に良く見ると、刃先に細かいギザギザ加工がしてあり、切断物を離さない工夫も。。

ハサミとしては高額な部類だと思いますが、使ってみると目からうろこ状態。。コレは使える。。

両面テープがホントサクサク切れるし、切ったものがすぐ離れる。。快適~!お気に入りのアイテムになりました。。

今週は番外編です。。

こんなのとか。。

こんなのをメンテしています。。3月は一気に作業予約が入ってきました。。

こういうのでも春本番を感じます(笑)。。山行ってる暇ないかな~(笑)。。

 


2月22日

2021-02-27 09:54:24 | 日々の出来事

日曜日かな?気が付いたのは。。梅が咲き始めました。。

春近しか。。

3連チャンです(笑)。。この日が1番条件ヨシ。。風がほとんどなくて穏やかな朝。。この日目指したのは一盃山。。

この日も柿の木登山口より。。登山道が南側&日当たりが良いのもあり、一盃山登山道には雪は無くサクサク登れ。。

今季13座目。。昨日登った蓬田岳がぼんやり。。

ちょい休憩&補水。。

大志の広場。。ここも花の季節は良さそう。。のんびり山ランチしたいな~。。

サクッと下って、この日も連山でお隣りは高柴山へ。。

ここは登山道というより遊歩道かな。。整備されたなだらかな道を15分程。。

今季14座目。。この日も午前中はすっきりせず。。まぁ仕方ない。。

青空を5分程眺めて。。

シメのコロナ終息祈願。。13時前帰店。。NBの残りの作業など。。

ベアリングぶっ飛んでました。。コレはやばいよね~折れなくて良かったよマヂで(;^_^A。。

 

 

 

 


¥20

2021-02-23 20:45:19 | 日々の出来事

20円。。今時何が買えますかね。。

たまたまですが。。今夕、いつものように買い物を。。で、そこで見つけたわけですよ。。

20円のプライス。。すぐにピンときて買い物かごへ。。いわゆるマグロのアラ。。要は本来なら捨てる食材。。

でもね、うまく調理すればむしろおいしく頂けるわけで。。おそらく刺身にするのに残った血筋メイン。。

本来の価格は¥128。。そのあと2回の値下げで¥20。。たまたまですよ、売れ残ってたわけです。。

それを見つけたわけです。。貧乏性のワタクシが見過ごすはずもなく(笑)。。だってさ~マグロだよ。。調理次第で美味いに決まってるじゃん。。

最初は煮つけにするつもりも。。臭みを消す生姜を買ってくるのを忘れ(;^_^A。。ならば焼きへ。。

血筋を丁寧に取り除き。。半身はオリーブオイル&匂い消しでガーリックソルトで。。

更に半身は塩のみでの素焼き。。

コレはその後細かく身をほぐして保管。。いろんなのに使えるよね。。

¥20だよ。。アイディア次第では無限の可能性。。なんでもそうなんだよね。。

今の仕事辞めたら、呑み屋経営もアリかな?(店主はいつもベロベロだろうけど笑)とも思う。。

ようは、自分は誰かに喜んでもらえるのがやっぱりうれしいんだと。。

そんなことを考えるひと時でした。。

 


10年後

2021-02-14 09:23:17 | 日々の出来事

まさかまさかの東日本大震災からもうすぐ10年というのに、あの余震とは(;^_^A。。

福島はもとより、宮城、茨城の方はかなり揺れを感じたと思います。。

正直自宅付近は、10年前より揺れは大きかったです。。時間は短かったですが。。

なので、テレビが倒れたり、本棚が倒れたり。。棚の上のものが落ちたりと。。夜中まで片付けに追われる羽目になりました。。

幸いケガ等はありませんでしたが。。皆さんは大丈夫でしたか?

いつもより早めに店に出てみると。。

多少、物は散乱していましたが、予想よりダメージは無く。。すぐにいつもの日常業務に戻れそうです。。

地震大国日本。。どこにいても安全てことはありません。。皆さんもくれぐれも注意、対策してくださいね。。

また、昨夜地震直後、心配して連絡をくださった遠く北は北海道、南は鹿児島、茨城、神奈川、宮城、そして県内の方々。。

ありがとうございました!改めてお礼申し上げます。。