社長つれづれ日記

私を深め、身近な人を、社員さんを、
    会社を、良き友を深める心のページ

一年間ありがとうございました

2007年12月31日 | 仕事
◆◆振り返ってみれば

 振り返ってみれば、今年は病院の中から一年が始まり、かなり、変則な一年の始まりでした。一昨年の年末に事故で大怪我をし、年末年始にかけて3ヶ月ほど会社に出社できませんでした。そうです。病院の中からの年末年始でした。でも、今年はそんなこともなく、例年のように、一年の終わりを締めくくれそうです。


◆◆掃除と買出し

 今日は家の掃除や年末年始の買出しなど、いろいろやっていました。結構手馴れたもので、てきぱきとやっていましたよ。

 それから、ちゃんと夜は儀式もしましたよ。神棚と仏壇に手を合わせ、家族や身近な人への感謝とねぎらい、そして、自分自身の振り返りを厳かに行いました。一応、これでけじめがつきました。


◆◆カウントダウンコンサート

 夜は知り合いのライブバーでカウントダウンコンサートに参加をしました。私もギターを持って参加をさせてもらいましたよ。今回は初めての経験でしたが、こんなこともありかなと思って、楽しませてもらいました。


 無事一年を終えることができました。

 私を、そして会社を、陰になり日向になりご支援をいただいた、私の周りのすべての人たちに感謝をいたします。本当にありがとうございました。また、来年も変わらず、お付き合いいただきますよう、よろしくお願いいたします。

 ありがとうございました。


今日の心の中のキーワード
 感謝




時間無視

2007年12月30日 | 仕事
◆◆朝寝

 昨日から、家族は全員田舎に帰ってしまいました。私は、例年一人居残りで、この年末年始休暇を使って、わが社の次年度の経営指針の骨子を作っています。ですので、休暇中ボーーッとしているのではなく、「一年の計は元旦にあり」と言うたとえもある通り、自社の行く末を構想しています。

 今日は日中、昼まで、布団の中でごろごろしていましたよ。時間のことは気にせず、ゆっくりとする時間に当てました。「○○がいない間の洗濯」などという言葉がありますが、心の洗濯をしています。なんて、こんなことを言っていると叱られますね。

◆◆出社して

 午後からは愛媛同友会のK事務局長と打ち合わせをし、来月以降のスケジュールの打ち合わせや、今後のことについて話し合いました。その後、わが社の社員さんとの打ち合わせがあり、場所を変えて打ち合わせをしましたよ。

 用事を済ませて、夕方からは友人経営者のF君とお茶をして、夜はまた別の友人と食事をし、一年の振り返りをしましたよ。今日はお酒もほどほどに、明日の大晦日に備えて、早めに寝ました。いよいよ明日は一年の終わりですね。


今日の心の中のキーワード
 終わりよければすべてよし

休暇突入

2007年12月29日 | 仕事
◆◆二日酔い

 昨日の忘年会では、結構ビールを飲んだせいか、今日は二日酔いです。気分が良かったせいか、お酒も結構進んでいたのですね。

 なんか、頭がボーっとしていましたが、午後からは会社に出社をしてきました。会社に出社をすると、何名かの社員さんは出てきており、特に総務は請求書の発行や月末でないとできない仕事など自主的にやっていました。

 私のほうも、ごそごそと、自分の仕事をやっていましたよ。今年も、後、残り三日ですね。うまく一年を締めくくりにしないといけませんね。


今日の心の中のキーワード
 切り替え準備

良い一年の締めくくり

2007年12月28日 | 仕事
◆◆仕事納め

 今日は仕事納めです。社員さんはめいめいに、やり残している最後の仕事のまとめをしていたり、午後から行われる今年度最後の全体会議に向けての資料整理をしていたりと、いろいろやっています。

 私のほうは、朝一番、今年最後の個人面だがありました。

 今年度最終を飾るのはセールスエンジニア部の武田グループ長です。武田君は工事部門にいる中で、通信のことがわかり、コンピューターのことがわかり、また、それらに関するハードウェア、ソフトウェアに関することがわかりで、大変マルチに仕事をこなしてくれています。そういう意味では、わが社の中でも大変貴重な人材ですが、本人はそれにおごることなく、いろいろ新しい技術に挑戦をしてくれています。

