The Phantom of the Opera / Gaston Leroux

ガストン・ルルー原作「オペラ座の怪人」

泉のほとり

2006年11月29日 | ルルー原作「オペラ座の怪人」



その人骨は、あの小さな泉のそば、<音楽の天使>がクリスティーヌをオペラ座の地下へさらって行く時、気を失った彼女を震える手に初めて抱いた場所にあった。

(角川p451)






切ないですね。「震える手」だなんて・・・。彼の動揺や恐れ、ときめきや純粋さが感じられます。
そ・・そこに埋めてもらったんですね。
初めて身近に彼女を感じた場所に眠るなんて・・・・。

絵と文の内容がずれてますね。いつものことですが・・。


リクエストの

2006年11月29日 | 「オペラ座の怪人」
ほのぼのファンクリ描けました。
前回の「ファンクリほのぼの」リク絵と一緒に入ってます(^^)

この絵は一部分です。

やっぱりマスターと人形は萌えます。
あの堂々と変態ぶりをクリスに見せるあたり最高に萌え。
クリスが気絶・・・というのは原作から来ているのだと思いますけど、ハラハラドキドキ・・・切ないですよね。

宝物をしっかり抱きかかえたのはあれが最初でしょうから。


カルロッタとクリスの2ショットはカラーなのでまだです。待っててね(^^)もちろん映画絵ですよ♪

落書き ラウル♪

2006年11月29日 | 「オペラ座の怪人」
原稿を描くためにDVD見ていたら「墓場」のラウルの美しいショットがあってスケッチ。
あんまり似てません。

時々パトリックって管理人の「これぞ、理想の男の顔」になるんですよね。
彫りの深い正な顔っていいですね。

管理人パトリック以外のラウルは嫌だにゃ♪
メロメロだにゃあああ。声も素敵(うっとり)

風呂掃除

2006年11月28日 | 「オペラ座の怪人」

原作スキーの管理人はエリックはお風呂好き・・・か、お風呂掃除が好きだというイメージがあります。(そう原作に書いてあるからなんですが。「快適なお風呂場」と。・・そういう事はエリックは熱心にお風呂掃除をしていたのではないかと思っています)

あまり所帯じみたエリックを想像したくないですが・・(^^;



最近リクエストをいただけて嬉しいのですが、やっぱり「映画版ファンクリ」が多いですね。
・・・・さすがに「原作に忠実に鼻なしエリックを描いて」とか「舞台怪人とクリスを!」はなかったですね。

う~ん、やはり原作エリックや舞台怪人って萌えないんでしょうか?好きな人はすごく好きそうなんですが・・・。
私も今後勝手に描いちゃいますけど、原作エリックとか。だってすごく萌えるんですもの~~!!!


リクエスト♪

2006年11月27日 | 「オペラ座の怪人」

ちょっと大胆な(笑)クリスに思いっきりあたふたするファントム♪ほのぼの風味でお願いしますv

こ・・・このリクエストはぁぁあああ!!!!
「おでこチュー」以上はダメって言ったのにぃ~。まあ、管理人も新世界に旅立ってみましょう。結構描いていると楽しい、って言うかもともと『オペラ座の怪人』はファンクリ基本だし、管理人がどれほど筋金入りの腐女子でもね、残念ながら彼は女の子が好きみたいだし・・・。クリスは彼の女神だし。
裏では思いっきりホ×しているので罪滅ぼしに・・・。

カーロッタ2ショットの次に描きますね。結構下描きがたまってますので。

・・・・これは当然映画絵でしょうね?(^^)v

もしかしてリアル原作風味で・・・という嬉しいリクだったりして・・。
今、そういうファンクリも描いてますよ。ずっと昔のリク絵ですが。

あ、そうそうハチャトゥリアンのCD買ったんですが『ガイーヌ』「アイシャの目覚めと踊り」と言うのもありました♪

あああ、ペルシャもいいですがアビシニアン飼いたい。憧れてるんですよぉ。でもアメショーに子供が生まれたら大家族だしね。

・・・つい数ヶ月前までは「ねこ嫌い」「絶対飼わないから!!!」と言っていたのに。メロメロです、今は。特に新しい「テムゥ」はかーゆい。静かで上品。クロロは暴れん坊です。網戸とカーテン垂直昇りで筋トレスキーしています。

