バイクは軽いが一番

軽快に走れて、燃費もよく、環境にやさしい。バイクや車は軽量が一番!

フィット エアコンフィルター交換

2022年06月27日 | フィット
↑グローブボックスを外すとエアコンのフィルターが・・

妻「(エアコンが)臭~い」確かに

エアコンフィルターの交換が必要かも
寿命は1~3年らしい

調べると フィット3 GK3 の装着フィルターは
ホンダ エアクリーンフィルター  80291-T5A-J01 アレルフリー高脱臭タイプ
らしい

では検索
うへっ、純正品は5千円以上と高価
互換品なら1千~2千円
コレで良いや 


↑左が購入したノーブランド品、右が装着されていた純正エアクリーンフィルター

購入したノーブランド品はヒダヒダの数が少な目で微妙に大きさが異なりますね
当然、性能や寿命は落ちると思うけど・・

まっ、装着は問題なし

お~、快適だ~ 

燃費が良くなった!

2022年06月19日 | フィット
↑八重垣神社

島根県松江市の宿泊補助一人5千円(現在は終了)を使ってフィットで玉造温泉に行くぞ~ 

有料の高速道路は使いたくないので鳥取道から山陰道(一部有料)で島根県へ

宍道湖をグルッと一周(自然館コビウス、松江フォーゲルパーク等を観光)して玉造温泉へ

久しぶりの玉造温泉
妻「お風呂で遊んできたわ」広めの露天風呂

----- 泊 -----


では同じルートで大阪へ



ありゃ、フィットの燃費計が27.2キロになってますね~
帰宅時は26.9キロ

う~ん、そんなに良いはずが・・

では給油して確認
満タン給油で29リッター
実燃費は25キロ超えだ 

妻「(燃費)よく走るね~」確かに

まさかバッテリー交換の影響、それとも運転が上手くなった ??

フィット バンパーの擦り傷を修理 DIY

2022年06月02日 | フィット
↑修理に必要と思われるスプレーなど一式購入

やってしまった~ 

後方をよく確認しないままバックしたら「バキバキッ~ン」
降りて確認したら左後部のバンパーと歩道の低いポールと接触
幸いポールは破損しなかったけどフィットのバンパーに大きな傷が・・ 

一応業者に聞くと「5万円、今なら3万円・・」とか言ってます
この程度の傷で ?? タカッ~ !!

目立たない場所なので自分で修理するぞ~ 

新たに購入したもの、全部で5千円以内
〇樹脂バンパー用パテ 全塗装色対応 2液タイプ
〇耐水サンドペーパーセット (150番、320番、600番、1000番)
〇バンパープライマー
〇カーペイント ホンダ用 カラーB593M
〇クリアペイント
〇コンパウンド各種
手持ちのもの
〇カッターナイフ
〇スポンジ、新聞紙、セロテープ等



バンパーを洗剤を使って綺麗にします(油分、汚れ等は大敵)
※今回は油分除去剤シリコンオフを使いませんでした

カッターナイフでバリを取って耐水サンドペーパー150番で研磨

パテで穴埋め
1時間ほどでパテが固まったら耐水サンドペーパー320番→600番で研磨

表面が整ったら再度洗浄
乾いたらバンパープライマーを下塗り
カーペイントで数回に分けて塗装



うっすらパテが見えてます
あと3回塗装
※一度の厚塗り厳禁!



このくらいで良いかな

次にバンパープライマーを下塗り
クリアペイントを数回塗ります

最後にコンパウンド数種で鏡面仕上げ
※コンパウンド入りワックスで仕上げる方法も・・