社長つれづれ日記

私を深め、身近な人を、社員さんを、
    会社を、良き友を深める心のページ

ITコンサル

2008年07月31日 | 仕事
◆◆責任を取るということ

 今日は東京で顧客先企業のITコンサルを行いました。現在はIT化をする前の経営戦略を明確にする時期で、プロジェクトチームと連携をしながら、戦略ストーリの絞込みを行いました。すでにプロジェクトチームでの会合は四回目となり、メンバー同士でも少しずつ本音のコミュニケーションも取れてき始めました。さらに建設的なコミュニケーションが進んでゆけば、プロジェクトメンバーの成果としても良いものが生まれそうです。

 ところで、プロジェクトメンバーがいろいろディスカッションをしている間に、私は私で、現在の問題意識と関連させて「責任を持つということ」についてまとめてみました。これは、わが社で現在行っているチーム制による業績進捗管理を行っていますが、そのリーダーたちに理解してもらおうとまとめたものです。

「責任を持つということ」
①目標数値を明確に頭に置き、日々の現状を正確につかむ
②日々の目標と結果のギャップを明確にし、そのギャップを埋めるためのアイディアを全力で搾り出す(アクションプランの搾りだし)
③その際、現状の結果は素直に受け入れ、その原因の中心が自分にあるということを忘れない
④その視点に立って自分自身の行動の仕方や考え方を反省し、新たな行動を起こす
⑤ゴール地点では、あいまいでない踏み込んだ総括と明確な結果を公表する

以上5点がリーダが責任を持つ際に必要な態度だと思います。他社のコンサルをしながら、自分自身も大変勉強になりました。

弊社・ホームページアドレス(http://www.tectas.jp/)

大栄電機工業ホームページ

弊社でセキュリティセミナーを開催します。



今日のありがとう
 坂野専務が今回のITコンサルで同行をしてくれました。事前資料作りなど、私の細かな指示なしで、完成度の高い資料を作成してくれます。助かっています。ありがとうございます。

今日の心の中のキーワード
 責任とは

東京出張

2008年07月30日 | 仕事
◆◆ショック

 いろいろブログを書きましたが、ホテルのパソコンを使っていたら、内容が全部消えてしました。もう書く気がしません。かなしー


◆◆でも、少し気を持ち直して

 今回の東京出張は、本日が大手ITベンチャーさんとの連携に関する打ち合わせ、明日は東京のある企業のITコンサルを坂の専務と合流して行います。また、あさってからは千葉で中小企業家同友会全国協議会による経営指針成文化運動全国交流会があります。仕事やら勉強会やらで、今週の後半はつぶれてしまいました。


今日のありがとう
 8月1日は月初の数値進捗会議が開催されます。私はちょうど出張でいないので、坂野専務と野上次長に事前準備やら運営やらをお願いしました。代行をしてくれ助かっています。ありがとうございます。


今日の心の中のキーワード
 企業連携



溜めてしまうと

2008年07月29日 | 仕事
◆◆いけませんね

 少々ブログを書くのを溜めてしまっています。ですので、さかのぼって書かなければと思っていると、段々溜まってきたりします。とにかく、今日は書いておこうと言うことで、書いておくことにしました。


◆◆打ち合わせ

 今日は近々行われるシステムに関するコンペや、現在進行中のプロジェクトに関する説明用の資料に関する社内打ち合わせで、午前中はバタバタとしました。コンペ用の資料に関しては、担当者から資料の作成方針について説明がありました。我が社としてはどの部分に特徴を出し、どのような構成で作成するか、コンペの仕様と合わせて説明をしてもらいました。

 最近は我が社の企画部門も手慣れてきており、以前よりずっとバージョンの上がった提案書が出来るようになりました。今回の説明でも、私が考えているようなことに関しても、しっかり盛り込まれており、十分吟味がされていることが伺えます。良い傾向だと思います。

 また、午後からのプロジェクト関係者に対する説明用に作成された資料ですが、これに関しても、我々の考え方をわかりやすくした形で説明資料が出来ています。良い資料だと思います。今回は特に、プロジェクトによって完成された成果物を、ビジネスとしてどのように今後に繋げるのかという点の説明を、上手く資料に作成してくれていました。皆で手分けをして資料づくりをしてくれていますが、それぞれの連携も取れてきているようです。


◆◆説明会

 今日は市内のE大学の共同研究室(現在E大学と連携をして進めているプロジェクト推進用の研究室・E大学が我々のプロジェクト用に貸し出しをしてくれています)に場所を移して、関係者にプロジェクトの進捗報告を行いました。

 ついでに、試作モデルのデモンストレーションも行い、色々意見交換を行いました。我々の考えていることは関係者に十分伝わったのではないかと思います。特にどのようにビジネスに繋げて行くかについては、皆でコンセンサスが取れたと思います。まだまだ調整事項がありますが、年間計画に基づき、着実に進めて行きたいと思います。


