社長つれづれ日記

私を深め、身近な人を、社員さんを、
    会社を、良き友を深める心のページ

建設的?

2007年02月28日 | 仕事
◆◆浅野内匠頭になるの?

「一寸の虫にも五分の魂」 
 小さな虫でも、分に応じた意志や感情をもっている、という意味です。小さくて弱いものでも侮(あなど)れないということ・・・だそうです。(一寸は約3.3cm)

 たとえて言えば、我が社のような中小企業は、いや、零細企業は一寸の虫と言うことになるのでしょうか。別に、卑屈になっているつもりはありませんが、そんな扱いを受けるときがあります。そんな扱いを受けたときに、やはり、私たちなりに「意志や感情を持っているのだ」と叫びたくなります。(いや、後で考えると、叫んでいたのかもしれません)

 そして、今日は合わせて「金で顔をはたかれる」そんな気分も味わいました。気分は最悪です。

 とにかく、人生、鍛えられます。いくつの歳になっても、これでもか、これでもかと、鍛えられます。よくよく考えれば、私の不徳の致すところでしょう。もう少し殊勝な心がけで居ればそんなことにはならないのでしょうが、生意気な私はまだまだ人物が出来ていません。唇を噛んで、自己の人間形成に努めることにしましょう。

 そんなことで、少々落ち込んではおりますが、会社に帰って一生懸命働いている社員さんの顔を見れば、うつむいているわけにはいかず、やはり元気に前を向いてやってゆこうと思う次第でした。


◆◆国際会議

 夕方はスウェーデンの仲間とインターネット国際会議を行いました。スウェーデンのストックフォルムとウメオ、そして、東京、松山の四ヶ所からのテレビ会議です。ブロードバンドが発達することで、大変便利になりました。通信コストもほとんどかからない状態でテレビ会議が出来ます。本当に便利ですね。
 
 内容は、現在取り組んでいるプロジェクトの進行状況や今後のスケジュールの確認など、合計8名で行いましたが、大変スムースな会議が出来ました。通訳をしていただいたK女史には大変お世話になりました。それから、私の横でアシスタントをしてくれた田中さんも有り難うございました。そして、皆の顔を見て、塞いでいた私の気持ちも少し良くなりましたよ。建設的な仲間と仕事が出来るというのは、幸せなことです。


◆◆年度末に向けて

 年度末に向けて皆が忙しくしています。また、会議室ではマネジメントゲームの勉強会も行われていました。最近は色々なところでワンシート決算書を机の上に出し、電卓をはじいている光景が見られます。数字が合わないと言って頭をひねっている社員さんもいます。そのような中堅社員さんを、新人社員さんが計算のアドバイスをしている姿は、大変ほほえましい光景です。時間が経つにつれ、知らず知らずのうちに皆のマネジメントスキルが向上してくると思います。継続は力ですね。


今日の心の中のキーワード
 北風と太陽
 不徳
 パートナーシップ
 信頼

15年

2007年02月27日 | 「月刊理念と経営」経営者の会
◆◆日経新聞

 今日は日経新聞に我が社が取り組んでいるプロジェクトのニュースが掲載されました。我が社のホームページにアップされていますので、見ていただきたいと思います。新聞に掲載されたせいか、何人かからは電話を頂いたり、支援の申し入れがあったりで、大変嬉しく思いました。しかし、まだまだ色々なハードルもありますので、地に足をつけて、進んでゆきたいと思います。皆様のご支援宜しくお願いいたします。


◆◆幹部の率先垂範

 先日の幹部会で、「今後の我が社の社風づくり」と言うことで議論しましたが、その社風づくりの具体的な行動として、幹部だけであることを取り組み始めました。社風というのは企業文化とか社員さんの行動様式、慣習などから形作られるものですが、やはり幹部が率先して社風づくり(行動)をすることが、より健全な(会社が発展する)社風を作ることに繋がると思います。もちろん幹部と言うことですから、私が何より率先垂範と言うことになるでしょう。

 社風づくりというのは口で言うよりも行動で形に示すことが大切ですから、幹部のこれからの取り組みは大切です。おそらく、半年くらい経ってくると、今やっていることの効果が実感できるのではないかと思います。そういう点では半年後がかなり楽しみです。こつこつと取り組んでいきましょう。


