goo blog サービス終了のお知らせ 

Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

5月30日

2025-05-30 12:31:45 | ロードスター

5月も終わりです。。後半は3月4月のツケが一気にキタ感じ。。

休みたくても休めない的な。。昨日一昨日と山日和な日が続くもグッと我慢。。やる時はやらねば。。

バラバラ事件中のNA8は。。シートカット後すり合わせ。。

老眼にはツライバルブ組み込み。。見え~ん( ;∀;)。。

サクサクと進めつつ、急遽入庫の番外編。。

エンジンチェックランプ点灯&エンジン不調。。乗った感じからして失火?してる感じ。。

調べるとビンゴでした。。

プラグ&コイル一新です。。軽自動車ですから、負担は倍です。。定期交換でしょう。。

NA8もそろそろ仕上げ。。燃料漏れ跡があるしで、燃料系の消耗品は交換することに。。

今日夕方には無事に火を入れられそう。。

現在、NA祭り開催中~!<集いでは無いな(笑)。。全部代車必要なしなので、こんなことになりました(;^_^A

どれもしばらくはお預かりする予定です。。

しかも01が2台。。先週だったら3台!と言う奇跡があったのに~!

さぁガンバッテ作業するぞ~!焦らず急がずマイペースで。。

 

 

 


5月25日

2025-05-25 12:50:18 | ロードスター

ちょっと間が開いてしまいました。。

夏日が来たと思えば、昨日今日なんかはグッと気温が下がったり。。

羽織るものにも困ります(^-^;。。

春メンテ、番外編なんかもこなしつつ。。

バラバラ事件中のNA8。。キレイになった燃焼室。。形状もまずまずで。。

バルブ抜いて。。

バルブシールも抜きます。。<当然新品へ。。

バルブ研磨16本。。

真っ黒なポートも極力キレイに。。<今回修正は無し。。あくまでもO/Hなので。。

シートカットにすり合わせ。。地味な作業が続きます。。集中するんで疲れます( ´ー`)フゥー...。。

オイルクーラーのガスケットも交換。。

剥離はしてないけど、エンジンマウントも当然交換。。ドンドン作業を進めていかなければ。。

別途先日遠方より初めて入庫のNA8。。久々に見ましたこの色。。

確かラグナブルーだったはず。。<記憶に薄い(-_-;)。。

好きな色でしたが、人気は無かったのか、すぐに廃番色になっちゃったんですよね。。

なので、現存では台数かなり少ないと思います。。ミーティングとかでもほとんど見かけないしなぁ。。

聞けばオーナーさんは転勤族のようで、その都度各地のDらーさんでメンテされてきたとの事。。

走行距離はオドロキの20000km台。。でも距離じゃぁ無いんですよね。。車って消耗品のカタマリですから。。

そもそもは足回りの異変に気付いて、別途ロドオーナーさんに相談。。その方のゲキオシで当店入庫となりました。。

入庫後ガレージに入れる5mで、そのヤバさに気が付きました。。

事前にオーナーさんからは聞いていたので、ダメだろうとは思ってましたが。。

ビルシュタインあるあるの完全つっかえ棒状態。。しかも4本。。マウントもニョッキリ。。

いつ抜けてもおかしくない状態。。ましてつっかえ棒ですから。。最悪ボンネット突き破りますからね。。

ボンネットを開けて更に驚愕Σ(・□・;)ええええええええええええぇ~!

ラジエター終わってる。。無交換無修理で30年オーバーか。。( ̄▽ ̄;)

見ればアッパーとフロント側のホース以外はやはり無交換でカチカチプラ化。。

この状態で高速道を走って来たのかと思うとゾッとしました。。

しかも4月?に某Dらーで2年毎のアレを受けたばかりと。。自分としてはアリエナイ。。

距離乗ってないからとは言え、経年劣化はする訳で。。

交換、修理するのを決めるのはオーナーさんだけど、せめて提案はしないと。。

いや~何事も無く無事に当店に来れたのは奇跡かもしれません。。

最悪高速道上で、ボンネット突き破り&オーバーヒートでエンジンブローだったかも。。

一通りチェックし、最低限交換必須箇所は提案。。長期入庫になりました。。現在部品入荷待ちです。。

さて、午後の部もガンバリマスカ。。

 

 

 

 

 

 

 


5月15日

2025-05-17 08:56:23 | ロードスター

今朝は朝から久々?の雨。。今日は1日こんな感じなのかな?

