皆既日食はご覧になりましたか?
悪石島では、土砂降りで太陽自体は観察できなかったけど、皆既の時間になると真っ暗になったそうですね!
松山はと言うと、部分日食が観察できました!
正直言うと天気が悪そうなので諦めていたんです。
でも、往生際の悪いスタッフが外ばっかり見てて「晴れてきた!!」って言うもんですから、慌ててカメラを持って飛び出しました!
普段はデジカメに使うフィルターをダブルでビデオカメラに取り付け、更にシャッタースピードをあげ…
何とか映りました!!
太陽の光って、本当に強いですね~
モニターでは三日月みたいになってますが、この状態でも直接見ることはできません!!
ぞくぞくと観客が集まり、観察会のスタート!!
松山城のマドンナたちもやってきました!!
次に日本で観察できるのは、26年後ということですから、見とかないとね!!
松山では太陽が90%ぐらい隠れるということだったのですが、ちょうどそのころちゃんと晴れ間がでたんですが、いつもより影が弱い感じでした。
いつもなら、くっきりハッキリなんですが、ご覧のとおり、柔らかい感じでしょ!!
肝心の部分日食は
ビデオでも撮影しましたので、また後ほど「まつやまインフォメーション」にアップいたします。
編集に少し時間がかかりますので、できあがりましたら「松山ブログ」でお知らせします!
お楽しみに~!!