 今日は、仕事の状況を聞くと同時に、今後の、彼のやるべきことや方向性なども確認をしていました。今後の指きたす社会を考えると、彼のような人材がたくさん出てくることを期待しています。そういう意味でも、後輩の指導ができる、よきリーダーとなっていってほしいですね。よろしくお願いしますね。


◆◆全体会議

 午後からは、今年最後の全体会議が開催されました。今回の私の挨拶では、「一年のけじめ」の話をさせてもらいました。大晦日は、家族や身近な人への感謝とねぎらい、そして、自分自身の一年の振り返り、また、元旦には、家族や身近な人へ新年の挨拶と自分自身の新年の抱負、それらを行う儀式の時間をとってほしいと言うことを要請しました。

 やはり、こういったけじめをつけると言うことは大切です。そのことで、いい意味での心機一転ができるというものです。ぜひ皆さんにはやっていただきたいことです。

 会議では、通常の月例の行事を済ませ、仕事納めとなりました。


◆◆大忘年会

 夜はマルブンで大忘年会が開催されました。総勢50人となる忘年会となりましたが、だんだん大栄電機も社員さんが増えてきて、大所帯となってきています。あらためて、自分自身の責任の重さも実感し、身を引き締める思いでした。

 今回の忘年会は大変良い忘年会でした。エネルギーも高く、皆が互いをねぎらいあい、大変盛り上がった忘年会でしたよ。また、途中、表彰式なども行われましたが、これも例年以上に盛り上がりました。私のほうも感動的なストロークを与えてもらい、本当に良い一年の締めくくりができました。社員の皆さんありがとうございました。

 今回の忘年会では、社員会幹事の皆さんが大変良い準備をしていただきました。やはり準備が良いとよい結果が出ますね。大変ご苦労様でした。ありがとうございました。


今日の心の中のキーワード
 一生の財産

後二日

2007年12月27日 | 仕事
◆◆個人面談

 なんとなく年末が近づき、気持ち的にもあわただしくなっていますね。明日で仕事納めと言うことで、午前中は書類の整理など、身の回りの片づけをいていました。午後からはセールスエンジニア部の本田さんと個人面談をしました。

 本田さんには、はじめに、現在の仕事の状況から話をしてもらいました。仕事に対する自分の気持ち、お客様を訪問してのお客様の反応、ライバル企業の動きなど、いろいろ話をしてもらいました。現在の状況は、毎年々お客様からの信用を積み上げてきている状況で、本人としても、そのことで少しずつ自信をつけてきているようです。私のほうも、彼の普段の仕事ぶりを見ながら、そのように感じています。信頼の置けるリーダーだと思っています。

 人間関係も良いようです。職場の同僚の徳永君とも良い連携ができているようです。やはり職場の仲間とうまくやれないと、良い仕事はできません。そういう意味で、自動車部門は良い雰囲気を出していますね。今後の本田さんの更なる活躍に期待をしたいものです。


◆◆マラテック会議

 今日は夕方から、インターネットを使った国際会議をしました。スウェーデンウメオ、ストックフォルム、東京、松山の四元中継で行われましたが、だんだん手馴れてきているせいか、通信環境のほうはいたってスムースに会議を行うことができました。

 今回の議題は、スウェーデン側から出てきた契約書をもとに、いろいろこちら側の考えや、疑問点について、意見交換を行いました。いよいよ契約条項に入ってきたと言うこともあり、言うべきことははっきりと言う必要があります。日本人の言い回し的には、どうも、交渉の際に言葉があいまいな表現をしたり、ズバッと切り込む発言をしたりが苦手なようで、今回も、コーディネーター兼通訳をしていただいているK女史から、そのあたりの指摘を受けながら、交渉をしましたよ。

 こちらの思っていることもはっきりと言えて、そして、それに対する建設的な意見もスウェーデン側から帰ってきてで、良い交渉となりました。まだまだ詰めなければならないこともありますし、こちら側からの提案も必要です。しっかりやってゆかねばなりませんね。


今日の心の中のキーワード
 交渉の加減

蟹股

2007年12月26日 | 仕事
◆◆営業スキルアップ勉強会

 今日は社内の営業スキルアップ勉強会が開催されました。これは、「月刊理念と経営」の企業事例研究を元に、それらの事例企業を社内で調査分析し、わが社としてのITソリューションの提案を行うという勉強会です。今日は「株式会社思文閣」さんの企業事例を分析し、ITソリューション営業部の舛田君、ITコンサル・コーディネート営業部の濱田君、時任君の三名がプレゼンテーションを行いました。

