社長つれづれ日記

私を深め、身近な人を、社員さんを、
    会社を、良き友を深める心のページ

自立するということ

2010年12月31日 | ノンカテゴリー

◆◆四人の子ども

私は四人の子どもがいます。上の二人は病気で亡くなった一人目の奥さんの子供、そして、下の二人は現在の再婚した奥さんの子供です。私は、女、男、女、男と、二男二女の父親です。長女と長男は東京で働いています。長女が5歳、長男が2歳の時に母親が脳腫瘍となり、長男は母親の面影をなんとか覚えているようですが、物心ついたときは、母親はすでに闘病生活でした。ふたりとも、母親の愛情を沢山は、もらえなかった子供達です。

夕方、長女から電話をもらいました。「お父さん、げんきでやってる?」そんな電話でした。そして、「会社の方はどうお?」と、私への気遣いの言葉です。「アハハハ、元気でやってるよ。会社も頑張ってやっているよ。貴方こそ、元気なの?」と問い返すと、「そんならよかった、うちも元気よ」との言葉でした。「祐策はどうなの?」と長男のことを聞くと「あいつも、元気でやってるよ。あいつ、ああ見えても、結構仕事真面目やけん。がんばっとるよ」との、答えでした。互いの近況のこと、しばらく、たわいもない会話が続いた後、「お父さん、元気でやってね、良いお年をね。」と、彼女は電話を切りました。

彼女や、たまにしか電話をかけてこない長男の声を聞くと、不思議と勇気がわきます。小さい時に、大きな愛情を注げなかった子供たちが、独り立ちをし、大都会で元気にいじけることなく生きています。自分で、自分の生きる道を見つけ、明るく、前を見て生きてゆくさまは、親である私にとって、最高に嬉しい姿です。とにかく、何とかしてゆかなければと、ただ前を見て生活していた彼女たちの小さい頃、とにかく、私が彼女たちに教えることは、愚痴を言わず、前を見て私が生きる姿だと、自分に言い聞かせて生きていました。その生き方は、少しは彼女たちに伝わったのでしょうか。今、自立した彼女たちを見ていると、ほんとうに嬉しく思います。

あっと・・・、しかし、私は、悠長なことはいっていられないのです。まだ、私には仕事が残っています。下の二人の子どもたちへの教育です。でも、教えることは、同じです。わたしが、生きる姿を見せることです。ですので、まだまだ、へこたれることは出来ません。前進あるのみですね。

 

◆◆今年のまとめ

家の片付けとか、部屋の掃除とか、年末になると皆さん通常やりますが、今日は、今までやらなかった片付けをしました。コンピューターの中のファイルの整理です。まあ長年パソコンを使っていると、知らず知らずのうちに、私が作成した文書が沢山溜まってきています。必要なときに、思い出したときに、すっとファイルが探せるような状況ではありませんでした。これではいかんと、遅ればせながら、しっかり整理をしましたよ。いよいよ年末に来て、スカっとしました。1000を超えるファイルを私になり上手に整理することが出来ました。あははは、自己満足。

 

いよいよ残すところ後3時間を切りました。一年間、無事終えることができそうです。多くの皆様に助けられて、一年を過ごすことが出来ました。私の周りにいるすべての人々に感謝を申し上げて、今年一年のご挨拶としたいと思います。

本年は、大変有難う御座いました。来年の皆様に幸多かれとお祈り致します。良いお年をお迎えください。

 


12月30日(木)のつぶやき

2010年12月31日 | 仕事
22:58 from goo
年末年始はやることがいっぱい #goo_eo1012 http://blog.goo.ne.jp/eo1012/e/c4a4a9b4bdc0dc2f70b154f511189970
23:12 from Jibe Mobile App
今年の後半は、少し筋トレをして、基礎代謝を上げる努力をしたら、いつもなら風邪を引く場面で風邪を引かない。休みにはいっても気力が落ちない。いい調子です。年末年始、有効使います。
by EiichiOhno on Twitter