それぞれのネコにパトロンがついていて、毎晩自分のベッドに連れて行くというあやしい生活です。至福ですよね、にゃんこと寝るって。

あとテムゥは肉球をさわさわさせてくれるのも萌えだにゃ。頬すりすりも思いっきりさせてくれるし・・。

デイダラは逃げるし・・と言うか半野性化していて(心が今でもマザンデランなのか???)、家に居ないんですよ。縄張りのパトロールですね。雨の日も風の日も出勤します、網戸を開けて・・。
で、まず雨の日は物置の中のグータラしているウサギを一喝したりしています。・・・でもウサギのお母さんもすごくのん気で猫が子ウサギのまわりにいてもあまり警戒してません。というかデイダラの狩りの練習台になってるんですけど??まあ、追いかけてるだけで噛んだりはしないんですが。

この親ウサギ・・もしかしたらア×なのかもしれません。
実は管理人が車で出かけようとした時のことです。よく車の下で親ウサギは寝ているんですが、轢いてしまうと可哀相なので、どくように言ったのですが聴く耳を持ちませんでした。エンジンをふかしても寝ているのでエンジンふかしつつ「どけ!!」とか怒鳴ったら慌ててタイヤ方向によける・・・しかもちょっとだけ・・。(車から離れろっていってるんだにゃ。わからないかにゃ?)というアホさ加減でした。

そのくせ固形のエサがほしい時は靴にしがみつく・・という頑張りようです。毎日ウドンどんぶり一杯家族で食べるんですよ。他野菜・果物。近所の沢田さんや山本さんが野菜くずをくれるので助かります。この場を借りてお礼をさせてくださいね。
(ウサギの声で)「ありがとうございます。近所のおばさんたち!!また外側の葉っぱをください」(・・ておばさんたちは「オペラ座」には興味はなさそうだからここには辿り着くまい)

あ、そうそうカルガモも本当にいるんですよ。大人になると母屋の屋根に乗っていたりします。普段は土手か川に浮かんでます。赤ちゃんガモは言葉では表現できない可愛らしさです。


素敵なサイトマスター様のY様の家のまわりでは野性の鹿や熊がいるそうです。アメリカの熊って大きそうですよね。いいな~「大草原の小さな家」(ローラ・インガルス・ワイルダーの)に出てくるようなアメリカに憧れています。

管理人の家の近くにも熊やいのししもいますよ。狸とか、なぜか白びしんとか・・・。(一体どこに住んでるんだ??ですよね。関東地方ですよ。東京まで1時間くらい)
こんな生活ですので「オペラ座の怪人」も映画にならなかったら、遠い宇宙の彼方の話だったと思います。まさか、太平洋のむこうに住んでいる方、そして日本の各地にお住みの方々の素敵な作品に触れる・・・なんて事は絶対なかったでしょう。

う~ん、ロマンティックですね(*^^*)


写真は吸血鬼ごっこの二人。




ペルシャの市場にて

2006年11月27日 | 「オペラ座の怪人」

題名にさそわれてアルバート・ウィリアム・ケテルビーのCDを買ってしまいました。きっと聴けば「ああ、この曲知ってる」と思われると思います。

題名も「オペラ座」していますが、このCDの中に入っている曲で「ファントム・メロディー」(うわーーー!!!)と言うのがありました。

そして指揮者がエリック・ロジャースさんという方だったりします。(うわああーー、でもERICです)

もともとエキゾティックな音楽が好きなのではまって聴いてます。


ペルシャとかインドのパンジャブ、ロシア、トルコなどエリックが旅をした道程に思いを馳せると、本当にロマンや彼の行動力を感じて胸いっぱいになります。


DEATH NOTE 後編

2006年11月26日 | Weblog
良かったです!!!!!

