goo blog サービス終了のお知らせ 

Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

3月10日

2023-03-10 13:35:27 | 日々の出来事

早くも3月半ばに突入です。。3月中旬とは思えない気温が続き、ついに花粉爆発飛散開始( ;∀;)。。

火曜日午後から、鼻水垂れ流し、くしゃみ連発状態に陥り、もはや仕事どころではない状態に。。

目もゴロゴロ、喉も乾燥もあってかイガイガガラガラ。。トドメは頭も重くなったりと。。

たまらず水曜日は朝イチで病院へ。。

が~やはり今年はやられる人が多いのか、診察開始30分前だというのに10人以上の患者さん。。

クスリが処方されるまで3時間程かかりました。。まぁ仕方ないですね。。

車洗っても、すぐにこんな感じです。。見ただけで具合悪くなる~。。

番外編の軽自動車など。。

ブレーキ回りやボールジョイントブーツなど大事な所はキチンとメンテ。。

安全に快適に乗るための基本ですね~今更ですが。。

大家さん所のタイヤの準備もしつつ。。台数が多いだけに出し入れだけでも大変です。。

その他、暖かくなってくると春メンテの依頼も多数。。こういうのでも春を実感したりして(笑)。。

いよいよシーズンインかな?春メンテ希望の方は早めに予約くださいね~!

 

 


2月27日

2023-02-28 11:47:52 | 日々の出来事

2月もあっという間。。三寒四温の日々が続いてます。。

昨日までの風がやみ、今日は店付近も10度越えの予報。。<まだそこまで暖かい感じは無いけれど。。

そんな中。。やっちまいました( ;∀;)。。

今回はまさに不意打ち。。なんの予告もなくで。。三寒四温時期は特に気をつけなくちゃならないんですけれど。。

はぅっ(>_<)  神経スイッチ激押し&連打!!!

