社長つれづれ日記

私を深め、身近な人を、社員さんを、
    会社を、良き友を深める心のページ

いよいよ始まります

2006年10月18日 | 仕事
◆◆剣道談義

 昨日から一夜明け、ホテルで朝食を食べていると、今回の会議に一緒に参加をしている広島県中小企業家同友会のK代表理事も朝食にいらっしゃいました。私の前に座られたので、食事を取りながら色々世間話をしておりました。

 なんと、Kさんは剣道をやっているそうです。腕前は5段だそうで、今でも週2回程度は練習をしているそうです。私も剣道はやっていますが、最近はとんとご無沙汰です。Kさんは私よりもずっと先輩の経営者ですが、礼儀正しい振る舞いと誠実なお人柄で、日頃から尊敬する経営者です。そのような方と、意外にも同じ剣道をやっていると言うことで、少し嬉しくなりました。しばらく剣道談義に花を咲かせ、朝の一時を過ごしましたよ。


◆◆四国総合通信局

 大阪から飛行機で松山に帰ってきて、午後から四国総合通信局へ打ち合わせに出かけました。先日ブログに書いたと思いますが、四国情報通信懇談会(事務局・四国総合通信局)から委託を受けた「愛媛県内自治体における地域イントラ整備・活用状況の調査研究」についての契約と事務処理についての打ち合わせでした。基本的にお役所の発注ですから、それなりの手続きが必要となります。局の課長さんと担当者さんの方からいくつかの注意事項を聞き、双方で確認を取って帰ってきました。さあ、これから来年の3月まで、色々やることが出来ました。この成果については、四国情報通信懇談会の総会の場で成果報告もあるそうですから、しっかりした答えを出さなければなりませんね。頑張りましょう。


◆◆JISQ15001

 夜は、ITコンサル・コーディネート営業部の城戸さんから提出を言われていたPマークの教育課題をやっていました。この課題はコンプライアンスプログラムを如何に社内に浸透させるかの目的で考えられていますが、回を追う毎に色々工夫をしている跡が伺えます。今回も課題に取り組みながら、コンプライアンスプログラムの内容を色々再確認することが出来ました。

 我が社もPマーク認定企業ですので、当然の義務として、コンプライアンスプログラムの浸透に関する社内教育の仕組みは確立しなければなりません。このように、色々きめ細かく社内のことを考えてくれる部署があるということは嬉しいことですね。ご苦労様です。


◆◆ナンバーポータビリティー

 さあ、いよいよナンバーポータビリティーが始まります。今日もショップの西村さんが私の所にやってきて、仮予約獲得の要請に来ていました。積極的に動いていますね。それから、ショップ余戸の森川君にも電話をかけましたら、彼も予約獲得のためにかなり気合いを入れているようでした。ショップの皆さんは今月が勝負のようですね。色々話しをしていると皆さんの高い意欲が伝わってきます。

 本社の皆さんも協力してあげてくださいね。宜しくお願いいたします。