社長つれづれ日記

私を深め、身近な人を、社員さんを、
    会社を、良き友を深める心のページ

今までではいけない

2011年01月15日 | 中小企業家同友会

◆◆所違えば景気も色々

昨日までの二日間、東京で私の所属する中小企業家同友会の全国幹事会(各県代表者の会議)が開催されました。100名を越える経営者が参加をし、現在までの活動報告や今年度の方針、計画、重要経営課題などの協議がなされました。初日は、今年の同友会活動や企業づくりに関する問題提起がなされ、それを受けて、15のテーブルに分かれてグループ討論が行われました。

まずは各地の景況報告がなされましたが、色々です。景気の良い話もあれば、良くない話、一概に言えないというのが、その景況報告でした。ただし、景気が悪い悪いと言っても仕方がない、もうそろそろ何かをしなければ、というのが気持ちの根底にあり、少しずつ経営者も前向きな方向に変わっているような、そんな感じの報告でもありました。

 

◆◆変革

グループの経営者の話を聞きながら、皆さんに共通するのは変革がテーマのようでした。「今までと違うことをやらないと」ということです。私自身も今までの人生を振り返ったとき、変革をテーマにすることが幾度かありました。個人的にも、仕事においても、このままではいけないということで、変革にチャレンジしたのです。ただ、よく振り返ってみると、革新的な新しいことに取り組むというよりも、自分自身や仕事の現状をしっかり見つめ直し、現状にそぐわなくなったところを修正する、もしくは、改めるというようなことが大半だったように思います。そういう意味では、幸せだったかもしれません。現状を完全否定して、ゼロベースで自分の性格やビジネスモデルを作り直すということではなかったわけですから。ですから、良いところは強化し、悪いところは改善する、そんな感じの対応だったように思います。

案外、幸せの青い鳥は身近にいるのですかね。足元を見つめ直すこと、現状をしっかり分析することで、新しい方向性が見えてくるのではないでしょうか。

いずれにせよ、外部環境は大きく変化をしてるのは間違いありません。リーマン・ショック後、政治、経済共に転換期です。しっかり目をこらせながら、前を向き、厳しい荒波を乗り越えてゆこうと思っています。今までではいけない。これは、間違いのないことです。


有り難うございました

2010年08月29日 | 中小企業家同友会
◆◆愛知県刈谷市での交流

 先週は出張が続き、結構バタバタした一週間でした。週半ばからは、愛知県中小企業家同友会に招かれ、私の経営実践報告を行いました。そして、その翌日は東京に移動し、中小企業家同友会全国協議会の全国幹事会に出席をしてきました。全国の経営者とふれあい、そして多くの刺激を受けました。

 私の経営報告は、経営がうまくいっていることだけの話ではなく、自分の失敗談も交えてお話をさせて頂きましたが、現在のような厳しい経営環境の中、参加された経営者の皆さんには、大いに共感をして頂いた気がします。お世話を頂いた愛知同友会のSu支部長さん、その他の会員の皆さん、有り難うございました。

 皆さん、戦っていますね。そして、皆さんと共に、しっかり、この厳しい経営環境を乗り切っていきたいですね。


◆◆再会

 愛知同友会では、私のブログをよく見て下さっているSaさんと再開しました。Saさんとは4年ほど前に愛知に行った時に知り合うこととなりましたが、それ以降、私のブログには、時々目を通してもらっているようです。久しぶりにお会いしましたが、今回は支部長になられており、以前より、更に経営や同友会活動に対する問題意識を高めていらっしゃいました。このような意識の高い経営者との出会いは、私にとっても励みとなります。私も更に努力をして、良い会社作りに邁進したいと思いましたよ。

 政治もまだまだ不安定です。株式や為替の動きも怪しい動きです。先のことを考えると、不安な材料がいっぱいです。でも、我々のやることは、明確です。お客様のところへ出向き、お客様の声を聞き、そして、お客様に役立つ商品やサービスを提供してゆくこと。これ以外にありません。社会から存在意義のある会社になること、そのことに全社員が一丸となれば、この厳しい経営環境を克服することは、必ず出来ると思っています。

 私たちは迷うことなく、そのことに全力を尽くします。

滋賀出張

2008年08月23日 | 中小企業家同友会
◆◆滋賀同友会役員研修会

 今日は朝4時に起きて、滋賀行きの準備をし、朝8時半の飛行機に乗って日帰り出張で、滋賀に行ってきました。今日は土曜日で、会社は稼働日ですから、社員さんは皆、出勤をし、グループ会議をしたり、たまっている事務処理をしたりと、色々やっていたようです。

