社長つれづれ日記

私を深め、身近な人を、社員さんを、
    会社を、良き友を深める心のページ

寒かったり、少々暖かかったり

2007年11月26日 | 仕事
◆◆力を入れることと入れないこと

 一日の仕事に取り組む中で、やはりメリハリは必要ですね。長年仕事をやってきていると、仕事の取り組みパターンが身につき、良い意味でも悪い意味でもそれが習慣化してきます。ある意味、知らず知らずのうちに、仕事のやり方がマンネリ化している部分もあるのではないでしょうか。

 そんなことで、今日から少し仕事のやり方を変えて見ようと思っています。とりあえず、一日の中でとことん力を出してやる仕事と、まあまあの力でやる仕事と、何々しながらという、ながら仕事とに分けてやることにしました。それをあらかじめ決めておき、一日の目標としてやってゆくということです。これで、一日の中で仕事のメリハリがつき、仕事をやったという充実感が味わえるのではないかと思っています。

 そんなことで、きょうはそのような仕事ぶりでやっています。


◆◆ホームページの打ち合わせ

 「紺屋の白袴」とよく言いますが、現在、自社のホームページに力が入っていません。以前から、ホームページの改定を目標に挙げていますが、まずは目の前のお金になる仕事などと、どうしてもお客様のホームページの作成が優先されます。そんなことで手間取っておりますが、そろそろなんとか改定ができそうな状況になっています。

 今日は、ある程度リニューアルされたホームページの、さらに細部の検討を行いました。担当の、ITコンサルコーディネート営業部の浜田君と二人で画面を見ながら、いろいろ検討を行いましたよ。ほぼ構想がまとまったので、この修正が終わればとりあえず、世間に公表できるのではないかと思っています。専門の会社のホームページらしく、いくつかの工夫も入れながら構築してゆきたいと思っています。乞うご期待というところです。


◆◆プレゼン勉強会

 夜は社内の営業プレゼン勉強会がありました。「月刊理念と経営」という月刊誌の中に登場する企業を基に、その企業分析を行い、われわれのITソリューションを提案するというシュミレーションを行います。

 今回で第四回となりましたが、回を追うごとに内容が充実してきています。この勉強会をすることで、業界の理解、企業経営の在り方の理解、ITソリューションの検討、プレゼンスキル、提案スキル等々、多くの学びをしています。また、企業分析を行うことで、その企業の良いところを自社にどのように取り入れるかなど、そういった観点からの学びもあり、大変充実した勉強会となっています。今後回数を重ねてゆくたびに、間違いなく社員さんのスキルが向上してくると思われるので、今後が楽しみです。

 今日は、現在企業研修中の職業訓練校の岡田君も参加をしており、いろいろ資料作りに苦労しながら取り組みました。初めてにしては良いプレゼンができたようです。(私は都合があり、途中からの勉強会参加となりました)ご苦労様でした。


◆◆久しぶりに

 今日は久しぶりに、近くにいて少々遠くにいた(お互い忙しかったので)Kさんと食事をしました。人生においては今が一番正念場、ということで互いに一致をしましたよ。今日はいろいろ情報交換を行い、たがいにしっかり頑張りましょうということで別れました。良き同士です。



今日の心の中のキーワード
 メリハリ

久しぶりの祝い事

2007年11月25日 | ノンカテゴリー
◆◆結婚式

 今日は午前中、家でゆっくりとして、午後からは友人経営者の息子さんの結婚式に呼ばれてきました。

 久しぶりの結婚式への出席です。今回はスピーチなどの役目もなく、気楽に座っていれば良かったので、助かりました。また、周りの参加者も知っている方達が多く、色々お酒を交わしながら、楽しく友人の息子さんの結婚式をお祝いしました。

 最近の結婚式に出て思うことですが、以前のような形式張った結婚式ではなく、来賓のスピーチなども良い意味でそれぞれの個性がでで、堅苦しくなく、親しみやすい、良い雰囲気のスピーチをされ、結婚式を盛り上げています。

 私はこのような堅苦しくない結婚式が好きですね。また、今回は、友人代表の挨拶なども感極まって言葉に詰まったり、またまた余興では裸の青年達が体操をして、新郎新婦の二人を盛り上げています。なかなか、心温まる結婚式でした。