◆◆伊予・松前支部

 日中は取引先と同行して大学関係者への訪問や打ち合わせ、また、社内での溜まっている書類の整理や決済作業など、バタバタとしておりました。

 夜は愛媛県中小企業家同友会の伊予・松前支部設立準備会に出席してきました。ぎのう味噌の田中社長(支部長予定者)を中心として、お世話役の皆さんがあつまり、真剣に設立準備をされていました。みなさん、真面目に経営を考える方ばかりのようで、良い支部が設立されそうです。いまから、支部設立総会(3月15日)が楽しみです。


◆◆「月刊理念と経営」経営者の会



 伊予・松前支部設立準備会から場所を移動して、「月刊理念と経営」経営者の会に出席をしました。今日はメンバーである株式会社世良さんのところで開催されました。各人、月刊誌を読んでの感想と意見交換を行い、あわせて、世良さんの会社の経営体験報告をしていただきました。次年度に向けての経営計画に関する報告でしたが、各社、皆さんそれぞれに問題意識を持って真面目に経営に取り組んでいます。こういう姿勢に触れていると、こちらもいい加減な気持ちにはなれません。お互い、良い刺激をし合っています。

 ところで、世良さんから「良い会社を見ていると、みなさん15年くらいはひとつのことを地道にやり続けている。だから、私も会社の取り組みはそれくらいのスパンで考えている」と言う事を聞きました。私は物事の取り組みを15年スパンで考えられる世良さんの考え方に感銘しました。やはり、それくらい腹を据えて経営に臨まないと、付け焼き刃的に何かをやって解決しようなどというようなこそくな考え方では、良い会社づくりが出来ないと思いましたよ。

 今日は大変良い学びがありました。お疲れ様でした。


今日の心の中のキーワード
 ねばり
 しつこさ
 トップセールス
 石の上にも15年

気を引き締める

2007年02月26日 | 仕事
◆◆全体朝礼

 今日から定刻出勤です。事故で入院してからほぼ2ヶ月、やっと、社員さんと同じように定刻で出勤できるようになりました。いや、するようにしました。まだ、車は運転できませんし、簡易ギブスは取れませんが(先週一度取ってみましたが)、一応、もう通常通りの出勤で問題ないでしょう。

 今日は月曜日でしたので、全体朝礼がありました。月曜ですので私のスピーチタイムがありますが、久しぶりのスピーチだったので、少々とまどってしまいました。最近は、あまり朝礼で大上段に構えるようなことは言わないようにしています。朝礼であえて言わなくても、日常の中でしっかり社員さんとコミュニケーションを取っていればよいわけですから、朝礼では、あまり気張らないようにしています。それの方が、上手く行くように思っています。そんなことで、今日は年度替わりに向けて、ポイントとなることだけお話しさせていただきました。


◆◆経営計画作成

 年度替わりに向けて経営計画を策定中ですが、方針の中期計画との整合性や部門との整合性について、これから細かくチェックすることになります。しばらくの間、手間取りそうです。

 また、来月三日には経営計画策定のための全体会議がありますので、各部門長さんについては、それまでに準備を入念にお願いしたいと思います。


◆◆個人面談

 夕方からは個人面談をしました。ITソリューション営業部の芳野君です。芳野君は専門学校を卒業して、入社二年目になる社員さんです。元々は技術志望もあったようですが、現在は営業をしています。

 もちろん、現在は大変苦労をして、営業に取り組んでいます。夜遅くまで、お客様に提案する資料づくりや翌日の準備で残業をしています。翌週の準備をと言うことで、休日出勤も多々あるようです。しかし、今日の芳野君の個人面談シートには、「目標が明確なので、仕事が面白い」と書いてありました。仕事の興味欄にも「仕事に対して興味がある」と言うことです。

 今日の面談でも、彼は私に営業のあり方に対して色々質問をしてきました。仕事を前向きにとらえている姿勢は、大変感心させられるものでしたよ。その姿を見て、あらためて私の方がこういった若い社員さんの期待に応えなければならないと気を引き締め直した次第でした。