 回を増すごとに、内容が充実してきています。また、忙しい合間を縫っての資料作りですが、それらの資料も完成度が上がってきています。そういう意味では、皆さん大変努力をしてきていますね。

 ところで、今回の私は、株式会社思文閣さん側の社長役としてプレゼンテーションを受けることになりました。ほかに、セールサポート部の武智君が専務役、ITソリューション営業部の河内さんがシステム担当責任者、ITソリューション営業部の芳野君が営業責任者と、それぞれの立場で役になりきって、プレゼンテーション側に質疑応答を行いました。

 今回、私のほうの指摘としては、「システム価格の意味づけについて顧客の立場に立った説明ができるように」と指摘をしました。システム提案側は、当たり前に「これだけの費用が必要」と提案しますが、そのことがお客様にとって、どのような意味やメリットがあるのか、それらをきちんと説明できないと、お客様に提案が受け入れられることはありません。そういう意味で、今後のプレゼンテーションは、そのあたりをしっかり意味づけしていただきたいものです。

 そんなことで、いろいろと楽しく勉強会が行われました。次回の勉強会も楽しみです。


◆◆Sさんと

 夜は、以前、日本創造教育研究所のセミナーでお世話になったSさんと、そして、マルブンのM社長、フェローシステムのM社長と四人で忘年会を行いました。昔話に、そして、世間話にといろいろ盛り上がりましたよ。

 私は久しぶりに日本酒を飲んで、かなり酔っ払ってしまいました。わたしが千鳥足で歩いていたら、マルブンのMさんに「蟹股で歩いてかっこ悪い」と注意を受けました。私はO脚なので普通に歩いても蟹股になるのです。「ほっといてくれ」と思いましたが、(しょうがない、少し内股で歩いてみよう)と思って、挑戦してみました。なんか、オ○マが歩いているような感じで、千鳥足とあいまり、かなり変な感じでしたよ。


今日の心の中のキーワード
 つま先を内側に

 「志は塩のように溶けやすい。 男子の生涯の苦渋というのものはその志の高さをいかにまもりぬくかというところにあり、それをまもりぬくのは格別なものではなく、日常茶飯の自己規律にある、という。 箸のあげおろしにも、自分の仕方がなければならぬ。 物の言いかた、人とのつきあいかた、息の吸い方、息の吐き方、酒ののみ方、あそび方、ふざけ方、すべてがその志をまもるがための工夫によってつらぬかれておらねばならぬ。」

「峠 上」 司馬遼太郎氏

テレビ会議システム

2007年12月25日 | 仕事
◆◆インターネットテレビ会議システム

 近年取り組んでいるスウェーデン企業(大学)との連携プロジェクトでは、会議をするのにインターネットテレビ会議システムを使っています。このシステムはスウェーデン製のものですが、なかなか優れもののシステムで、地域を越えて効率的、効果的に会議を進めることができています。ただ、システム自体が日本語版ではないので、そういう意味では、日本人にとって一般的ではありません。

 ところで、こういったようなテレビ会議システムの日本語版はあるのかと、かねてより調査をしておりました。そんな折、ある方の紹介で、よいシステムが見つかりました。ある程度の値段はするのですが、今後のことを考えると、導入を考えてもよいシステムです。

 今日は、そのデモ版を使って、カリフォルニアに在住のYさんと、ITコンサル・コーディネート営業部の大森君、そして私とで、インターネットテレビ会議を行いました。最初は使い慣れていないものですから、映像が出なかったり、音声が出なかったりしましたが、何とか無事、会議を行うことができましたよ。このシステムは結構使えますので、今後は社内での採用に向けて、準備を進めてゆきたいと思います。


◆◆幹部会議

 夜は幹部会議がありました。今年最後の幹部会でしたが、武智部長と野上次長が体調不良のため欠席です。巷ではおう吐下痢症がはやっていると聞いていましたが、彼ら二人もそれにやられてしまいました。他の皆さん体調には気をつけておかねばなりませんね。

 今日の幹部会は、通常の議題を済ませた後、経営指針策定プロジェクト会議を開催しました。皆に昨日の私の問題意識を話し、資料とともに、今後の進め方について説明をしました。年末に向けて、私自身の考え方の整理も必要となってきています。


今日の心の中のキーワード
 グローバル化

巷では

2007年12月24日 | ノンカテゴリー
◆◆クリスマス

 今日はクリスマスイブということですが、残念ながら、我が家の家族はみな風邪やら何やらで体調不良です。私のみ、元気ということなので、一般的に言うクリスマス行事は控えて、みなでおとなしくしておりました。

