社長つれづれ日記

私を深め、身近な人を、社員さんを、
    会社を、良き友を深める心のページ

元気でやっています

2008年10月18日 | ノンカテゴリー
◆◆友人から電話

 先日、福島にいる友人から電話がありました。以前に勤めていた会社の後輩ですが、最近ブログの更新がなされていないので、心配をしての電話でした。その他、幾人かの方からも、最近ブログを更新していないが、どうしているの、何かあったのなどと連絡がありました。

 3年ほどブログを書き続けてきたので、しばらく休むと、皆さん心配してくれます。このようなプライベートなブログでも、少しは気にかけてみてくれる人がいるのでしょう。有り難いことですね。ご心配をおかけしました。

 結論から言うと、元気でやっていますよ。ここ最近、ブログを毎日書くことに負担感があったりして、またまた、サボり心もあったり、何の目的で書くのか少々迷ったり、その他、最近、毎日つけているノート書きでブログに気が向かなかったり等々、色々で、少々お休みをしていました。

 ぼつぼつ、目覚めて、書き始めようかななどと思っています。

 このブログを書くことで色々勉強になります。続けること、約束すること、周りからの意識があること、単なるブログ、されどブログですね。


◆◆53才の誕生日

 先日53才を迎えました。今回の誕生日は、今まで生きてきた中で思い出に残る誕生日になりそうです。自分自身の節目となる色々な教訓がまとまりましたし、じっくり自分自身を振り返る大変良い一日となりました。丁度事情で家族が実家に帰る用事がありましたので、今回の誕生日は私一人の誕生日でした。また、その日がお休みだったこともあり、一日家に籠もって自分自身の人生をしっかり振り返ることが出来ました。

 自分自身の生き方を振り返り、そして、今後どのように生きて行けばよいのかを考え、自分なりに、考えをきちんと整理することが出来ましたよ。本当によい一日となりました。

 ということで、気分をあらため、人生の折り返しを過ぎた男として、人生悔いの無きよう、しっかりチャレンジして行きたいと思います。

 ある人が、「強さ、温かさ、アグレッシブさが大野さんの魅力です」なんて言ってくれた人がいましたが、年々年を取ってゆくとアグレッシブさなどと言うのは、無くなってきそうです。やはり、積極的で、向かってゆく姿勢は若さの秘訣です。身体は老いとも、気力は若さを保ちたいですね。

 そんなことで、これからも、アグレッシブに参ります。宜しくお願いいたします。

--------------------------------------------------
<青春・・・サムエル ウルマン>

青春とは人生のある期間を言うのではなく、心の様相(ようそう)を言うのだ。

優れた創造力、逞しき意志、炎ゆる情熱、怯懦(きょうだ)を却ける勇猛心、安易を振り捨てる冒険心、こう言う様相を青春と言うのだ。

年を重ねただけで人は老いない。理想を失うときに初めて老いが来る。歳月は皮膚のしわを増すが、情熱を失う時に精神はしぼむ。

苦悶や狐疑(こぎ)や、不安、恐怖、失望、こう言うものこそ恰(あたか)も長年月の如く人を老いさせ、精気ある魂をも芥(あくた)に帰せしめてしまう。

年は七十であろうと十六であろうと、その胸中に抱き得るものは何か。

曰く、驚異への愛慕心、空にきらめく星辰、その輝きにも似たる事物や思想に対する欽仰、事に処する剛毅な挑戦、小児の如く求めて止まぬ探求心、人生への歓喜と興味。

人は信念と共に若く 疑惑と共に老ゆる、

人は自信と共に若く 恐怖と共に老ゆる、

希望ある限り若く  失望と共に老い朽ちる。

大地より、神より、人より、美と喜悦、勇気と壮大、そして偉力の霊感を受ける限り、人の若さは失われない。 これらの霊感が絶え、悲嘆の白雪が人の心の奥までも蔽いつくし、皮肉の厚氷(あつごおり)がこれを堅くとざすに至れば、この時にこそ人は全く老いて、神の憐れみを乞うる他はなくなる。