 良い社員さん達が育ってきています。また、芳野君の方も、今の苦労に負けずに頑張って成長していって欲しいと思います。次回の面談が楽しみです。


今日の心の中のキーワード
 日常のコミュニケーション
 未来を託す
 今、していることを大切に
 期待

ためになります

2007年02月25日 | ノンカテゴリー
◆◆いよいよ

 いよいよ明日から普通通り会社に出勤します。ただし、しばらく車は運転しません。ほぼ、肩の方は固まってきたようですが、まだ何かの拍子に、ポキンなんて事になると大変です。あと半月くらいは車の運転は避けておいた方が良さそうですね。


◆◆目標が明確になると

 文献レポートが溜まっていたので、今日はその対応のため今後の計画を細かく立てました。併せて3冊レポートを仕上げましたよ。まあ、ゴールまでのストーリーがほぼ出来上がりましたので、後はやるだけですね。この前の全体会議でも社員の皆さんにハッパをかけた手前もありますから、さっさと対応しておくことにしますね。溜めている社員さんについては、しっかり計画を立てて望んでくださいね。甘く見ていると痛い目に遭いますよ。頑張ってくださいね。


今日の心の中のキーワード
 社風の確立
 整理整頓
 達成感

つれづれ

2007年02月24日 | 仕事
◆◆お休み

 今日は土曜日で本来なら仕事はお休みですが、年間休日の調整上、会社は出勤日です。ですが、私の方は休ませていただきました。まだ、週末になってくると体がシャバになれていないせいか、肩の痛みが少し増してきます。大分慣れてきたのではありますが、完全ではありませんね。そういうことで、今日は休養に充てましたが、来週の月曜からは、通常通りの出勤をしようと思っています。

 そんなことで、日中は課題文献を読んだり、部屋の少し整理をしてみたり、大変、ふつーの一日を過ごしました。 

 夜はバンド仲間と久しぶりの寄り合いがありましたよ。皆が私の退院を祝ってくれ、食事に招待してくれました。良き仲間達です。もう少し良くなったら、また、皆でコンサートをしたいですね。



今日の心の中のキーワード
 ためるときつい
 自然体の友
 趣味を持つこと

来期に向けて

2007年02月23日 | 仕事
◆◆会議室が

 今日は本社の会議室がなかなか使えません。野上次長が法人会青年部の会合で、AUショップの重藤君が取引先を含めたスタッフミーティングで、そして、会社のセンターテーブルでは坂野専務がパートナー企業数社と業務の打ち合わせをしています。本社は大賑わいでしたよ。沢山のお客様が来社をすることはよいことですね。我が社を知っていただく上でも、より繋がりを密にする上でも良いことです。

 ところで、その分セールスサポート部の皆さんは大変ご苦労な事です。何度もコーヒーやお茶の入れ替えなど、仕事の合間を縫っての接遇はなかなか実務に集中できませんが、それをいやな顔せずよくやっています。

 以前も取引先から、本社の女子社員さんの対応がよいと言うことで褒められたことがあります。そういう点では大変信頼していますが、さらに接遇品質を上げると言うことで、来月は本社女子社員さん向けマナー研修を実施するようですね。会社の顔として、さらにサービスに磨きをかけていってほしいです。


◆◆個人面談

 夕方からはセールスエンジニア部の本田さんと個人面談を行いました。先日取引先メーカーから本田さんが技術認定試験に合格したとの知らせもあり、私の方も、気をよくしての面談です。本田さんの面談シートにも、やはり、本人の努力の成果が見られ良い面談が出来ました。

 特に、ここ最近の取引先との関係についてはかなり向上しているようで、仕事の入りも多くなっているようです。また、部下指導についても良い人間関係と共に、向上しているようですね。そのこともあり、部下の徳永君の成長も促進されています。信頼できる部署になってきました。今後とも、宜しくお願いします。


◆◆全体会議

 今日の夜は全体会議がありました。昨年12月と今年1月の全体会議は、入院のため出席できませんでしたので、久しぶりの会議への出席です。冒頭では私の近況報告も兼ねて、会議の挨拶をさせていただきました。皆さんの真剣な顔に触れて、私の方も、また、新たにやる気が沸いてきましたよ。

 ところで、全体会議で久しぶりに経営理念のテストを受けましたが、なかなかしびれましたね。隣で、堀部長が回答を記入し、小さな声で「満点」などと独り言を言っているので、ドキッとしました。そういえば、堀部長は文献購読においても全くの遅滞なく、きちんとレポート提出がされています。さすが我が社の最古参幹部ですね。

