バイクは軽いが一番

軽快に走れて、燃費もよく、環境にやさしい。バイクや車は軽量が一番!

テレビリモコンの反応が悪いので簡易修理

2021年10月07日 | その他
↑古いブラウン管テレビのリモコン

リモコンのボタンが反応が悪いな~
故障?寿命?
まあ、古いので仕方ないけど・・

しかし、レコーダーや地デジチューナー等をブラウン管テレビのD端子に繋いで現役使用
画質も十分なので買い替える予定なし

何とかリモコンを修理してみよう

ネジが無いのでカラ割り(隙間にマイナスドライバーを突っ込み強引に)

良く使用するボタンは電源、D3、入力、ボリューム
特にD3ボタンはD入力の切り替えなので重要

ボタンが反応しにくいのは黒い導電ゴム部分の劣化や汚れと思われます、知らんけど



電源ボタンの導電ゴム部分はアルミ箔を両面テープで貼り付け
他のボタンは小さいのでボンドでアルミ箔を貼り付け

基盤側の黒い部分は清掃用アルコール等で汚れをとります

分解したついでに汚れたプラスチック部分を水洗い

組み立てて終了

おっ、リモコン復活 

炊飯器 SR-ML051の内蔵電池交換

2021年10月03日 | その他
↑長期間保管していたパナソニック炊飯器 SR-ML051-W

炊飯器の内釜が劣化、目盛りが消えて水の量が分からないらしい
妻「そろそろ買い替えかな~」

いや、新品がどこかにあったはず
パナソニックSR-ML051が収納庫の奥にありました
お~、10年前の機種だ~!
一応新品なので使えるはず

しかし、コンセントを抜くと時計がリセットされますね
時計用内蔵電池が劣化してるみたい、知らんけど・・

よし、交換するぞ~
底面のネジ3本外すと分解できます


↑電池はコイン形リチウム電池 CR-2450 タブ付きで半田付けされてます

タブ付きCR-2450は入手困難 
探してみよう
おっ、さすが大手通販、ありました 
※入手しやすいCR-2032等でも代用できそう(容量が少ないので寿命は短くなります)

数日後、届きました

では、半田ごてで電池を取り外し、交換作業


↑SR-ML051炊飯器の電池を交換

交換成功だ~ 

※自己責任の修理です
※ドラレコの電池交換はこちら