社長つれづれ日記

私を深め、身近な人を、社員さんを、
    会社を、良き友を深める心のページ

ルール化の際に

2008年06月30日 | 仕事
◆◆ルール化について

 今日は朝礼で、マネジメント委員会などが決める社内ルールについて、その会社としての承認の取り方について話をしました。これは、先週の土曜日に起こったことの対応策と言うことですが、各自徹底をしてもらうよう伝えました。

 基本的に委員会活動などは自主的に活動をしてもらっていますが、全社員が適応する活動なので、そのルール決めにはやはりそれなりの手続きが必要でしょう。幹部会で承認を受け、社長決裁を得ると言うことを申し合わせました。よろしくお願いしますね。


◆◆個人面談

 今日は午前中、ITコンサルコーディネート営業部の筒井さんと個人面談を行いました。筒井さんには、スウェーデン企業と業務提携を行い進めている事業の通訳をしてもらっています。筒井さんが入社をしてから、ずいぶん外国企業とのコミュニケーションがスムースとなり、助かっています。

 ただし、筒井さん自身はITに関する知識はわが社に入社をしてからと言うことで、日々ITを勉強しながらの通訳です。ですから、かなりの苦労をしているでしょうが、そこは今までのキャリアがものを言い、大きな支障もなく、外国企業とのコミュニケーションが進んでいます。入社をして半年がたちましたが、会社にもしっかりなれて社風にもなじみ、良い仕事ぶりを発揮しています。

 今後は、更にプロジェクトに深く関わってもらい、プロジェクトの成功に向けて頑張っていってほしいと思います。今後を期待しています。


◆◆マネジメントゲーム

 夜はマネジメントゲームが開催されました。とりあえず月内にゲームに参加ができましたが、次回からはもう少し余裕を持って取り組みたいですね。私も出張が多いので、いくつかのグループの動向を見ながら、うまくこなしてゆきたいと思います。


今日のありがとう
 ITコンサルコーディネート営業部の石丸さんがマネジメントゲームのお助け役で参加をしてくれました。わが社で一番経常利益を上げている社員さんですが、なるほど、ゲームのやり方をみているとしっかり方針を持っています。感心しますね。今日はお手伝い有り難うございました。


今日の心の中のキーワード
 新体制の定着




 

会議続き

2008年06月27日 | 仕事
◆◆打ち合わせやら会議やら

 今日は社内にいて、打ち合わせやら会議やら、色々対応をしました。日中東京のITコンサルをさせて頂いているクライアント企業と、今後のコンサル方針についてインターネットを使ったWEB会議システムにて打ち合わせさせて頂きました。

 今日は社長さんとの打ち合わせで、現在の社内プロジェクトチームの現状報告やそのチームと社長さんとのすりあわせをどのように行っていくか、また、社長さんの心づもりなど、色々意見交換をしました。社長さんとプロジェクトチームの考え方との間で大きな隔たりはなく、そういう意味では、全社がおおむね同じ方向をみている良い会社の事例だと思います。今後、更に社長さんとプロジェクトチームとのすりあわせが行われ、結束が強化されてゆくと感じました。


◆◆リーダー・サブリーダー会議

 夕方からは、新しく5チーム編成された事業別チームによる、リーダー・サブリーダー会議を開催しました。この7月からスタートする新体制での責任者会議と言うことですが、それぞれのチームから、新体制に向けての問題点と課題を挙げてもらいました。それぞれの報告からは大きな問題点は上がってこず、4月からスタートした旧体制下での事務処理と新体制下での事務処理に若干戸惑いがあるとの報告があり、そのあたりの調整もしました。