 さて、いよいよ来期に向けて経営計画をまとめてゆく作業となります。今日はその作業手順を皆に話しをして、グループに分かれて協議をしてもらいました。来月3日には一日を使ってのとりまとめの全体会議となります。準備を宜しくお願いしますね。

 全体会議を終えて、野上次長の帰宅ついでに、私の自宅まで車で送ってもらいました。先日、彼とも個人面談を行いましたが、野上次長の成長ぶりにも大きなものがあります。自らが率先垂範するという姿勢は仕事の随所に現れ、そのことが部下指導にも活きています。営業の責任者というのは実績も作らなければならないという重要な責務もあり、大変だとは思いますが、野上次長の場合、よくやっています。将来に向けて皆と協力しながら、社会に誇れる強力な営業部を作っていって欲しいと思っています。大変良いムードの営業部となってきましたよ。


今日の心の中のキーワード
 信頼関係
 やり甲斐
 良い社風とは
 自主性

やっと前進

2007年02月22日 | 仕事
◆◆プロジェクト会議

 今日は午前中と午後夕方から、プロジェクト会議が開催されました。複数の取引先が集まって会議をするので、その意見調整に大変時間がかかります。昨年から幾度か会議が開催されましたが、ここに来て、やっと具体的に前進できる状況に来ました。これからは一週間に一度程度集まり、内容を詰めてゆく必要があります。一つ一つ確実に積み上げてゆく必要がありますね。


◆◆色々

 プロジェクトの合間では、求人の手配をしたり、新聞社の取材を受けたりとなかなか息を抜けません。骨折からの退院後、会社でフル稼働をしたことがありませんでしたが、今日は久しぶりに一日フル稼働でした。少々疲れましたよ。それに、簡易ギブスを外している肩が、夕方になってくると鈍く痛み始めます。これも慣れが必要かなと思っていますが、まだまだ完治すると言うところまでは来ていないようです。


◆◆愛媛県中小企業家同友会松山第一第二支部合同例会

 夜は同友会の例会があり、私が開会の挨拶をする予定でした。しかし、夕方中国からのお客様があり、どうしても外せないことから挨拶を代わって頂くことにしました。

 中国のお客様は私の友人の奥さんです。弟さんが人材派遣会社をやっていると言うことで、その会社の紹介にこられました。我が社で人材派遣のニーズはありませんでしたが、社員として技術者を採用する可能性もあり、そのあたりの打ち合わせもさせていただきました。現在我々が取り組んでいるプロジェクトの関係もあるので、3月には中国のジュハイから友人も来るついでに、将来のことも少しお話をしようと思っています。この奥さんには、昔、私が中国語を習ったこともあり、大変懐かしく思いましたよ。

 遅れてではありましたが、同友会の例会に出席し、懇親会にも参加をしました。しかし、お酒が祟ったのか、肩がかなり痛くなったので、少し早めに帰宅をしました。どうも、簡易ギブスを外したのが良くなかったのかもしれません。明日からは、もう一度つけておこうかなど思っています。ううーーん。


今日の心の中のキーワード
 我慢
 傾聴能力
 信頼
 中国進出

アイディア募集

2007年02月21日 | 仕事
◆◆遂に

 大分骨折した部分も良くなってきているようです。朝起きて骨折した箇所の動きを見ると、ほぼくっついているような状況です。これならと思って、思い切って簡易ギブスを取ってみました。肩を締め付けていたものが無くなったので、何となくすっきりとした気分です。そんなことで、今日は簡易ギブスを取った状態で会社に出社をしました。


◆◆取引先の来社

 日中は社内でたまっている事務処理です。それから、4月1日から人事制度(特に給与規定部分)を改訂しますので、それに向けての社内調整です。これに関しては部門長の意見も聞きながら、人材レベルの判定などの全社的な見直しもしています。3月一杯で社内調整を終え、4月からスムースにスタートできるようにしたいと思います。

 夕方からは取引先が来社し、新規開発商品のデモンストレーションが行われましたので、私の方はそれに立ち会いました。取引先は新しい技術を使ったテストシステムを持ち込んでいましたが、皆で、その用途やどのようなシステム提案が出来るかなど、色々検討をしておりました。

