The Phantom of the Opera / Gaston Leroux

ガストン・ルルー原作「オペラ座の怪人」

おまけ

2007年05月27日 | ルルー原作「オペラ座の怪人」


最近お絵描きしていないのですが別に原作に飽きたとかそういうのではないです。


原作の幻想性というのは素晴らしいです。

そして読みようによっては激しくギャグのなってしまうB級っぽさも捨てがたいです。

ジリーおばさんの羽帽子のフワフワがショックのあまり

「?」  から  「!」に変わったぁぁ!!!

という描写は『深遠な魂の救済劇』にはいささか不似合いなのでは・・・などと思うのですが、ぜひロールオーバー効果を使って描きたい場面ですね。


「カニのように歩く支配人」とか

「猿のように船をこぐエリック」とか

「アザラシのように息をするエリック」とか


「音楽の天使」の幻想がぁぁぁ。号泣!!
「猿」とか「アザラシ」ってちょっとやめてぇぇ、ですよね。最近慣れましたが♪

リクエストでこんな場面が来たら大変でした。ま、リクはリくで力量を遥かに超えて冒涜なんじゃないか、とすら思う場面なので本当に今からすまなさでいっぱいです。

ま、原作が女の子受けしないっていうのも分るような気もします。



パイレーツ・オブ・カリビアン

2007年05月27日 | 映画について
んにゃ~エリザベスとウィル・・・良かったです。最後感動しました。

エリザベスに迷いが生じて変な展開にならなくてよかったです。



相変わらず息もつかせぬアクションにワクワクしっぱなしでした。

ジャック・スパロウもかっこよかったです。ノリントンもぉぉぉぉ、いやネタバレになるのでこれ以上言いませんが。


最後のクレジットが音楽とともに流れ出して立ち去る人がいましたが最後まで落ち着いて見てくださいね。

いつも慌てて帰っていてDVDで見逃した部分に気づくほど悲しいものはありませんからね・・・。





そういえばシンガポールの海賊の手下が水の中をシュノーケリングしている場面では、原作エリックを思い出してしまいましたよ。

フィリップ兄さんなど湖の家に近づいた者に水中から忍び寄り、水の中に引きずり込んで殺す・・・というやつですね。


はっきり言うと口から管のようなもので呼吸しながら水中に潜んでいるわけです。


・・・・・いやぁ、管理人の「音楽の天使」ドリームをことごとく破壊してやまないんですけど・・・仕方ないですね。
しかも歌ってるし・・・。歌えるのかなぁ、その状態で。

ま、本人が





「アホらしいほど簡単なことさ!!」




と豪語しているのでそういうことにしておきたいと思います。

で、その技術をトンキン(ベトナム)の海賊から学んだ・・・、と言っているので今回の「パイレーツ・・・」のあの場面はちょっと笑えました。


そういえばロン・チェイニーの映画ではその場面が入っています。すごく恥ずかしいんですけど、管状のものがフィリップに近づくあたり。


うわぁ、出来る事なら見たくなかったですね。
でも、これで「湖の家の水の精のトリック」が明かされるので仕方ないか、と断念しつつ何かもっといいトリックはなかったんかい?と思う気持ちでいっぱいです。




・・・かような事を考えるとアメリカの「Trik Trap Marker」って漫画は、いかにもそういう変な事をしそうなエリックで管理人結構萌えだったりします。
多分私の思い描くエリックに最も近い感じがします。冒険活劇風ですし・・・。



第四巻が待ち遠しいですが、ペルシャの次にいきなりパリかぁ、みたいな。
ペルシャ、トルコを経ていったん「普通の家を作る建築家になる」という設定もいいと思うのですけどね。極悪非道の生活に疲れる、という心境の変化はダロガが命を救ってくれた事に起因するのだと思うんですが。


まあ、最大の心境の変化は天使クリスティーヌによってもたらされるんですがね♪


エリック、クリスティーヌ、ダロガは三位一体で大好きです♪