連日作業はあれもこれもでドタバタ感否めません。。

まずは番外編。。

油脂メンテ等です。。ドレーンボルトがなぜか固くて緩めるのにえらく苦労するという(-_-;)

そんなに固く締めた記憶はないんですがね。。

現在バラバラ事件中のNA8は。。コペコぺだったフロントメンバーの汚れをこそぎ落とし洗浄。。

毎度のシャシブラ仕上げへ。。エンジン載せたら見えませんが。。

ミッションハウジング内も洗浄。。

エンジンはオイルパンを外すと。。やはりシマウマ状態でした。。距離相応って感じです。。

ブロックした回りもですね。。

オイルパンの汚れは思いのほかしつこくて。。

それでもアルミ地肌ピカピカに。。<自己満です。。

コンロッドメタルも距離相応かな。。ぶん回して乗ってる訳では何ので、激しい痛みは無いですね。。

ピストンもそれなり。。<ピストンは予算の都合上再使用。。

意外だったのは、リング溝の汚れの少なさ。。

経験上BPはリング溝が詰まってることが多く、オイルリングなんかは機能して無い?位の場合が多いんですが。。

難なく外せたし、いつも苦労する堆積物除去も、すんなりと。。

ピストンの摩耗キズはそれなり。。

新品リング組んで、コンロッドメタルも新品へ。。

ブロックに沈めます。。オイルパン組んで、今度はヘッド周りへ。。

長期入庫の続NA8。。ようやく仕上げです。。

アライメント調整。。<車高が純正同等なんで、ポジキャンになってました(笑)。。

二年毎のアレもあるので。。追加でかなり黄ばんでいたブレーキフルードは交換。。

もう一度一通り見直して、問題なくパス。。

最後は砕けちった、ダッシュボードのパッド。。新品は黒しか出ないし、新品を染めるのはなぁって事で、手持ちのを。。

発色をよくするためにまずは下塗り。。

思ってたよりも赤く発色で。。オーナーさんが貼った生地とのマッチングだけ見れば悪くないけど、くすんできているドアトリムとのマッチングは何とも(;^_^A

オーナーさん気に入らなかったら、塗りなおします。。とは言え、ドアトリムに合わせると、生地とのマッチングが???

ナカナカ難しいです。。マイカーハチ号でも試してみようかな。。

さて、続作業しますかね~。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


5月8日

2025-05-09 12:33:06 | ロードスター

ただいま絶賛ロドの集い(祭りではない)開催中???(笑)。。

長期入庫のNA8はほぼ仕上がり。。あとはアライメントと2年毎のアレです。。

先月末入庫のNBには苦労させられました。。ドラシャの交換だったのですが、やはり20年オーバー。。

固着半端ない。。覚悟はしていたけど、毎度ぐうの音も出ないと言った感じ。。

トラック用のインパクトレンチ借りて来てもビクともせず。。

人力でも全く。。<工具折れそうだったのでやめました。。

結果ハカイダーに変身!