 ありきたりの発想では、付加価値の高い商品になりません。柔軟な発想が大切ですね。

 ところで、思い切って簡易ギブスを外したのはよいのですが、夕方になると少々肩が痛くなってきました。これもしかたがないのかななどと思っていますが、やはり外すのがまずかったのでしょうか・・・・。


今日の心の中のキーワード
 人の振り見て我が振り直せ
 納得の評価
 柔軟な発想
 我慢

時間を忘れて

2007年02月20日 | 仕事
◆◆先ずは

 一昨日のブログですが、娘の住んでいるところを千葉県つくば市なんて書いておりましたが、正確には茨城県つくば市でした。つくば市住民の友人Yさんよりご指摘があり、ここで修正をしておきます。そうですよね。すみません。まだまだ私は日本をよく知りませんね。


◆◆社風

 日中は取引先との打ち合わせやら、社員さんとの業務の打ち合わせやらで、忙しく時間を過ごしました。

 夕方からは幹部会です。久しぶりの幹部会の出席でしたが、私の問題提起した内容が結構議論に時間を取ってしまい、結局夕方6時半から始まった幹部会が、終わったのが11時半になっていました。5時間にわたる会議でしたが、時間が経つのを忘れて、白熱した議論になりましたよ。

 ところで私が今回問題提起した内容は「我が社の社風は何か」という内容です。先ず、現在の社風と、理想とする社風について幹部の皆さんで話し合ってもらいました。結果、現在の社風についても、理想とする社風についても、幹部の皆さんが考えていることと私の考えていることは大体同じような内容となりました。そして、これ以降議論が白熱したのですが、現状を踏まえて、これから我が社が目指すべき社風はどのような社風なのか。すなわち、これから大栄電機工業がさらに成長発展してゆく上で必要となる、社員さんを幸せに出来る社風は何なのかと言うことで、議論を展開しました。

 結局、五つの我が社の大切な社風ということでまとまりました。そして、これに重要順位を付けたのですが、この重要順位付けにかなり時間を取りましたよ。五つのどれをとっても大切な我が社の社風と言うことになりますので、色々意見が分かれます。日頃訓練しているディベートの感覚で、あれやこれやと話しになりました。そして、5時間が経過し、やっと我が社が今後大切すべき社風と言うことで重要順位順に五つまとめることが出来ました。

 最後のまとめてとして、私の方が「この五つの社風を社内に形成してゆくには、幹部が率先して社風づくりに励まないと実現できない」と言うことを皆にお話しして、長時間の幹部会を終えました。これから、私を含めた幹部全員の努力が他の全社員を巻き込むことなり、結果として我が社の良い社風づくりに貢献できることを期待しています。さらに、絶え間ない努力が続きます。



今日の心の中のキーワード
協力者の存在
言葉の使い方
目的は何か
誰が主体か
経営者の感覚
社員さんの幸せ


たのもしい

2007年02月19日 | 仕事
◆◆若者の中小企業理解プロジェクト

 今日は愛媛大学の法文学部学生8名と引率の先生2名の合計10名の大学関係者の訪問がありました。訪問の目的は学生による企業の経営状況ヒアリングです。今回のヒアリングを行うに際しては、あらかじめ企業側に、経営に関するいくつかの観点(財務、戦略、人材育成、コミュニケーション等)からなるアンケートが送られてきていました。企業側は事前にそのアンケートにこたえて、それを大学側に送り返しています。そして、今回は、それに基づて学生による現地ヒアリングが行われました。

 これは、愛媛県と愛媛大学、中小企業家同友会が協同で行う、若者の就職支援の一環として行われているものです。今日は午後の2時から4時半まで、学生側の質問と私の回答によるやりとりで、あっという間に2時間半が過ぎました。私にとっても、また、学生さんにとっても初めての経験だったのですが、企業にとっては学生さんを知る上でも、また、学生さんにとっては中小企業を一歩踏み込んだ形で理解する上でも、大変有意義な時間となりました。

 また、今回はNHKさんの取材も入り、この様子は何らかの形で放映がされると思います。私や学生さんが真剣にディスカッションをしている姿が映し出されると思いますが、興味のある方は、是非見ていただきたいと思います。新しい、学生と中小企業との相互理解の形だと思います。このようなことが段々進むにつれて、良い意味、学生と中小企業との就職に関するマッチングが進んでゆくことと思います。今後が楽しみな事業だと思います。