 私のほうは日中、会社で仕事です。各部門から上がってきた部門課題の整理をしておりました。バランススコアカードの考え方にのっとり、学習と成長の視点、ビジネスプロセスの視点、市場と顧客の視点、財務の視点で、各部門の経営課題を関係付けておりました。各部門から上がってきた方針を精査してみますと、まだまだ吟味されていない部分も目に付きます。明日は幹部会ですので、そのあたりのアドバイスも皆にしておきたいと思います。やはり、社員の皆さんとはいろいろキャッチボールをしなければ成りませんね。そういうプロセスが、経営課題の理解や共有化に繋がります。少々まどろっこしい部分もありますが、経営指針の成分化と浸透には必要なことです。

 ところで、毎年ではありますが、冷蔵庫の中はクリスマスケーキでいっぱいです。いろいろお付き合いがあるということでの結果ですが、毎年この時期はケーキを食べ過ぎて胸焼けをしますね。


今日の心の中のキーワード
 次はおせち料理か・・・

気分転換

2007年12月23日 | 仕事
◆◆SWOT分析

 午前中家でゆっくりとして、午後から会社に出かけました。会社ではITコンサルコーディネート営業部の大森君と、ITソリューション営業部の山本さんが出社をしていました。皆さんそれぞれにやることがあるようです。ご苦労様です。

 私のほうは、来週早々にある幹部会の準備と、その他現在取り組み中のプロジェクトに関連することなど、いろいろやっていました。

 ところで、来年の経営指針策定に向けて、各部門から部門方針の検討資料が上がってきています。特にSWOT分析などは、各部門が細かく検討をしてもらっているようです。なかなか内容があるので、確認する私のほうも気を抜けません。

 それと、一昨年作成をした三ヵ年の経営戦略があるのですが、各部門の方針とその三ヵ年戦略とを比較しながら、その相違も見ていました。まず、三ヵ年戦略に関しては、当たり前と言えば当たり前ですが、一昨年にイメージした方向に、会社が向かっているのが確認できます。やはり、明確なビジョンを持つことが大切だと言うことがよくわかります。そして、部門方針も、その方向に向かっています。なかなか良い傾向です。

 明日は、そのあたりをわかりやすい資料にして、あさっての幹部会で皆に示したいと思います。自分たちのやっていることに確信を持ってもらって、しっかり、来年(三カ年計画の最終年)に望んでもらいたいと思います。


◆◆散髪

 夕方からは、散髪に言ってきました。パーマをかけて、髪を染めて、これで、何歳若返ったかな・・・。いつもながら、散髪をしているときは結構気分転換できてリフレッシュできます。今日もうとうとしながら、それと、「竜馬が行く」を読みながら、気持ちよくなっていましたよ。



今日の心の中のキーワード
 整合性

 

売り先は

2007年12月22日 | 仕事
◆◆商品検討会議

 今日は土曜日ですが稼働日となっています。土曜日が稼働日となっている場合は、社員の皆さんは、会議をしたり事務処理をしたりと、内務に時間を当てています。

 今日は午後から、商品検討会議が開催されました。新しい商品をどのようにわが社で取り扱うかの会議です。ITコンサルコーディネート営業部と、ITソリューション営業部の皆さんが集まり、その商品における顧客ターゲットをどこにおくか、どのような売り方をするか、どういう点が差別化できるかなど、いろいろ検討をしました。

 特に売り先をイメージし、その売り先に対してどのような営業を行うのか、どのような値段で行うのか、いろいろ意見交換をしましたよ。今日のところは、商品の可能性についておおよその方向性が見えてきましたが、もう少し検討が必要との話になりました。この会議後も、別の商品に関する検討会も開かれたようで、その際にも話をするとのことでした。私のほうは、この後の検討会には出席をしませんでした。皆さん自主的に、いろいろ新しい取り組みを考えてくれています。

 ところで、今週はいろいろと忘年会も重なり、体のほうも大分疲れも出ていましたので、早めの帰宅で睡眠をしっかりとるようにしましたよ。ですので、早目のおやすみなさいでした。