ラストのライトとライトの父親のやり取りは泣けました。
あと「L」とワタリとの・・・・・も泣けました。

あとは様々などんでん返しが面白かったです。
「L」役の松山君・・・・いいですね。



実は漫画はパラ読みだったのですが、時間があったらじっくり読みたいです。

あ、そうそう魅神は出てこなかったですが好きです。アイバーとか(^^)

ファンクリ♪

2006年11月25日 | 「オペラ座の怪人」
リク絵を描いていたのですが、「クリスにガンくれるカーロッタの図」で描いていたらついこんな絵を・・・・。


そういえば原作ではカーロッタの策略で舞台でクリスが晒し者になった・・・と言うのもシャンデリア事件の伏線でした。
「晒し者」というのは彼には耐えられないことでしょう。
激しい憎しみがカーロッタに向かっていくのも分かります。

そして歌手としての最高に精神的ダメージ・屈辱を奇術師らしく「腹話術」で与えるあたり・・・・いいですよね。


ゲコゲコッ!!!!!


今夜もエミーちゃんの美声でしあわせ~!やっぱり墓場の場面は超萌え萌えです。
引き止めるファントムいいなあああああああ!!!!そして二人の声が絡まるのも萌え(*^^*)
「もう一度姿を・・・」とか「もう一度お声を・・」ってもう萌え萌え!
あああ、たまりませんね。
ん?・・・いいところでラウルが追いついて来たにゃー。
ラウルは不思議で幻想的な場面を見て圧倒され気絶して欲しいにゃ!原作みたいにエリックに骸骨ぶつけられて。

贅沢言えばファントムはヴァイオリンで「ラザロの復活」を演奏してクリスを思うように操って欲しいにゃああああ。
墓の影でリアル・エリックがきこきこヴァイオリン弾いて女の子を騙しているかと妄想すると管理人の「オペラ座」愛はマックスに!はぁはぁ・・・。
リアル・エリックもいいなあああ。

そのうち描いてみるにゃ。


でもジェリファンの声は萌え、邪悪になっていくあたりもいいなあ。





ついに・・・!!

2006年11月24日 | 映画について
ジョニー・デップ主演「リバティーン」が来ました。
予約してずっと待っていたんですよね(^^)

今夜は娘とゆっくり鑑賞したいと思います。

ねこのトイレの事で忙しかったから、夜は映像美を堪能します。
今日はトイレやらネコの嫌がるスプレーなど買って来ましたよ。新入りがどういうわけで時々失敗するようになったか、原因を追究しつつ訓練します。
もしかしたら毎日全とっかえして洗剤で容器を洗ったのも原因かも・・・。やっぱり自分の匂いがないと駄目なのかも・・・。






前略 

2006年11月23日 | 「オペラ座の怪人」
前略 石川×康さん

このカードを見ると「貸出日」「返却予定日」「返却日」が同じなんですけど?
本当にランドセルに入れてもらえたんでしょうか?(涙)。





とある日本の小学校の図書室でいらなくなった「どきどきミステリーランド オペラ座の怪人」が管理人の手に渡ってまいりました・・・。

「95 る」の「る」って「ルルー」の「る」かしら??


地図

2006年11月23日 | Weblog


ええっと、これではっきり分かりますがウサギを放牧と言っても環境的にはかなり安全です。

いつも家の者もいますし、犬や猫が外敵から守っています。

でも川は危険です!実は近所の人の情報ではこわい亀が棲んでいてカルガモの赤ちゃんを食べていた!!!!!
と言う衝撃情報が・・・!!

