社長つれづれ日記

私を深め、身近な人を、社員さんを、
    会社を、良き友を深める心のページ

成長

2007年10月31日 | 仕事
◆◆個人面談

 色々と雑務もあり、いよいよ明日のプレゼンを控えての準備もありで、かなりバタバタとしました。午前中から個人面談の予定が入っていましたが、色々調整をしてもらい、結局個人面談を始めたのが、午後三時からとなりました。

 一人目の個人面談はセールスエンジニア部の徳永君です。先ずは仕事ぶりから色々聞きましたが、話しぶりにも彼の自信が物語っているように、仕事の内容や物事に対する考え方の内容に彼の成長が見られました。

 特に、自分自身の成長に関心が高く、取引先の先輩技術者を手本に考えたり、周りの人から良いところを見習おうとする姿勢などは、大変関心をしましたよ。この姿勢だと、時間と共に間違いなく本人が成長するだろうと思います。今後の成長が楽しみですね。

 二人目の個人面談はITソリューション営業部の喜多君です。彼は、まだ入社をして四ヶ月目ですが、来月から具体的な営業目標を持つと言うことで、今は、大変気合いが入っている状態です。彼は志願して新規営業を担当するらしく、新人ではありながら、物怖じしない、前向きな良い社員さんです。

 入社しての我が社の感想や、経営理念のこと、仕事の取り組みの様子など、色々聞かせてもらいました。周りの社員さんとの人間関係も良いようで、安心しました。これから色々苦労もあるかと思いますが、しっかり乗り越えて、良い営業マンになって欲しいと思います。


◆◆代表理事支部長会議

 夕方からは国際ホテルで、愛媛同友会の代表理事支部長会議が開催されました。現在会員増強中で、議題はもっぱら、その対応の話しとなりました。

 10月に開催された各支部での例会は、それぞれに内容のある例会が開催され、それぞれの支部から新入会員さんも入会され、確実に成果が上がっています。松山支部の合同零下でも10人を超える新入会員さんが入会をされ、良い成果を生みました。

 11月の例会も、10月に劣らず、良い例会にして行きたいですね。皆さんと意思統一をして、会議を終えました。


◆◆プレゼン最終練習

 同友会の会議から会社に帰ってきて、最終のプレゼンの練習をしました。社員の皆さんからの励ましを受け、準備万端です。


今日の心の中のキーワード
 前向きな社員さん

松下経営哲学

2007年10月30日 | 仕事
◆◆経営問答塾

 今日は大阪に来ています。午後から日本創造教育研究所の「経営問答塾」に参加するためです。午前中早く大阪に着き、午後までの空いている時間を活用して、取引先と営業の打ち合わせをしていました。今後進めて行くプロジェクトの全体の流れと、そのための準備をどのようにするのか等、相手方の状況も踏まえ、担当者の方と色々意見交換をしました。おおよそのスケジュールが決まりましたので、それに乗っ取って、こちらの準備も進めて行きたいと思います。

 打ち合わせも済み、午後から、久しぶりの日創研の研修です。今回の研修は元松下電送社長、NTTデータ相談役であられた、木野親之先生の講義でした。松下幸之助直々の薫陶を受けられたと言うことで、現在は松下哲学を我々のような中小企業の経営者に伝え、広められています。今日の研修では、木野先生の講義の後、受講者からの質問に答える形で、松下哲学と企業経営とを結びつけ、「経営問答」の形で受講者の質問を深めていらっしゃいました。

 私の方は、なんと、一番前の真ん中の、木野先生の真ん前での講義となり、全く気を抜けない状態での受講となりました。これも、何かの巡り合わせですね。「しっかり勉強せよ」とのことでしょう。少々睡眠不足で眠たかったのですが、さすがに、真ん前で居眠りをするわけにも行きません。ですので、大変充実した受講時間となりましたよ。

 講義の最後に、木野先生がまとめをされましたが、「自分の会社がなぜ社会に存在しているのか」を、しっかり問い直しなさいと言うことでした。自社の存在意義を問うというのは、確かに大切なことです。そのことが、経営理念を深めることにもなります。あらためて、私の方も時間を取って考えてみたいと思います。

 決断の大切さ、仕切り直しの発想、考えること=愛情、自社の強みの深耕、そして、目に見えない社会からのシグナル(ビジネスチャンス)をキャッチするには、①素直な心②志を高く持つ③自分独自の強みを持つ、等々、色々学びをいただきました。