 私の方は中小企業家同友会全国協議会の経営労働委員長もしていることから、経営体験報告と11月に開催される「人を生かす経営交流会」(中同協経営労働委員会、社員教育委員会、共同求人委員会の共同開催)の開催意義について話をしてきました。滋賀は今日が地域のお祭りと言うことでしたが、役員の皆さんが集まり、熱心に勉強会が開催されました。

 私の方も、せっかくお招きを頂いたと言うことで、自社の事例と、同友会の活動との関連をお話しさせて頂き、私自身も色々勉強をさせて頂きました。有り難うございました。

経営指針交流会

2008年08月01日 | 中小企業家同友会
◆◆経営指針成文化運動交流会

 今日は千葉にやってきました。東京の品川のホテルに泊まっていましたが、午前中に千葉に移動し、中小企業家同友会全国協議会が主催する経営指針成文化運動交流会に出席をしました。

 全国27同友会80名ほどの会員が参加をし、各地同友会が行っている経営指針成文化運動に関する情報交換をしました。今日、明日と交流会は続きますが、今日は設営を担当した千葉同友会の実践報告がありました。

 「経営指針作成後、なぜ社員の理解、実践が進まないのか」というテーマで報告がありましたが、生々しい話も含め、いろいろ勉強させていただきました。経営指針成文化運動はセミナー受講生(会員)と助言者のあり方、セミナー内容、設営理念など、成文化運動を継続的に進めてゆこうとなると、いろいろ考えることがあります。今日はそういう観点で言うと、各地同友会の経験交流もでき大変参考になりましたよ。

 午後1時から夕方の5時まで、みっちりと勉強会ができました。その後は懇親会が開催され、各地同友会の自己紹介も挟みながら、和やかな懇親が進みました。


今日のありがとう
 千葉同友会の皆さんには大変お世話になりました。各地同友会の会員が気持ちよく交流できる環境作りをしっかりとしていただきました。有り難うございました。


今日の心の中のキーワード
 継続は力

同友会総会二日目

2008年07月11日 | 中小企業家同友会
◆◆総会二日目

 今日はお昼まで総会が続きました。昨日からの分科会議論の継続があり、全体会議に移り、そして、参加者全員で総会議案書の承認を行いました。二日間にわたり大変内容のある第40回総会でした。私の分科会の方も、最終的に「企業変革支援プログラム」入門編である、「経営成熟度診断プログラム」の全国一斉診断が了解されたことで、更に、同友会活動の科学性が増してくると期待しています。埼玉同友会の皆さん、ご苦労様でした。


◆◆大宮鉄道博物館











 午後からは飛行機の時間まで少し時間がありましたので、大宮の鉄道博物館に行ってきました。なかなか見応えのある博物館でした。外国からの観光客も多く、鉄道マニアなら、大喜びの博物館だと思います。私は鉄道マニアではありませんでしたが、かなり楽しめましたよ。


今日のありがとう
 二日間の分科会で座長を務めて頂いた、大阪同友会の美馬さんには感謝いたします。うまくリードをして頂いて、分科会をスムーズに進行してゆくことができました。有り難うございました。


今日の心の中のキーワード
 変革の心構え



全国総会

2008年07月10日 | 中小企業家同友会
◆◆中同協第40回全国総会


全国総会開会式、実行委員長挨拶

 今日は中同協の総会です。今回は埼玉同友会主幹で行われました。大宮市にある駅前のソニックホールにて、全国から1500名の会員が集まり、全体会と18の分科会に分かれて、年度の運動方針と自社の経営を深めました。

 今回、私の方は中同協の経営労働委員長ということもあり、第四分科会の報告者を担当しました。

 「同友会が目指す企業づくりを具体的にイメージしよう」~経営課題解決の方向性を示す企業変革支援プログラム~
 と、言うテーマで、現在中同協が開発に取り組んでいる「企業変革支援プログラム」の紹介と全国同友会への浸透を図りました。

 参加者の皆さんは、各地同友会の経営労働委員長や役員クラスの方が多く、大変熱心に、かつ、深い議論をしていただけました。今回の目的である、年に一度の全国一斉自社点検(企業変革支援プログラムを使った自社診断)を行う提案についても、皆さんからおおむね理解を得ることが出来ました。