 しかし、やってみなければわからないこともあり、走りながら考えようと言うことで、最終的には意見がまとまりました。


◆◆全体会議

 リーダー・サブリーダーの会議の後は、全社会議が開かれました。月末の会議と言うことで、全社員が本社に集まり、6月の総括をしました。また、今回からは新体制でのチーム分けで打ち合わせも行い、7月からのスタートに向けてスムーズな以降が図れるよう、内部調整をしました。チームごとにみていると、皆、活発な意見を言い合っており、良い傾向だと思います。次月からのスタートがスムーズに行われることを祈っています。


今日のありがとう
 急な要望からも、いやな顔をせず、ITコンサル・コーディネート営業部の大森君がWEB会議システムのセッティングをしてくれます。最近は色々多方面からの要望もあり、WEB会議システムが重宝しています。大森君、サポート有り難うございます。

今日の心の中のキーワード
 ビジネスモデル

将来性

2008年06月26日 | 仕事
◆◆大手取引先来社

 今日は東京から大手取引先の重役と担当部長さんが来社され、現在まで我が社と連携をしながら取り組んでいるプロジェクトの、弊社お礼と関係機関へのご挨拶にこられました。

 また、今回の目的は取引先の組織変更に伴い、今後の事業の見通しを考える上での情報収集でもあるようでした。ですので、我々としては実情をきちんと伝え、事業の将来性をアピールすることが大事で、私の方が、少々時間を取って、取引先の皆さんにプロジェクトの現状と可能性について説明をさせていただきました。

 その後は市内の関係機関に、取引先と共に、私とITコンサルコーディネート営業部の田野岡君と同行で挨拶回りをしました。関係機関も快く対応を頂き、予定は滞りなく終わりました。

 取引先の重役も、今回の来松は満足されたようで、今後の事業の発展性も確認できたのではないかと思います。今後更に、互いの連携を深めてゆけばと思っています。


◆◆同友会支部例会

 夜は愛媛県中小企業家同友会の四支部合同例会が開催されました。今回は、グループディスカッションのあり方について大阪同友会の小林さんにレクチャーを受けました。同友会では例会時の会員による経営体験発表を元にしたグループディスカッションを大変大切にしています。そのディスカッションの質が、参加者の学びに繋がると言うことで、近年会員も増えたと言うことから、この勉強会を開催しました。参加者の皆さんはあらためて、同友会の例会というものを再確認していただいたようです。


今日のありがとう
 夜は友人経営者と情報交換をしました。少し悩んでいることもあったようで、私の方からアドバイスをさせてもらいました。経営者としての悩みはお互い様ですが、素直に耳を傾ける友人経営者には感心しました。逆にこちらの方がエネルギーを与えられましたよ。ありがとうございました。

今日の心の中のキーワード
 切磋琢磨
 

働く心構え

2008年06月25日 | 仕事
◆◆働くと言うこと

 今日は派遣社員さんの入社面接をしました。我が社は携帯電話ショップもやっていますが、昨今の採用事情から一部の社員さんについて派遣会社から派遣をしてもらっています。ですので、ショップの中では通常の社員さん、派遣社員さん、アルバイト社員さんと、雇用形態の違う社員さんが混在して仕事をしてもらっています。

 ここ最近、派遣社員さんが個人的な理由で入れ替わりが続き、少々、気分を害しておりました。我が社としては早く戦力になっていただきたいと、時間と手間をかけて色々教育を行うわけですが、少し馴れてきたかと思うと、なにやら訳のわからぬ理由(プライベートな理由)で会社を去ってゆきます。正直、これではだめだと今日は、派遣会社の営業担当者、そして、派遣社員さんと、そして、我が社の重藤マネージャーを前にして、色々注文を付けさせていただきました。

 よくよく聞くと、派遣会社さんは我が社の会社としての考え方(経営理念)や、実際にどのような仕事をするのかなど、あまり、派遣をする社員さんに話をしていないようです。派遣される社員さん側も、とにかく働き口があるので言ってみようかなどと言う、ある意味、簡単に思っているようです。

