バイクは軽いが一番

軽快に走れて、燃費もよく、環境にやさしい。バイクや車は軽量が一番!

リアボックス化粧直し

2007年09月30日 | バイク
スズキ・ヴェクスター150のリアボックスが、かなりくたびれてます
雨水が浸入するし、外観は白っぽく艶もありません
5年も使うと当然ですが・・

それに長距離ツーリングだと、おみやげ等がいっぱいで容量不足
そろそろ、大容量ボックスに買い換え時かな

買い換えるにしても、捨てるのはエコではありませんネ
塗装などして手入れすれば、SUZUKI EN125-2Aのリアボックスとして使えるかも
大きさも丁度良いし





ホームセンターで黒ラッカー、パテ(水漏れ防止用)、マスキングテープ、556(さび止め)等を購入
赤い反射版と背もたれを取り外し、テープでキー穴等をマスキング
おっ、なかなか良い感じ
あせらず、3回にわけて塗装です

しかし、艶がイマイチ、塗装面がざらついてます
コンパウンドで磨けば良いんだけど、手元にないので省略
カーワックスで仕上げです





EN125のキャリアは、長さが不足し、ボックスの台座が半分しか止められません
強度も不安です
そこで、シート側のバンパー(銀塗装で太い部分)にキズ防止用コルクテープを貼り、台座を前方へ移動
少し、斜め(後方が下がる)になるけど、頑丈に固定できます

よし、完成!

これで、EN125-2Aで荷物を積み、軽ツーリングに行けますネ

では、ヴェクスター150用の大容量リアボックスを探そう

スズキ EN125-2A 試運転

2007年09月29日 | EN125
SUZUKI EN125-2Aの試運転は、大阪中央環状線や国道1号線など、流れの良い道路をウロウロしよう

説明書ではエンジン回転を「5,000rpm以下に抑えて運転」となってるけど、無理!
流れに乗るには7,000rpmまで回さないと、ついて行けません
仕方がない、走行100kmを超えたあたりから7,500rpmまでは良しとしよう

最初は重い吹き上がりだったけど、徐々にエンジン回転が軽くなってきました
タコメーターを常時見てないと、危険ですネ(回しすぎます)

タコメーターで5,000rpmだと、5速ギヤの速度は53km/hくらいです
(と言うことは最高速度は105km/h、10,000rpm?)





走行中、アメリカンバイクが追い越していきました
あれ、ピンクの京都ナンバーです
あの大柄な車体は・・、もしやスズキGZ125では?

前方の信号で、左横に停車、やっぱり・・

GZ「それ、最高速度は何キロ?ENは軽いから速いんじゃない?燃費は?」
 いきなり聞かれても・・、初対面の人に・・
EN「新車なので・・」
 こちらは慣らし運転中、まだ無給油です
GZ「GZは重いので100km/hがやっと、燃費は40km/l以上だけど・・」
 140kgもあるのに、好燃費です
EN「ENとGZは同じエンジンですね・・」
 だから何?会話がかみ合いません
GZ「経済的でなかなか良いよ」
 確かに

信号が青になったので、GZさんは快足スタート!意外に速い!
こちらは、そろりスタート、残念!

数時間ウロウロ、お尻が痛くなってきたので、そろそろ帰宅しよう

トリップメーターが180km、燃料計も半分近くになりました(100kmほどで燃料計が動き出します)
燃費確認のため、早めに給油

ガソリンをキャップいっぱいに入れても、スーッと減少します
継ぎ足し給油を3回行い、無理矢理満タンに・・

今の時点で、気付いた点は
○タイヤが大きく乗り心地が良いと期待したけど、舗装路だとスクーターと変わらない
○シート下書類入れが小さすぎる、説明書がはみ出してます
○1速ギヤから2速に入りにくい、時々ニュートラルになる(運転未熟?)
○トリップメーターは便利です、あと、時計があると完璧かな

あ~、雨具とか入れるリヤボックスが欲しい
かっこわり~かな?
スポーツタイプでスタイル重視は良いけど、実用性も大切
工夫すればシート下にトランクスペースが出来ると思うけど・・

<試運転データ>
◎走行距離 183km (一般道100%)
◎給油 5.0l
 燃料計が半分なのに?タンクには9リッター残ってます
◎燃費 36.6km/l (1人乗り)
 燃費は購入時に満タンかどうか不明なので不正確、実際は40km/lくらいと思われます

