バイクは軽いが一番

軽快に走れて、燃費もよく、環境にやさしい。バイクや車は軽量が一番!

ベクスター150に待望の赤!

2006年09月29日 | バイク
速報!

スズキ(SUZUKI) ヴェクスター150(Vecstar150)に「エレガントな赤の車体色が登場!」

「青ベク」もいいけど、「赤ベク」はなお良い

世の中カラフルなバイクが増えて、楽しいですね

さて、売れるかな?


私のヴェクスター150は新車購入3ヶ月で2,500km走行
平均燃費35km/l、すると消費したガソリンは約71リッター
ガソリン平均価格135円、すると約9,600円使った計算

2000ccクラスの車と比べるとガソリン代は4分の1
こんなに経済的な、バイクはやめられません

ガソリン高騰の中、車からバイクへの乗り換えが加速すればいいですね

ヴェクスター150で宇治観光

2006年09月28日 | ヴェクスター150
9月24日(日)、今日はヒマ、なので京都府宇治方面へツーリング

宇治といえば平等院
おそらく10年ぶり

Vecstar 150 は快調です、50~60km/hでの走行は静かで快適
60km/hを超えると、多少騒音と振動が増える、それほど気にならないけれど
それよりも、加速が良くなることで追い越しは楽です

大阪から1時間弱で到着
駐車場がわからなかったので、みやげ物店に駐車
2輪車は無料と思ったけど、やっぱり有料(300円)でした





拝観料600円(2人で1200円)支払って入園、鳳凰堂は別料金300円
それにしても、美しい建築物です
11世紀建立だから1000年もの月日が・・
一度も立て替えられていない?
絵になりますネ

立派な近代建物(鳳翔館)もあります
平安時代の文化財が多数展示されていて、3D-CG映像も楽しめ、お土産も買えます

さて、1時間ほど見学し、帰宅です
ところで、宇治は道路が分かりにくく、一方通行もある
標識もローカルな地名なので迷います
「久御山」とか「淀」とか言われても・・・
なんとか地図を見ながら大阪方面へ

日曜日なのに国道1号線は交通量が少なく、快適走行
しかし夕方になると皆さん急いでいます
ヴェクスターは後ろから見ると50ccに見えるのか、車が無理に追い越そうとします
危ないですネ
2輪免許を持たない人は、ナンバープレートの違いがわからない?

往復4時間ほど(見学込み)のツーリングでした

<走行距離>120Km
<燃費>38Km/l(2人乗り)

Vリンク125のプラグ

2006年09月20日 | Vリンク125
△写真左NGK C6HA、右NGK CR7HSA(V-Link標準)

V-Link125で帰宅途中、ふと後ろを見ると、テールランプが切れてました
いつ切れたのかはわかりませんが、夜間走行は危険です

とりあえず通勤はヴェクスター150に変更し、休日に交換することにしました
ついでに気になっていたプラグも交換します





さて、プラグはどこ?
よくわからないので、シートなどをはずし分解
素人が分解して大丈夫?やっぱりツメ1箇所破損、あ~ぁ

見えました!△上の写真部分
手元にあったプラグレンチで、はずそうとするが、空回り
そうか、大きさが違うんだ(困った!)

マニュアルを見るとNGK C7HSAと書いてます

ではホームセンターに買いに行きましょう
あれ、3店舗もまわったのに置いてない
これって特殊プラグなの?
仕方ないので互換性のあるプラグにしよう、しかし型番がよくわからない
店頭の互換表を見ながらC6HAが使えると判断し購入(プラグレンチ、ランプなども一緒に)
<選んだ理由>
○ネジ径とネジ長さが同じなので物理的に取り付けできそう
○熱価は一段違いなら問題なさそう(熱価の意味はいまいち不明)
○抵抗入りもあったけど火花が弱そう
○イリジウムとかVXとかあったけど高いからダメ(NGKのHPには着火性、始動性,加速性が向上と書いてあるけど・・)

取り付けてあったプラグをはずすとNGK CR7HSAと表示
マニュアルと違って抵抗入り(ノイズ対策らしい)
焼け具合は?白い部分はピンク色、金属部分は真っ黒、たぶん良好!