 今回の分科会の議論で、このプログラムの全国への展開も、現実のものとなってきました。全国4万人のデータが集まれば、ここから得られる分析データは、同友会運動や経営変革において大変価値あるものとなってきます。今後の展開が楽しみです。

 分会以後は恒例の懇親会です。全国の経営者の皆さんと交流を深めました。



大懇親会(来賓紹介)


今日のありがとう
 埼玉同友会の皆さんには、大変すばらしい全国総会の設営をしていただきました。よい、会議環境にも恵まれ、良い議論が出来ました。ありがとうございました。

今日の心の中のキーワード
 成長意欲を持つ

東京出張

2008年06月03日 | 中小企業家同友会
◆◆全国幹事会

 今日は東京で中小企業家同友会全国幹事会が開催されました。代表理事である私とK事務局長とで参加をしてきました。私の方は中同協の経営労働委員長という役割もあり、幹事会では、現在取り組み中の「企業変革支援プログラムの取り組み状況」と「経営指針成文化運動全国交流会開催要項」の報告もしました。

 全国の代表理事さんの出席により、会場は熱気むんむんでしたが少々蒸し暑く、のぼせておりましたよ。


◆◆大手取引先企業さんと

 夕方からは今回の東京出張を利用して、大手取引先企業さんと仕事の打ち合わせもしてきました。色々仕事の可能性も出てきています。相手先も新年度の体制がほぼ固まってきたこともあり、そろそろ動き始めると言うことです。今後の展開が楽しみですね。


今日のありがとう
 今回の出張ではK事務局長に色々お世話になりました。コミュニケーションも深まりました。また、夕食までごちそうになりました。ありがとうございます。

今日の心の中のキーワード
 新たな可能性

 

東京二日目

2008年04月09日 | 中小企業家同友会
◆◆続けて

 東京二日目は、中同協の事務局で「企業変革支援プログラム検討プロジェクト」が開催されました。私が丁度東京出張だからと言うことで、このようなスケジュールを中同協が組んでくれましたが、喜んでいいのか、悲しんでいいのか・・・です。

 午前中は経営革新審査支援機構のMさんと面談し、中同協との連携について意見交換を行いました。この機構は、経営品質賞の地方版の普及に努めているところで、同友会のメンバーもこの組織の役員しているものでもあります。我々が考えている「企業変革支援」のプロジェクトと何らかの連携ができないかと言うことで、意見交換を行いました。いろいろ、全国の情報も聞け、良い話し合いとなりました。


◆◆プロジェクト会議

 午後からは、プロジェクト会議が開催されました。各地同友会の経営指針策定運動や経営労働委員会関連の役員の方、また、代表理事の立場の方も交え、この企業変革支援ブログラムの内容や今後の展開について、熱心に議論しました。皆さん、自社の経営を良くしようと思っている、意識の高い人たちの集まりで、そういう意味では、現実的に、しっかりした意見交換がなされます。

 今後、さらにプログラムはブラッシュアップされ、各地同友会でのテストを重ねながら、全国普及へと展開してゆきます。当面、テスト結果の全国総会での報告があり、ここでの理解の深まりが、今後の展開を後押ししてくれることでしょう。

 プロジェクトのメンバーと打ち合わせしながら、今後に期待を持ちましたよ。

 打ち合わせ後は、プロジェクトのメンバーと懇親会を開きました。各地同友会の事情やそれぞれの経営談義に花を咲かせました。大変勉強になる、楽しいひとときでしたよ。



今日のありがとう
 プログラムのバージョンアップに各地同友会の委員の皆さんが、進んで協力を頂きました。感謝です。有り難うございます。


今日の心の中のキーワード
 思いは一つに

 

神戸出張

2008年03月19日 | 中小企業家同友会
◆◆兵庫県中小企業家同友会

 今日は兵庫同友会の神戸中央支部、西神戸支部の合同例会に報告者として参加をしています。そして「人づくりは経営者としての使命だ」というテーマで、私が行ってきた20年間の経営体験について話をしてきました。

 会場はニューオータニ神戸ハーバーランドで行われましたが、参加者は80名を超え、まるで、全国大会の分科会のような雰囲気で例会が進められました。私が報告をするまでに、両支部では合計2回のグループ長研修なども行われ、前準備をしっかりした例会を開催していただきました。

 勿論、報告者の私の方も、会場の良い雰囲気もあって、気持ちよく報告ができました。有り難うございました。会場からの質問では、「わが社のビジョンを具体的に聞かせてほしい」とか、「人材の採用基準を教えてほしい」とか、私自身も再確認しておくべき内容の質問もあり、大変勉強になりました。