年末年始はやることがいっぱい

2010年12月30日 | 仕事

◆◆今年のMVP

一昨日の忘年会風景です。例年通り、皆で和気藹々と楽しく忘年会を開催することが出来ました。今年も、社員表彰が行われ、幹部が選ぶ10賞(今年一年最も成長したで賞、テキパキ仕事ができたで賞、わまりから一番感謝されたで賞等々)、そして、社員が選ぶ年間MVPが発表されました。

経営環境は厳しく、全社でコスト削減や売上アップに努めてきましたが、そのなかで最も会社に貢献した社員さん(役員を除く)ということで、N君が選ばれました。社員を代表して、私が表彰状を贈りましたが、彼の努力を思い浮かべると、表彰をする私のほうが感極まってしまいました。例年ですが、この、社員表彰は胸が熱くなるものがあります。また、これらの賞に選ばれなかった人たちは、その場に立って頂き、皆で拍手をして一年を労いました。どのようなときでも、お互いの努力や苦労を労え合える、そんな関係を長続きさせたいですね。

 

◆◆年末年始のスケジュール

年末年始にやらなければならないことをリストアップしていたら、結構やることがいろいろありました。気を抜いて、結局、何も出来なかったなどとならないよう、年末年始のスケジュールを立ててみました。いやあ、立ててよかったです。ボーッとしていたら、来年の仕事始めは大変なことになっていました。と、いうことで、結構充実した年末年始となりますが、そういえば、昨年よりは成長しましたよ。昨年は、ボーッと年末年始に突入し、途中で慌てて軌道修正したのですから。まあ、今年は少しバージョンアップしたかな。

ところで、なんでこんなにやることがあるのかと考えてみましたら、前もってやれる仕事を先延ばしにして、年末年始にしわ寄せしている、そんなことがわかりましたよ。ですので、次の年は、こんなことにならないよう、前もっていろいろやっておきますよ。あははは。

てなことで、私はまだまだ終わりがなく、そして、始まりも、すぐに来てしまうのです。

 


12月28日(火)のつぶやき

2010年12月29日 | 仕事
06:53 from web
おはようございます。今日は我社の仕事納め。夕方から終礼をして、夜は、会社の忘年会です。社員投票による我社の年間MVP社員も発表があります。
17:01 from Jibe Mobile App
最後の終礼終わりました。夜は忘年会になります。毎年思い出に残る忘年会ですが、今年はどんなドラマがあるでしょうか。とにかく皆の頑張りを称え合う会になれば幸せですね。
by EiichiOhno on Twitter

12月27日(月)のつぶやき

2010年12月28日 | 仕事
05:12 from Jibe Mobile App
おはようごさいます。昨日はよいお酒で食べ過ぎました。少々胸焼けです。出社準備をして、週はじめの早朝会議に備えます。
11:05 from Jibe Mobile App
早朝の定例営業会議に出席しました。12月の着地数字は固まってきました。1月の見込みも色々上がってきています。年度末の3月に向けて、よい着地となるよう、皆で詰め作業が必要です。
18:24 from Jibe Mobile App
これから、今年最後の幹部会です。ことしの総括と来年1月の方針のすり合わせです。いよいよラスト一日です。
21:23 from Jibe Mobile App
幹部会の中での勉強会で、企業変革支援プログラムの解答すり合わせを行いました。私と幹部との見解の違い、観点の違いが明らかになりました。課題は沢山有りますが、共通認識を持てたことは前進です。優先事項を来年の方針に入れ込みます。
by EiichiOhno on Twitter

12月26日(日)のつぶやき

2010年12月27日 | 仕事
09:36 from Jibe Mobile App
おはようごさいます。寒いですね。社員さんとは色々なことがあって信頼関係が深まりますね。でも、基本は心根に純粋さがあることだねと、二人で確認しあいました。RT @mi4_doyu @EiichiOhnoさま おつかれさまです。将来を語り合える関係っていいですね。
09:59 from Jibe Mobile App
活動的な家族ですね。松島さんの人柄か、あたたかさも感じます。風邪引かないよいに。RT @TonyMJAPAN すごい!海金剛 http://bit.ly/dUlYAN
21:57 from Jibe Mobile App
柔道部、カヌー部、ラグビー部、剣道部の大学時代の仲間が集まりました。たわいもないバカな話で盛り上がりました。本当にいいやつらです。いいお酒でした。
by EiichiOhno on Twitter