◆◆WEB会議

 夕方からはWEB会議がありました。E大学と我々とのインターネットを使った会議です。ITコンサルコーディネート営業部の田野岡君が仕切ってくれました。今日はちょっとインターネット回線の状態が悪く、少し手間取ったこともありましたよ。


 それから、我が社のホームページがリニューアルされました。なかなかよい出来だと思っています。自画自賛ですが、今後さらに手を入れて、より良いものにして行きたいと思っています。今回は社員さんの企画で完成したものです。ご苦労様でした。
弊社・ホームページアドレス(http://www.tectas.jp/)

大栄電機工業ホームページ

弊社でセキュリティセミナーを開催します。




今日のありがとう
 企画や提案用の資料づくりには、関係する社員さんがかなり遅くまで時間をかけて作成しています。良いものが仕上がってきていますが、体調管理には十分気をつけて欲しいとおもっています。ご苦労様です。




今日の心の中のキーワード
夢を形に


週初め

2008年07月22日 | 仕事
◆◆リーダー・サブリーダー会議

 今日で今月に入って三度目の早朝リーダー・サブリーダー会議です。だいぶん要領がつかめてきて、1時間ほどの会議ですが、5グループがてきぱきと実績報告をしてくれるようになりました。

 各グループ、先週の行動結果と今週の方針を発表してくれました。うまくいったこと、うまくゆかなかったこと色々あります。しっかりと現実をみて、その対応をしてゆかねばなりません。私の方からもいくつかの指摘をさせてもらいました。次週の報告が楽しみですね。


◆◆個人面談

 今日は宇和島のショップで個人面談を行いました。朝礼後しばらくして、ショップの重藤マネージャーに同行してもらって、宇和島まで日帰り出張をしました。宇和島のショップに関しては、本社から距離が離れている分、どうしてもコミュニケーション不足となります。ですので、今回の面談のような機会は大変私にとっても重要なのです。

 先ずはアルバイトの上野さんです。前回の面談の折は、かなり緊張していたような記憶がありますが、今回の上野さんは、前回と比較して、かなり落ちつて面談に臨んでいました。仕事も慣れてきた証でしょう。また、自分なりの目標を持つことの大切さを意識しているようで、向上心も出てきたのだと思います。仕事ぶりも信頼ができる店員さんのようで、ショップの店長も大変助かっているとのことでした。

 二人目の面談も、アルバイトの横山さんです。横山さんは、今回が入社をしての初めての面談で、少し緊張しているような様子でした。ただ、仕事ぶりの方は十分環境にも慣れ、笑顔も出てきて余裕も出てきたようです。笑顔が大変感じが良く、彼女であれば、お客様からの印象も良いと思います。仕事に対する向上心もあるようで、今後の成長が楽しみですね。


◆◆マンツーマン

 今日の宇和島出張の行き帰りは、じっくりと、重藤マネージャーとコミュニケーションをとることができました。プライベートなことや仕事のことなど、色々話をすることができました。みな、それぞれの人生を色々なことを思いながら生きています。私のことも話しながら、お互い、前を見合いましたよ。

 でも、コミュニケーションとは言いながら、結構道中、うとうとしていました。少し仮眠をとるのにも行き帰りの道中は良い時間でした。


今日のありがとう
 私は長距離運転は苦手なのですが、重藤君のおかげで、肩をこらせず宇和島出張ができました。有り難うございました。


今日の心の中のキーワード
 未だ人生を語らず

創業記念日

2008年07月20日 | ノンカテゴリー
私はお休み中・・・・・



◆◆今日は創業記念日

以下、わが社の経営理念より

a founder's policy(創業者の精神)
「創意工夫・お客様の気持ちに立つ」


創業者大野寿徳の仕事ぶりはというと、いったん仕事を始めると納得がいくまで仕事を止めない徹底した性格で、仕事や趣味にとことん夢中になる人でした。創意工夫し様々なものを製作しました。改良をした電機製品や機械も沢山あります。松山で「最初に部品を買ってテレビを作った人」ということで、新聞に紹介されたこともあります。自分の技術を活かし、お客様のためなら損得抜きで仕事をする、そのような性格でした。そして、その仕事ぶりが元で、多くのお客様から信頼を得ることができました。そして、そのことで私たちの会社は長きにわたりお客様にあてにされ、現在でも多くのお客様にお取引を頂いているのです。

現在は、通信やコンピュータなどを中心とした情報技術全盛の時代になっています。そして、我が社も時代の中で多くの情報通信関連商品を扱うようになってきました。技術も新しいものがどんどん出現しています。故に、私たちは年々新しい情報技術への取り組みも必要になっています。様々な勉強をし、新しい技術の獲得に努力することがお客様の期待に応えることなのです。