SUZUKI EN125-2A 納車です

2007年09月24日 | EN125
↑中華SUZUKI EN125-2A

買いました、激安バイクSUZUKI EN125-2A
諸費用込みで、なんと20万円以下

<スペック>
全長/全幅/全高:1,945mm/735mm/1,110mm
最高出力:9.2kW[12.5ps]/9,000rpm
最大トルク:1.0kg-m/8,600rpm
最高速度:95km/h以上
燃費:47.6km/l以上(速度不明)
乾燥重量:112.0kg
タイヤサイズ:(前)2.75-18 (後)3.5-18 チューブレス
ブレーキ形式:(前)油圧式ディスク (後)ドラム
燃料タンク容量:14.0 litres(予備2litres含めると16litres?)

慣れない電車を乗り継ぎ、中国スズキ・EN125-2Aを取りに行ってきました
暑い中、1時間30分もかかりましたネ
近所に販売店が無かったので、仕方がありませんが

おっ、SUZUKI EN125-2Aが店頭に出ています
不釣り合いなピンクのナンバープレートもピカピカです
自賠責のシールが、貼ってませんね
今から書類を作成するらしいです
キャンセル対策かな?全額支払ってあるのに・・

「ガソリンは?」「満タンです」自宅まで50KM以上あるけど、無給油で帰れます
それに、14リッターも入るのでガソリン代2,000円程、お得ですネ

「1ヶ月点検は?」「無いですが、オイル交換時に点検しときます」
輸入車なので、一切の保証がありません

その他、簡単な説明を受けて、帰宅です





久しぶりのミッション車、うまく運転できるかな?

難関は中央環状線の走行、法定速度以上の速い流れにのれるだろうか?
慣らし運転中はエンジンを6,000回転以下に抑えたいし・・
まっ、迷惑承知でのんびり走行といこう!

大型車に追い抜かれながら、なんとか帰宅
ついでに近所も数キロ走行、本日の走行距離は約60KM

今の時点で、SUZUKI EN125-2Aの気付いた点は
○クラッチが重いかな
○それなりの振動、徐々に収まると思うけど
○ギアインジケーターは良いね、1~5速まで数字で表示
○ライディングポジションがシート形状により固定される、もう少し後ろに座りたい
○タンデム用ステップが走行中に開いた、固定バネが弱いのかな、でもアルミ製とは驚き!(豪華)
○キックレバーが無い、バッテリー上がりでも押しがけ出来るので不要かも
○メッキ部分が多い、こまめに手入れが必要
○エンジン音は良好、250ccクラスの低い音、音は大きめ(日本の騒音規制ではNGかも)
○リアキャリアが小さい、小物用?
○ブレーキの効きは前後とも良好、前ディスクブレーキは擦れた音(馴染むまで?)
○50KM/hを超えると、6速ギアに入れたくなります(5速では物足りない?)
○ライトはオン、オフできます(ポジションライト付き)
○方向指示器とライトのハイビーム切り替えが兼用のスイッチ、上下左右に動きます
○方向指示点灯時の作動音無し、よく消し忘れる
○アルミキャストホイルとチューブレスタイヤ、少し細いけど質感があります
○停車時のガソリンコック操作(オン、オフ、リザーブ)は面倒
○スイッチ類が固い、新車だから?
○タンデム時のパッセンジャー用ベルト等が無い、1人乗り専用バイク?
○後席の左右に荷物用フックがあります、人より荷物重視

タンクに貼ってあるシールや取説(英文)を見ると、英国向けの車体みたいです
原付2種を知らせる白いテープや△マークもありません、これって違法じゃ無いよね

車体やエンジンは大きく見えるので、EN125-2Aは軽2輪と勘違いされる?
有料道路やフェリー等では気をつけなければ(高い料金を請求されるかも)

あ~、早くエンジンをレッドゾーンまで回したいな~
ガマン、ガマン

<妻の印象>
「目玉が変!」
 3連メーターは違和感があるらしい、メーターを目玉と言う発想の方が変
「座る所、細い!」
 シート幅がスリムですネ、自分のおしりがはみ出すと思ったみたい
「音が違う!」
 スクーターに慣れてるので、この低音には驚いた?