いきなりの衝撃に一人悶絶。。やっちまった。。その場にうずくまる。。

何の予兆もなくいきなりの衝撃は久々。。最近は事前になんとなく違和感があり、そこまで酷くならないうちに対処で来ていたんですが。。まさにギックリ。。

こうなるともはや使えないジジイです。。腰の曲がった爺様。。あぁ情けない。。何をするにも激痛との格闘。。

腰をかばうので、それ以外の筋肉にも負担がかかり、更に凝り固まる悪循環。。

いつもの施術院に行くものの。。久々にいきなりスイッチオンですか~この時期は危険なんですよね~やっちゃう人多いんですよ~と。。

今日はさらに悪化していて、立ってるのも、歩くのも苦痛。。休んでおとなしく寝ていたいところだけど、月末末日。。

出ないわけにはいかず。。幸い運転には大きな支障は無い(AT車だし)ので、支払いには行けるけど。。

さっきも大家さんとこに家賃支払いに行ったら、すごく心配されてしまいました(;^_^A あぁホント情けない。。

腰痛に限らず、持病をお持ちの方、くれぐれも気をつけましょう。。

健康第一!この言葉がどれだけ大事か。。身に染みる今日です。。早く回復しなくては。。


2月14日

2023-02-14 16:25:25 | 日々の出来事

2月も半分過ぎました。。早い。。早すぎる(-_-;)。。

例年2月は、ロド乗りは動かないので、比較的作業は落ち着きます。。

ここのところは毎年のようにエンジンO/Hとかが入っていたのでそれなりでしたが、今季はそれも無いのでまったりです。。

なのでのんびりソコソコで。。毎日のように散歩トレーニングしてるおかげもあってか、腰を痛めることはほぼなくなったんですが、肩回りはダメで。。

通称五十肩と言われるやつですかね~。。腕を上げたり、後ろに伸ばすのがツライ(>_<)。。

なるべくグリグリと回したりして、固まらないように意識して入るんですがね~。。寒いと余計です。。

腕たせ伏せが出来ません。。この動きがツライ。。無理しても仕方ないのでこの筋トレは諦めてます。。

悪化させて仕事できなくなるのが一番まずいので。。運転とかにも支障でたら尚更だし。。

土日の暖かさ後の昨日今日の冷え込み寒暖差はキキマス( ;∀;) 肩あがんね~。。

温泉行って温めてこようかな。。

先週今週はNCが1台づつ。。

2年毎のメンテナンス。。常にメンテナンスされてる車両なので、特にこれといったトラブルは無く。。

指示されたパワステフルード交換など。。

抜いて入れてを繰り返し。。

在庫ラスト1本あった、マイカーハチ号にも使用してるレッドラインのフルードを。。

コレは先日無事に納車。。入れ替わりで別途NC緊急入庫。。

先日クラッチ一式&フラホを交換した車両だったんですが、クラッチペダルのフィールが悪かったり、切れが悪くなったりとの事で。。

感じからして、油圧系と判断、そのままお預かり。。

一番怪しいレリーズのオーバーホールを。。

開けてドバっとフルードが漏れてくるような事は無かったけど、作業後はペダルフィールがしっかりした感じなので、コレで間違いないでしょう。。

そろそろ交換時期だったところに、強化クラッチ投入で一気にきたパターンですね。。

年数や距離を考えると、クラッチ作業時にセットでおススメすれば良かったと反省。。

今現在、北風ぴゅーぴゅーチラチラ雪が舞ってます。。明日も寒そうだな。。オトナシク確定申告の準備進めよう。。

 


1月12日

2023-01-12 16:38:46 | 日々の出来事

今日はこの辺も暖かく感じました。。明日は10度を超えるらしく、もう春???的になりそう。。

来週はまた寒波やってくるとの事なので、気温乱高下ですね。。体調管理しっかりしないと。。

相変わらず毎朝歩けるときは歩いてます。。ハイスピードウォーキングです。。

年明けから、スマホによる歩数、距離、上った階数表示だけでなく、カロリーも表示させるようにしました。。

動いたカロリー=アクティブカロリーで表示され、目標値ももちろん自分で設定できます。。

これを500kカロリーの設定。。悪天候や、仕事の都合上歩けないとき以外はすべてクリアしてます。。

暖かくなったらもう少し目標数値は上げる予定。。続けられれば体力筋力は維持できるはず(笑)。。

さぁ仕事のほうはと言いますと。。

年末にブツが入荷しました。。4台分です(笑)。。NAの泣き所と言っても良いでしょう。。

RSFさん、良いの作ってくれました。。思わず感謝のメールしちゃいました(笑)。。

3台は確実に交換作業するので、1台分は予備ですね。。現在鈑金屋さんと作業予定調整中です。。

3台続くし、別途塗装のNAもあるので。。

2年毎のメンテで入庫の番外車両。。年内に代替え予定なので、最低限で~!との事でしたが。。

まぁダメなものはダメなわけで(;^_^A。。

ブーツ類や。。オイルダダ漏れなど。。

ガスケット完全プラ化で砕けました。。そりゃ漏れるでしょ(-_-;)

残念ながらこの車両はガスケット単体の設定が無く。。<マヂか。。ASSY交換となりました。。

まぁコレは仕方ありません。。

更にお約束のアウターハンドルσ(゚∀゚ )オレ!折れ。。マンベンなく砕け散るそうで、この車両ももれなく3か所壊れたとか。。

いやはやです。。

そうそう、当店で使用していた代車たちが入れ替えになります。。

MTだったプレオ君は、脚車として譲ってほしいと言うロド乗りの元へ。。<既にいじり倒しているらしい(;^_^A。。

変わりにおっとっと号(オッティ=ek-W)が。。距離も走ってるし3ATなので高速はつらいが、街中は必要にして十分。。何気にお気に入り。。

更に農道のスポーツカーΣ(゚∀゚ノ)ノキャーリー号は、オヤジの野良仕事用に譲渡(まぁ名義は自分ですが)。。

変わりにMT箱バンを入手予定。。コレはカスタムし甲斐あるかな??(笑)。。

お気に入りのすっかりマイメインカーのミラバンバン号は健在!まだまだ乗ります。。

塗装痛んできたんでラッピングでもしようかな~(笑)。。<いやそんな暇はない(笑)。。

今週末は別途ロド2台入庫予定。。マイペースで進めて行こうと思います。。

 

 

 

 

 


リスク

2022-07-04 10:09:56 | 日々の出来事

携帯電話が使えない。。

土曜日朝から、全く持って通話が出来ない。。電話回線を使うショートメールも同様。。

幸いポケットWiFiは速度は遅いものの使えたので、ネット徘徊は可能。。

すると、auの大規模通信障害と判明。。月曜日になった今朝も、未だに通話はできずで。。

流石に今日の午後くらいには解消されてくれないと、仕事に差しさわりも出てくる。。

携帯一つで全てをやりくりしてる人は、相当数いると思うので、その人たちは大変だろう。。ぶっちゃけ何もできないのでは???

