第2日目は飫肥(おび)地方へ
途中モアイ像がどういうわけか宮崎にあるというので寄ることに。
パンフレットによれば、なんでもイースター島で倒れていたモアイ像を
日本の修復チームが復元し、そのお返しに、島の長老が世界で初めて、
唯一1回のコピーを許可したとのこと。7体が海に背を向けて立っている
のはどうしてかと思ったら、春分秋分の日に7体の真ん中のモアイ像の
背に当たった太陽光が「地球感謝の鐘」というモニュメントに届くよう
設計されているとか。7体にそれぞれ金運、健康運、仕事運・・など
を当てはめているところは日本的。ともあれ丘のてっぺんから眼下の
眺めは素晴らしかった。
次は飫肥城へ。途中にも小さい規模の鬼の洗濯岩が所々に見えた。
ここは戦国時代から伊東氏の居城で城下町が広がる。仙台ではもう
1ヶ月前に咲いていた金木犀が匂い、ここはようやく初秋という感じ。
観光館案内所で[食べあるき町あるきマップ]をもらった。このマップには
食べ物や雑貨などの引換券付きでそれも自由に選べるのが楽しかった。
綺麗に保存されている古い街並みを歩きながら、名物飫肥天(揚げかまぼこ)
も食べてみた。青魚肉のすり身にに豆腐、味噌入りということでさつま揚げ
より柔らかいものだった。牛蒡入りが美味しかった。
資料館や城址も見ごたえあり、町全体が観光のため頑張っているようだ。
最近ここで映画のロケがあったそうだ。【半次郎】という池波正太郎原作の
幕末もの。仙台に来たら観に行きたいものだ。
帰りに海岸沿いに立つ鵜戸神宮に寄った。奥の院は大きな岩の下にあり、奇岩
に波がうち砕ける。小石を投げて下の岩の輪の中に入ると願いがかなうとか。
何回か投げてコツをつかんだら見事に命中。でも願掛けるのを忘れた。
夕食は婿殿推奨のウナギ屋へ。注文を受けてからウナギを裂き、焼いてからたれに
付ける。新鮮なウナギは焼き目も香ばしく山椒をふりかけなくても十分美味しかった。
実によく歩き、食べた一日だった。
途中モアイ像がどういうわけか宮崎にあるというので寄ることに。
パンフレットによれば、なんでもイースター島で倒れていたモアイ像を
日本の修復チームが復元し、そのお返しに、島の長老が世界で初めて、
唯一1回のコピーを許可したとのこと。7体が海に背を向けて立っている
のはどうしてかと思ったら、春分秋分の日に7体の真ん中のモアイ像の
背に当たった太陽光が「地球感謝の鐘」というモニュメントに届くよう
設計されているとか。7体にそれぞれ金運、健康運、仕事運・・など
を当てはめているところは日本的。ともあれ丘のてっぺんから眼下の
眺めは素晴らしかった。
次は飫肥城へ。途中にも小さい規模の鬼の洗濯岩が所々に見えた。
ここは戦国時代から伊東氏の居城で城下町が広がる。仙台ではもう
1ヶ月前に咲いていた金木犀が匂い、ここはようやく初秋という感じ。
観光館案内所で[食べあるき町あるきマップ]をもらった。このマップには
食べ物や雑貨などの引換券付きでそれも自由に選べるのが楽しかった。
綺麗に保存されている古い街並みを歩きながら、名物飫肥天(揚げかまぼこ)
も食べてみた。青魚肉のすり身にに豆腐、味噌入りということでさつま揚げ
より柔らかいものだった。牛蒡入りが美味しかった。
資料館や城址も見ごたえあり、町全体が観光のため頑張っているようだ。
最近ここで映画のロケがあったそうだ。【半次郎】という池波正太郎原作の
幕末もの。仙台に来たら観に行きたいものだ。
帰りに海岸沿いに立つ鵜戸神宮に寄った。奥の院は大きな岩の下にあり、奇岩
に波がうち砕ける。小石を投げて下の岩の輪の中に入ると願いがかなうとか。
何回か投げてコツをつかんだら見事に命中。でも願掛けるのを忘れた。
夕食は婿殿推奨のウナギ屋へ。注文を受けてからウナギを裂き、焼いてからたれに
付ける。新鮮なウナギは焼き目も香ばしく山椒をふりかけなくても十分美味しかった。
実によく歩き、食べた一日だった。