◆◆個人面談

 夜は二人の個人面談を行いました。

 一人目はセールスエンジニア部の武田君です。武田君は、昨年末の忘年会で行われる社員表彰で「社員が選ぶ年間MVP」に選ばれた人です。このMVPと言うのは一年間で一番会社に貢献した人を社員さんの投票によって選ぶというものです。よって、彼はみんなからその仕事ぶりを認められているわけです。ですから、今日の個人面談でも、もちろん彼の成長ぶりはしっかりうかがうことが出来ました。

 また、彼はこの半年間でITコーディネーターの試験にも合格をしました。仕事の合間でかなりな勉強を必要としたと思いますが、よく頑張ってくれたと思います。今回の面談結果は彼の成長をしっかり確認することが出来た良い面談となりました。今後とも、さらに成長するよう、頑張って欲しいと思います。

 二人目は同じくセールスエンジニア部の浅田君です。彼も武田君と同様、この半年間でぐっと成長した社員さんです。通常、このような面談をする際は、半年前の面談シートと現在の面談シートを比較しながら行いますが、彼曰く、「以前の面談シートに書いていた内容は見ていてはずかしと思う」と言う感想です。まあ、それだけ自分が成長したから、以前の自分が書いていた内容が恥ずかしく思えるのでしょう。

 また、仕事に対する取り組み姿勢も大変良いようです。後輩に対する見本を示すべく、責任感を感じてやっている様子は大変好感の持てるものでした。かなり本人の意識が高まってきているようなので、彼の今後の成長がますます楽しみになってきました。頑張ってやっていって欲しいと思います。

 ところで、今日の帰宅は浅田君が家まで送ってくれましたよ。車の中は良きコミュニケーションタイムとなりました。良い意味での第2面談となりましたね。送ってくれて有り難うございました。


今日の心の中のキーワード
 社会貢献
 中小企業の存在意義
 自覚を促す
 責任

気まぐれ

2007年02月18日 | ノンカテゴリー
◆◆帰ってきました

 私には四人の子供がいます。上は24歳から下は6歳まで、男女入り乱れて大きいのから小さいのまでバラエティに富んで居ますが、今日は千葉県つくば市に住んでいる一番上の長女が松山に帰ってきました。

 何か話しがあるそうなのですが、大変不気味です。先日のバレンタインデーには千葉からチョコレートを送ってくれ、殊勝な手紙も同封してありました。このような場合は何か魂胆があるに違いないと思いますが、今日の所は、そのそぶりは見せませんでした。何日松山にいるかはしりませんが、出来るだけ近づかないようにしようと思います。触らぬ神に祟りなしと言うことわざもありますので、用心しておこうと思います。

 そんなことで、ここしばらくは、緊張感が漂う生活となります。ははははは。


◆◆良くなってきました

 肩の骨の具合は大分良くなってきました。来週には簡易のギブスを取ることが出来そうです。骨折した場所は少しいびつになっていますが、まあこれ位は仕方がないでしょう。先週までぐらぐらしていた骨も、今週はほぼ固まってきましたよ。この分だと、来週にはかなりしっかりしてくるでしょう。およそ2ヶ月かかりましたね。まあ、予定通りですかね。


今日の心の中のキーワード
コミュニケーション
一生つきあえる人
生命力

スリーカウント

2007年02月17日 | ノンカテゴリー
◆◆旧社屋

 松山市内の鴨川に旧本社跡があります。現在は土地の一部を駐車場として貸し出ししています。社屋の方は使用しないせいか痛みが激しく、そろそろ取り壊して整地をした方が良さそうな感じです。

 今日は、短期で旧社屋を借りたいとの要望があり、その対応で旧鴨川本社に行ってきました。中に入ってみると、まだ、色々な荷物が残っています。現在の場所に移転するとき、結構バタバタで行いましたので仕方がないとは思いますが・・・。一度時間を取って、社員のみなさんと一緒に片付けに来なければなりませんね。その際は宜しくお願いします。