 報告後は、ホテルで引き続き懇親会があり、その後も、今回大変お世話になったMさんと共に、皆さんと二次会に出かけました。二次会では、勿論、皆さんの会社の具体的な経営課題についての議論です。このような二次会の場でも勉強熱心なのは、同友会の会員の特徴ですね。色々熱く意見交換をしながら、おいしいお酒を飲ませていただきました。


今日のありがとう
 報告の前に、10分ほどの会社紹介ビデオを流させてもらいました。柴田さん、立川さん、嘉村さんなど、制作に係わったスタッフの皆さんには大変お世話になりました。良い会社紹介の場となりましたよ。本当に有り難うございました。

今日の心の中のキーワード
 責任

 

段々と

2008年02月23日 | 中小企業家同友会
◆◆成熟度診断

 今日は、中同協の経営労働委員会の二日目です。午前中、現在取り組み中の企業変革支援プログラム策定における、導入編となる経営成熟度診断プログラムの検討が行われました。

 やっとテスト運用を行えるところまでこぎ着けましたよ。全国から集まった委員の皆さんからも意見を聞きましたが、みなさん、ポジティブな意見が多く、今後の活用が期待されます。

 委員会終了後、さらに、企業変革支援プログラム策定プロジェクト委員会が開催され、午前中の経営労働委員会で出た意見の集約と、今後の取り組みを検討しました。

 全国から集まった委員の皆さんは大変意識が高く、特に経営品質賞に取り組んでいる企業などは、すこぶる反応が良かったです。地域の経営者の皆さんの意識が高いことに触発され、私自身も大いにやる気をいただきました。ありがとうございました。

 今日は最終便で、東京から帰ってきました。夕方からは風が強くなり、北へ向かう飛行機便はかなり欠航便も出ていましたよ。


今日のありがとう
 やっと経営成熟度診断プログラムがVer1になりました。作成過程で、かなりな援助をいただいた中同協のH事務局次長に感謝です。ありがとうございます。


今日の心の中のキーワード
 目標達成まで後もう少し


東京出張

2008年02月22日 | 中小企業家同友会
◆◆中同協経営労働委員会

 今日と明日は中同協の経営労働委員会です。私は、愛媛同友会の代表理事と同時に、この中同協の経営労働委員会の委員長もしています。委員長になったいきさつは、話しが長くなるのでかきませんが、とにかく、色々勉強をさせてもらっていますよ。

 午後1時から始まった委員会は、はじめに、日本大学商学部の永山教授による「鮮明になったグローバリゼーションの変調と雇用・労働関係の展望」と題して、講演をいただきました。講演の後グループディスカッションを行い、様々な雇用形態の違いを同時に企業に受け入れる際の課題と、中小企業としての対応のあり方など、皆で意見交換をしました。

 その後は、来年度の総会時における経営労働委員会の担当する分科会に関してや、経営指針成文化運動交流会の開催方針など、委員会メンバーで意見交換しました。

 夕方6時に一日目を終了し、懇親会に移りました。明日も二日目があります。


今日のありがとう
 仕事に関係のない知り合いからの伝言を、わざわざ丁寧に連絡してくれたauショップの西村さんに感謝です。ありがとうございました。


今日の心の中のキーワード
 自己診断


東京出張

2008年01月20日 | 中小企業家同友会
◆◆成熟度診断

 今日は朝から東京に来ています。中小企業家同友会全国協議会の企業変革支援プログラム策定プロジェクトにおける、成熟度診断プログラム策定のためのワーキングに出席のためです。

 午後1時からの会議出席のため、午前中の便で東京にやってきました。松山は雨が降っていましたが、東京は晴れていましたよ。都内を大塚まで移動しなければならないため、お天気が良いのは助かりました。しかし、かなり東京は寒いです。

 ところで、午後1時から始まった会議は、結局終わったのが夜の7時を回っていました。今日の会議では「成熟度診断プログラム」の診断項目の診断基準を精査するために行われたもので、できるだけ効率よく検討するために、私を入れた3名でじっくり腰をすえて行いました。あれやこれやと頭を使い、結構疲れました。努力のかいがあってか、ほぼゴールが見えてきたので、今日のところはお開きとしました。明日は、午前中、引き続き、検討会議を行います。