今日の心の中のキーワード
 自社の存在意義を問う

第三者の目

2007年10月29日 | 仕事
◆◆プレゼンの練習

 今日は週初めです。全体朝礼を済ませ、書類の決裁をし、午前中は税務署から呼び出しに対して、個人所得の修正申告に行ってきました。収入の申告漏れがあり、追徴金が発生しました。「あちゃーっ」て感じです。気を持ち直して、午後からプレゼンの練習をしました。

 プレゼンの練習に関しては、社員さんからいくつかの指摘を受けました。やはり、第三者に聞いてもらうことが一番ですね。色々な観点から指摘があります。特に、時間を気にしてやっていると、どこが重要ポイントかしっかり伝えられなくなります。先ずはプレゼン構成を良く理解して、ポイントの所を明確にプレゼンしなくてはなりません。今回の皆さんからの指摘は大変参考になりました。おつきあい有り難うございました。


◆◆全体会議

 プレゼン練習での指摘事項を参考に、夕方は資料を直したり、プレゼン構成を修正したりして、まあまあ整理できたものになってきました。自分的にはもう少し詰めが必要かななどと思っております。

 夜は全体会議がありました。全体会議では恒例の理念テストがありますが、これについてはいつもしびれますね。最近はかなり細かなところまで踏み込んだ問題が出されますので、私といえども、かなり手強くなっています。そろそろ傾向と対策など考える必要が出てきました。やはり、私が無様な回答をするわけには生きません。しっかり心しておかねばなりませんね。

今日の心の中のキーワード
 準備八割

声が出ていない

2007年10月28日 | 趣味・音楽
◆◆練習練習

 今週も「吉田拓郎」を練習しています。来月の18日、土居町でコンサートがあるらしく、そこの出演依頼が来ています。何か農協関係のイベントらしいのですが、そこの関係者が吉田拓郎の歌をリクエストしたらしく、いくつかのバンドと一緒に私たちも出演することとなりました。

 私とバンド仲間のいでちゃんとで出演します。最近はこの二人で練習することが多く、少しずつ息が合ってきましたよ。でも、音はまだまだですよ。まだまだ練習が足りません。私の声も出ていません。がんばらねば。


◆◆プレゼン資料の続き

 夜は来週使う、プレゼン資料の作成をしていました。納得のゆく資料がなかなかできません。わかりやすい資料をと思えば、なお、いろいろ考えてしまって作業が進みません。それでも、夕方から会社行って、何とか目処が立ったのが、夜の10時でした。やっと帰れることとなりましたよ。お疲れ様でした。


今日の心の中のキーワード
 もうあと少し

喜ぶ姿

2007年10月27日 | ノンカテゴリー
◆◆社内情報システム

 今日は土曜日ですが、我が社は稼働日となっています。ただし、私は休ませていただきました。けど、残念ながら、午前中に打ち合わせが入ってしまい、会社まで出てきましたよ。ITコンサル・コーディネート営業部の菅原君とセールサポート部の武智君が、私にスケジュールを入れてくれました。鬼のような人たちです。

 泣く泣く会社に来ましたが、打ち合わせ内容は、社内情報共有システム整備計画です。現在使っているグループウェアのバージョンアップを予定しており、また、そのソフトのカスタマイズを行うことで、さらに社内の情報共有をスムースにさせることを目的としています。三人でいろいろ意見交換をし、だいたい話がまとまりました。IT企業として、他社に自慢できるシステム構築を目指して、今後取り組んでゆきます。こうご期待です。


◆◆魚釣り

 午後からは、小学生の次女と次男を連れて魚釣りに出かけました。以前から末の息子にかなりせがまれていましたので、やっと約束を果たしたという感じです。私はつりのことは全くわかりませんので、市内の釣具屋さんを探し、仕掛けやえさを用意してもらいました。

 ところで、驚いたのですが、市内にあった三軒の釣具屋さんは、すべて店が無くなっていました。一時期つりブームがあったように思いましたが、そんなことも過去の話といった感じです。正直、ブームというのは恐ろしいですね。そんなことで、あちこち探してやっと高浜の釣具屋さんを見つけ、釣り道具とえさを手にすることができました。

 その後は、三津の埠頭に行き、釣り糸をたれましたよ。ちょうど近くにいたおっちゃんが、えらく親切で、いろいろつりのことを教えてくれました。結局、次女は7匹もあじを釣り上げました。私も鯖やあじを釣ることができました。しかし、次男は早くから竿を折ってしまい、もっぱら次女のえさ付けをしていました。それでも、大満足のようでした。


