流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

門司港地区 <官公庁船舶>

2020-07-30 | 港湾・船舶
門司港(もじこう)は、福岡県北九州市門司区の門司港駅を中心とした地域です。

港湾名としては、北九州港の一つである門司港地区と呼ばれています。
同地区は、明治から戦前にかけ外国貿易の港として発展した地区であることから港湾関係の主要機関が設置されています。
埠頭には、各官公庁が保有する船舶が停留しています。

福岡県警察 門司警察署

警備艇「めかり」(福3)


警備艇「かざし」(福4)

財務省 門司税関

監視艇「ひびき」


監視艇「げんかい」

海上保安庁 第七管区海上保安本部 門司海上保安部

巡視艇「はやぎく」(CL07)


巡視艇「はたかぜ」(CL56)


巡視艇「きよかぜ」(CL84)


巡視艇「さとざくら」(CL145)


巡視艇「もじかぜ」(CL186)


灯台見回り船「しまひかり」(LS222)


巡視艇「ともなみ」(PC25)


就役:平成25年(2013年)1月、造船所:石原造船所(兵庫県高砂市)


はやなみ型後期型(災害対応機能強化型)をもとに、更に消防機能を強化した巡視艇です。


放水銃を2基装備し、操舵室上に1基(毎分2,000リットル)、放水塔上に1基(毎分5,0000リットル)を配置しています。


その他に自衛用の散水ノズルや送水用の消火栓を備え、火災現場で発生しうる可燃性ガスや有毒ガスに備えて船内を陽圧に保ち、ガス検知装置が装備されています。
また、甲板作業などに備えた防火服なども装備されています。


「関門橋」(かんもんきょう)
福岡県北九州市門司区と山口県下関市の間の関門海峡を跨ぐ道路橋の名称です。
また、本橋梁を含む区間の高速道路(高速自動車国道)の通称でもあります。


港内を航行していた門司警察署・警備艇「かざし」(福4)です。

昨今の諸事情により各種イベントが中止されている状況で、このような船舶に出会えた事に感謝です。
ありがとうございました。
感─☆*:;。(○`・∀´・)ゞ★*:;。─謝

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 門司港 <周辺散策> | トップ | 九州鉄道記念館 »

コメントを投稿

港湾・船舶」カテゴリの最新記事