しかし、いくら技術が進化しようと時代が変わろうと、ここで忘れてはならないのが創業者の精神です。現状に甘えず、自らが自らの道を切り開く。そして、お客様のことを考え創意工夫し、お客様に喜んでいただく技術を提供すること、そのような創業者の精神を忘れてはなりません。そういう仕事ぶりが、今まで同様に長く私たちの会社をあてにしていただくことにつながるのです。小手先の知識や技術に終わらず、「創業者の創意工夫とお客様の気持ちに立つ精神」を受け継ぎ、これからもしっかりと守っていかなければならないと考えるのです。

顧客にとって、取引先にとって、さらに信頼される企業として、頑張ってゆく所存でございます。今後ともごひいき頂けますよう願い申し上げます。

気分転換

2008年07月18日 | 趣味・音楽
◆◆バント仲間と







 久しぶりのバンド仲間との寄り合いでした。そして、久しぶりに、私の好きな「吉田拓郎」を謳わせてもらいました。ストレス解消には最高です。



今日のありがとう
 腕のいいバンド仲間の演奏で、気持ちよく「このゆびとまれ」「ビートルズが教えてくれた」「言葉」がうたえました。有り難うございました。


今日の心の中のキーワード
 やはり練習 

セキュリティ

2008年07月17日 | 仕事
◆◆代表者の見直し

 今日はわが社でJISQ15001(プライバシーマーク)とJISQ27000(情報セキュリティマネジメントシステム)のコンプライアンスプログラムに規定されている、「経営者の見直し」が行われました。

 両マネジメントシステムの運用責任者でもあるセキュリティコンサルタントの河内さん(ITコンサル・コーディネート営業部)が、セキュリティ委員会のメンバーに声をかけ、私に内部監査報告と今後の対応について報告をもらいました。

 以下は、今日行われた内容のレジュメです。

1.内部監査の結果
2.是正処置等の結果
3.前回の見直し(マネジメントレビュー)の結果に対するフォローアップ
4.社内からの意見
5.社外からの意見
6.ISMS及びPMSの有効性の評価
7.残存リスクの確認
8.改善提案事項


 来月は、外部監査が予定されています。それにしっかり対応できるよう、河内さんが色々考えてくれているようです。私の方も、今回の報告を受け、改めて、コンプライアンスプログラムの理解と運用の重要性を再確認しました。着実にステップアップしてゆかなければなりませんね。


今日のありがとう
 きょうは、ある新聞社の記者さんが取材に来社されました。色々情報交換をしました。時々はこういう情報交換も大切です。参考になりました。有り難うございました。


今日の心の中のキーワード
 意識を高める

学生の受け入れ

2008年07月16日 | 仕事
◆◆インターンシップ

 今年度もインターンシップ(松山大学、愛媛大学)の学生を4名受け入れ予定です。今日はその内の二名の事前面談を行いました。3回生の男子学生でしたが、両名共に明るくやる気のある学生で、受け入れる側としても楽しみです。良い職場体験ができればよいですね。我々としても受け入れ体制をしっかり準備する必要がありそうです。


◆◆ITフェア

 愛媛県IT推進協会の田崎会長と打ち合わせを行いました。来年度のITフェアをどのような規模とやるのか、また、その取り組み体制はどのようにするのかなど、Y専務理事を交えて色々打ち合わせを行いました。

 田崎会長の中では、色々構想もあるようで、まあ、できるだけ我々役員としては協力してゆきたいと思っています。とにかく、今年度の私の経験から考えても、お世話をする役員の体制づくりが肝心です。十分に議論が必要ですね。


◆◆研修委員会

 田崎会長との打ち合わせの後、愛媛県IT推進協会の研修委員会が開催されました。今日は、田崎会長が講師役となり「デジタルとアナログ」と言うテーマでお話をされました。途中「デジタルとアナログの違いを説明せよ」との問いかけもあり、参加者の皆が頭を抱えて、この問いを考えました。わかりやすくこの問いに答えるというのは大変です。皆が一通り、答えを言いましたが、それぞれの言い方があり、聞いている私もかなり勉強になりました。

 今回の委員会の設営は三好研修委員長でしたが、勉強になる委員会の設営を有り難うございました。


今日のありがとう
 今年度ITフェアをわが社の中で中心的に対応をしてくれた菅原君に感謝です。IT推進協会の中での彼に対する評価は高く、そのおかげでわが社の評価も上がっています。ありがたいことです。感謝です。ありがとう。


