goo blog サービス終了のお知らせ 

Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

RECS施工

2011-11-10 19:43:15 | チューニング

早速ですが。。

マイカーに施工してみました。。

RECS。。

作業そのものは特に難しいことはありません。。<当たり前ですが。。

ただしそれなりに時間は掛かります。。

終了までに車両状態(汚れがひどい場合)によっては1時間くらいは掛かることも。。<状況によってはオイル交換も必要になるんで。。=オイル交換にあわせてが更にベターかも。。

マイカーですが。。

期待?(笑)していたほど白煙は出ず。。<刺激臭もほとんどなし。。

要はカーボン等の付着が少ない状態だったと言うことかと。。

常にハイオク。。

定期的にフューエル1投入。。

基本的にちょい乗りはしない上に、通勤で約100km走行。。

基本、回す。。

エンジン開けてる。。

当等の状況なので。。

汚れてると。。「かちかち山」になります。。<通報されるかも。。笑。。

仕上げにコレを。。=フューエル1です。。<相乗効果でセットの施工です。。どうせやるなら。。ですからね~。。

その後白煙が出なくなるまで軽くレーシング。。

で、更に試乗へ。。

問題が無いことを確認、お昼時だったんでコンビニへ。。

またしても釣られました。。<完全に飲料メーカーの術中にハマッテマスネ。。

しかもレジ前にてんこ盛りで置いてあったりで。。<商売上手だなぁ。。見習わなければ。。笑

エリーゼとヨーロッパ。。<現車は中々買えないけどコレなら買える。。ロードスター以外に所有してみたい車の一つだし。。

あぁ。。オレってダメダメ。。汗。。

こんなのに簡単に釣られるなんて。。<いつもだけど。。

またまたコレクション増やしちまった。。汗

RECSは。。

当然良いですよ。。

レギュラーで町乗りメインの方は更に体感できると思います。。

 

 

 

 


RECS

2011-11-09 23:05:51 | チューニング

午前中はDらー時代の後輩が遊びに。。<今や保険屋ですが。。

その前に。。

朝一から、修理されてきたラジエターを取り付け。。<本来の色に戻りましたね。。鈍い黒光り。。

ヒーターホースも交換です。。

矢印の部分から少し漏れた後が。。

タイミング的に良かったですね。。<あとはラジエターホース&エンジンマウント待ちです。。

ランチ後を見計らったようにWAKO'Sの担当営業さんが。。<社内のゴタゴタもありようやく来てくれました。。

ついにRECS入荷です。。<お待たせしてた方々。。ようやくです。。順次施工しますね~!

ついでに新製品のお知らせもあったので、おためしにと購入してみました。。

Engine PSはマイカーで試してみようかと。。<いつもですが効果に納得できたら常備です。。

で、ヘッドライトハードコート復元キット。。<主にNB用にと思い。。前期モデルは特に黄ばんだり、白くなってきてるんで。。=NCもなりつつありますね。。

ちょうどおためしに最高なマシンが。。<実弟のヴィッツ。。

早速施工。。<効果試したいでしょ。。笑

ちょっとわかりにくいかもしれませんが。。矢印破線で分けてます。。

上がもともとの状態。。=施工前。。

下が施工後。。

まぁ、もともとのレンズの状態があまりよくないんで(レンズ内部が黄ばみ汚れがある。。内部より細かいクラックアリ)、新品のようにとはいきませんがね。。

かなり表面の曇りは取れました。。<見た目にも古臭さが減少。。

内部のレンズカットも見えるようになりましたし。。

表面に廻りの景色が一応映りこむように。。

業務用品ですので、一般市販小売はしていません。。<RECSもですけどね。。

気になるけど。。新品ヘッドライトまで手が出せない人は。。アリかと。。

しかも仕上げにハードコーティングをするので、他の安い市販品より状態は長持ちしますよ。。

おためしアレ~!。。

しかし。。今度の担当さんは。。

レース好きなもんだから、話が長くなるわ~笑

商品説明10分、レース&業界話50分みたいな。。爆

楽しいんで良いんですけどね。。ははっ

 


モニター募集~!

