社長つれづれ日記

私を深め、身近な人を、社員さんを、
    会社を、良き友を深める心のページ

信念

2008年09月20日 | 仕事
◆◆やればできる

 「やればできる」という信念を持つことは大切なことである。いくら志し高い目標を掲げてみても、「やればできる」と言う信念を持たなければ、おそらくその目標は達成することはできない。

 目標は将来のこと、誰も保証してくれるものではない。だから、達成できるかできないか、将来のことはわからない。でも、「必ず達成できる」「やればできる」と思って挑戦しない限り、良い結果が生まれないのも、私の今までの経験上、体感している。

 やはり、「やればできる」「必ず達成する」と言う信念を持った社員さんを育てることは大切だ。また、そういう人たちと一緒に仕事をすることが、社内もモチベーションを上げ、共に相乗効果を生むことにもつながる。

 目標を掲げても、信念を持とうとしない社員さんがいては、社内のモチベーションは下がる。信念を持つこと、大切である。そして、その信念を持つためには、積極的な態度や強気のこころが大切だ。受け身で弱い心を持っていては、「やればできる」「必ず達成する」と言う信念を持つことにはならない。

 その先方となるのがやはり経営者ではなかろうか。しかと、心するものである。

 

総括する

2008年09月18日 | 仕事
◆◆総括に関する10のポイント

1.論理的思考力
2.批判的思考力
3.複眼的思考力
4.戦略的思考力
5.傾聴能力
6.会話、表現能力
7.説得力
8.相手の立場に立つ姿勢
9.チームワーク、協力
10.情報収集能力

 今日は夜、ディベートの社内勉強会が行われました。論題は「大栄電機工業は社用車をすべてハイブリッドカーにすべきである」という政策論題でした。全社員で3チームに分かれてディベートが行われましたが、観点がコスト問題と環境問題で、なかなかおもしろい立論が作られていました。

 今回の皆の立論を聞き、わが社における環境問題への取り組みの重要性を改めて再確認する、良い機会となりました。また、ディベートが終わった最後には、全社員が上記にあげた10のチェックポイントで自分自身を総括し、スキルアップを図ろうとする姿勢には、わが社の可能性をしっかり感じた次第です。

 仕事が終わった後の勉強会ではありますが、皆が真剣に学んでいる姿は、誇らしいものがあります。良い会社作りに全社一丸となって、邁進してゆかねばなりませんね。 

求めよ!

2008年09月16日 | 仕事
◆◆インターンシップ

 三連休があけて、気を引き締め直しての週初めです。朝は7時半から恒例のリーダー・サブリーダー会議が開催されました。一週間に一度の数値進捗管理を行っていますが、今月は良い数字が上がってきています。このままの調子で、月末にはしっかりと着地をしたいですね。

 ところで、今日からインターンシップの学生を受け入れています。愛媛大学から3名、松山大学から1名を受け入れていますが、わが社のチーム体制に合わせてそれぞれを配属することにしました。今週と来週の予定でインターンシップが行われますので、できるだけ色々な仕事を経験してもらって、今後の将来設計に活かしてもらったらと思います。

 今日は週初めの全体朝礼でしたので、私のスピーチもありました。「求めよ、さらば与えられん」と言うお話をさせてもらいました。売上も、利益も、人材も、設備も、お客様も、信用も、すべて、積極的に求めなければ得られない、ということを皆に話しました。頭の中だけや、希望とか、夢とかだけ描いていたのでは、求めているものは得られません。しっかり熱望することが大切です。そうすると、自ずとアイディアは出てくるし、行動も生まれます。どれだけ熱望するか、それが大事ですね。今日はそんなことを皆で申し合わせましたよ。

 外部環境厳しき折ですので、あきらめず、しっかり求めて行くことが大切ですね。

明日から仕事

2008年09月15日 | 仕事
◆◆整理整頓

 この三連休は、ゆっくりと家で過ごしました。いつもならちょこっと会社に出社をして仕事をするのですが、この三連休は、自宅の自分の机の周りを整理して、家にこもって色々やっていました。

 会社の5年ビジョンなどとも合わせて、自分の将来についても、この三連休はゆっくりと考えることができました。そういう意味でも、良い休暇となりましたよ。

 さあ、明日からまた仕事が始まります。最初の仕事はグループリーダーミーティングです。皆の作戦を聞くのが楽しみです。

 

東京帰り

2008年09月11日 | 仕事
◆◆東京出張

 昨日スウェーデン大使館へ訪問し、現在の新規プロジェクト進行状況の報告と、今後の打ち合わせをしてきました。担当のHさんは大変日本語が流ちょうで、日本人の立場に立った対応をしてくれます。良い人に恵まれていると思います。ありがたいですね。

 今日は朝一番の飛行機で帰ってきました。少したまっている書類の決裁に時間を割きました。まあ、しかし、色々な文書が郵送されてくるものです。コンピューター全盛の時代になっても、紙媒体はなかなか減らないですね。

