The Phantom of the Opera / Gaston Leroux

ガストン・ルルー原作「オペラ座の怪人」

ありきたりですが・・・

2008年09月29日 | Weblog
薔薇にはやっぱりデルフィニウムとジギタリスでしょう。写真の苗がそうです♪

高温多湿な我が家の庭で生き延びてくれればいいです。



庭の整備が整ったので、とってきた落ち葉を撒こうかな、と考えています。
もちろん堆肥にもしますが撒いても良いような気がします。

気になっていたバクテリア型コンポストを開けてみたら・・・・生ごみを大きいままで投入していたので無理もないのですが微生物が処理しきれない物は原形をとどめていました。
冷蔵庫の野菜室にあった食べるのは無理っぽい古くなっちゃったキャベツとか丸ごと入れてたのですが根が出ていました><

でもメロンの皮とかスイカの姿がないので、まあ分解されたと考えてもいいかもしれません。


新しい庭に早速穴を掘って中途半端な生ゴミ達は埋め込むつもりです。

そして今度からは多少は細かくした生ゴミを入れるつもりです。細かい生ゴミをきちんとぼかしや米ぬかと混ぜればもっと早く完全な堆肥になったでしょう。



まだ薔薇などを植えつける予定はないので枯葉や中途処理した生ゴミを混入させていきたいです。

できる範囲で土作りしてからガーデニングできれば・・・と思っています。


そうそうミミズ君もポチってみました。

ミミズコンポストは手作りするつもりです。冬の間は室内飼いしようかなーと思っています。幸い「コンクリでできた土間」なんていうものがありますし。(今もコンクリ土間でパソコン打っています)


写真はお昼寝中のにゃんこです。
幸い我が家は道路からも離れていて隣家にも遠いので「外飼い」しています。

最初は屋外で飼うのは気が引けたのですが、物置にダンボールも新聞紙もたくさんあり、一応猫ちゃん用のベッドも置いてみたらお互いに快適な生活になりました。

気が向けば前足で玄関開けて家にも入ってきます。
そしてちょっと遊んで気がすむと自分から出て行きます。

エサも外で与えます。庭で遊んでいますがちゃんと時間には餌場に来ます。
木や屋根に登ったり、物置で遊んだり自由気ままです。
外敵はいませんし、近所の猫もほとんど来ません。私は猫のトイレ掃除から解放されました(^^;)


ガーデニングしていると近付いてきて甘えます。(可愛いです←親ばか)

よく薔薇の鉢の間で寝ています。



※ デルフィニウム達の苗を台に乗せているのはうさぎ除けです。


うさぎも本当に愛らしいです。我が家の庭が「テリトリー」なので庭から絶対にでません。(縄張り争いが起こると庭の外の危険地帯に!ですから一匹以上飼わないようにしています。親子・兄弟でも縄張り争いは熾烈ですから)

抱きしめたいけど、臆病なうさぎは抱っこさせてくれません。




みみずコンポスト

2008年09月29日 | Weblog
落葉の堆肥作りに生ごみコンポストにはまっています。・・・といっても結構いいかげんな作り方なのです。

しかしこの二つの方法だととっても土になるまでに時間がかかります。

時々生ごみ(といっても枯れ草や野菜クズだけ入れてます)のコンポストを覗いているのですが、体積は少なくなっているし、匂いもないのですがどんどん枯れ草や野菜クズを入れ過ぎているためか、「土」はよく見えません。

どうやらうまく微生物が働いて発酵すると白いものが見えてくるようなのですが・・・白いカビらしき物しか見えません。

多分コンポストの下の方では野菜クズたちが土になっていると思います(掘り返したことはないのです)


そういう事情なのですが、せっかちな私は「もっと早くふかふかの土になんないかなー」と言うのが本音。

ネットで勉強していたら「ミミズコンポストに出会いました」

特徴は生ごみ分解の「速さ」です。


ミミズだらけの容器の中で野菜クズ達がたちまち姿を変えていく様子は、生ごみコンポストでもどかしい思いをしていた私には福音です(^^)


夫は生ごみコンポストをしげしげと覗き込む私に奇異の目を向けますが、ミミズを飼うことにしたらさらに驚くかもしれません。
(夫は汚いと思っているのですが、肉や食べ残しは入れていないので蛆虫はわいていず慣れればそれほど気持ち悪くないです。匂わないです)



あ、そうそうミミズは紙や小さい木も食べるみたいです。「ゴミ削減」に繋がりますね(^^)


