バイクは軽いが一番

軽快に走れて、燃費もよく、環境にやさしい。バイクや車は軽量が一番!

伊勢

2012年09月11日 | ミラ
↑夫婦岩(二見興玉神社)駐車場

突然の鳥羽・伊勢1泊2日ドライブ
な~んにも考えずに、来てしまいました

とりあえず、二見興玉神社とお伊勢さん(内宮・外宮)を回って、大阪に帰ろう

8時30分頃
朝食を済ませ鳥羽の旅館を出発

国道42号線を数キロ、伊勢方面へ

何度も来てるけど、定番の夫婦岩に到着(駐車、見学無料)





次は、国道23号線を数キロ南下し、内宮へ

妻「駐車場が有料になってるわ」
ほんとですね、前は無料だったのに(2時間まで500円)





おかげ横丁で遊んでいこう
妻「宝くじ、買うわ」絶対、当たりません

※宝くじの1等当選確率は1000万分の1らしい、形を変えた税金?




↑宝くじ売り場

歩き疲れたので休憩
妻「真珠、見てくるわ」まさか、買うの

妻「こんにゃくが入ってるんだって」変なジュース、でも、美味しい

次は、数キロ北上し、伊勢市駅近くの外宮へ

ここは駐車場から本宮まで近く(歩くのが)楽ですね





では、大阪に帰ろう

11時30分頃、出発
どのルートにしようかな
とりあえず、伊勢道・伊勢ICへ

今日は平日なので、高速料金が高い!
急がないので勢和多気ICを出て、国道へ(料金400円)

大阪方面へ帰るには、和歌山街道・伊勢街道(国道166号線)と伊勢本街道(国道368号線、国道369号線)、どっちが快適で早い?
距離的には伊勢本街道だけど、走り慣れてるのは和歌山街道かな

道の駅でトイレ休憩
妻「お餅買ったよ」「(アイス)モナカも・・」昼食代わりかな




↑天然温泉のある道の駅「飯高駅」

順調に走行
お~、去年、大雪で苦労した高見峠だ~!(冬は通行注意)

このまま、桜井市を経由し大阪へ
うわっ、雨だ!

14時30分頃、無事帰宅(総走行距離380km)
急いで出勤しなければ・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
特に今回、ヤマはありませんでしたが。 (ちゃけぱら)
2012-09-12 14:45:27
 楽しませていただきました。
 相変わらず奥様は面白いです。
 邪魔しようのないおふたりの珍道中を、「邪魔できなくてよかったぁ~」と心から安心して眺めております。
 やっぱり旅行は飲み食いですよ。
返信する
RE: (エコ研休会)
2012-09-12 21:03:01
そうですね

旅の楽しみと言えば、地元のお店を色々回って、飲み食いすることかも・・

もちろん、バイクやクルマで知らないところを、ウロウロするのも楽しいですね
返信する

コメントを投稿