ここだけは押さえておきたいこと

2010年12月26日 | 仕事

◆◆偉そうには言えないけれど

22年ほど経営者をしてきて、自分なりに思うことですが、次の5つの点は経営をやる上でしっかり押さえて置かなければならないことだと考えています。

一つ目が「我社の存在意義」です。これは、なぜ我社でなければならないか、我社でなければならない価値ある理由です。

二つ目が、「我社の使命」です。これは、社会に対して何をするのか、我社が社会に対して貢献する事項です。

三つ目が、「我社のビジョン」です。これは、我社がどのようになるのか、将来のあるべき姿です。

四つ目が、「我社の経営戦略」です。これは、経営理念も含みます。人、モノ、金、情報を、いかに活用するかの戦略です。

五つ目が、「我社の事業戦略」です。これは、どのようなお客様に、どのような商品・サービスを、我社の強みを活かして、どのように提供するかの戦略です。

以上、知ったかぶりのようですが、自分なりに、いろいろ考えてきて、このようなまとめとなりました。この5つの点を、分かりやすく社員さんに伝えることが出来れば、もっともっと社員さんの力を結集することができるように思います。良い会社にするために、最近の私の問題意識は、この5点をしっかり明確にすることです。


12月25日(土)のつぶやき

2010年12月26日 | 仕事
05:16 from Jibe Mobile App
おはようごさいます。昨日の夜から冷え込んでいます。今朝もさむいですね。今日はわが社は稼働日です。布団を出てボチボチ行動です。
10:25 from Jibe Mobile App
凍え死なないようにね。よいお父さんです。?RT @TonyMJAPAN 性懲りもなく、和歌山串本でクリスマスのキャンプ。寒いけど大丈夫かな?
11:44 from Jibe Mobile App
宇和島の営業所に向かっています。年末ですので少し道が混んでいます。社員さんの個人面談が目的ですが、合わせてお客様回りもしてきます。
12:30 from Jibe Mobile App
大洲は雪が降っています。外気温度二度。山肌に積もりはじめています。
21:04 from Jibe Mobile App
宇和島から本社に帰ってきたら、まだ社員さんが一人残業していました。仕事のことを話していたら、将来の会社の話になり、二人で夢が膨らみました。頑張らなきゃね。
by EiichiOhno on Twitter

今年最後の同友会四支部合同例会

2010年12月24日 | 仕事

異業種の知恵を持ちより2011年の展望を拓こう!

一昨日の22日、建設業、製造業、流通商業、サービス業、福祉業の皆さんによる、業界業況、今後の見通しと経営上の力点について、パネルディスカッションが行われました。経営環境が厳しいなか、皆さん、前向きに挑戦され、頑張っておられました。私も刺激を受けました。

セミナーが開催されました。

2010年12月16日 | 仕事

一昨日、地域医療の課題と情報通信基盤の活用に関するセミナー≪地域保健モデルとしての西予市の取組≫が開催されました。先日のブログで紹介したセミナーですが、今回は私が出席できず、我が社の精鋭社員、ダブルT君たちで対応をしてもらいました。会場は沢山の参加者で埋まり、参加者の反応も上々だったようです。

今後は更なるシステムのバージョンアップと、他の自治体への広がりを期待したいものです。まだまだ、挑戦が続きます。皆で頑張ってゆきたいですね。


セミナー会場風景


我が社が取り組んだシステムの紹介をしています。


精鋭社員T君の勇姿


タッチパネルパソコンを使った健康管理・指導システムとIPadによる簡易認知症診断支援システム(DDS)