 今日は、そこのところをしっかりわかってもらおうと、「貴方にも会社を選ぶ権利があるのだから、しっかり自分が働く会社を理解して面接に来てください」「派遣社員であろうと、通常の社員であろうと、アルバイトであろうと、お客様からすると一切その区別関係はなく、皆、大栄電機工業の品質の高いサービスを提供してくれるであろう社員さんと期待する」などの話をし、少し心構えをあらためてもらうよう促しました。

 結局、二人の派遣者陰惨の紹介を受けましたが、私の話を聞いて、一人の方は辞退されてきました。私は、これでいいと思います。とにかく、それなりの心構えをして我が社に入社をしてもらうことが大事です。


◆◆個人面談

 夕方からは、ITコンサル・コーディネート営業部の山本さんと個人面談を行いました。山本さんは入社2年3ヶ月の社員さんですが、女性営業マンとしてしっかり育ってきています。お客様からの評価も大変良く、多くのお客様から誉め言葉を聞きます。私の方も、取引先と話をしていて、大変嬉しく思っています。

 通常営業マンを育てるのは大変時間がかかるのですが、山本さんは着々と力を身につけてくれています。もう少しで、我々が思う、クラス4(責任と取るレベル)に達することが出来るでしょう。今後の成長が楽しみな社員さんです。


きょうのありがとう
 重藤マネージャーが採用担当者としての考え方をあらためて再確認したようです。私と採用面接に同席し、自分の考え方の甘かった点などをしきりと反省していました。そういう気づきを持つことは大変重要です。向上心がそのように自分自身のあり方を省みさせるのでしょう。私が同席した甲斐がありました。ありがとう。

今日の心の中のキーワード
 働く人の心構え

 

通常総代会

2008年06月24日 | 仕事
◆◆コープえひめ・第四回通常総代会

 今日は「コープえひめ」さんの通常総代会が県民文化会館で開催されました。私は有識者理事ということで、他の二名の有識者理事さんと共に、外部役員として参加をしてきました。

 私の方はこれで三度目の総代会参加となりましたが、いつもながらその運営のすばらしさには感心します。コープえひめといえばその構成メンバーは一般の主婦の方がほとんどです。その方たちの地域の代表者たちが総代と言うことですが、その総代の中から地域理事として役員が選ばれています。20万人を超える会員の中から選ばれた地域理事さんですので、皆さんレベルの高い方たちです。しっかりした意見も持っており、また行動的で、いつも私の方は大変関心をしています。

 特に感心するところは、一人一人の意見を聞こうと言うことで、会員の皆さんからアンケートを採り、それらの意見をできるだけ活動に反映さそうとする努力です。今日は、会員の代表者さんたち10名が、コープ愛媛の活動についての総括と問題提起をされていました。その方たちの意見一つをとっても、会員の皆さんの意識の高さが伺えます。

 また、ぶ厚い議案書はわかりやすくまとめられて、パワーポイントで議案提案されました。これも理事の皆さんが手分けをして役割分担し、すばらしいプレゼンテーションをされました。一般の企業でもなかなかこうはいかないと思います。感心しますね。


◆◆カラオケで

 総代会が終わり、新年度の第1回理事会が開催され、その後、新旧役員交流会、そして、最後は旧理事の送別も兼ね、カラオケ懇親会が開催されました。私の方は理事会後一時抜けて仕事をさせていただき、夜はカラオケに合流しました。主婦の皆さんのパワーには圧倒されました。エネルギーをたくさん頂きましたよ。有り難うございました


今日の心の中のキーワード
 創意工夫

違和感が

2008年06月23日 | 仕事
◆◆ルールを作ると言うこと

 今日は土曜日ですが、わが社は稼働日です。いつもながら、土曜日は社内での事務作業を行うべく、社員さんが社内にいることが多い一日となっています。

 ところで、今日の朝礼では少し違和感を覚えたことがらがあったので、そのことを書きます。それは、マネージメントゲーム委員会のT委員長がその他報告の中で、マネジメントゲームを月内で完了できなかった社員にはペナルティを課すというものです。また、併せて罰金も課すというものですから、すかさず、Oくんが、そのことに関しては、クレームをつけました。