C6HAとCR7HSAは外観はほとんど同じ、コード接続部分の長さが1mm程違うくらい

とりあえず交換し、エンジン始動
一発始動、問題なし!





次はテールランプの交換
カバーはネジ2本で簡単に外れます





標準ランプは12V 18/5W、しかしホームセンターには置いていない
多少違うけど12V 21/5wに決定
明るくなるのはいいこと(電気系統に負担?いや、大丈夫)

ムム!カバーの取り付けがうまくいかない
隙間ができる、両サイドの邪魔な部分をムリに広げて取り付け完了

今日はこれで終わり

疲れた!

高松塚は30周年らしい

2006年09月19日 | バイク
連休と言うのに、台風の影響で風が強いです
18日は少し晴れ間が見えたので、ベクスター150で近距離ツーリングに出発

今回の目的地は奈良県明日香村付近
大阪からだと南阪奈道路を利用するのが早そう
しかし、のんびり派なので国道309号線を南下し、千早赤阪村を経由することに
難関は高取町を通過する狭くてわかりにくい道
国道169号線までなかなかたどり着けません

おっと、見逃しそうなキトラ古墳までの小さな標識
標識通り右折したけど、たどり着けない
いったいどこなの?

気を取り直し、高松塚まで
こちらはあすか駅からわかりやすい道、すぐに到着





国営飛鳥歴史公園館の駐車場(無料)にバイクを止め、散策
注:民間の駐車場は有料です

なにやら通路等にロウソクがならんでいます△上の写真
16日~18日の連休中に限り、夜間に明かりが・・
それを知っていたら夜間に来たのに、昼間だったので残念!
実際の壁画は見ることができないので、高松塚古墳壁画館の模写を見学
ふっくらした顔の明日香美人、当時は美人が多かった?

石舞台も見学、でっかい石のお墓です
古代の人は、こんな重い石をどうやって動かしたの?
おそれいります

帰りは169号を北上し、24号バイパスを西へ
台風の余波で向かい風が強く、ベクスター150は疲れ気味です

バイパス終点で降り(まっすぐ行くと南阪奈道路に直結)、国道166号を西へ

見学も含め往復4時間ほどのお気軽ツーリングでした
<走行距離>140Km
<燃費>33Km/l やっぱり風の影響でのびなかった(2人乗り)

週末も連休、さてどうしよう

土日はVecstar150、平日はV-Link125

2006年09月07日 | バイク
ヴェクスター150購入から2ヶ月半、走行2,000km達成

そろそろ特徴(クセ)なども理解でき、楽しく乗れるようになりました
一般的にVecは遅いと言う印象があるようですが、実はアクセル操作によってかなり速く走ることができます
50km/hまでは決して全開にせず、エンジン音を聞きながら1/2~2/3程度に調節
20km/hまでは負けますが、それ以上の速度ではアドレスV125と互角に走れます
60km/h以上ではさすが150CC、気持ちよく加速します(加速ポンプ搭載キャブレターが効いてる?)

さて、最近定着してきたことは、ツーリングや買い物などはVec、通勤はV-Linkを利用すること

Vecは乗り心地がよく、60km/hまでなら走りも静かで快適(ふわっとした加速感がたまらない)
長時間でも心地よく乗れます





V-Linkはシートが薄いのか、すぐにおしりが痛くなります
でも、短時間なら急加速、急減速が得意なので通勤にピッタリ

バイク2台あれば使い分けできて楽しいですね!(どこかの保険CMにあったような・・)

もうすぐ、V-Linkの走行距離が15,000kmになります
ブレーキパッド、タイヤ、プラグなどの消耗品の交換時期(一度も交換してません)
アイドリングが安定しなくなったのは、プラグの汚れ・消耗?

乗るだけじゃなくて、しっかりメンテナンスもやらなければ・・(反省)