◆◆誕生会

 夜は、友人の誕生会に参加をしました。私は友達をつれてギターを持ち込み、誕生日の歌を歌いましたよ。ついでに吉田拓郎も歌っておきましたが。とにかく、ギターを持ち込むことを黙っていましたので、大変喜んでくれました。人が喜んでくれるのは、やっている方もやり甲斐あります。ギター友達の友人とも、「今日はよいことをやったね」といって、三人で満足していましたよ。


今日の心の中のキーワード
 人の役に立つ

私のプレゼン

2007年10月26日 | 仕事
◆◆プレゼン資料

 大切な事業のプレゼンの日が近づいています。今回のプレゼンは私が直接行うので、少々プレッシャーがかかっています。坂野専務などは、日頃の恨みが有ってか、折に触れ、私に色々とプレッシャーをかけてきます。「今回は大切なプレゼンなので、失敗は許されません」とか、「準備は色々やってきたので後はプレゼンだけですね」とかです。そのたびに「私がやることに間違いはない」とか、「これ位のプレゼンにビビッているのはのは、志が低い証拠だ」とか、「私を誰だと思っているの」とか、色々言い返すのですが、実のところ、少しプレッシャーがかかっていますよ。

 今日は午前中、プレゼン資料づくりに時間を使いました。なかなか良い資料が出来上がっていますよ(自分ではそう思っています)。


◆◆陸上無線協会役員会

 午後からは陸上無線協会の役員会が開催されました。本部の専務理事や四国総合通信局からもご来賓を迎え、四国四県の役員と共に、格調高く開催されましたよ。

 今回の議題は「陸無協の新公益法人制度への対応」ということで、時間を取って意見交換をしました。本部の専務理事からも丁寧な説明がされ、今後は5年間をかけて、陸無協の新公益法人化へ対応がなされます。色々課題もあります。十分な議論が必要ですね。

 理事会の後はそのまま引き続き企画委員会が開催され、夕方からは皆で懇親会を行いました。私の方はお酒を飲まないようにして、その後会社に帰り、例のプレゼン資料の作成を引き続き行っていました。結構遅くまでかかりましたよ。資料の方は良い仕上がりです。


今日の心の中のキーワード
 示しをつける

色々な意見

2007年10月25日 | 仕事
◆◆有識者理事

 今日は午前中○○えひめさんの理事会が開催されました。私は社外理事(有識者理事)3名の中の一人として参加をしています。今日は新しい取り組みの議案が提出され、それについて色々意見交換がなされました。

 いつも感心することですが、参加理事の皆さんの色々な観点からの意見は、聞いていて大変勉強させられます。このような意見にきちんと答えて合意を得て行くことは、大変手間がかかると同時に苦労でもありますが、その分議案も練られ、また、内容もレベルアップするので、良いことだと思います。

 そのような積み重ねが現在のこの組織の健全経営にも繋がっていると思いますが、色々と見習う点が多く、私にとっても良い勉強だと思っています。有り難うございます。


◆◆会食

 午後は書類の整理やら決済処理やら、色々と雑務をやっていました。ちょっと気を抜くと書類が溜まってきます。溜めないで毎日の地道な処理が大切ですね。

 雑務の後、夕方から友人と一緒に食事をしました。色々近況報告と同時に、互いの仕事の連携なども話し、有意義な時間となりました。時々はこのようなことをしながら、友人との人間関係も作っておかなくてはなりませんね。友人達も頑張っているようです。互いの励みになりました。


今日の心の中のキーワード
 合意形成
 友情

プレゼン勉強会

2007年10月24日 | 仕事
◆◆個人面談

 今日も個人面談が続いています。今日の個人面談はセールスサポート部(総務)の田所さんです。彼女は総務部門の中では経理を主に担当しています。入社をしてまだ2年の社員さんですが、前職では経理を担当していたわけではないので、我が社で本格的に経理をやり始めたことになります。

 現在の仕事ぶりはというと、日常の経理処理に関しては十分対応できるほどになっています。段々に仕事に自信をつけている様子は、大変良い傾向だと思います。また、自分の課題も明確になっているようで、今後が楽しみですね。彼女の場合、家庭と仕事との両立で色々考えることもあるようですが、会社としても、家庭を持っている女性社員さんへの理解は積極的にして行こうと思っています。働きやすい職場環境作りが大切だと思っています。頑張って下さいね。