 明日の午後からは、大手ベンダーさんとの打ち合わせです。いろいろ今後の商談をしてきます。明日は、坂野専務も同行しますよ。


今日の心の中のキーワード
 基準を持つと言うこと

東京出張

2008年01月11日 | 中小企業家同友会
◆◆会議尽くし

 昨日、今日と東京出張でした。中小企業家同友会の全国幹事会に出席をしていました。二日間びっしり会議があり、さすがに今日の夕方くらいになってくると会議疲れが出てきましたよ。それにしても、全国の役員の皆さんは熱心です。皆さん責任感のある方ばかりで、そういう経営者と一緒にいると、いろいろ勉強になります。


◆◆企業変革支援プログラム

 夕方からは、企業変革支援プログラム策定プロジェクトが開催されました。私は、このプロジェクトのサブリーダーでですが、今日はリーダー不在のために、私が会の運営に責任を持つこととなりました。きょうの議題は企業変革支援プログラムの導入部分に当たる「企業成熟度診断プログラム」の最終チェックで、やっとここまでこぎつけましたよ。


 後は最終の字句を直して、最終版の完成に持ってゆきたいと思います。


今日の心の中にキーワード
 意識の高い経営者

沖縄同友会役員研修会

2007年11月05日 | 中小企業家同友会
◆◆それぞれに



 今年度は中同協(中小企業家同友会全国協議会)の経営労働委員長ということもあり、要請に基づき、各地同友会の役員研修会に出席をさせてもらっています。当たり前といえば当たり前ですが、それぞれの同友会で会風が違います。元気の良い同友会は、勿論会風もそのような会風ですし、会内に色々問題を抱えている同友会は、何となくしっくりしない会風を醸し出しています。

 沖縄同友会はどうかといえば、大変真面目な、そして、物事に素直に反応をする会風のように感じました。全国組織率No1というのも、何となくわかるような気がします。経営に素直に問題意識を持って臨んでいる、そんな感じの沖縄同友会です。


◆◆経営と労使見解

 今日は私の20年間の経営指針成文化の経緯と、そのことと中同協の言う「労使見解」との整合を、私なりの理解でお話しをさせていただきました。特に、「経営者の責任」という点において、経営指針の成文化は大変重要だと言うことをお伝えしました。みなさん、熱心に聞いていただき、私にとっても良い時間となりました。このような機会をいただく度に、自分自身の経営にも問題意識が持て、我が社の経営を考える上でも、良い機会です。今日も皆さんの質問を頂きながら、いくつかの点で、我が社の今後取り組まなければならない経営課題が明確になりましたよ。


 役員研修会が終わり、沖縄同友会の大城事務局長と一緒に、沖縄料理を食べに行きました。それぞれの地域にそれぞれの美味しい食べ物がありますね。二人で泡盛を飲みながら、色々お話しをしましたよ。有り難うございました。


今日の心の中のキーワード
 素直

広島県経営研究集会

2007年10月20日 | 中小企業家同友会
◆◆ええじゃん 尾道 このまちに生きる ~人が輝き 企業が輝き 地域が輝く~

 今日は広島県の尾道に来ています。松山市駅からリムジンバスで、しまなみ海道を通って、およそ二時間で尾道にやってきました。新尾道駅に着いたら、広島同友会の株式会社テクシードの奥河内社長と、有限会社いっとくの山根社長が出迎えに来てくれていました。

 私の役目は、第20回広島県経営研究集会の、第二分科会の報告者としての役目です。分科会のテーマは、「”夢と誇りの持てる、活力ある企業づくり”へのあくなき挑戦」ということで、今回は、私の20年にわたる経営指針成文化の実践報告です。

 先ずは、しまなみ信用金庫理事長の大藤氏より基調講演があり、その後分科会に分かれて、分科会報告、グループディスカッション、質疑応答が行われました。私の方は60分の報告でしたが、あっという間に時間が過ぎてしまいました。その後、私の報告を元に、参加経営者70ほどの方たちが熱心にグループ討論をされ、有意義な時間を過ごすことができました。私も参加者からいくつかの質問をいただき、自分を省みる上でも大変勉強になりました。

 特に、あらためて経営にウルトラCはないと言うこと、継続は力だと言うこと、大変泥臭い話ですが、経営者には「粘りと根性」が必要だということなど、再確認をしました。

 分科会後は懇親会があり、同友会のいろいろな仲間と交流しました。大変楽しく懇親が深まりましたよ。


今日の心の中のキーワード
 言う以上やらないと