ナットは何とか取れたものの、今度はナックルからドラシャが抜けない(-_-;)。。

色んな裏技を繰り出し、何とか抜いた頃にはもうヘロヘロです。。未だに右手の握力ないし、手首痛い。。

なぜに交換かと言いますと。。どうやら前オーナーが破れたブーツをシーラー?みたいなので簡易補修していたんですよ。。

最初はブーツのみの交換で打診されたんですが、いつからこの状態なのかは現オーナーさんは知らないという事で。。

ブーツ交換は可能だけれど、ドラシャジョイント内部が大丈夫とは当然思えず。。

ドラシャ分解して、ブーツ交換したけど、しばらくしたらやっぱりダメでしたでは目も当てられない。。

2度手間は避けたい、間違いない優良中古品で対応しましょうと。。

新品がモチロンベストではあるけど、現在55000円程になるはず。。

ナカナカいいお値段ですからね。。片側だけ新品ていうのもどうなの?てな感じだし。。

ボディに飛び散りまくっていたグリス。。極力ふき取りました。。

無事に作業は終えることが出来、週末納車予定。。部品待ちのVRは部品も届き、こちらもすぐに納車かな。。

で~今後しばらくメインの作業になる、リフトに載せたNA8。。

お約束と言うか経年劣化は避けて通れませんねのオイル漏れ。。

<ちとピンボケでした(笑)。。

何かおかしいぞ!と気が付いたアナタ!さすがです。。まぁ走行に問題はありませんが。。

やっぱりオイルシールじゃなくて、ガスケットからでした。。まぁオイルシールは少なくとも1度は交換してるだろうし。。

漏れたオイルでコペコぺのメンバーは極力洗浄して、毎度シャシブラ仕上げとします。。

ミッションハウジング内も洗浄ですね。。

クラッチ類&フラホは問題なく再使用。。

エンジン内部はヘッド周りは距離を考えればかなりキレイ。。

燃焼室の形状も良さそうです。。

ピストントップも堆積物少な目。。オイル漏れ以外は状態は悪くない感じです。。

これから、更に分解洗浄です。。肩がこる日が続きそうです(苦笑)。。

ドンドン進めましょうか~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


4月末日

2025-04-30 12:27:42 | ロードスター

早いものでもう4月も終わり。。ついこの間正月だった気がするんだけど。。

GW真っ只中11連休なんて人もいるんでしょうね~。。

まぁ自分も昨年は、3,4月が多忙すぎて、ほぼ休めずだったので、GWガッツリ休みましたけど。。

ただ、やっぱり休み長すぎると、リズム崩れるんですよね~。。3勤1休くらいが自分には合ってるかな。。

個人事業主はそんな事言ってられないけど。。自転車操業!ボンビーヒマナシですから(笑)。。

入庫中のNA8VRリミは、メンテ中心ですが、各部ゴム部品が。。

エアクリーナーも長いこと交換して無いので交換。。若干リニューアルされてました。。

ブレーキパッドも交換だったんですが、生憎リヤはメーカー在庫なしで、GW明けの模様。。

オーナーさんもう少し預かります。。しばしお待ちを~!

で~続長期お預かり中のNA8。。現在内装の仕上げ中。。幌熱線の配線作り直したり。。

トップロックのねじが欠落していたので、手持ちのモノで対応したり。。<幌側、ボディ側共に欠落しやすい。。

ここまで来ると焦る必要も無いので、細かい所、手直しも含め進めていきます。。

前からミラバン号の足の不具合も気になっていたので、思い切って足回りリフレッシュ。。

ブッシュヘロヘロ&やっぱりボールジョイントスカスカ(-_-;)。。だよねぇ。。ストラットサスは負荷が大きいから。。

動きが本来に戻りました。。

で~ふと外に置いてあるNC2000号を見ると。。アレ?立ち位置おかしくない???

よく見ればタイヤがペチャンコ。。オーマイガー!!!

こないだのドライブの時は特に違和感なかったから、帰り道?

外してチェックすると、案の定。。

釘かビスか。。なんだよ~!と引っ張り出してビックリ!!!(´・ω`・)エッ?

思わずええええぇ~!と声が出てしまった。。

コレ、まっすぐ伸ばせば10cm近くはあろうかと言う長い針金?のようなもの。。

こんな長いの刺さる???苦笑い。。( ̄▽ ̄;) 長いことこの業界にいるけど、ここまで長いのは経験ない(笑)

そら~タイヤもペチャンコになるわね~。。

いやはやな出来事でした。。

明日から5月。。天気も5月らしくなるようなので、早起きしてササっと一山アタックしてから仕事しようかな~。。

 


4月25日

2025-04-25 17:43:52 | ロードスター

4月も後半。。明日からは世間一般的にはGW突入。。今年は全般的に天気が良いようで。。

となると、いわゆる観光地は激混みでしょうね。。高速道なんかは渋滞にハマりそうで怖くてのれないな。。

まぁそれ以前に、ここに来てようやく?バタバタと仕事が来た感じ。。マイGWは今年は無いかな(-_-;)。。

番外編をこなしつつ、続NA8をコツコツと。。

ダッシュも取り付けOKになったし、内装関係を仕上げれば概ね完成へ。。

で~別途NA8が入庫。。春メンテなので、特にヘビーなのは無いんですが、ボンネット開けて(´・ω`・)エッ?