自分はスマホにしてからも、やれアプリだ、ラインだ、ネットBANKなんかとは無縁の生活をしている。。

リスクの分散、回避の為。。

便利なのは良いけど、便利すぎるのは人をダメにするんだよね。。

今回のことで、携帯電話(スマホ)に依存してる人は痛い目見たんじゃないかな~。。

こういう障害に限らず、紛失したり、壊れたり、はたまた自然災害なんかで充電できないなんてことはあるわけで。。

たかが携帯1個動かないだけで、生活できないなんてことにならないよう、皆さん注意しましょう。。

リスク回避は大事ですよ~!


4月7日

2022-04-08 09:35:47 | 日々の出来事

朝の散歩トレーニングをしていると、そろそろ咲きそうだな~と思っていたソメイヨシノが、咲いてるのを発見。。

桜が咲き始めると、やっとこさ春が来たなって感じます。。

と思ってたら、今週末日曜日は、店付近も夏日に近い気温予報。。カラダがついていかなよ( ;∀;)。。

まぁ寒いよりは暑いほうがいいんだけれど。。

花粉にやられつつ、タイヤ交換ラッシュからは解放されつつあり。。

寒かった3月までの反動か、4月に入ったとたんに、作業予約がドドッと(;^_^A。。まぁそんなもんだよね。。

山行シーズンに入りつつあるのに、休みとれるのかオレ( ̄▽ ̄;)。。

てなわけで、ちょっとの時間でも有効にでサクッと登ってササッと焼いて(笑)。。

初めての山だったけど、巨岩奇岩がザックザクだし、距離は短いけど、変化に富んだコースはナカナカ楽しめました。。

息抜きは大事ですな。。だから仕事もがんばれる。。

定期メンテをこなしつつ、なかなか進んでいない作業のほうも。。

漏れ漏れ跡。。

ボソボソのスポンジ類。。これを見ちゃうと、う~んてなるよねぇ。。

さてと、アイドリングタイムもいい加減終わりにして、作業としますか。。しばらくバタバタが続きそうです。。

 


3月26日

2022-03-26 13:08:59 | 日々の出来事

三寒四温とはよく言ったもので。。

安定しない天気に振り回されてる感じ。。花粉も酷いし。。お陰で体調イマイチです。。

夜もなんだかよく眠れないんだよね~。。寝つきは良いんだけど、目が覚めるとそこから眠れないみたいな。。

春先はそんなもんかと諦めてます。。

暖かくなってきたのもあってか、ようやく仕事が動き始めた感じ。。<大家さんとこの会社のタイヤ交換も始まったし。。

それ以外にも春メンテの予約や相談、足回りやエンジンO/Hの見積もりなども。。

天候不順もあって、散歩トレーニングこそ欠かさないものの、山行はあまり行けていない。。

どうせなら天気が良い時に登りたいし。。けど、先日も降雪あったので日陰はまだまだ残雪あるだろうなぁ。。

コレは先日登った鬼が城山。。

サクッと登って、ササっと焼いて(笑)。。

来月になれば、1500mオーバーも登れるかな?楽しみに仕事をこなすことにしよう。。

昨日入庫のNC。。春メンテとまた悪さします(笑)。。オーナーさんしばしお待ちください。。

 

 


またかよ。。

2022-03-17 12:17:40 | 日々の出来事

昨夜遅く、眠りにつく頃に二回に分けて激しい横揺れ。。

昨年2月も似たような感じだったけど。。まぢか~またかよ!って感じでした。。倒れそうになってくる物を抑えるのに必死。。

昨年の時より長く感じたな~。。てことで、家中ぐちゃぐちゃになりました。。

2時ぐらいまでとりあえず一番ひどかったキッチン回りを。。朝も早めに起きて、片付け。。寝不足です(=_=)