 実は私も出張でマネジメントゲームに参加できていない一人だったので、少々その発表は戸惑いを感じました。まあ、私が全社で取り組もうと言うことの言い出しっぺなのですから、確かに参加できていないなら、私自らその洗礼を受けるというのは仕方がないと思うのですが、もう少しやり方はないかと思いましたよ。

 朝礼が終わった後、色々考えたのですが、こういったルールを公式に執行するというのは、やはりその手続きが必要だと言うことをマネジメント委員会のメンバーには伝えました。みなが、何かうまくゆかないことが起こったら、それぞれにペナルティルールを作ったりするのでは、会社の社風は良くなりません。わが社の社風はそのような社風ではないはずです。そのあたりを指摘して、改善をしてもらうことにしました。


今日のありがとう
 マネジメント委員会の決めたルールに関して、私の方が色々クレームをつけましたが、委員会のメンバーも素直に耳を傾け、色々考えてくれているようでした。コミュニケーションがとりやすい社風をありがたく思っています。委員会の皆さんよろしくお願いしますね。ありがとう。


今日の心の中のキーワード
 わが社の社風

東京出張

2008年06月23日 | 仕事
◆◆坂野専務と

 今日は朝一番の飛行機で、東京出張です。坂野専務に同行をしてもらい、東京のクライアント企業のITコンサルに行ってきました。

 今回のコンサルの目的は、クライアント企業の経営戦略(戦略マップ)の作成です。今回を迎えるに当たっては、事前にプロジェクトの主となる担当者さんと、インターネット会議システムを使い、会議内容の打ち合わせをしておきました。そのこともあって、プロジェクトの会議はスムースに進めることができました。

 戦略マップをつくるにあたってはSWOT分析を行い重要経営課題を抽出しています。プロジェクトのメンバーはクライアント企業における中心的メンバーで構成されており、かなり飲み込みが良く、良い戦略マップができあがりました。あとは、社長や取締役とのすりあわせを行い、最終的に戦略マップをまとめることとなります。今回はその手順もお話をし、今日のスケジュールを終わりにしました。

 帰りの飛行機の中では、少々疲れていたのか、しっかり寝入ってしまいました。飛行機が離陸をして、気がついたら松山空港でしたよ。坂野専務、お疲れ様でした。


今日のありがとう
 毎度のことながら、資料づくりは坂野専務がしてくれます。要点を話しておけば、完成度の高い資料をつくってくれます。大変助かっています。有り難うございます。


今日の心の中のキーワード
 上司と部下のコミュニケーション

カエルの子はカエル

2008年06月22日 | ノンカテゴリー
◆◆長男が松山に

 我が家の長男が松山に帰ってきました。就職が決まったとのことで、うれしい報告です。現在東京にいますが、今度就職決まった会社も東京の企業です。IT企業に就職するらしく、特に私が進めたわけでもありませんが、親の背中は見て育つようです。しばらく、家で休んで、また東京に帰るそうです。

 なにやら、インターネットショッピングサイトのディレクターをするらしく、私の方は「ほほう・・・」と言う感じです。長女にしても、長男にしても、自分でしっかり働き場所を探して、きちんと自立をしています。そういう意味では、感心しています。健康に気をつけて元気で働き、将来は、良い家庭を築いていってほしいですね。そんなことを思っています。


今日のありがとう
 長男が無事に就職が決まりました。私の手を煩わすことなく、自分で自分の人生を切り開いていこうとしています。ありがたいことです。神様に感謝ですね。有り難うございます。