 それはそうと、最近の結婚式のもう一つの流れですが、音楽やビデオを上手く使っていますね。今回も新郎新婦の生い立ちや、余興の中でもビデオを上手く使って演出をしていました。新郎新婦の生い立ちなどは、子供のときの写真など、色々映し出されていましたよ。

 それを見ながら、少し反省もしました。そういえば、子供の写真をあまり撮ってやっていないこと、特に、下の子供達二人の写真はあまり撮ってやっていないと言うことを反省しました。これを良い機会に、少し遊びに連れて行ってやっている写真など、取ってやらねばならないですね。思うだけで終わらさないようにしなければなりませんね。どこかから「思うだけではいかんよ」なんて声が聞こえてきます。


今日の心の中のキーワード
 自然体がよい

 

良いことをする

2007年11月24日 | ノンカテゴリー
◆◆家の掃除

 昨日動きを止めていた分、今日はしっかり動きました。自分の部屋の片付けを始めましたが、こうなったら家中気になるところを掃除しようと思い、徹底的に家の掃除をしました。電球が切れていた箇所もあり、それらの修理から、不必要な雑誌を積んでいたものの整理、粗大ゴミの整理、それからそれからトイレ掃除まで、徹底的にやった分、大変気持ちが良くなりました。

 今日は仕事をしたなという気分で、なんか充実した気分ですよ。やはり、時々はこういうこともしなければなりませんね。忙しい、忙しいと言って、家のことはしないというのも、問題のようです。まあ、こんなことをすることで、少しは気休めになるのかもしれません。でも、それでこのようなすっきりした気持ちになるなら、時々はやれと言うことでしょう。


◆◆勢い余って

 昨日休養を取った分、そして、今日は慈善事業をやった分、大変気持ちよくなりました。それで、勢い余って経営者仲間のTさんを呼び出し、少し打ち合わせすることもあったのでそれに乗じて、夜は飲みに行きましたよ。また、もう一人の経営者仲間のSさんと、そのまた仲間のM兄弟も呼び出し、合流して一緒にお酒を飲みました。良い調子で、深夜まで遊んでしまうこととなりました。明日が休みで良かったです。


今日の心の中のキーワード
 徹底的に

 

お休み

2007年11月23日 | 仕事
◆◆全休

 少々風邪気味のこともあり、一日中寝ていました。鋭気を養っておりました。ですので、ズーーーーーと、動かないでいました。食事を取るのも忘れておりました。そんな感じです。むむむむむむむ・・・・です。


今日の心の中のキーワード
 無

思ったことを

2007年11月22日 | 仕事
◆◆気になること

 社長がなにを考えているか、それを素直に社員さんに伝えると言うことは非常に大事なことだと思っています。そういう点で、このブログの中で、私の考えていること、嬉しいこと、心配していることなど、素直に表現することは良いことだと思います。

 ただ、やはり、社員さんを目の前にして素直に言うことのほうが、もっと良いことだということも、十分に理解しています。それで、今日は少し心配事もあったので、ITソリューション営業部の野上次長を呼び、私の考えていること、心配していることを少し話しをさせてもらいました。私の考えとしては、私の考えていること、心配していることを伝えるだけで良く、その答えを直ぐにもらうことが目的ではありません。彼も、自分の考えていることを素直に話しをしてもらいました。私は彼からそのことを聞き、私の方針とあまりずれていないことを確認できたので、それで十分コミュニケーションが取れたと思っています。

 なにも言わなければ、社長がなにを考えているのか、また社員さんがなにを考えているのかわからないわけで、こうやってコミュニケーションを取ることは大切ですね。とにかく、この様な機会を他の社員さんとも積極的にとって行かなければなりません。その意味でも、私の各部署や社員さんに対する観察力も重要となり、物事に対する問題意識が併せて重要となってきますね。


◆◆経営研究会理事会

 今日の夜は経営研究会の理事会に出席をしました。久しぶりの理事会出席でしたが、年度の終わりも近づき、今年度の予算の締めや次年度予算のもくろみなど、重要議題が上がっておりました。

 私の方は今年度最後の12月例会の、懇親会の企画を任されており、会員活性化委員長としては腕の見せ所ということです。経営研究会らしい、有意義な懇親会を企画したいと思っています。

 理事会後は、久しぶりに皆と食事に出かけました。それぞれのコミュニケーションを取る良い機会となり、良い意味で会員同士の絆が強くなる食事会ともなりました。良い仲間達の集まりです。