------------------------------------------
エアコン取付 DIY


新車(原付)購入時の諸費用

2007年09月19日 | バイク
新車(輸入車)購入にあたり、数店で見積もりをとりました

通常、購入価格(総支払額)は
車両本体価格(税込み)+諸費用(税込み)+自賠責保険(非課税)となります

自賠責は1年・6,960円~5年・14,070円(平成20年4月1日以降)と国が定めているので保険料は変わりません

問題となるのは諸費用(登録代行費用、納車整備手数料、輸入車組立費用、防犯登録費用など)
バイク店によって、全く金額が異なります

○A店:登録5,000円+整備10,000円+組立5,000円 合計20,000円(税抜き)
 輸入車は組立費用が必要らしい、なにかおかしい、では整備費用は何なの?

○B店:登録7,000円+整備7,000円+防犯1,000円 合計15,000円(税抜き)
 一般的な金額?

○C店:登録?円+整備?円+防犯?円 合計20,000円(税抜き)
 なぜか明細を明らかにしない、明確にした方が印象が良いのに

○D店:登録6,000円+整備0円+防犯1,000円 合計7,000円(税抜き)
 整備費用0円は嬉しい、でも車両価格は高め

ネットで探すと、登録費用3,000円(市内)、諸費用なしのバイク屋さんもあります

「自分で登録したら・・」「その場合は書類発行手数料が・・」
どっちにしろ、手数料が必要です

バイク販売は、特別な業界?
どうも、諸費用を隠したがる傾向です、悪質商法なの?
諸費用金額が表示されていない店もあります
買う立場からすれば、総額で高いか安いかを判断します
諸費用込みの総額と明細を表示してほしいですネ

業界団体、メーカー、輸入代理店等、しっかり販売店の指導を!
できれば、全国共通の諸費用を設定してくれ!

ところで、納車整備手数料って何?新車なのに整備費が必要?
確かに、バイクはしばらく置いておくと、エンジンが始動しないこともあります
そのために、バッテリー補充電やガソリン入れ替えなどの作業が必要らしいのですが・・
でも、新車なんだから、車両販売価格に含まれていないのはおかしい(含まれないと言う人もいます)
そうか、販売価格は動かないバイクの価格?

K社のメーカーカタログを見ると
「価格には保険料、税金(消費税以外)、登録に伴う諸費用は含まれておりません」
この文章からは、納車整備料が必要とは読み取れない!

阪神が連勝して首位をキープ!
言うのは今だ!(妻は阪神が勝つと機嫌が良い、私も)
「バイク買ったんだけど」
「えっ、どっちを売ったの?」
Vリンク125か、ヴェクスター150を売ったと思ったらしい、なんと説明したら・・
「売ってないけど」
「3台も、どこに置くのよ!」

実は休みの日に、ガレージの不要品を整理し、準備完了
クルマを奥の方へ移動すれば、川の字にバイク3台置けそう

なんか、暑いのに冷たい空気が・・

明日からの夕食は、おかず一品少なくなりそう

購入理由は郵政民営化?

2007年09月16日 | バイク
日本郵政公社が10月1日から民営化されると、郵便貯金の政府保証が無くなり、万一の時は?
それに、将来のインフレに対応するには、現金より物品(バイク)を購入するほうが得策かも、金利も低いし・・

あと、
ゆうちょは印鑑やカードが無くても、通帳だけで現金を引き出せるので便利(こっそりおろせるので好都合)

そんな理由で、妻に内緒でバイクを購入したら・・
まさか、離婚なんてことは無いと思うけど

う~ん、3台目となると、なかなか言い出せない
仕方がない、事後承諾にしよう

ネットで調べると、中国スズキのEN125(SUZUKI EN125-2A)が安くて高性能みたいです
近くではないけど、販売店を見つけました
在庫車は2006年モデルらしいけど、輸入車なら気にする事は無いし(2007年モデルはメーター類が違うみたい)
他車種に比べて、スペック(馬力、タンク容量、重量等)は良い感じです
燃費も良さそう、500km無給油ツーリングができるかも

では、会社帰りに夜間営業のバイク屋さんへ現車確認
夜道は迷います、1時間もかかってしまった

「SUZUKI EN125をネットで見たんだけど」

いや~、良いね~

色も鮮やかなブルーで納得、メーターは三連式でギヤインジケーターも付いてます

「5年自賠責付けて総額は?」
「○○円」
「予算は○○円なんだけど」
「ま、それで良いよ」

よしっ、買った!

今日は見るだけにして、他店と比較検討しようと思ったけど
意外に値引きしてくれたので、思わず・・
とは言え、自賠責を除いた諸費用が20,000円と高いですね
安いバイク店だと6,300円、市外登録だから?

納車は来週、楽しみです

でも、妻には、なんと言ったら良いのか・・、こわ~