今日の心の中のキーワード
 子の自立

愛媛経営研究会例会

2008年06月21日 | 経営研究会
◆◆高収益企業

 今日は会社はお休みですが、私の方は愛媛経営研究会の例会に参加をしていました。

 今日の例会は香川経営研究会の会長でもあるパル技研の藪内社長をお招きしての例会でした。パル技研は特殊な画像処理技術や機械制御技術を持ち、他社との差別化を行い、高付加価値の営業をしておられます。経常利益も売上高経常利益率が10%超える企業で大変業績の良い会社です。我が社と同じIT企業と言うことで、報告内容は大変参考になりました。色々我が社でも取り入れることが出来る内容もありそうです。ありがとうございました。


経営理念の紹介


今日の心の中のキーワード
 ニッチトップ

 

部門間連携

2008年06月20日 | 仕事
◆◆早朝会議

 今日は朝7時半から早朝会議が開催されました。数字責任者会議というものですが今年度から新しく開催を始めた会議です。それぞれの部門の、特に粗利目標を管理責任をする人たちの会議で、目標達成にコミットをする人たちの会議です。現状の達成状況と月末に向けての見込みなど情報交換をしました。一時間ほどの短い間で集中をした良い会議が出来ました。


◆◆ビジネスモデル

 早朝会議が終わり、その後直ちに朝礼があり、そして、通常の仕事へと入ってゆきました。営業部門などは夜早めの仕事の切り上げが出来るようにと、けっこう早朝会議をやっているようですが、やはり夜遅くなっての会議よりは早朝会議の方が能率が上がるようですね。

 ところで、早朝会議での打ち合わせを元に、また、「今年度部門間連携を推進する」という経営方針が挙がってきいることもあり、それらのことをふまえて、少し、組織体制を変更することを検討しています。午前中から午後にかけて、その新しい仕事の取組体制(ビジネスモデルを意識した体制)を検討していました。とくに、営業、技術、管理がうまく連携できるように小グループ単位での取扱商品・サービス別の組織体制を考えました。

 午後からは坂野専務にその話をし、さらなる内容の詰め作業をしました。


◆◆企業変革支援プログラム

 夕方からビズポート1Fにある愛媛県中小企業家同友会で、「企業変革支援プログラム」のテストバージョンの会員にたいする実施が行われました。企業の経営成熟度の自己診断をするというプログラムですが、中同協(中小企業家同友会全国協議会)が作成し、全国での展開を考えているもので、企業の健康診断的プログラムです。14社の会員企業が参加をし、その実施と共に、色々意見交換をしました。この実施内容については中同協に報告され、後日、その内容のフィードバックがあります。


◆◆幹部会

 夜は月に一度の幹部会が開催されました。今月から紙資料をなくそうと言うことで、プロジェクターを使った会議となりました。資料がなくなり、大変すっきりとした会議となりました。なかなか良い感じです。また、日中検討していた新組織体制(ビジネスモデルを意識した組織体制)を発表し、幹部の皆さんに意見をもらいました。皆さんの理解も得ましたので、早速、来月からはこの体制で仕事に取り組んでゆきたいと思います。月末までに新しい組織体制の調整をします。ただし、現在の部門体制は活かしながらの新体制ですので、さほど混乱はないかと思っています。


今日のありがとう
 朝の早くから夜の幹部会まで、セールスサポート部の嘉村さんが出席をしてくれました。嘉村さんは幹部でもあり、女性社員で一家を切り盛りする主婦でもあります。家事をしながらの仕事ですが、色々やりくりしながら仕事に取り組んでくれています。会社は助かっています。ありがとうございます。


今日の心の中のキーワード
 現状に即応できる柔軟な組織体制

イベント

2008年06月19日 | 仕事
◆◆次年度に向けて

 午前中は愛媛県IT推進協会で打ち合わせがありました。協会の田崎会長から連絡があり、今年度の「えひめITフェア2008」の総括と次年度に向けての意見が聞きたいとのことでした。まだフェアが終わって間もない時期でもあり、来場者や出展者のアンケート結果も上がってきていない状態なので、正確な総括は出来ませんでしたが、色々感じたことでの意見交換をしました。田崎会長は来年度はフェアが第10回ということもあり、記念のフェアにしたいとのことでした。それであれば、早めの取組と協会の取組体制の整備が重要とのことを伝えておきました。