花粉跡べったり。。それ以上に葉っぱ(笑)。。

極力取り除きました。。

最近はあまり動かしていなんでしょう。。結構サビてるんですよね~ちょっと心配です。。

ベルト痛めるし鳴きの原因にもなります。。

更に本日、別途NA8も入庫。。こちらはナカナカにヘビーな作業になりそうです。。リフトに載せるか~。。

月末にはNBも入庫予定。。うまく回さなくては。。

話は変わって、この季節、ちょっと山に入るだけでお宝ウハウハ(笑)。。山菜がいっぱい。。

バクバク食べるもんじゃないので、ちょっとばかり頂いてきました。。

早速天ぷらに。。

いや~春を感じますね。。揚げたては美味い。。

どうせ揚げるならと、舞茸、サツマイモ、ついでにコロッケも。。ハイオク進むぜ!(笑)。。

テンション上げて、GWもバリバリ仕事しますか~!ガンバレσ(゚∀゚ )オレ。。<でも山行きたい。。

 


4月21日

2025-04-21 12:50:17 | ロードスター

昨日辺りで店周辺は、ソメイヨシノはほぼ散りました。。今日の強風で一気に葉桜へ進むかな。。

NC2000号で昨年末?以来、久々のロングドライブ。。

冬季に紫外線を浴びまくっていたのがトドメになったのか、17インチのミシュランは、サイドを含め深いヒビが多数。。

う~んコレは流石に使えない。。新品のアジアンか国産の中古??何にしろ極力お金はかけたくない。。

どうしようかな~。。そういえば前オーナーから引き受けた時に、16インチ純正ホール&タイヤがあったなと。。

見れば2006年製。。ほぼ20年前。。見た目的にも触った感じもカチカチで。。<そりゃそうだ。。

も、保管状態が良く、硬いけどヒビ割れ等は皆無。。バキバキヒビ入りの17インチよりはまだマシかと16インチへ。。

硬くてメッチャうるさいし、食わないんだろうな~と思っていたけれど。。

コレが思いのほか快適(笑)。。確かにうるさくはあるんだけど、オープンカーであるロドはそもそもイロイロうるさい(笑)。。

グリップレベルも普通に流す程度なら全く問題なし。。<雨はヤバいと思うけど。。

チョットペース上げると、そこはそれ、やっぱりダメでアンダー出まくり鳴きまくり(笑)。。

でも、とりあえずは十分だという事で、無駄にタイヤ買わずに行けそう(笑)。。<買えよ!って話ですが。。いやコレが毎日乗る車なら新品すぐ買いますけどね。。

暫く様子見とします。。

で~感じたことは、NC2000号には16インチのほうがイイって事。。ストリートなら尚更。。

純正ホイールなんで見た目には何とも貧弱でカッコ悪いんだけど。。<スペーサーでも入れるかな。。

タイヤがタイヤだけに、今季はサーキット走行はおあずけにしようかなと思います。。<まぁ気分次第ですが。。

もうすぐ200000kmオーバー。。壊れないでくれよ~!(笑)。。

 

 

 


4月11日

2025-04-11 15:29:16 | ロードスター

店付近もようやくソメイヨシノが咲き始めました。。しばらくは楽しめそうです。。

まぁ桜以外もいろんな花が咲いていて、思わずスマホで撮影したり。。

今週も常連さんの春メンテなどを。。

ヒーターコントロールユニットの交換の依頼もあり、バラしてみると。。

破れているのを発見。。併せて交換へ。。

新旧。。ほぼ30年。。お疲れ様~!

更に夏場少しでも快適に乗りたいと、断熱遮熱の依頼。。

ミッション降ろした時に、作業がベストですが、次はおそらく10年以上先だと思われるので。。

外側だけでも効果はあると思いますが、やはり内側も。。

内側は濡れる心配が無いので、遮熱プラス遮音もかねて、厚めのスポンジ付きのタイプで。。

シリーズ2はカーペットも薄くなってるし。。

こちらもダッシュボード外した時がベストですが。。シート外して、カーペットめくってセンタートンネルにも極力貼り付け。。

コレで少しは快適になるはず。。<最近NAにこの対策を施すことが多い気がする。。今後も酷暑対策?で増えるかな?