今日の心の中のキーワード
 地デジ対策

WEB会議

2008年07月15日 | 仕事
◆◆ホームページのリニューアル

 我が社では、現在ホームページのリニューアルに取り組んでいます。今月の22日にはインターネット上にアップされる予定で、今急ピッチでその作成が進められています。

 その関係上、私の方にも「社長メッセージ」の原稿依頼や、会社経歴の校正など、色々注文があります。今日は、時間の合間を縫って、「社長メッセージ」の原稿とつくりました。今回のホームページでは、社内のWEB委員会が中心となって構成を考えてくれました。色々意見を出し合って考えているので、なかなか良いものができあがりつつあります。完成が楽しみです。


◆◆WEB会議

 夕方からはE大学医学部とWEB会議を開催しました。進行は我が社のITコンサルコーディネート営業部の田野岡君が行ってくれました。資料をアップして、皆で資料を確認しながらの会議です。

 最近はこのシステムも社内外で活用されはじめ、大変有効なものとなっています。お互いの顔を見ながら、そして、資料をそれぞれがアップし、それらの資料にポインタで指示をしながら、また、議事録を付けながらと色々活用できます。今後も有効に使いながら、会議に活かしてゆきたいと思います。


WEB会議風景



田野岡君がうまく進行をしてくれています



今日のありがとう
 WEB会議をうまく進めてゆくには、事前の議題の調整が重要です。田野岡君が色々調整をしてくれいます。助かります。ありがとうございます。


今日の心の中のキーワード
 私たちには沢山の支援者がいる



リーダー・サブリーダー会議

2008年07月14日 | 仕事
◆◆内容が充実してきています

 今日は朝7時半から5チームのリーダー・サブリーダー会議が開催されました。短い一時間ほどの時間で、要領よく、それぞれのチームの実績と週間方針の発表をするのですが、先週と比べて大変内容が充実してきました。それぞれのチームのやるべき行動もはっきりしており、また、目標と乖離のあるチームに関しては、更にその乖離をどう埋めるかの方針も明確になっています。良い傾向です。

 手際よく会議が終わり、その後、週初めの全体朝礼に臨みました。最近の朝礼は、大変活気があり、良い朝礼になっています。そういえば、私たちの朝礼は、日本創造教育研究所の13の徳目の小冊子に記事で取り上げられるそうです。20年間の朝礼の積み上げが、良い意味で評価を受けたと思います。良かったですね。


◆◆県内出張

 朝礼が終わり、坂野専務と同行で県内出張に出かけました。我々が狙っている大型案件の営業交渉に出かけたものですが、より踏み込んだ営業ができたので、今後の展開が楽しみです。ここ二ヶ月ほどが、勝負となってきますかね。気合いを入れてゆきたいです。


今日のありがとう
 営業サポートをして頂いたAさんに感謝です。やはり、営業には色々なつながりが大切です。有り難うございます。


今日の心の中のキーワード
 どん欲に

休日

2008年07月13日 | ノンカテゴリー
◆◆市政報告会

 今日は中小企業家同友会のメンバーでもある、H市会議員さんの市政報告会に行ってきました。以前から、是非聞きに来てほしいという要望もあったので、行ってきました。

 会場には支援者の方々がたくさん参加をしており、盛大な市政報告会でした。市会議員さんも、このような地道な活動は大事ですね。地元の有権者に対し、自分の活動をきちんと報告することは大切です。私は時間の都合もあり、途中で退出をさせて頂きましたが、熱心な市会議員さんがたくさん増えると、松山市政もさらに良くなると思います。期待したいと思います。


今日のありがとう
 初めての市会議員さんの市政報告会でしたが、色々勉強になりました。有り難うございました。


今日の心の中のキーワード
 ビジョンを明確にする

同友会総会二日目

2008年07月11日 | 中小企業家同友会
◆◆総会二日目

 今日はお昼まで総会が続きました。昨日からの分科会議論の継続があり、全体会議に移り、そして、参加者全員で総会議案書の承認を行いました。二日間にわたり大変内容のある第40回総会でした。私の分科会の方も、最終的に「企業変革支援プログラム」入門編である、「経営成熟度診断プログラム」の全国一斉診断が了解されたことで、更に、同友会活動の科学性が増してくると期待しています。埼玉同友会の皆さん、ご苦労様でした。


◆◆大宮鉄道博物館











 午後からは飛行機の時間まで少し時間がありましたので、大宮の鉄道博物館に行ってきました。なかなか見応えのある博物館でした。外国からの観光客も多く、鉄道マニアなら、大喜びの博物館だと思います。私は鉄道マニアではありませんでしたが、かなり楽しめましたよ。


今日のありがとう
 二日間の分科会で座長を務めて頂いた、大阪同友会の美馬さんには感謝いたします。うまくリードをして頂いて、分科会をスムーズに進行してゆくことができました。有り難うございました。


今日の心の中のキーワード
 変革の心構え