2011-10-28 21:45:52 | チューニング

先日美緑雲母号に取り付けたリジカラ。。

あまりの激変、「アリ」でしょ。。で、マイカーにも装着決定。。<すでにモノは来てたりとか。。

が、最近ふと思う。。

NA6ならどうなの?NBは?更に最新のNCには効果はあるのか?。。。

NA6は効くと思う。。

NBも想像はつく。。

でもNCはハッキリと効果がわかるのか。。

興味アリアリ。。

なので。。

追加モニター募集します~!<と言ってもモニター価格での話ですが。。

特にNB、NC~!<NAももちろんOK!

しっかりはさせたいけど、見た目にいかにもの補強ははイヤ。。

そんな方にオススメです。。

誰かいませんかね~?。。

気になる方は連絡くださ~イ!


WAKO'S

2011-10-21 21:40:13 | チューニング

オイルやケミカルもチューニングアイテムの一つ。。

信頼のwako'sさんとも、直接取引きさせていただくことになりました。。<イロイロあってようやくだわ。。

数少ない日本国内有名ケミカルメーカー。。

oh!はバイクを乗っていた頃からその良さは経験済み。。

価格だけのことはあると思ってもらって間違いは無いでしょう。。

今後は正規取引できるので、細かいケミカル類も対応可能です。。

F1も本物?(笑)になりました。。

今後はRECSも導入します。。

本気の人には間違いなくオススメですよ。。<wako's製品は

壊さない為にも。。

もちろん各種ケミカル類もオススメです~

 


またまた@WK号

2011-10-20 13:29:42 | チューニング

続きます。。

サスキット交換。。

火曜日に団塊さんのNCと入れ替わるように入庫は、NA6のWK号。。

動くたびにギコギコ、ギュギュ音を発していたダンパーに見切りをつけ。。<NDが出るまではまだまだ時間あるしねぇ。。

こちらもテインのスーパーストリート。。<お手頃高性能。。

作業はいつものごとく慣れた手つきだったんですが。。<錆との格闘につき苦戦。。

ボルト1本外すのに10分以上かかったりとか。。<汗だくじゃ。。

完全に終わっていた、今は無きマツダスピードのライドハイドサスキット。。<バンプラバーなんか原形ありません。。

んで昨日納車。。

これまた後日、あらためて車高調整&アライメントです。。

来週以降はアライメントが続くなぁ。。

サスキット交換もう一台あるし。。<なんか今月は足が良く出ます。。なぜに~。。

がんばらねばね~。。

 

 


サスキット交換=感謝メニュー@団塊NC号

2011-10-19 22:33:55 | チューニング

日曜日のツーリングの興奮も覚めやらぬ月曜日。。

午前中に団塊NC号をお預かり。。<感謝メニューに挙手いただいたので。。=もう締め切ってます。。

早速午後から作業を。。

まずはリヤから。。

異様にテンションが掛かっててちょいと苦労しました。。

フロントは。。

アーシングの取り回しが気になり。。<前回作業時も実は少しばかり手直ししてます。。

今回はこの画像とは違う状態に。。<まぁ勝手にやってるし、自己満ですので。。

サスキットリニューアルです。。

検討の結果、減衰調整できるTEINのスーパーストリートへ。。<普段乗り、TRGメインの方には充分すぎる性能かと。。価格も手頃ですしね。。

メーカー推奨値での暫定納車。。

しばらく走ってもらい、車高が落ち着いたところで再度車高調整ののち、アライメント調整です。。<組んですぐのアライメント調整は、あんまり意味ないですよ。。慣らし馴染み後の差はありますからね。。

暫定車高でもかなり下がった団塊NC号。。

今後はフロントをバランスよく下げて仕上げですかね~。。


リジカラ@美緑雲母号

2011-10-09 09:35:34 | チューニング

7日金曜日は、朝から美緑雲母号を。。

人柱になっていただきました。。<当然特別モニター価格です。。

oh!もずっと気になっていたコレ。。リジカラです。。

モノだけ見ちゃうと、正直コレでこの値段???みたいな。。<ティシュBOXぐらいの箱に入ってくるし。。

付属の専用グリースをリジカラ、ボルト、ナットに塗りつけます。。

ボディフレームとサブフレームを若干分離し。。

1個ずつ確実に取り付け。。全体の位置を確かめながら少しづつ締め付け。。

最後はメーカー指定の締め付けトルクで確実に締め付け。。

リジカラそのものは、締め付けていくと中でつぶれて隙間に入っていく感じ。。

最後はアライメント調整。。

数値は当然狂いがありました。。<まぁ前回調整から約1年たっているんで、当たり前ですけど。。

で、肝心の効果の程は。。。。

あえて言うまい。。

オーナーから直接コメントいただきましょう!