鈑金屋さんに出していたNA8も仕上がってきました。。

サイドシルの腐食。。キレイになって来ました。。内部の腐食はそこまで酷くなかったようで、処理もきちんとしてもらいました。。

内部処理の写真も撮ってもらっていたので、オーナーさん後日お渡ししますね~。。

仮止めのダッシュボードを再度外すので、幌はまだ載せないほうがいいかな?

すぐ載せれるようにだけしといて、他の細かい作業を進めますかね。。

 

 

 

 


3月31日

2025-03-31 14:23:12 | ロードスター

3月も終わりです。。色んな意味でバタバタした3月でした。。仕事はそうでもなかったんですが。。

暖かかった先週前半、後半は一気に冬に逆戻りで雪がちらつくほど。。気温の乱高下に体調がイマイチ。。

まぁ絶賛花粉にやられてるのもあるんですけれど。。

それでも、極力朝の散歩トレーニングは欠かさず。。歩くとね~やっぱり春を感じます。。

今朝は梅の花がほぼ満開。。水仙なんかもキレイに花を咲かせていて。。ソメイヨシノもここに来て一気につぼみが膨らんだ感じ。。

再来週には咲き出しそうかな。。

そんな時期になってか、ようやくポツポツと春メンテの入庫が。。

長期入庫中だったNBは仕上がり、納車を待つのみ。。

今回はちょっとイロイロありました(苦笑)まぁ何とかなったんで<それが自分の仕事でもあるけれど

で、現在NA6が春メンテで2台入庫してます。。

どちらもワタクシがエンジンまで手を入れてるので、すこぶる状態が良いです。。

今週はこの2台プラス、NA8か。。

朝はまだ寒くても、日中は20度を超える日がポツポツある季節。。真冬用の服装から切り替えの時期。。

コレがナカナカ難しかったり(笑)。。

先日も午前中は汗かくほどの陽気で、ほぼ夏服でいたら、帰る頃には北風びゅーびゅーで体感気温マイナスって言う。。

体調崩して寝込んでるヒマは無いので、注意しないと。。

明日から4月。。3月はどうもテンション上がらずの日々だったので、4月はアゲアゲハイテンションで行きたいと思います。。

それにしてもこの物価高。。何とかなりませんかね。。節約にも限度があるよね( ;∀;)。。

 

 


3月20日

2025-03-20 17:09:50 | ロードスター

3月もあっという間で20日になりました。。今年の3月は寒さもあってか動きが無いですね。。

まぁ昨日も雪ちらついたし、車体には薄っすら積もるくらいだったし。。例年とは明らかに違う。。

長期入庫になってしまってるNB。。どうせすぐに交換になるし、預かってるうちにと外してみて発覚。。

アッパーアームのボールジョイントがスコスコ&タテにカコカコ(-_-;)。。

外して良かった。。300000kmオーバーだから当然と言えば当然か。。

左は完全アウト。。右もスコスコで予備軍なので左右セットで交換。。

ただし、新品となると(新品が間違いはないけど)予算的なものもあるので、中古品を取り寄せで対応。。

若干錆はあるものの、ボールジョイント部はしっかりしてるので(本来は指で押した位じゃ動かない)、ブーツ交換の上、グリス交換補充、シャシブラ仕上げとした。。

今日午前中はこの作業。。午後には春メンテで01が入庫。。

オイル類交換と、バルブ切れのついでにLED化へ。。<もう戻れませんよ(笑)。。

更に別途NA8のオーナーさんが、作業をしに来店。。

先日納車になったばかりだという、NDRF35年記念車で。。

イロイロと見させてもらいました。。光の加減で色味が変わりますね。。

ただ、オーナーさんも言ってましたが、車高の高さは気になる所(笑)。。グー入るもんなぁ。。

まずはそこら辺からですかね~。。とは言え、ノーマル状態を楽しむのも大事です。。

ロドが乗りたくなったので、今日は雪の心配もないし、NC2000号で帰ることにしよう。。