◆◆プロレス



 今日の午前中は東京でしたが、午後の飛行機で松山に帰ってきて、その足で旧社屋に出向き、その後、取引先と仕事の打ち合わせをしました。そして、打ち合わせの後は、知り合いに招待を受けたプロレスを見に行きましたよ。「ドラゴンゲート」とか言う新しいプロレスグループですが、なかなか面白かったです。

 かなり前に、これも誰かの招待を受けて女子プロレスを見に行ったことがありましたが、その時も今日も、どちらもドンドンバタバタ、ガハハハ、ガオー、ギャー、ブゥーーーと、まあ、その様はストレス解消にはとても良かったと思います。でも、段々年を取ってきているせいか、会場の若い人達のように盛り上がるには、すでに気後れする年齢になってきたと思います。時々は、東京帰りで疲れているせいか、うたた寝をしている時間もありましたよ。あきまへんね。

 ところで、今日はうっかりプロレスの入場券を家に忘れてしまっていました。それなのにコミセンMさんは、いやな顔せず対応をしていただきましたよ。有り難うございました。



今日の心の中のキーワード
整理整頓
暖かな心配り
体が資本
友情

どうしたいのか

2007年02月16日 | 中小企業家同友会
◆◆情報化推進プロジェクト会議

 今日は東京に来ています。中小企業家同友会全国協議会主催の情報化推進プロジェクト会議に出席するためです。朝早くの飛行機に乗ってやってきましたが、駅や電車の中の人混みに疲れます。以前も道を歩いていたら、前から来た青年に肩へおもいっきりぶつかってこられました。人混みの中だったのですが、青年は知らん顔してその中に消えていきました。そんなことで、人にぶつからないようにと(今ぶつかると、せっかく治りかけている右肩がまただめになりますからね)気をつけながら歩くことに少し疲れましたよ。

 会議の方は中同協の幹事長も出席され、いくつかの重要な案件の協議が行われました。皆さん色々な意見を持っており、ひとつの意見に集約されることの難しさをあらためて実感しました。なんと言いますか、私にとっては今日のような会議はストレスが溜まります。こんなものだと理解すればいいのか、こんなことではいけないと思うのか、まだ整理できないところです。


◆◆大事を成す

 机の上にプラモデルを置いて、設計図に従ってそれを作るのは、自分の世界だけで完結できて結構楽しめます。しかし、こと仕事となると色々な立場の人が関わり、場面が変わり、外部環境が変わり、予期せぬことが起こりで、なかなか自分のペースで事が進められません。

 皆それぞれに思いがありますから、それをどう上手くまとめてゆくかは大変な作業です。このことに忍耐強く取り組める人が、やはり、事を成し遂げる人と言うことになるのでしょう。それも、事が大きくなればなるほど、その我慢は並大抵なものではなくなります。大事を成し遂げる人は、少々のことでは心が動じない、強靱な精神力がいりますね。

 そう考えると、自分など、まだまだです。物事に一喜一憂するし、直ぐに腹を立てるし、じっくりと物事を進めてゆくような腹の据わった態度はありません。少し情けなくなりますが、でも、ぼやいていても始まりませんね。大事を成し遂げることが出来るような人間に近づくよう、日々、精進してゆくことにしましょう。


◆◆取引先との会食

 夜は取引先の幹部のMさんと食事を共にしました。以前から我が社に眼をかけていただいている方で、二人で楽しく有意義な話が出来ました。我が社に対する期待も大きく、また、経営者としての私に対する期待から、いくつかの要望事項や指摘事項があり、大変参考になりました。第三者からの指摘は大変有り難いですね。自分達だけでは気づかないこともたくさんあり、そう言うことを外部から聞くことは大切です。そして、いくつかの将来に繋がる話しもあり、今日は東京に来た甲斐がありましたよ。



本日の心の中のキーワード
・リーダーシップ
・ビジョンの意義
・社長としての態度
・腹の据わり
・約束

感心します

2007年02月15日 | 仕事
◆◆個人面談

 今日は個人面談がありました。事故での入院のせいで、今月は結構な数の社員さんの面談が入っています。昨年12月と今年1月、2月の予定者が集中しています。

 今日はITコンサル・コーディネート営業部の石丸さんです。石丸さんは昨年auショップの店長から現在のコンサル部門に移籍してきました。本人にとっては全く新しい仕事への取り組みでしたが、一年間で、しっかり仕事が出来るようになりました。特に昨年年末は仕事が集中し、本人への負荷が沢山かかったと思いますが、それを彼女は果敢に乗り切ることが出来ました。