今日の心の中のキーワード
 ビジネスモデル

同友会の情報化

2007年12月21日 | 仕事
◆◆情報化推進本部会議

 今日は中小企業家同友会全国協議会の情報化推進本部会議が松山で行われました。全国の同友会における情報化推進担当が集まり、同友会運動における情報化のありかたを検討しました。私は、四国ブロックを担当する情報化推進委員とともに、企業変革支援プログラム(企業の自己評価プログラム)を中同協の全国をつなぐグループウェアに組み込むための検討委員もかねています。

 午前中、私のほうは本部会議での報告資料作りと、本部会議後のわが社の企業紹介のための資料作りとで、ばたばたとあわただしくなってしまいました。何とか資料が出来上がり、本部会議へ出席し、その後、本部委員の皆さんに企業紹介のビデオを流し、わが社の経営方針についての説明をさせていただきました。

 本部会議の会場はビズポートで行っていましたので、そのまま、わが社の会社見学に来ていただきました。わが社は現在、ISMS(情報セキュリティ・マネジメント・システム)とプライバシーマーク(個人情報保護におけるマネジメントシステム)の第三者認証、JISQ15000とJISQ27001/ISO27001の認証を受けているので、情報を守ると言う点でのオフィス環境には気を使っています。今回は、そのあたりをポイントに皆さんには見学をしていただきました。

 ISMSの認証審査の際にも、審査員に事務所環境ついては大変ほめていただきましたが、今回もその点については、本部委員の皆さんから大変評価をいただきました。ありがとうございました。また、ビデオで会社紹介をしていたため、わが社を理解していただく上では良かったと思います。わが社の社員さんが会社紹介ビデオを作ってくれましたが、大変役に立っています。


◆◆グループ長研修交流会

 夜は愛媛同友会のグループ長研修交流会がありました。今回の研修の目的は、グループ長(例会時にグループディスカッションを行う際のテーブル長)を育成することが目的で、県内の各支部から中心メンバーにも集まっていただき、みんなで学びあいました。

 今回は、丁度情報化推進本部のメンバーも松山入りしていたため、わが社の会社訪問後は、そのまま、グループ長研修交流会に参加をしていただきました。全国の同友会の教訓を交えながら、良い勉強会になったと思います。皆さんご苦労様でした。


今日の心の中のキーワード
 わが社の強み


たくろうになったよ

2007年12月20日 | ノンカテゴリー
◆◆理事会

 今日は午前中から○○えひめさんの理事会が開催されました。私は社外理事と言うことで参加をしています。今回の理事会は年次総会に向けての準備(今後の課題の抽出と方針の検討)が主な議題となりました。

 やり方としては、グループディスカッションで行われましたが、毎年このような手順を踏んできていることもあり、皆さんそれぞれに問題意識の高い発言をされていました。聞いている私のほうも大変勉強になります。また、会議のあり方や皆さんの取り組み姿勢なども、私たちの企業が見習うべきところがあります。


◆◆忘年会

 夕方からは場所を変えて、引き続き○○えひめさんの忘年会が開催されました。今回の忘年会では、私のほうに吉田たくろうの引き語りをやってほしいと言う依頼もあり、はずかしながら、吉田たくろうになってきました。

 歌の最後にはアンコールまであり、いつもにも増して気持ちよく歌うことができましたよ。どこからか「お調子者!」と言う声も聞こえてきそうです。

 忘年会の後は、「カラオケで二次会」と言うことで誘われ、そちらのほうも皆さんと気持ちよく楽しんできました。理事長はじめ、皆さん大変ありがとうございました。


今日の心の中のキーワード
 もう少し練習が必要



いろいろ意見があります

2007年12月19日 | 仕事
◆◆企画会議

 今日はホームページ製作の企画コンペがあると言うので、社内で関係者が集まり、企画会議が行われました。今回のコンペの内容は、わが社が現在取り組んでいる事業とも深く関係し、相乗効果を生む可能性もあるので、社内の英知を集め、力を入れて取り組むこととしました。

 ITコンサルコーディネート部門の関係者と、そして私が参加をして行いましたが、いろいろな意見も出て、良い会議内容となりました。特に、仕様書にある通常の要求仕様の範囲だけではなく、われわれの特色を活かした付加機能の盛り込みなど、いろいろ検討がなされましたよ。そういう意味では、今までいろいろな経験をしてきたことが役立ちます。まだ期間もありますので、十分に検討を重ねたいと思います。