◆◆ロボットコンテスト

 8月10日に松山で開催される、ロボットコンテスト WRO Japan in EHIME 2008 の案内に、WPO実行委員長の村上さんが来社されました。我が社への協賛のお願いにこられたのですが、色々内容を聞くと面白そうなイベントです。簡易プログラムを使ってレゴロボットを動かし、一定のコースで、その動きを競うというものです。

 小学生から高校生くらいまでの年齢の人たちを対象としているそうですが、小さい頃から機械制御のプログラムや物作りに対する興味を喚起するには大変良いイベントだと思います。我が社でもコンピュータによる制御プログラムの開発等も関連がありますので、協賛に対しては前向きに検討してゆきたいと思っています。

【WRO Japan in EHIME 2008 中四国予選会】
開催日: 2008年8月10日(日)
場  所: アイテム愛媛小展示場
http://www.wroj-ehime.org/

----------------------------------------------
WROとは:
自立型ロボットによる教育コンテスト。
コンテストを目指して講習会、科学技術体験会を継続的に開催し、
小中高校生の科学技術の興味・好奇心を高める活動。
アジアを中心とした国々の子供たちが各々ロボットを製作し
技術を競います。
・・・(もっと詳しい説明は添付資料、HPをご覧ください。)
----------------------------------------------

◆◆打ち合わせ

 夕方からは創業当時からお世話になっているメーカーのT四国支店長さん(今年四月から四国担当)と打ち合わせを兼ねた会食を行いました。自動車部門の本田さん、徳永君も参加をしてもらい、現在のカーディーラーに対する我が社の営業状況と、今後の取組について、色々意見交換を行いました。T支店長は数年前まで四国の担当営業として活躍していた方なので、愛媛の事情もよくわかっており、色々相談するにもやりやすい方です。現状の問題点などもお話をして、互いに協力をしながら改善してゆくことも、申し合わせました。良い打ち合わせとなりましたよ。



今日のありがとう
 自動車部門の徳永君が、得意先のカーディーラーから信頼を得ているようです。こまめな得意先訪問がその信頼を得ている原因だそうですが、まじめな徳永君の仕事に対する姿勢が功を奏しているのでしょう。我が社に入って初めて電気技術にふれ、最初は苦労をしましたが、メーカーの技術者認定にも合格し、しっかり成長してきました。会社の良き戦力になっています。ありがとうございます。


今日の心の中のキーワード
 信頼


遠隔での会議

2008年06月18日 | 仕事
◆◆WEB会議

 現在、弊社がITコンサルを行っている東京の企業の、S担当者さんとインターネットを使ってWEB会議を開催しました。

 今日の議題は来週月曜日に実施される東京でのコンサルティングの内容です。現在相手企業ではプロジェクトチームが立ち上がっています。月曜日にそのプロジェクトチームで何を行うかについて、Sさんとは詳細に打ち合わせを行いました。

 この担当者のSさんは、大変責任感が強く、今回のプロジェクトを進めるにあたり、キーマン的存在です。今日は、我々が実施しようとする内容について、よく理解を深めていただきましたので、月曜の会議はスムースに進んでゆきそうです。また、会議を進めるための事前資料づくりなどもお願いしましたので、大変助かっています。月曜は宜しくお願いいたします。



今日のありがとう
 WEB会議システムの運用はITコンサル・コーディネート営業部の大森君がやってくれています。今日は会議設定を急にお願いしまたが、スムースに対応をしてくれました。ありがとうございました。