という訳で今日は買い物のついでにスーパーの発砲スチロールを貰ってくるつもりです。釣具屋さんでシマミミズも買えたら買ってきたいです。


 
■ネットで見つけた「バケツミミズコンポストを上手く稼動させるコツ」■


・生ごみは入れすぎない。(ミミズの処理量以上に入れると腐るため。)

・時々生ごみと一緒に適当な大きさ(10cm四方)に切った新聞紙を丸めて生ごみと一緒に投入する。(生ごみの分解が早くなる?)
溜まった液肥はマメに取り出す。(バケツ内の水分量が多くなると、投入物が腐るため。)

・投入する生ごみは、スライサーなどでできるだけ細かくしてから入れる。(生ごみの表面積が多くなり、処理が早くなる。)


・たまにミミズに話しかける。(効果は不明だが、なんとなくミミズもがんばってくれる。)


最後の「ミミズに話しかける」には思わず笑ってしまいました(^^)
薔薇には話しかけてるんですが、なんだかその心境は理解できます。きっとやるでしょう(^^)




蓮池

2008年09月28日 | Weblog

ついに我が家の蓮に芽が!!!!

たった一つだけでも嬉しいです(^^)

今はまだ2センチ位なのでコップがおうちです。
姉の嫁ぎ先のお寺の庭の隅に大きな池があるのですが、「蓮っていい」と姉に薦めたところ蓮池計画がすんなり通ったので巨大な蓮を育てる手伝いが出来るかもしれません!そう思うとうきうきしてきます。

お寺で菊花展もあるのですが、菊の愛好家は境内の落葉を毎秋大量に貰っていきます。菊のための堆肥作りのためです。

運良くそんな菊愛好家のおじさんとお話できれば、堆肥作りの事を教えてもらえそうです。

もちろん私も大きなビニールにいくつも落葉を貰うつもりですよ!
なんと言っても落葉の量は無尽蔵ですからね。境内はきれいになるし、お花は喜ぶし言うことありません(^^)

そういえば我が家の火鉢の金魚もめだかも一匹も死なず元気です。
ボウフラを食べたり、水草を食べているので今のところ市販の普通の餌は与えていません。

花壇の方はといえば、先日球根植えた場所がシャベルカーに踏まれてしまったので掘り返したらもうムスカリの芽が出ていました。
今は花壇から撤去して避難中。工事が終わったらまた植えなおします。

薔薇は元気でどの子も赤い芽を出しています。
特筆すべきはつる薔薇のピエール・ド・ロンサールです。
全身から勢いのある赤い芽が吹き出していて頼もしいです。


日常

2008年09月26日 | Weblog
最近薔薇三昧の生活です。
数年来薔薇は好きで鉢植えくらいは育てていたのですが大きな花壇ができる、と言うので張り切っています。

ハナミズキやジギタリス、デルフィニウムなど薔薇以外は白かブルー系でまとめるつもりです。

オペラ座活動も忘れているわけではないのですが、運動会など結構行事が立て込んでいて思うように更新出来るかどうか・・・。

でも連日拍手をいただけて嬉しいです。
原作コーナーも次回は「イミタチオ・クリステ」(『キリストにならいて』)でもやろうかな・・・と思っています。


まったくどういう経緯でこの本がエリックの所有物になったのかは分りません。蔵書の一つ、資料の一つだったのかもしれません。

個人的には世界に対して怨みつらみの多かった人物が自分の意志で入手するにしてはタイトルが嫌味すぎなんでは?・・・なんて感じてます。



どうでもいいことですが、我が家の「メアリー・マグダレン」(マグダラのマリア)に蕾がつきました。

プロが育てた買ったばかりの元気の良い株でしたから当然といえば当然なのですがやはり嬉しいです。





庭作り

2008年09月25日 | Weblog
随分整備されました。

地面に植える予定の薔薇のほかに、ジューンベリー、オリーブなどの樹木の苗も少しずつ買ったり、壊れたアーチを直したりしました。

もういちどデザインを子供と練り直してからゆっくり薔薇や木を植えていくつもりです。(^^)

整備と、木の伐採、大谷石の囲いの設置(庭の隅にあったのを置いてくてれたのです)、トラック4~5台分の黒土でも10万円以下でした。

色々なグランドカバーやハーブなども楽しみです。



ネットなし生活

2008年09月22日 | Weblog

娘がパソコンを自分の部屋に持っていく、と言い出して私の部屋からパソコンを運んだのは良いのですが・・・・ネットが繋がらなくなってしまいました。

色々と不便です><

最近「堆肥つくり」「バラ育て」にはまっていたのでそういったHP巡りが毎日の楽しみだったのですが・・・。


仕事に忙殺しながらでも色々更新したい部分もあるのに


今は娘がおふろに入っている隙に娘のPCでブログを更新しています。一応許可取ってます。が、ゆったりネットサーフィンは出来ない感じです。


バットマン・シリーズを借りてきたのでこれを機に見るつもりです。



失敗・・・

2008年09月19日 | Weblog

大型ホームセンターでアーチとトレリスが大特価!