◆◆伊予松前支部

 夜は同友会伊予松前支部の忘年会が行われました。伊予松前支部幹事長のSさんが段取りをして、DVDを視聴しながらの勉強会と懇親会をあわせて行われました。

 Sさんの会社の近くのレストランで行われましたが、大変おいしい料理を食べならがら、また、経営の勉強もしながら、一年の活動の締めくくりをすることができました。最後には皆の今日の学びを一言ずつ発表してもらい、互いの気づきを確認しあいました。忘年会とはいいながら、しっかり勉強をして帰るとは、なかなか良い姿勢です。伊予松前支部の勉強熱心さには関心をいたしました。


今日の心の中のキーワード
 衆知を集める

イベント何にしよう・・・

2007年12月18日 | 仕事
◆◆実行委員会

 今日は午前中、「愛媛ITフェア2008」の実行委員会が開催されました。四国総合通信局、愛媛県、愛媛県産業情報センター、松山市、愛媛県IT推進協会の関係者が集まり、概略予算、募集要項について、話し合いがなされました。

 本来は愛媛県IT推進協会の田崎会長が実行委員会の委員長ですが、今日は不在のため、私のほうが委員長代行で議事を進めました。昨年の教訓も踏まえ、皆さんからはいくつかの提案も頂き、近日中に第一次募集がかけられるところまでこぎ着けました。いくつかの募集要項の手直しをして、発送をしたいと思います。

 次回は、フェアの細かなイベントの内容をつめることになります。


◆◆経営研究会理事会

 夜は経営研究会の新旧理事会が開催されました。いつもこの時期は2007年度の理事会と、2008年度の新役員における理事会とが混在し、なかなか忙しくなります。今日の旧理事会の議題は、年度末も近いと言うことで一年間の予算の執行状況の確認を行いました。、

 それと、白木会長が出席をされていましたので、先日欠席をされた、例会・総会・忘年会の様子を収録したビデオをお渡ししました。

 旧理事会の後は続けて新理事会です。来年からは三好事務局長が工夫をされ、ペーパーレスの理事会を行うそうです。今日はその予行演習もかね、プロジェクターとスクリーンを用意され、資料を映写しながらの理事会でした。年々いろいろ改善がなされ、経営研究会も進化しています。ご苦労様です。



今日の心の中のキーワード
 段取り八部

 


週はじめ

2007年12月17日 | 仕事
◆◆年初の抱負

 今日は月曜日ですので、全体朝礼がありました。月曜の朝礼だけは私のスピーチがあるので、今回は「一年の抱負」について、皆にお話をさせてもらいました。

 わが社では年初の仕事始めに、全員が「一年の抱負」を原稿用紙1枚にまとめてきて、皆の前で発表します。そして、全員の「一年の抱負」を集めて、それを会社の神棚に預けておき、その年の年末に、それを再度皆に返却して、一年を振り返ってもらうことにしています。

 今日は、今年の年初に集めたものを、皆にお返しをしました。坂野専務、野上次長、芳野君には、年初に書いたものを皆の前で発表してもらい、簡単に感想をもらいました。こうやって、その年の初心に帰ることは大切ですね。一年のけじめをつける上では、このような行事も大切だと思っています。


◆◆会議会議・・・打ち合わせ

 今日はいろいろな打ち合わせや会議が集中しました。社内の情報化に関する打ち合わせでセールスサポート部の武智君、愛媛県IT推進協会の「ITフェア2008」に関する事でITコンサルコーディネート営業部の菅原君、現在取り組み中の医療ヘルスケア関連プロジェクトについての打ち合わせでITコンサルコーディネート営業部の田野岡君と、皆が私に打ち合わせに来ます。私のほうも銀行に行く用事やいろいろやらなければならないことで、なかなかゆっくり打ち合わせができません。立ち話で打ち合わせをしたりで、まあ、なかなか落ち着きませんね。

 午後からは、E大学医学部で来春から行われる実証実験(医療ヘルスケア関連プロジェクト)の関係者が集まり、打ち合わせを行いました。地域医療連携を目的とした取り組みで、今後が楽しみなプロジェクトです。

 夕方からは、マラテック使ったインターネット国際会議を行いました。スウェーデンと東京、そして、松山をつないでの会議でしたが、今後の新しい開発に向けての議論が進んでいます。今日は、それらに伴う契約条項について打ち合わせを行いました。大まかな取り決め項目が出てきましたので、それらを今後つめてゆく必要があります。こちらからの案も提案しなければなりません。一つ一つ階段を上ってゆかなければなりませんね。


今日の心の中のキーワード
 いかに終わり、いかに始めるか