多頭飼い・・・

2006年11月23日 | Weblog
いや、今日はじめて知った言葉です。
にゃんこも3頭になりましたが、どうも新しい子が失敗ばかりで困っています。
はああぁ。

にゃんこのシッコは強烈ですからね。ものすごい数の消臭剤を昨日はホームセンターで買いまくりました。「プロ・業務用」とかのを。

トイレはまず、いる猫の数+1のトイレが必要みたいです(今日初めて知りました!)
。まあ、トイレは魚屋さんの発砲スチロールでも代用可能です。明日どこかのお店でもらってこなくては!

そして一度匂いのついたところにまたするので、失敗したものは完全消臭をしなくてはならない。はい、これはよく分かりますよ。
でも布団は?ですよ・・。




「ニトリ 4,980円丸洗い布団がお薦め」らしい。




管理人早速買ってこれで寝ます!!!!!!(救われたような気分)

今までのクリーニング代の目の飛び出るような金額を考えれば寝具など安くて洗えればいいです。特に綿の寝具のクリーニング代は高いですからね・・・。高額なサラリーを要求された支配人の嘆きの声で請求金額を復唱してしまいましたよ、クリーニング店のカウンターで。


ウサギさんたちはお外なのでトイレは気になりません。
冬支度のために物置に藁やダンボールをしいて、毎日固形のえさと生野菜、果物をたくさん与えてます。
白菜の白い軸は絶対残しているのが非常に謎です。
数が多いので固形のえさも消費量が半端でなくなりつつあります。しかもいつも買い物をするお店に一箱390円のがなくなり、一箱980円(!!!!)の餌に変わったのはショックでした。
今後も「390円のを仕入れて欲しい」と店長さんに頼みましたが(必死)、駄目だそうです(涙)。別のお店で安いの探してみます。

餌といえばそのお店のペットコーナーの平均的な猫の餌を与えています。私が「子爵♪」と呼んじゃったりしている新しいアメショーは、まあもともとお金持ちの家から来たのです(うちのデイダラはメスだからオスの半値)。・・・・で、持参した餌もなくなったので同じのを買いに行ったら・・・目が飛び出ました。
小さい袋のくせに「1980円」もする餌だったのです。
「24万フラン!!!!」という支配人の叫びですよ。
どうも「うちのはこれ食べてるんだ~(笑顔)」と言った時、元飼い主がした怪訝な顔の理由が分かったような気がします。まあ、子猫用だけバカ高いみたいなので仕方なく買いました。ちょっとユルユルだったし・・・、デリケートな子みたいで。クロロ(もと捨て猫)みたいに残飯で育っちゃいないらしい・・。


お財布に秋風が吹いてます。

そうそうPCのキーボードの上で昼寝をするのが大好きなうちの子ですが、なるべく閉めるようにしていますが、うっかり開けたまま長時間外出。
案の定壊れました。うっても音が変だし、もちろん打てない。
でも数時間後に正常に作動するように・・・・。一体なんだったのか?

寄って来るにゃんこを何度も何度も払いのけつつお絵かきしてます。

今日はたくさんパンジーを植えました。遅めですが・・・(*^^*)

クリスティーヌ リクエスト♪

2006年11月22日 | 「オペラ座の怪人」
クリスティーヌ

『ポーの一族』の「はるかな国の花や小鳥」のエルゼリがもっとも私のクリスに近い気がします。
近所の子供に歌を教えている女性なんですが、夢見がちで、優しく、儚い感じの女性です。
エルゼリは若い頃、デートで散歩中、幻覚か見間違えでお城を見てしまう。そして思わず恋人に「夢の世界のお城が見えたわ!信じてくれる?」と言うのです。
恋人は「そうだね。信じるよ」と言ってくれます。
でも何かの原因で二人は別れる。しかしエルゼリは恋人をずっと愛し続けるのです・・。その男が結婚しても。