◆◆T先輩来社

 午後からは、かつての大学の剣道部のT先輩が来社されました。以前は大手キャリアの部長さんをされており、その際にも色々お世話になりましたが、今回は定年前に会社を退職され、系列会社の部長さんとして、あらためてご挨拶に来られました。

 今回は部下の方もご一緒され、先輩からの新しい仕事の紹介と、互いの近況の情報交換をしました。私も長く剣道をしていたものですから、その関係の先輩、同僚、後輩も沢山おり、仕事面でも色々お世話になることが多々あります。人脈という点では、大変有り難く思っています。何事も続けていると良いことがありますね。


◆◆「理念と経営」プレゼン勉強会

 夜は「月刊理念と経営」のプレゼン勉強会が開催されました。今回はITソリューション営業部の野上次長とITコンサル・コーディネート営業部の田野岡君、そしてセールスサポート部の武智君の、三人のチームのプレゼンです。

 今回で三回目の開催となりましたが、プレゼン内容も大変レベルアップされており、参加者にとっても大変良い勉強会となりました。また、チームが出してきた資料内容やプレゼンの仕方など、十分に準備がなされ事も伺えます。このような勉強会を続けて行くと会社のレベルアップも間違いないことだと思います。良い傾向です。次回のプレゼンも楽しみになってきました。


今日の心の中のキーワード
 我が社のコアコンピタンス「情報化企画提案力」

部門間連携

2007年10月23日 | 仕事
◆◆個人面談

 今月は個人面談が多い月です。月末に向けて、結構個人面談予定が入っています。今日は午前中、ITコンサル・コーディネート営業部の城戸さんの個人面談がありました。

 城戸さんは我が社に新卒で入社をして、二年目の若い社員さんです。仕事はホームページの制作を担当しています。この仕事は我が社に入社をして始めたので、彼女にとっては色々覚えなければならない技術がたくさんあります。WEB開発もどんどん新しい技術が出てくるので、そういう意味では努力が必要です。城戸さんの場合、仕事に前向きに臨んでいるようなので、色々努力を重ねながら、段々に腕に磨きをかけているようです。良いことですね。最近はホームページ制作の仕事も増えているようですので、今後の彼女の活躍が期待されます。


◆◆山下専務

 全国陸上無線協会四国支部の山下専務が来社されました。今週末にある役員会の下打ち合わせです。当日の役員会のレジュメや資料など用意して下さり、わかりやすく、当日の進行について説明をいただきました。大変助かっております。

 私の方は、役員会で先日行われた全国支部長会議の報告をしなければなりません。その準備をしておかなければなりませんね。。


◆◆個人面談

 夕方からはauショップの大森店長と個人面談を行いました。彼は今年の春に結婚をしたのですが、最近は生活が落ち着いて食べ物がよいせいか、少し顔が丸くなってきました。本人にそのことを言うと、「今ダイエット中です」との返事です。仕事ぶりについても、家庭を持ったことで、落ち着いて仕事に臨めているようです。

 今後の仕事の課題を色々聞きましたが、やることは明確になっています。彼が言うように、さらなる実績の上乗せや、リーダーシップの発揮が今後のテーマですね。また、個人客というよりも法人客を意識したシステム提案の勉強も必要です。そのあたりを、今後は強化してもらいたいと思います。宜しくお願いしますね。


◆◆部門間連携

 夜は経営者仲間の友人と食事に出ました。仕事でも色々お世話になっている人なのですが、今日は私がお世話をしたことでのお礼と言うことで食事をおごってくれました。

 ところで、丁度同じ時間、別の場所で、我が社のITコンサル・コーディネート営業部とITソリューション営業部の社員さんが集まり、食事会をしていました。目的は部門間連携をさら進め、両部門が協力をして営業を進めて行くためのコミュニケーションとることだそうです。互いの思っていることを出し合って、より連携を深めたいとのことでした。良いことですね。皆が、自主的に、このようなことを行おうとする姿勢が大切ですね。