熱く語ってください!<よろしくで~す!


仕上げ~どうでしよう号

2011-10-08 11:36:09 | チューニング

6日は朝からどうでしよう号に付きっ切り。。いよいよ完成近し。。

まずは追加で交換になったブレーキローターおば。。<ディクセルのSDを前後セットで。。

車体を上げた状態のままのところに、コイツも届いたんで。。

DKシリーズ?のフロントメンバー補強の一品。。<構造的にはかなり効くと思いますよ。。ただ、補強はやりすぎると重くなるばかりか、動きがピーキーになる場合もあるんで注意が必要。。バランスが大事ってコトですな。。

先日付けたマフラー同様、仕上がりはイマイチです。。<クオリティを求める人はオススメしません。。まぁ見える部品じゃないし、機能上は問題ありませんが。。価格なりなのかな?=価格知りません。。塗装は缶スプレーでチャチャッと~のレベルです。。

午後からはヘッドカバーを開けます。。

エンジン内は状態はいいかな。。ヘッド内の汚れ(オイル廻りわね。。)は10万キロオーバーにしてはすごくきれい。。

で、なんでカムカバーを開けたかというと。。<カムシャフト交換したから。。

ちょっとわかりにくいけど、左が標準のINカム。。右は標準のEXカム。。<純正カム流用プランです。。

純正EXカムをINに使う。。<正直今はオススメしませんよ。。いいカム出てきたしね。。

ただ同然で手に入れた&予算がない人はアリですけど~<劇的な変化はありません。。フィールアップ程度と考えましょう。。

何とかカタチになりました。。<まだまだブレーキの当りはでてませんが。。

でも。。IGコイルはそろそろ終わりそう。。

1番は時間の問題かな。。<4番と共有コイル。。コードもあわせて。。

更に。。試乗して気がついたこと。。<左前のハブベアリングから異音が。。ガタはまだ無いんで先に話だけど。。

更に更にでエキマニどっか割れてきてる。。滝汗。。

オーナーはもう日本には帰ってきてるらしいけど、そのまま鈴鹿にF1見に行ってるらしいんで。。

F1帰りにこのマシンは危険か。。笑

 

 

 

 

 


ストリート

2011-06-12 23:17:36 | チューニング

昨日よりお預かりのうたぎ号。。

いや~中までピカピカです。。<光ってるわ~。。

で、今回は足を。。

TEINのスーパーストリート。。

フツウに走る分には必要にして充分と思います。。<oh!もFLEXと悩んだぐらいなので。。

サーキットだって別にフツウに走れるし。。<今思えばこれでも今と同じタイムは出せたかなと。。(バネは変えますが)

いい時代ですよね。。純正ダンパー買うより車高調サスキットのほうが安いんだから。。

ストリートは難しいです。。

いろんな道がありますし、オーナーが求めるのもイロイロ。。

サーキットみたいにタイムだけじゃないし。。

だから面白いんですが。。

oh!のミルキー号も目指すはスーパーストリート仕様ですので。。

リヤのばねは変えたいし、減衰特性も変えたい。。

奥が深いです。。ストリートは。。


シート

2011-06-03 22:29:59 | チューニング

ロードスターに乗る人ならば、シートにはこだわりがある方も多いはず。。<ロードスターに限らずですが。。

昨日(6月2日)、この方が来店。。

T氏のNRリミです。。

このマシンにコレです!

やっぱねぇ。。いつかはこうなると思っていたよ。。笑<思ってたより早かった。。

ポジション的にもハマッタようで、楽チンでさらにドライビングが楽しくなったとのこと。。

楽しい。。コレが一番大事でしょう。。<楽しくなければ続きませんので。。

お昼過ぎにT氏を送り出し、あわただしくランチをクチに放り込む。。

雨の中NGを飛ばす。。目指すは隣県の道の駅さとみ。。

慣れた道なんで、裏道使いまくりで2時間ちょいで到着~。。

午後から半休を取ったKachan7くんと合流。。

誰もいない道の駅の休憩所内でしばし談笑。。

次回TRGで再会を約束し解散。。

帰りは今後のTRGのプランも考え、とあるワインディングをぶっ飛ばす。。

雨って楽しい。。笑

多数の温泉。。の看板に後ろ髪惹かれつつ、帰宅。。

今日も充実の一日。。