 午後は総務の社員さん以外はほとんど人がいません。わが社においては人がいない方が安心です。それだけ、お客様のところに訪問していると言うことですから。まあ、忙しいと言うことはよいことですね。


懇親会の余韻

2008年09月07日 | 仕事
◆◆皆の思いの集合体

 ちょっと昨日のお酒が残っているような感じですが、二日酔いで頭が痛いと言うほどではありません。朝目覚めると、サッカー日本代表のニュースが流れていました。W杯予選バーレーン戦に何とか勝利したみたいで、幾分頭がすっきりしない中で、サッカー好きの私としては少し気持ちが収まった次第です。

 相変わらず、我が社の懇親会は賑やかです。下期の方針会議の後のせいか、皆の気分が開放されて、社員さんそれぞれの思いが至るところで出てきます。

 一生懸命に考えている社員さんであればある程、それらの思いはなおいっそう強いようです。

 昨日は最近入社をした社員さんや、都合で我が社を退社する社員さんの歓送迎もかねて、懇親会が開催されました。特に、今回家庭の事情で退社をする城戸さんは残念です。明るい性格で我が社の良い社風づくりに貢献してくれました。実家の仕事を手伝うそうですが、今後も松山に出てきた際には、気軽に会社に顔を出して欲しい人です。

 社員、アルバイト、契約社員という立場の違い、上司と部下という立場の違い、新入社員と古参社員という立場の違い、グループ間の考え方の違い、男性と女性という働き方の違い等々、それらの違いから生まれる会社に対する思いの違い、それらが、懇親会の中で交錯します。

 そんな折、社長としての力量を省みます。交錯する色々な思いをどのように受け止めて行くのか、経営者の力を問われているようです。そして、また、指導力も問われていますね。

 「私の前に道はない。私の後ろに道が出来る」そんな思いにいたる、昨日でした。目標から目をそらさず、信念を持って、前に進んで行きたいと思っています。我が社には、良き社員さん達が沢山います。
 
 

全体会議

2008年09月06日 | 仕事
◆◆下期全体会議

 今日は下期に向けての全体会議がありました。今年度の方針に対して、この上半期でどれだけの進捗がはかれたか、5チームのリーダーと私とで総括を行いました。また、私の方は、上半期の総括から、下半期の改善強化策についても全社向けに方針発表をしました。

 上半期を振り返ってみるに、外部環境の変化に対し、色々な試みをしてきました。特に、機能別組織(営業、技術、総務、コンサル・・・)による数値管理から、事業別組織(通信事業、システムインテグレーション事業・・・)による数値進捗管理に変えたことが、大きな変革でした。これについては、大変好結果で、今までの機能別組織による部門間連携のうまくいかなかったところが、一つのチームに営業、技術、総務、コンサル担当者がいることで営業的連携がとれ、案件見込の数が俄然違ってきました。特に、今月に入っては月初でかなりの見込を抱えることになってきており、今後が楽しみです。

 また、仕事の効率化を図る意味で、一定時間以上の残業を制限したりする方策も採っていますが、全体的に仕事の取り組み意識が変わり、これも良い方向になっていると思います。

 ただ、第一四半期で大きくチーム編成を変えたものですから、会議のやり方や当初の進捗管理のやり方を変える必要があり、その手間取りや、業務システム的課題も起こってきています。これらは、順次様子を見ながら対応をしているところです。


◆◆5年ビジョン

 全社と5チームによる5年ビジョンの発表も行いました。全社で議論を行い、皆の夢を明文化したものですが、かなり具体的な目標まで落とし込みをしましたので、後はやるだけですね。これ関する取り組みも、今後気合いを入れてゆかなければなりません。

 とにかく、わが社の将来に向けて、全社で頑張ってゆくよう、意思統一をしました。


◆◆全社懇親会

 これから全社懇親会があります。皆で、お酒を交わしながら、しっかり目標達成できるよう、盛り上がってきたいとおもいます。それにしても、わが社には、良い社員さんが集まっています。しっかり意思統一を図りたいと思います。


東京出張

2008年09月02日 | 仕事
◆◆大手ベンダーさんと

 今日は東京に来ています。大手ベンダーさんと協業の話しをしています。東京駅、八重洲口、直ぐ近くの高層ビルのレストランで、相手企業役員さんと担当部長さんを交え今後のビジネス展開の話をしました。

 良い話が進んでいます。相手企業も役員決定がなされ、我が社との協業を、社内で決定して頂きました。これから、色々なビジネス展開が考えられます。

 気合いを入れて取り組まなければなりませんね。

 そんなことで、明日は松山に帰って、社内で今日の話しを含んで、社内調整を図りたいと思います。社員の皆さんも腕の見せ所ですね。宜しくお願いします。