いつもより1時間遅れで店に。。思ってたほどでは無かったにしろ、やはり。。

ミニカーコレクションも当然。。

ビックリしたのはコミック棚。。

取り出しやすいように前側に並べていたのに、自分が並べた以上にキッチリと奥に押し込まれていて。。

それだけ横揺れが酷かった証拠。。

現店舗はマンションの1階フロア。。コンクリートなだけにアチコチヒビが。。午前中は被害状況を確認。。

酷い余震が無いといいなぁ。。

幸いにも預かり車両云々には被害は無く、ホッとしてます。。<ただし、フロントガラスに瓦直撃!との被害の連絡はあり。。

地震大国ニッポン。。自然災害はどんな形でいつ襲ってくるかわかりません。。

皆さんもくれぐれも気を付けて~!


12年

2022-03-14 12:10:37 | 日々の出来事

今日で個人事業主になって丸12年。。13年目に入ります。。

12年もやったんだね~なんて。。もう十分かなとも思ってるところもあったり。。

でも未だに新しい出会いがあると、もうちょっと頑張ってみるか~と思ったり。。

新しい車には興味ないし、技術も一気に進んでるので、もう追いつけないし。。追いつこうと思ったら、とんでもない設備投資が必要だしね。。<頭がもう固いので今更勉強できないし。。

なので先細りは見えてる。。その時が潮時かな~。。まっコレしかやれることは無いので、需要があるうちはやります(笑)。。

昨年移転もしちゃったしね(;^_^A。。

毎年言ってますが、ここまで続けてこれたのは、お客さん、そして仲間に恵まれたからこそ。。

改めて感謝申し上げます。。うちみたいなとこに来る人は、相当マニアだから(笑)。。

さぁ13年目。。1年間どんなことが起こりますやら。。楽しみだね~!


3月12日

2022-03-12 12:34:03 | 日々の出来事

昨日は3.11。。あれからもう11年かぁ。。まだ11年なのか。。人それぞれだよね。。

FMを聞きながら、黙祷。。これも11回目。。教訓を忘れずに。。

時期的には毎年恒例のあの時期でもあります。。自営業にはついて回る確定申告。。<サラリーマンもほとんどの人が申告すれば税金戻るんだけどね。。みんな知らないし、やらないよね~。。国や自治体はそういうことは教えてくれないから(笑)。。

自分もサラリーマン時代は、なんで税金てこういう風にとられるの?みたいな。。

相変わらずお役所仕事の分かりにくい確定申告書の手引き。。普通の人ならこれ見ただけで萎えるよね~(笑)。。

初めて確定申告したときは、何もわからず、税務署に聞きに行くも、公務員あるあるで、知ってる前提の説明しか返ってこず。。それを知らないからわざわざ聞きに来たのに、話になんねーなと思ったことを今思い出した(笑)。。

初年度は提出するまでに1か月近く費やした記憶が。。(;^_^A どんどん短くなって今や3日もあればOK。。

慣れればなんてことも無いけれど、毎年微妙に変わってたりするので、油断もできない。。

毎年期日最終日に提出がパターンだけど、今年は1日早く出せそう(笑)。。

PCから直接送信すれば便利だし楽なんだろうけど、アナログな自分は、書類にしっかり書いて、税務署まで出向き、ハンコ押してもらいます。。

なんかやったぞ!って気になるし、間違いがないか確認もしてもらえる。。お墨付きをもらった的な。。

今回もモチのロンで提出してきます!(笑)。。

そしてこの時期もう一つ。。えぇアレです。。奴らが飛んできた( ;∀;)。。

花粉です。。今季ははじまりは遅かったけど、確実に増えていて、たまらず昨日病院へ。。

2か月分クスリ出してもらいました。。暖かくなるのはイイんだけどね~つらい時期でもあります。。

来週はツーリング。。晴れてオープンにできるといいなぁ。。<くしゃみ連発だけど(笑)。。