ちょっと間が開いてしまいました。。
夏日が来たと思えば、昨日今日なんかはグッと気温が下がったり。。
羽織るものにも困ります(^-^;。。



春メンテ、番外編なんかもこなしつつ。。

バラバラ事件中のNA8。。キレイになった燃焼室。。形状もまずまずで。。
バルブ抜いて。。


バルブシールも抜きます。。<当然新品へ。。

バルブ研磨16本。。


真っ黒なポートも極力キレイに。。<今回修正は無し。。あくまでもO/Hなので。。


シートカットにすり合わせ。。地味な作業が続きます。。集中するんで疲れます( ´ー`)フゥー...。。
オイルクーラーのガスケットも交換。。


剥離はしてないけど、エンジンマウントも当然交換。。ドンドン作業を進めていかなければ。。
別途先日遠方より初めて入庫のNA8。。久々に見ましたこの色。。

確かラグナブルーだったはず。。<記憶に薄い(-_-;)。。
好きな色でしたが、人気は無かったのか、すぐに廃番色になっちゃったんですよね。。
なので、現存では台数かなり少ないと思います。。ミーティングとかでもほとんど見かけないしなぁ。。
聞けばオーナーさんは転勤族のようで、その都度各地のDらーさんでメンテされてきたとの事。。
走行距離はオドロキの20000km台。。でも距離じゃぁ無いんですよね。。車って消耗品のカタマリですから。。
そもそもは足回りの異変に気付いて、別途ロドオーナーさんに相談。。その方のゲキオシで当店入庫となりました。。
入庫後ガレージに入れる5mで、そのヤバさに気が付きました。。
事前にオーナーさんからは聞いていたので、ダメだろうとは思ってましたが。。

ビルシュタインあるあるの完全つっかえ棒状態。。しかも4本。。マウントもニョッキリ。。

いつ抜けてもおかしくない状態。。ましてつっかえ棒ですから。。最悪ボンネット突き破りますからね。。
ボンネットを開けて更に驚愕Σ(・□・;)ええええええええええええぇ~!


ラジエター終わってる。。無交換無修理で30年オーバーか。。( ̄▽ ̄;)
見ればアッパーとフロント側のホース以外はやはり無交換でカチカチプラ化。。

この状態で高速道を走って来たのかと思うとゾッとしました。。
しかも4月?に某Dらーで2年毎のアレを受けたばかりと。。自分としてはアリエナイ。。
距離乗ってないからとは言え、経年劣化はする訳で。。
交換、修理するのを決めるのはオーナーさんだけど、せめて提案はしないと。。
いや~何事も無く無事に当店に来れたのは奇跡かもしれません。。
最悪高速道上で、ボンネット突き破り&オーバーヒートでエンジンブローだったかも。。
一通りチェックし、最低限交換必須箇所は提案。。長期入庫になりました。。現在部品入荷待ちです。。
さて、午後の部もガンバリマスカ。。