その「夢見がち」な気質の背景に現実に傷つきやすい繊細さを感じます。そして空想上の「はるかな国のお城」に依存してしまう一種の淋しさや危うさを「おかしなこと」として一笑せずに肯定してくれた、たったそれだけでその男を愛し続ける。
もしかしたら「信じる」と言った瞬間からその男は彼女の精神世界の偶像になったのかもしれません。
また「信じる」と言った時の「救い」的な瞬間が彼女の中で時間を失い永遠になって、彼女の心を照射し続けるのも一種の「諦念」を感じさせます。その瞬間だけでもあれば生きていける、というふうに。

脆さを抱えながら、いつも優しい彼女に主人公のエドガーが詰め寄ります。
どうしてそういう風にきれいに生きられるのか?と。人間はもっとどろどろしているものなのでは?と。

エリゼリは「憎んだり、いがみあったり・・・。そんな感情は嫌なの」と答えます。決然と。(時々クリスも決然としています、原作では)


そんな感情にさらされるくらいなら空想の中にいるわ・・・というような。
ダーエ・パパも似ています。



(「その瞬間」があればいい・・・というのは原作エリックみたいだ、なんて今思いました。
なぜなら、原作では「一緒に泣いてくれた」後の描写は



「私の目の前で二人は抱き合った。


二人は出て行った。
クリスティーヌはもう泣いていなかった。


泣いていたのは私だけだった。」



とあるからです。

「泣いていない」でラウルと出て行ったわけです。
泣いているのはエリックだけです。


「私と一緒に泣いてくれた」それだけで浄化されクリスを開放するエリック、愛しいですね。彼の望みは本当にささやかだったと分かるから。
「何事も壮麗な事が好きだ」といい、各国の皇帝に仕え、壮大な建築物を創った途轍もないエネルギーの根源はそんなささやかなものすら与えられなかった欠落だったような気もします。
そして彼女が立ち去るのは殺人という大罪に対しての制裁ともいえるかもしれません。

「愛を得、愛を失う・・」とは私の知人の言葉ですがその言葉の間「瞬間」。
その「瞬間」を掴み取ろうとする「生そのものの」がのたうつような激しさ・狂気は彼の血に装飾される。情熱と受難は表裏一体となって。
見世物小屋の展示物、奇術師、皇帝の暗殺者・殺人鬼と地を這うような人生は浅薄な道徳を超えて神聖ですらあるかもしれません。
彼自身そのように考えるからこそ20年もの月日をかけて「勝利のドン・ファン」を作曲するのでしょう。彼しかしらない地獄の壮麗さを楽譜にする作業は芸術家としての本能でもあり、そこに価値を見出すからだと。

恩寵のように愛を一瞬でも受けたあと、このオペラの楽譜を自ら処分する行為も印象的です。
「心身脱落」(解脱と同じ意味で、一切のしがらみから脱して心身共にさっぱりした境地を言う。一切を放下し、何の執着もない自由無碍の精神状態である)して地獄のオペラを捨て神に召される・・・。
神に対する挑戦状とも言うべき「勝利のドンファン」の楽譜を捨てるのは、古い自分を、過去を捨てていく象徴と私は思っています。
美しいと同時にクリスを廃人する事も出来るオペラ、「闇」(病理)そのもののオペラ。(クリスを廃人に出来てもカーロッタは出来ないかも。カーロッタとエリックの魂は似ていないから)


「焦がれ死にだよ・・」
自由(過去や経験則の鎖に縛られている状態からの)に憧れ、愛に、他人に愛され・肯定される自分に焦がれ続けた長い人生の終焉。
「PASSION」そのもの。そうならざるを得ない焼き尽くされるような激しいさ。

そしてそのエリックの遺体がオペラ座に抱かれて眠る、というイメージも素晴らしいです。

映画の美術の方が「オペラ座は女性的にデザインした」というのも納得がいきます。



・・・で、そうそうカーロッタとの2ショットお受けいたしました。