goo blog サービス終了のお知らせ 

ランダム・メモランダム 3

バイエルン・ミュンヘンとマルク・ファン・ボメルを応援しています

バロンドール投票結果

2015-01-14 01:08:36 | バイエルン・ミュンヘン

とゆうわけでバロンドールはご存じ&予想通り、クリロナ2連覇!おめでとうございまーす(棒

ノイアーが獲れなかったのはとっても残念だけど別に悔しくはない。だけどメッシより下の3位というのは納得イカン。僅差でしたが。


この雄たけびはなんの演出だったのか…。
だから悔しくはないけど、こんなこと考える余裕もあるんだもんね的な雰囲気にはちょっとイラッとしたり…

私事により、ここのところマトモにネットが出来なかったのでバロンドール・ガラ中継も見れませんでした。
それでも去年はFIFAオフィシャルのYouTubeチャンネルで、セレモニーの様子をフルで配信していたのに、今年はこのガラさえも放映権料を稼ごうという心づもりなのか、どうか、ともかく

軒並みこの調子なので、なんかもう、がんばって検索してまで見なくてもいっかー?という気に。
というわけなので、この話は大幅にはしょり、画像だけベタベタ貼ります。


「ハァ?俺様の快挙をはしょるってか?」


アディダスの広告塔メッシとNIKEの広告塔ロナウドを尻目にブランドロゴなしのノイアーの爽やかなことよ


ベストイレブンはこの11人!


ラーム!ノイアー!ロッベン!クロース!バイエルンとして、ドイツ代表として、おめでとう! 


クロース。W杯でも素晴らしい活躍でしたが、今レアルにいるからこそ受賞できたのかも知れないね(´・ω・`)と、この賞のレアル人気を見て思いました。


アリエンたんの水玉蝶ネクタイかわゆす~(´∀`)


イケメンフォトもあるでよ


あら、ルンメニゲも来てたのね?そういえばリザラズも来てたみたい。


「むほほ」なレーヴ。もちろん監督賞受賞!おめでとう!


当然だけどやっぱり嬉しい!昨年のハインケスに続き、ドイツ関係から2年連続で選ばれました!


プレゼンターは僕らのヒッツフェルト!


このワールド・カップこそが生涯最高の誇り!


ラームの奥たんもすっかりセレブとして堂々の立ち居振る舞いです。


サインというか普通に名前を(^△^;)澤選手は女子選手賞のプレゼンターとして出席(たぶん。何しろ動画を見てないので)


監督賞受賞ならず!でもノミネートだけでも素晴らしいことです。W杯期待してまっせ~


御年90歳のサッカージャーナリスト・賀川さんが特別賞受賞!(ブラッターじじいが若造に見える…)


残念!プスカシュ賞はファンペルシーの「フライング・ダッチマン」ではなくハメスたん!
まぁハメスたんのゴールも素晴らしかったので文句はありませんが。彼も結局レアルの選手だからかな、とかつい思っちゃって…
だけどファンペルシーのゴールは、オランダサイドにとっては、スペインへのリベンジ&その後の大会での快進撃の幕開けとなったとても意義深いものでしたし、見た目も面白く、長くサッカーファンの記憶に残るゴールであったことは間違いないでしょう。
そんなファンペルシーは、前日のリーグ戦で怪我をしたのであいにくガラには欠席となりました。


大団円~♪

ところで

このバロンドールは事前に選ばれた23人から各国主将&監督と、ジャーナリストが3人に投票し、その1位~3位までのポイントの合計により決まります(1位5点、2位3点、3位1点)。
どの国のどの主将or監督が誰を選んだのか?というのは賞が決まった後に公表されます。
ということで、元・現バイエルン関係者など、個人的に気になる人たちの選手賞への投票結果をピックアップしてみました。