今日の心の中のキーワード
 シナジー効果

東京日帰り出張

2007年10月22日 | 仕事
◆◆ワーキング会議

 今日は東京に来ています。中小企業家同友会全国協議会の「企業変革支援プログラム検討プロジェクト」のワーキング会議に来ています。

 今日の会議の目的は、委員の皆で知恵を出し合っている「企業成熟度診断プログラム」の内容検討です。今回で三回目のワーキングとなっていますが、色々な意見も加わり、少しずつプログラムの内容が濃くなっています。また、今日から新しいワーキングのメンバーも加わり、新しい観点での意見もあり、よりバージョンアップされた内容に変わろうとしています。衆知を集めると言うことはよいことですね。色々な角度から練られたものとなり、レベルが上がってゆきます。すばらしいです。

 今回の会議で、ほぼ意見が出そろいました。これからは最後のまとめ作業となります。中同協の事務局さんにとっては大変手間となりますが、何とかまとめ作業を行っていただき、今年中には「企業変革支援プログラム」の導入部分である「成熟度診断プログラム」の完成をさせたいと思います。私はワーキングの責任者でもあり、何とかそのスケジュールで努力して行きたいと思っています。委員の皆さんのご協力を宜しくお願いいたします。

 今日は日帰り出張です。飛行機の最終便で東京から帰ってきました。


今日の心の中のキーワード
 企業経営の科学性

尾道観光

2007年10月21日 | 仕事
◆◆屋形船

 今日は広島経営研究集会から一夜明け、尾道支部の方々が尾道市内を観光案内に連れて行って下さいました。

 尾道は風光明媚なところで、山有り、海有り、島有り、お寺有り、商店街有りで、それがこぢんまりと一カ所にまとまってあります。古くからの商人の町らしいのですが、お寺もまとまって、20カ所を超えて存在します。また、以前は「おれたち大和」で映画ロケに使った、実物大の戦艦大和も造られていたところです。尾道支部の皆さんが市内を一望できる展望台に連れて行って下さり、その大和があったところも指を指しながら説明していただきました。

 ロープウェイに乗り、尾道市内を背にした山の展望台に上がり、そしてそのまま下って山の中腹のお寺へ。そして、その足でそのまま山を下り、尾道商店街の中を通って船の桟橋まで出ました。そこから用意していただいた屋形船に乗り、尾道市内の直ぐ向かいにある「向島」の周りを屋形船で一周しました。しまなみ海道にかかる瀬戸大橋の下を通り、およそ一時間半ばかり、海から尾道を眺め、途中船の中で尾道支部の皆さんと昼食を共にしました。美味しいお魚とビールで愉快に、大変のんびりと、気分転換できた時間をいただきました。尾道支部の皆さんのおもてなし振りには大変感動をしましたよ。本当に有り難うございました。

 最近は出張の多い生活をしていますが、ゆっくりと観光を楽しむ時間などありませんでした。今日は尾道支部の皆さんのおかげで、一日のんびりとさせていただきました。気分転換にも最高でしたよ。有り難うございました。


今日の心の中のキーワード
 おもてなしの心

広島県経営研究集会

2007年10月20日 | 中小企業家同友会
◆◆ええじゃん 尾道 このまちに生きる ~人が輝き 企業が輝き 地域が輝く~

 今日は広島県の尾道に来ています。松山市駅からリムジンバスで、しまなみ海道を通って、およそ二時間で尾道にやってきました。新尾道駅に着いたら、広島同友会の株式会社テクシードの奥河内社長と、有限会社いっとくの山根社長が出迎えに来てくれていました。

 私の役目は、第20回広島県経営研究集会の、第二分科会の報告者としての役目です。分科会のテーマは、「”夢と誇りの持てる、活力ある企業づくり”へのあくなき挑戦」ということで、今回は、私の20年にわたる経営指針成文化の実践報告です。

 先ずは、しまなみ信用金庫理事長の大藤氏より基調講演があり、その後分科会に分かれて、分科会報告、グループディスカッション、質疑応答が行われました。私の方は60分の報告でしたが、あっという間に時間が過ぎてしまいました。その後、私の報告を元に、参加経営者70ほどの方たちが熱心にグループ討論をされ、有意義な時間を過ごすことができました。私も参加者からいくつかの質問をいただき、自分を省みる上でも大変勉強になりました。

 特に、あらためて経営にウルトラCはないと言うこと、継続は力だと言うこと、大変泥臭い話ですが、経営者には「粘りと根性」が必要だということなど、再確認をしました。

 分科会後は懇親会があり、同友会のいろいろな仲間と交流しました。大変楽しく懇親が深まりましたよ。


今日の心の中のキーワード
 言う以上やらないと

志高く

2007年10月19日 | 仕事
◆◆高松出張

 今日は高松で開催されている中小企業基盤整備機構が主催する経営者セミナーに来ています。シリーズで開催をされているものですが、今回は四回目の開催となります。毎回参加をする度に色々勉強になるのですが、今日は少しメモったことをかいておきます。