今日の心の中のキーワード
 素直な心

 

大阪から広島へ

2007年11月21日 | 仕事
◆◆ブランディング戦略

 今日は2008年の経営戦略をどのように考えればよいのか、そのようなことを勉強する研修会に参加をしてきました。大手経営コンサルティング会社が企画したものですが、以前からお誘いもあり、丁度我が社が次年度の経営戦略を考えるプロジェクトがスタートした時期でもありましたので、タイミング良く参加してきました。

 来年度はさらに市場再編が加速することとなり、企業間競争もさらに増してくると言うことだそうです。その中でそれぞれの企業のブランディング戦略が大切になってくると言うことを学びました。ここでも、昨日の木野先生の話にも通じるのですが、自社の存在意義を再確認せよと言うことが出てきましたよ。自分の会社は何なのか、自社の存在価値は何かを問い直すことにより、その部分の強化を図ることで、ブランド化すると言うことだそうです。

 また、中小企業が直ぐに出来ることとして、サービスのブランド化が大切だと言うことも勉強しました。早速我が社のサービスもパッケージかを考え、ブランド化してゆきたいと思っています。

 また、経営品質の自主設計を行い、自社の経営品質の向上や、より業績を上げるために成長分野への進出が必要であることも言われていました。なるほどと言うところが沢山ありましたよ。

 今日は大変参考になる資料もいただきましたので、それらを上手く自社の経営に活かしてゆきたいと思っています。


今日の心の中のキーワード
 安心と信頼

経営問答塾

2007年11月20日 | 仕事
◆◆王道の経営

 今日は大阪出張です。日本創造教育研究所の経営問答塾に参加をしています。講師は元松下電送社長、NTTデータ通信相談役、現松下電器産業終身客員の木野親之先生です。今回は第2講目ですが、「王道の経営、基本理念を曲げるな、守れ、実行せよ」というテーマで講話を頂きました。その後、先生と受講生の間での経営に関する問答が行われ、総括がされました。

 先生の講話では、特に、経営理念の大切さや自社の存在意義を明確にすることの重要性など、再確認をしました。また、松下幸之助翁の宇宙根源の法則についてお話を聞き、素直さの重要性も再確認しました。あらためて、頭の中だけでわかっているというのではなく、実践することの大切さを学びました。

 夜は、木野先生を囲んで夕食をとりました。私と共に、何人かの受講生も参加をしましたが、私は大変ありがたく、木野先生の隣に座ることができました。その甲斐あってか、現在いろいろ悩みの多い、新プロジェクトについてのアドバイスを頂くことでき、大変、有意義な時間となりました。他の受講生もいろいろ発言をし、盛り上がった食事会となりました。



今日の心の中のキーワード
 何かの縁
 

週初め

2007年11月19日 | 仕事
◆◆実行委員会

 今日は午前中、「えひめITフェア2008」の実行委員会が愛媛県庁にて開催されました。四国総合通信局、愛媛県、松山市、愛媛県IT推進協会の関係者が集まり、第1回の開催と言うことで、実行委員会の役割やら、フェア開催日、開催規模など、皆の意識あわせと共に今後の方針について確認をしました。

 最初の会議ではありましたが、建設的な意見も出て、良い意味で前向きな会議ができました。毎年、フェアの開催についてはいろいろ苦労もあるようですが、今回は私が実行委員長ということもあるので、できるだけ、今後に負担をかけないような運営方法も考えながら、事業を進めてゆきたいと思っています。


◆◆社長力、管理力、現場力


 夕方からは幹部会が開催されました。各部門ごとで月刊の進捗状況が報告され、質疑応答がなされました。その後、今月から立ち上がる経営指針策定プロジェクトの立ち上げが行われ、今後の取り組みスケジュールが確認されました。また、月刊理念と経営の中の「社長力、管理力、現場力」の読み合わせが行われ、社内での情勢認識の大切さや、自社の事業領域の定義の重要性など、確認を行いました。