今日の心の中のキーワード
 ストーリーを描く

ひとそだて

2008年06月17日 | 仕事
◆◆高度人材育成

 今日はE大学工学部のK教授が来社されました。今年度から取り組まれる一般の社会人も対象とする大学院修士課程コースの説明にこられました。特に、情報技術分野での高度な人材を育成すると言うことで、著名な講師も招聘しての講座開設もあるらしく、我々のような地元情報系中小企業からの学生も募集をしているそうです。

 我々のような中小企業は高度な技術を習得しようとすると、先ずは外部研修に出すことが考えられますが、費用のことや時間のことでなかなかそのような機会をつくることが出来ません。今回、地元大学でこのような人材育成の仕組みを作ってもらうことは有り難いのですが、やはり、費用と時間の壁は乗り越えなければなりません。どうしても、現在の働き手を派遣すると言うことになりますので、そのあたりの覚悟はいりそうです。

 今日は、色々先生から説明を頂き、派遣のさせ方などご相談をしました。とりあえずは、我が社の将来のことも考え、前向きに検討しようと思っています。



◆◆経営管理システム

 我が社でも将来のことを考え、新しい取組をしています。現在は松山市や愛媛県から支援を頂いている医療系の診断支援システムの開発を行っていますが、そのほかにも、いくつかの取組をしています。

 今日はその中の一つである「経営管理システムの開発」について打ち合わせをしました。これは、我が社が20年来取り組んでいる経営計画の立案とその実行における進捗管理をシステマティックに行おうというもので、先ずは自社向けの開発を行い、良いものが出来るのであれば、他社への転売も考えようというものです。

 色々仕様の打ち合わせをしましたが、我が社でやっている内容でもあり、開発担当者の時任君と中村さんの飲み込みは早かったように思います。これも、できあがると、結構面白いものになりそうです。


◆◆打ち合わせ

 夜は市内某企業のHさんと食事がてら打ち合わせを行いました。Hさんは同業ではありますが、我が社とのコラボレーションを模索されており、今日は、どのような連携が出来るかの相談でした。とりあえず、手始めとなる両社連携プロジェクトもあるようで、そこのあたりから連携を深めてゆきたいと考えています。色々話も広がり、楽しみな展開でもあります。


今日のありがとう
 ITコンサル・コーディネート営業部の時任君と中村さんの姿勢には感心します。私の仕様説明にしっかり耳を傾けながらメモ取りをします。こういう姿勢だと話をする方も安心しますね。お客様を相手にする場合でも顧客満足に繋がります。そのような姿勢に、こちらの方も仕事をする際の動機付けをもらいました。ありがとうございました。


今日の心の中のキーワード
 人材育成にはお金と時間がかかる 




 

東京日帰り

2008年06月16日 | 仕事
◆◆財団法人全国陸上無線協会理事会・総会

 今日は東京日帰り出張です。全国陸上無線協会の理事会・総会に出席しています。私は四国支部長なので、義務出席となっています。この陸上無線協会も全国では1700社を超える会員が参加をしており、また、歴史的にも20年の歴史を誇る由緒ある団体です。国の総務省とも密接な関係があり、電波振興に関して地道な活動を続けてきております。

 近年、国の公益法人に関する法律が新しくなり、それの対応に向けて、陸上無線協会も内部の組織や運営の検討を始めています。いままで全国の各支部が個別で運営していたものを、新しい法律が施行されたのを契機に、全国一本化の組織に変えてゆこうとしています。ここ5年ほどが移行期間らしく、その間で我々の方針をまとめてゆこうと言うことです。今日も理事会と併せて組織改革委員会が開催され、各支部長間で意見交換が行われました。まだまだ、意見の集約が必要であり、まとまるには時間がかかりそうですね。



今日のありがとう
 あるところのITコンサルをしていますが、私が居ない場合は坂野専務が代行して顧客対応をしてくれています。助かっています。有り難うございます。


今日の心の中のキーワード
 積み上げ