 事業が成功するかは、大半は経営者の資質で決まる。その経営者の見分け方は、
1,経営理念、高い志をもっているか
2,信頼の置ける経営者か
3,経営能力(洞察力、先見性、バランス感覚)をもっているか
4,組織力(リーダーシップ)を持っているか
だそうです。また、「そこそこの経営者で優秀な技術」をもっている人より、「優秀な経営者でそこそこの技術」をもっている人の方が、企業は成功するそうです。

 夕方までセミナーに参加をし、松山にJRで帰ってきました。


今日の心の中のキーワード
 私が決めた、経営者としてやらなければならないこと五つ

仲間作り

2007年10月18日 | 中小企業家同友会
◆◆引き継ぎ

 今日は午前中、愛媛県IT推進協会へ出かけ、産学官連携担当副会長の仕事の引き継ぎをしてきました。来年、私が「えひめITフェア2008」のプロジェクト委員長をするので、役割分担上、現在の産学官連携の担当副会長をするのは矛盾が出ます。昨年と同様、私がITフェア担当副会長となり、現在のITフェア担当副会長と役割を交代することとなりました。

 産学官連携委員長の森さんにも集まっていただき、私と現在のITフェア担当副会長の村上さんと委員会内容の引き継ぎをしました。愛媛県IT推進協会においては産学官連携に関しても大変意義ある活動です。昨年は四国総合通信局と連携し、県内の地方自治体における地域イントラネットの調査を行いました。その実績を元に、今年度はさらに意義ある活動に繋げていって欲しいですね。IT推進協会の活動には、我が社のITコンサル・コーディネート営業部の菅原君も色々協力をしてくれています。宜しくお願いいたします。


◆◆中小企業家同友会松山支部合同例会

 夕方からは同友会の松山支部例会に出席をしてきました。今日は「仲間作り運動」の一環で、会員候補のオブザーバーを沢山ご招待しての例会です。私の方も数名の経営者に声をかけ、例会に参加をいただきました。結果から言うと、オブザーバー30名、会員70名の参加で、合計百人を超える盛大な例会を開催することが出来ました。

 例会内容ですが、お隣の香川から川北代表理事をお迎えし、経営体験発表をしていただいた後、グループディスカッションを行いました。大変熱気のあるグループディスカッションが出来ましたよ。

 例会の後は例のごとく、皆で懇親会を開催しました。なんと、60名を超える懇親会参加者が集まり、また、その懇親会中に17名のオブザーバーが入会の意思表示をされました。仲間作りの例会にふさわしい、大変すばらしい懇親会が出来ました。良かったですよ。


今日の心の中のキーワード
 会員は辞書の一ページ

スウェーデン一行二日目

2007年10月17日 | 仕事
◆◆詳細打ち合わせ

 今日はスウェーデン一行来日2日目です。今後進めて行くプロジェクトについて、スウェーデンサイドがどのような支援が行えるか、また、今後のアクションプランなど、詳細に打ち合わせを行いました。

 いつもながら思うのですが、通訳を挟みながらの作業になるので、こちらの真意を伝えるのはそんなに簡単なことではありません。言い方を変え、図で示しながら、互いに考えを述べ合います。そういう意味では、手間と粘りが必要です。それでも、今回でスウェーデン一行は4回目の来日となりますが、少しずつではありますが、互いに言いたいことが言い合える関係になってきました。何事も経験ですね。


◆◆産学連携

 午後からはE大学医学部のM先生とダブルT先生方が来社をされました。三名の先生方には今回のプロジェクトを進めるにあたり、医学的見地からの色々な助言をいただいております。今回は、いくつかの新しい情報提供のために来社をされました。かなり今後の開発を行うに際して有益な情報を提供いただきました。有り難うございました。

 夕方まで、スウェーデン一行、E大学、我が社で協議を行い、今回のプロジェクトの打ち合わせを終了いたしました。皆さんご苦労様でした。特に、色々事前準備を行ったITコンサル・コーディネート営業部の大森君、田野岡君、時任君については大変ご苦労さまでした。

 夕方にはスウェーデン一行は東京経由で帰国をされました。


今日の心の中のキーワード
 一歩一歩