 毎月、幹部でこの読み合わせをしていますが、幹部それぞれが三つの観点から自社の経営を考えることができ、良い勉強となっています。今後も続けてゆきたいと思っています。


今日の心の中のキーワード
 立ち上がりよし

胸につかえるもの

2007年11月18日 | ノンカテゴリー
◆◆なんとなく

 何となく胸につかえるものがあります。すっきりしないのです。それは何かと言うことで、色々書き出してみました。私は、こういう場合、必ずこのようにメモに書き出すことにしています。そうすると、なにが原因ですっきりしないのか、よくわかります。

 今回も色々出てきました。自分のこと、他人のこと、会社のこと、etcと色々あります。小さな悩みも、大きな重大な悩みも、色々あります。それらが積み重なってきて、私の心がもやもやするのですね。

 とにかく原因はよくわかりました。それらを早急に解決しながら、心の中をすっきりさせて行きたいです。やるべきことを、しっかりやる。それ以外に、私の胸の中をすっきりさせることは出来ません。「原因は自分の中に有り」です。反省反省。


◆◆ブログについて

 それはそうと、このブログの更新もしばらく手を抜いていました。幾人の方からは、「最近ブログの更新が出来ていないよ」などと言われたりしました。だめですね。もう二年以上もこのブログをかいていますが、ちょっとここ最近怠けていました。特にこのブログのことは気になっており、私の心のもやもやの大きな部分を占めていましたよ。再度、気の入れ直しです。しっかりせねばですね。


◆◆JAうま

 「JAうま」のイベントに参加をしてきました。その中のアコースティックコンサートに参加をしたものです。6組のバンドが参加をしてギター片手に歌を歌いました。強風の中、寒さの中、歌いましたよ。譜面は飛ぶし、手は動かないしで散々たるデビューでした。今回は相棒の井出ちゃんも一緒に参加をしましたが、大変良い経験でした。このような中でも逞しく歌える、そんな吉田拓郎コピーバンドでいたいですね(なんのこっちゃ)。

 風邪をぶり返さないよう、最善の注意をしていましたよ。これでぶり返すと洒落になりませんからね。そんなことで、セーフです。


今日の心の中のキーワード
 やるべきことしっかりやる

風邪2

2007年11月17日 | ノンカテゴリー
◆◆引き続き

 引き続き、風邪の症状が治まらず、午前中は病院に行ってきました。点滴を打ってもらい、少し落ち着きました。


 今日は会社が稼働日でしたが、お休みをさせてもらいました。また、現在取り組んでいるプロジェクトでお世話になっている愛媛大学医学部の関係のセミナーがあったのですが、それも、参加のお休みをさせていただき、家で大人しくしていましたよ。

 そのおかげも有ってか、夕方には、かなり楽になりましたよ。明日には、体調を戻せそうです。来週からは、しっかり、また仕事をしなければなりませんね。


今日の心の中のキーワード
 充電

風邪

2007年11月16日 | 仕事
◆◆久しぶりに

 今日は久しぶりに病院に行ってきました。風邪でどうも調子が悪いです。苦しい時の友人頼みと言うことで、小学生のときの同級生がやっている病院に診察に行ってきました。

 インフルエンザではなく、風邪と言うことで点滴と吸引をしてくれました。いつもは風邪で病院に行くことはなく、家にあるそこらの風邪薬を飲むのですが、今回は長引かないよう、病院に行くことにしました。

 鼻水とのどが痛いです。点綴を打ち、吸引をすることで少し楽にはなりましたが、今日はゆっくり寝ないとだめですね。少々疲れが出てきたのでしょうか。気をつけなければなりません。

 そんなことで、今日は高松でセミナーがあったのですが、急遽欠席をして、会社で事務処理と、早めに家に帰りましたよ。


今日の心の中のキーワード
 早期回復

雑務多し

2007年11月15日 | 仕事
◆◆愛媛新聞来社

 愛媛新聞社さんが来年のITフェア2008の件で来社をされました。毎年の、フェアを開催する際の広告の件ですが、その際の新しい企画をもって来社をされました。

 毎年毎年、フェアをする際の広告集めには苦労をしているようです。特に、協会でフェアを担当する委員長さんはご苦労をされていたようです。今年は、私がフェアの担当委員長となるので、そのあたりも十分考慮して、フェア間際になって苦労をしないよう、前もって準備をしておきたいと思います。そのあたりの打ち合わせもさせていただきました。