セミナーの詳しい内容

2010年12月06日 | 仕事
=========================================================
四情懇ニュース 平成22年度 第25号(12月6日)
発行:四国情報通信懇談会
http://shikoku-ict.jp/
=========================================================
---------------------------------------------------------
地域医療の課題と情報通信基盤の活用に関するセミナー
≪地域保健モデルとしての西予市の取組≫
【12月14日火曜日、愛媛県西予市にて開催】
  ※ 参加申込締切り:12月9日木曜日
---------------------------------------------------------
  このたび、四国情報通信懇談会では、各地域における地域課題の解決に
向けた取組を促進するため、地域医療分野におけるICT利活用の先進地
おいて、視察研修会を行います。
  インターネット利用環境の整備や、通信とコンピューターが一体となっ
た情報機器の普及等により、ICTが生活の隅々に浸透し、社会全体の情
報化が進展しています。
  一方、地域に目を向けると、高齢化や医師不足、地域産業の低迷など、
深刻な課題が山積しています。
  このような課題の解決にもICTが有用でありますが、そもそもこのよ
うな地域課題に対して積極的に取り組んでいる地域もあれば、有効な手を
打てていない地域もあります。
  このたび、地域医療や保健福祉の分野で、効果的な成果を上げている地
域を紹介し、その取組手法を参考に、≪自らの地域で何ができるのか、何
をしなければならないのか≫ を考えるきっかけをつかんでもらうことで、
一歩前へ踏み出す取組を支援させていただくためのセミナーを開催します。
  地域医療、地域保健(健康増進、健康づくり)、情報通信の関係者や地
域課題の解決に携わる方や関心のある方の多数のご参加をお待ちしていま
す。
  なお、お車で来られる方は、会場に駐車場(無料)があります。
  また、公共交通機関を利用される場合、会場(西予市野村)へは交通の
便が悪いため、最寄りのJR卯之町駅から会場までの送迎バスを運行しま
す。詳しくは、四国情報通信懇談会ホームページをご覧ください。
  http://shikoku-ict.jp/?p=1016
■開催日
  平成22年12月14日(火曜日)
    セミナー 13時30分から16時30分(13時00分開場)
    情報交流会 16時30分から(自由解散、最終17時30分まで)
■場所
  西予市野村中央公民館 3階ホール
  (愛媛県西予市野村町野村12-619)
■主催
  総務省四国総合通信局、四国情報通信懇談会
■内容
【1】セミナー
  1)主催者あいさつ(四国総合通信局長)
  2)講演
  「地域医療の現状と課題≪限られた医療資源での地域連携のあり方≫」
    講師:愛媛大学大学院医学系研究科地域医療学講座教授
          愛媛大学医学部西予市地域サテライトセンター長
            川本  龍一  氏
  3)西予市の地域医療に関する課題解決の取組紹介
        背景、経過、成果、成果要因、課題、今後の展開等を説明
  4)保健医療システムの紹介
        システム全体の概要説明と機器展示
【2】情報交流会
    地域医療の問題や地域課題解決の取組などについて、参加者間で自由
  ・気軽に情報交換
■詳しい内容、申込方法
  四国情報通信懇談会ホームページにて
  http://shikoku-ict.jp/?p=1016
■参加申込締切り
  12月9日木曜日
■補足【西予市の取組概要】
  愛媛県西予市では、メタボリックシンドローム罹患者への保健指導に、
情報通信システムを活用しています。運動指導に基づく、日々の運動効果
を確認するために、対象者宅で計測する体重・血圧・歩数値等の日々のデ
ータを、光ファイバー網を介して自動で集約し、対象者の健康改善状況を
グラフ化するなどのデータ処理を行います。
  このデータは、医療機関や行政機関のパソコン端末や対象者宅に設置さ
れたタッチパネル式端末の画面上で閲覧することができます。対象者への
保健指導メッセージを付すこともできます。
  また、対象者全体の運動量ランキングも知ることができるなど、やる気
の継続にも配慮されています。
  その他、独居老人安否確認システムや地域拠点間コミュニティーシステ
ムの整備を図っています。
  これらのシステムの運用は、地域連携の上に成り立っているものであり、
その連携の仕組みづくりが必要です。
--------------------------------------------------------------------------------
以上、四国情報通信懇談会ニュースの転載