----------

アルゼンチン メッシ(主将) 1)ディ・マリア 2)イニエスタ 3)マスチェラーノ

ベルギー コンパニー(主将) 1)クルトワ 2)アザール 3)ロッベン
ベルギー ヴィルモッツ(監督) 1)ロッベン 2)ノイアー 3)クルトワ

クロアチア コヴァチ(監督) 1)ラーム 2)ノイアー 3)シュヴァインシュタイガー

コスタリカ ブライアン・ルイス(主将) 1)ロナウド 2)イニエスタ 3)ロッベン

チェコ ロシツキー(主将) 1)ロナウド 2)メッシ 3)シュヴァインシュタイガー

ドイツ シュヴァインシュタイガー(主将) 1)ノイアー 2)ラーム 3)ミュラー
ドイツ レーヴ(監督) 1)ノイアー 2)ラーム 3)シュヴァインシュタイガー

日本 本田(主将) 1)ノイアー 2)ベイル 3)ロナウド
日本 アギーレ(監督) 1)クルトワ 2)ノイアー 3)イニエスタ

メキシコ グアルダード(主将) 1)ラーム 2)ディ・マリア 3)ロナウド

オランダ ファン・ペルシー(主将) 1)ロッベン 2)イブラヒモヴィッチ 3)ノイアー
オランダ ヒディンク(監督) 1)ロッベン 2)ミュラー 3)ロナウド

パラグアイ サンタクルス(主将) 1)ロナウド 2)ロッベン 3)ラーム

ペルー クラウディオ・ピサロ(主将) 1)ノイアー 2)ロナウド 3)ディ・マリア

ポーランド レヴァンドフスキ(主将) 1)ロナウド 2)ノイアー 3)シュヴァインシュタイガー

ポルトガル ロナウド(主将) 1)セルヒオ・ラモス 2)ベイル 3)ベンゼマ

スペイン カシージャス(主将) 1)ロナウド 2)セルヒオ・ラモス 3)ミュラー

スウェーデン イブラヒモヴィッチ(主将) 1)メッシ 2)ノイアー 3)ロナウド

ウクライナ ティモシュク(主将) 1)ノイアー 2)ミュラー 3)ロナウド

アメリカ クリンスマン(監督) 1)ノイアー 2)ロナウド 3)ロッベン

----------
シュヴァインシュタイガー、ドイツ代表主将になって初めての投票です(試合には1試合も出てないが…←こらっっ)
なんと!ピサロやティモシュクは(まだ)主将なのね!サンタクルスも!(゜∀゜)
4年前のW杯イヤーはまだ自国選手に投票できないシステムだったため、オランダ・ファンボメル主将のスナイデルへの投票が無効になってしまいましたが(苦笑)、現在は解禁されてますので、自国選手投票し放題。バイエルンで固めたシュバやレーヴ監督、クラブOBのニコ・コヴァチにはホッコリキュンキュンしますね。

なお、選手ごとの得票率もまとめてあり、それによると、3位ノイアー(15.72%)、4位ロッベン(7.17%)、5位ミュラー(5.42%)、6位ラーム(2.90%)、と、なんとバイエルンが3位~6位まで固めどり(←??)!!
4位以下、数値がガクンと下がるのはしょうがないですが、バイエルンとしては悪い気はしませんわね(^ー^)
ちなみにクロースは9位(1.43%)、ゲッツェは15位(0.84%)、シュヴァインシュタイガー18位(0.57%)でした。

せっかくなので…
女子選手賞は御存じ、ドイツのケスラー(得票率17.52%)が獲得しましたが、
日本の宮間が5位(10.48%)、川澄が7位(6.51%)でみごとベスト10にランクイン!おめでとう!

----------
さらに追記。監督賞も少しピックアップしてみました。

ドイツ シュヴァインシュタイガー(主将) 1)レーヴ 2)グアルディオラ 3)ファンハール
ドイツ レーヴ(監督) 1)アンチェロッティ 2)グアルディオラ 3)クリンスマン

オランダ ファン・ペルシー(主将) 1)アンチェロッティ 2)シメオネ 3)グアルディオラ
オランダ ヒディンク(監督) 1)レーヴ 2)アンチェロッティ 3)ファンハール

ペルー クラウディオ・ピサロ(主将) 1)グアルディオラ 2)アンチェロッティ 3)シメオネ

ポーランド レヴァンドフスキ(主将) 1)アンチェロッティ 2)レーヴ 3)グアルディオラ

スウェーデン イブラヒモヴィッチ(主将) 1)アンチェロッティ 2)レーヴ 3)シメオネ

アメリカ クリンスマン(監督) 1)レーヴ 2)アンチェロッティ 3)グアルディオラ

…。
別にチームメイトや上司に投票する義務はないので、個人的には、好きにやったらええがな、と思っちょりますが、しかし、ファンペルシー…(゜∀゜;)もしかしたら、自分の上司に投票したらいけない、と思い込んでたりして??
得票率はレーヴ36.23%、アンチェロッティ22.06%、シメオネ19.02%。グアルディオラは8.67%で4位、ファンハールは3.15%で6位でした。


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
毎年恒例 ()
2015-01-14 10:29:37
受賞のクリスティアーノ・ロナウドには、おめでとういう気持ちがモチロンあるのですが、このままだと、DFやGKは受賞が難しくなっちゃうかも、と思ったりします。今回はノイアーがいたので、ちょっぴり期待してたのですが…。
そうそう、以前はボメがスネちゃまに投票しましたよね~。今回、日本の二人の投票もなかなか面白いですね。我が道を行くって感じです。皆さんそれぞれ「自分の中のバロンドール」を持っているのですね。

いつも記事本当にありがとうございます。
返信する
> 梢さん (コリアンダー)
2015-01-15 18:18:13
FIFAと統合してからは同業者による人気投票になり下がってしまったので(-_-)、ますますGKの受賞は難しくなりましたね。去年リベリが獲れなかった時点で大体わかったので、今年はまったく期待してませんでしたので、そんなにガッカリせずに済みましたよ。
しかし、来年からはもう、3人も発表していらん、「さて今年はクリロナとメッシどっちが獲るでショー」にしたらいいよ、と思います。バイエルンの選手が引き立て役になるのはもう御免だわ。
日本代表の2人の投票は独特で興味深いですね。アギーレ監督はGK2人も投票して、シブくて素敵です♪
返信する
Unknown (甘木)
2015-01-18 00:44:03
コリアンダーさんはじめまして、ブログ大好きでいつも楽しみに見ています。コリアンダーさんのイラストが大好きです。コリアンダーさんのおかげでもっとバイエルンがすきになりました。
バロンドール3位がノイアーなのはさすがにちょっと…てなります。ノイアーに限った事じゃないですけど選んだのに蚊帳の外というか、皆すごいのは分かるんですがせっかくこういう賞を作ったのだからメッシクリロナの格付けにするのではなく色んな人に賞をとってもらいたいなと思います。バイエルン贔屓だからそう思うのかもしれないですが…!!
返信する
> 甘木さん (コリアンダー)
2015-01-18 21:05:52
はじめまして!うれしいコメントありがとうございます(^▽^)
もうバロンドールはしょうがないですね(´Д`)あの2人が引退しない限り、他の選手が獲るのは無理だとあきらめました。実際クリロナは今年は凄かったらしいですし…。
しかし来年、今度はとってつけたように非クリロナ非メッシの、よくわかんない選手が受賞したりしたら、「リベリやノイアーやスナイデルはなんだったのか」と思ってしまうので、それはそれで気に入らないかも。←めんどくさい
まぁでも、それがバイエルンの選手だったら、もちろん文句はありませんです
返信する

コメントを投稿