結局事務員兼家政婦さんのOさんを伴い買いに行きました。

ネットで検索しても木製アーチが1万以下って底値だと思うんです。

しかも展示品なら組み立てる手間隙もない!という訳で買いました!!


でも・・・我が家は門がアーチ状だったんですよね。

ホクホク気分で軽トラに積んで買ってきたのは良いのですが門と激突して真っ二つに・・・><


しかも次瞬間百日紅の木の枝にも引っかかり・・・(太い枝を折りました)



まあ、何とかするつもりです。



第二の失敗。別館サイトを更新する時になんだか書きかけの小説までUPしていた模様。

><

ひィ~、と言う感じです。ま、いいや。土台私のやることですから間抜けな部分があるのですね。





蓮の種子

2008年09月18日 | Weblog


新盆で頂いた蓮にタネが実ったので、発芽処理して水につけて観察中。

発芽処理と言うのはタネの先を削って穴をあける作業です。結構硬いので大変でしたが大型の蓮が育ててみたいので頑張りました。

かれこれ一週間くらい経ちました。
なんとなくその穴からニョロっとした毛のようなものが出ているんですが・・・かびか根か判然としません。

水が濁らずとても綺麗なのでカビではないと思うのですが・・・。

毎朝覗き込むのが楽しみです。


車が欲しい

2008年09月17日 | Weblog


車が欲しいです。と言うか軽トラを運転できるようになりたい。

大きなトレリスや組み立ててある見本のアーチが安くなっているのですが、軽トラが運転できると非常に活用できそうですよね。

ホームセンターだと一時間無料貸し出しなんです。トレリスのために頑張って乗ってみるか考え中。

枯葉集めにもフルに利用できそう。・・・とりあえずリヤカーで頑張ります。

今日は通販で買った「ゼニゴケ駆除剤」が到着。長きにわたった憎いゼニゴケを退治できるかも!

その他酢水でも駆除できるそうです。


あとは『噴霧器』ですね。薔薇が大きくなったら修得しなくっちゃいけなくなるのでしょうか?

こうして私が庭仕事をしている間猫達は周囲でゴロゴロ。一日中庭で遊んだり,昼寝したりと自由気まま。

ウチの猫達5匹は外敵もいないし、近所の猫もほとんど来ないし、登る木もたくさんあるし、物置は広いし、暑い日はエアコンの部屋に入れてもらえるし・・・で幸せ者です。

子供の学校の送り迎えもしてくれるし、ジーッと甘える隙を狙っている姿には愛おしさがジワンとなります。



ウサタンも元気です。植え込みの影などでもこもこしてます。チキンなので撫でさせてはくれないのですが・・・・それでも可愛い姿にはいつ見ても感動します。
固形のエサをお皿に入れると至近距離に来てくれます。


紫の薔薇

2008年09月17日 | Weblog
我が家に着たばかりの青い(といわれる)薔薇。

秋咲きは平ったい形になるそうです。本来なら巻きの厚いオールド・ローズのような形のはずですが。
それほど花びらの数も多くありません。大きさはコスモスくらいで・・・・期待はずれ。

でも周囲の人は色が変わっているので感心してくれます。


春には見本の写真のようになるかも。楽しみです。


最近はホームセンターでのお買い物が楽しいです。小型のかわいいアーチが2000円だったので「シャポー・ド・ナポレオン」というオールド・ローズ2株を置いてみました。

モス(苔)ローズとも言うのか、細かい棘と、先の丸い楕円の葉っぱが印象的です。
椿の葉を思わせるような濃い緑のテカテカした葉っぱよりも優しいライトグリーンの葉っぱがよいです。