◆◆あっという間に

 少し気を抜くと、あっという間に書類が溜まってきます。出張明けと言うこともあり、その挽回で、書類整理と各種決済に時間を充てました。また、セールスサポート部の嘉村さんを呼んで、私が出張やらで居ない間の、書類の決裁代行の仕方などもお願いをしておきました。我が社の仕事が広がってくる分、色々な手続きや決裁書類なども増えてきます。上手く処理が出来るよう、工夫が必要ですね。仕事の拡大に伴い、私のレベルも向上させなければなりません。努力が必要です。


今日の心の中のキーワード
 日々の積み重ね

東京出張

2007年11月14日 | 仕事
◆◆打ち合わせ

 今日は東京出張に行ってきました。

 現在進めている医療ヘルスケア分野でのプロジェクトに関する打ち合わせです。今日は、以前から色々交渉を持っている大企業との打ち合わせでした。

 今回はこの12月から来年7月くらいまでを予定している実証実験に関する打ち合わせです。互いの情報交換も含め、色々打ち合わせをさせていただきました。

 明日は、我が社の技術部門との打ち合わせも予定されています。さらに詳細の詰めが進んでゆきます。


今日の心の中のキーワード
 一つ一つ積み重ねる

カリフォルニアから

2007年11月13日 | 仕事
◆◆面接

 今日はアメリカのカリフォルニアから、面接者が来訪しました。日本人ではありますが、アメリカに在住されており、今回の我が社のプロジェクトに関する新規採用に関して興味を持ち、わざわざアメリカから我が社までやってきました。

 色々お話しをさせていただきました。我が社が取り組むプロジェクトの社会的意義、そして、今後我が社が何をしようとしているかなど、また、採用となった場合の条件や役割なども詳しく説明をさせていただきました。

 今回の採用では、沢山の方の応募が来ています。みなさんそれぞれに優秀な方ばかりで、選考が大変ですね。互いがよい結果が生まれるように、十分にコミュニケーションを取りながら、選考を進めてゆきたいと考えています。宜しくお願いいたします。


◆◆人間関係


 社内の人間関係で、今日はぎくしゃくしたことがありました。私の直接の人間関係と言うことではありませんが、社員さん同士で、少々ごたごたがあったようです。私が会社に出社をした時は丁度一悶着終わった後だったようですが、片方の社員さんからは、そのごたごたの内容を聞きました。

 良く事情を聞くと、互いのことは理解しているのですが、忙しくして時間に余裕が無くなったり、仕事に思いが強くなると、コミュニケーション不足から色々誤解も生まれてくるようです。それが思わぬ衝突になったりするようです。


 私が間に入り、今日の所は収まりましたが、今後はこのようなことがないよう、コミュニケーションの取り方は気をつけてゆかねばなりませんね。社員間同志のこととはいえ、色々反省させられます。



今日の心の中のキーワード
 互いの理解

経営方針発表会

2007年11月12日 | 仕事
◆◆毎年毎年

 今日は経営権研究会や中小企業家同友会の仲間経営者である、マルブンの真鍋社長のところの経営方針発表会に、参加をしてきました。

 真鍋社長の会社は毎年この時期、テレビ愛媛の会議室を借りて、社員さんはもちろんのこと、外部から銀行関係者や仲間の経営者を呼んで経営方針発表会を開催します。私もこれで4年続けて参加をしています。ですので、真鍋さんの会社の成長の過程はこの方針発表会で経過を追いながら理解できています。

 そして、毎年毎年準備を重ねて開催されるので、段々完成度も上がってきています。すばらしい経営発表会になっていますよ。今日は、経営発表の後、恒例のアドバイスが外部参加者から有りました。私も真鍋さんから指名を受け、僭越ながらアドバイスをさせていただきました。

 今年はマルブンがビジョンを初めて明確に示されたこともあり、また、その内容が「世界一、サービスの質の高い企業になる」ということもありで、そのことに関してアドバイスをさせていただきました。

 やはり志は高い方がよいですね。中途半端な志と高い志とではそのことに対する準備の姿勢や心構えが違います。ですので、日頃の仕事への取り組みが違い、自ずと周りに発するエネルギーも違ってきますね。そういう点では、マルブンさんが「世界一」」を目指すというのは大変意味があるわけです。

 今日はそのようなことをお話しさせていただき、社員の皆さんを励ましておきました。是非世界に誇れる、すばらしい会社になっていただきたいですね。



今日の心の中のメッセージ
 志は高い方がよい