 今日の面談は、そう言う意味からも、彼女の成長が大いに伺える面談でした。ただし、そうだからこそ欲も出てきて、さらなる成長課題も見えてきました。

 本人からはこんな発言もありました。「文献レポート提出に昨年は大変苦労をしました。私にとってはかなり苦手なものです。ただし、来年度はあえて文献委員会を選択しました。人に文献提出を促進するからには自分がやっておかなければならない、自分を追い込むことで文献への苦手意識を乗り越えたい」そんなことを言っておりました。苦手なものから逃げないで克服しようとするその姿勢は見上げたものです。文献レポート提出は仕事外でやらなければならないことですが、自分を向上させようとするその姿勢は感心させられました。

 仕事への取り組みのこと、自分の今後の成長課題、また、職場に対する意見、要望など、色々聞くことがで出来ました。また今度、半年後に石丸さんと面談をするのが楽しみです。


◆◆情報交換

 夕方からは取引先を訪問し、仕事の打ち合わせです。今はまだ車の運転が出来ませんので、出来るだけ社員さんに同行をしてもらって取引先に訪問しています。社員さんが同行をすることで、色々コミュニケーションが図れるのは良いことだと思っています。

 今日は、ITコンサル・コーディネート営業部の大森君にお願いしました。大森君は入社間もないのに大プロジェクトを担当しています。ただ、慣れない業界のことでかなり苦労をしていますが、それをいやがらずにやる気を持って取り組んでいます。見ていて頼もしい限りです。

 社中は色々仕事の細かなことも話し合いました。良い打ち合わせが出来ましたよ。

 夜は、同業の経営者仲間二人と情報交換がてら食事をしました。年がそれぞれ10歳ずつ違う経営者が三人集まったことになりました。私が真ん中の年になりますが、皆の発言を聞いていると、それぞれ年代毎の経営課題があることが確認でき、色々勉強になりましたよ。結局夜の12時まで話し込んでしまいました。話しをしながら、色々自分を振り返らさせてもらいました。有り難うございました。

義理でも

2007年02月14日 | 仕事
◆◆(財)全国陸上無線協会四国支部三役会議

 午前中取引先との対応を行い、午後からは陸無協の三役会議に出席をしてきました。3月末で年度替わりになるのですが、次年度予算の検討と20周年記念行事の検討、また、役員改選時期にもなりますので、そのあたりの意見交換など、支部長(私)、副支部長、専務理事の三役で行っておりました。

 三役会終了後は三役で食事がてら懇親会を行いました。陸上無線業界は携帯電話の台頭により、業界としては段々元気がなくなってきています。本部では簡易無線のデジタル化なども検討され、新しい取り組みの努力もなされていますが、一度停滞基調になっているものを再度活性化させるのは並大抵のことではありません。

 そんなことで、食事をしながら今後の業界の活性化について、また、新しい取り組みはないのかなど、色々意見交換をしておりました。最後は、前向きなアイディアも出てきて、出来るだけ早めに取り組んでいくことを申し合わせました。皆で、今日は有意義な懇親会になったというまとめが出来ましたよ。


◆◆夜の巷はバレンタインデー

 今日はバレンタインデーと言うことでしたが、この間テレビを見ていると、外国ではこの日は男性が大切な女性に花束を贈る日だと言っていました。外人の幾人かにインタビューをしていましたが、外人の方がそのように言っていましたよ。そう言うことなら、皆がチョコレートをもらっているときに、男性が大切な女性に花束を贈るなどということをすれば、これまたかっこいいかもしれませんね。日本の男もそんなお洒落なセンスが必要かもしれませんね。

 今日は三役会で飲んだ焼酎が良く効き、そして、千鳥足になったこともあり、早めに家に帰りましたよ。家に帰って少し酔いを覚まし、パソコンをさわっている折、友人から携帯に電話がありました。かなりハイテンションの電話の向こうには、チョコレートを沢山もらってにんまりしている友人の顔が伺えました。(ほとんどが義理チョコだと思いますがね)

 私の方は「好きにしてちょーだい」と叫んで電話を切りましたよ。が、皆さん、幸せそうでなによりです。