たいていカタログは花のアップだけなので全体像や、葉まで分らないのですが、私は咲かせるのが下手なので木の実の葉っぱだと嬉しいです。

今日は草むしりで大量に出た(45ℓのビニール3袋分)草があったので土とEMぼかしをミルフィーユ状にして、青いビニールシートで覆って周囲を石を置いてみました。

とりあえず堆肥作りを始めてみたのですが、こんな雑なやり方ではダメかもしれません><

とにかく枯葉はトラックに積むくらいの量を無料で入手できるので利用したいですね。米ぬかも無料だし♪

返り咲き

2008年09月16日 | Weblog
一季咲きといわれるピエール・ド・ロンサール。
我が家のこの薔薇は夏にも咲きます。

そういうピエールもあるようですね。

地面に植えてあげたら元気なのですが・・・今日チュウレン蜂にやられた部分を発見。ザザーッと切られた感じの裂傷が枝に><

根から吸い上げるタイプの殺虫剤が必要かも。でもミミズも死んでしまうので考え物です。


極上堆肥

2008年09月15日 | Weblog

やっと業者さんに瓦礫だらけの土をどかしてもらえそうなのですが、新しく土は自分で用意しなくてはなりません。

なんと言っても30株前後のバラ、その他の植物用に大量の土を買うには経済的に大変そう。

いちいちビニール入りの『バラの土』を買うわけにもいきません。なんと言っても一袋600円くらいしますから><
補助的には使いますけど自家製堆肥と安い赤玉土などを混ぜて使う方法も模索する必要性が出てきました。


ここ半年くらい生ごみはなるべくコンポストを利用しています。
お花の枯れたもの、落ち葉、野菜クズなど結構な量を有料の45ℓのビニールに入れていたら不経済かな、と思いまして。

取り合えず生ごみを入れて、ぼかしを入れたり、土を入れたりしています。

この時、食べ残しは入れません。ウジが湧くので。野菜クズなどだけなら虫もほんの少しですし、ほとんど無臭なのであのヴィジュアルに耐えられるなら苦痛はほとんどありません。


でもちゃんと堆肥になるんですよ!!
ホームセンターで買わなくっちゃならないものが野菜クズからできるなんてとってもお得感が!

ぼかしの代わりに米ぬかも使えるそうです。お友達がおコメの精米の度に出る米ぬかをくれると言ってくれたので助かります。


今コンポストが大安売りしていたので買うか、ポリバケツで作るか考え中です。


嬉しい悲鳴

2008年09月14日 | Weblog
とりあえずモダンローズの「ブルームーン」という薄紫のバラは地面に植えました。

あまり土壌としてはよくないので50cmほど掘って、培養土・バラ用のビニール入りの土・元の土を適当に混ぜて、元肥が根に当たらないようにぱらっと撒いて植え付け。


死にました。


重たいスコップを手にこの作業、相当しんどい><
暑くて暑くて、滝のような汗が出ました。日焼けと藪蚊よけに長袖だったせいもあるかも。

たった一株でこの有様。
まあ、届いたビニール鉢のままでもしばらくはよいみたいなので焦る必要はないんですけどね。置き場所の事もあるので、明日は確実に鉢植えで育てる品種に関して素焼きの鉢に植えるつもりです。ビニール鉢は軽くて安定性がないから転びそうです。


鉢に植える作業自体は地面に植えることを思えばはるかに楽です。

鉢底石を敷いて、元肥をちょっぴり入れて、スポッと抜き出し、新しい鉢に入れ、市販のバラの土を足すだけですから。

12月にはまたピエール・ド・ロンサールやその他のバラが来ます。


名簿を作ったら、全部で25種類、30株もありました。


ちゃんと花壇の土壌が整ったら大きい物は地面に植えたいです。「鉢植え可能」となっていても地面に降ろした途端元気モリモリ!(いい花が咲く予感)と言う姿を見ているとそうしてあげたくなります。

「庭にパーゴラやアーチが3~4あってもいいかも」「しっかりしたオベリスクも欲しい」とお給料がすべて薔薇関係に変わってしまいそうな予感。



「まさしくルドゥーテの絵の薔薇」などと書かれているとポチりそうになりますね。(⇒アラン・ティッチマーシュ)似たようなピンクのオールド・ローズっぽいのは何種類もあるので様子見です。

「忘れられないダマスクの香り」(⇒パパ・メイアン/写真参考)・・・ポチッちゃいましたよ。
ダマスク・ローズといえば「ペルシャ」で・す・よ!!「ペルシャ」!


「マザンダランの薔薇の時」ですよ。


(そういえば「ドンファン」という真紅の薔薇もありました)





来ました・・・

2008年09月14日 | Weblog

なんだかすごく大きいのでびっくり!

ホームセンターなんかに売っているのとはえらい違い。


葉っぱが白っぽいな、と思ったら薬剤散布の跡だそうで、丁寧な扱いに感動しました。


と・・・とりあえずブルームーン(モダンローズ)のような樹形の予測のつくのだけ植えました。


これから薔薇の名簿つくりです。最近どんな薔薇が家にあるのか混乱しています。
ネットで色々調べて配置を考えたり、アーチにするかどうかも考えます。

そして遂に「●●造園」に電話をしました。

以前掘ってもらった時は仲のいい業者さんだったので無料だったのですが今回は面積が広いのでちゃんとお支払いするつもりです。