社長つれづれ日記

私を深め、身近な人を、社員さんを、
    会社を、良き友を深める心のページ

カレンダー通り

2008年04月30日 | 仕事
◆◆個人面談

 世の中は、ゴールデンウィーク突入といった感じですが、我が社は、基本的にカレンダー通りの休日です。今日は通常通りの仕事をやっています。

 今日は朝一番から個人面談を実施しました。面談相手は、ITコンサルコーディネート営業部の石丸さんです。今年度に入って、ワークフロープログラムを使った面談シートのやりとりをしていますが、昇級、昇格のルールの部分で皆の理解がまちまちなため、ワークフローを差し戻ししたりで、幾人かの社員さんは手間取っているようです。石丸さんも過去の成長履歴からすると、昇級昇格の記入方法がルール通りになっていなかったようで、今日の面談まで、少々面談シート記入に手間取りました。

 彼女はauショップ店長からWEBデザイナーへの転身した人です。最初はどれくらい出来るか未知数でしたが、現在は我が社のWEBデザインの中枢を担ってくれる人になりました。勉強熱心でもあり、最近の技術力の向上は目を見張るものがあります。

 本人も自分自身の成長を自覚しているようで、仕事に対する意識も高いものとなっています。仕事に対するやりがいも感じているようなので、更に良い仕事をしてくれるものと期待をしています。本人曰くは、数字と仕事のかねあいを意識することが今後の課題だそうで、私の方もそのあたりのアドバイスをしながら、面談を終わりましたよ。次回の面談を楽しみにしています。


◆◆M社長来社

 経営者仲間のM社長が来社しました。相談があるということだったので、どんなことだろうと少し気になっていましたが、内容は、前向きなもので安心しました。

 まだ若手の伸び盛りの経営者です。現在は会社を拡大してゆく課程のようで、人の問題や組織の問題など、色々悩みがあるようです。話を聞いていると、私も同じくらいの人数規模の時、同じような悩みを持っていたように思います。ですので、私のそれらの経験をお話しさせていただき、参考にしてもらいました。また、経営指針策定の重要性も併せてお話をさせていただきましたよ。問題意識を高く持つ経営者は、あれやこれやとやりたいことがあり、ややもすると、どれもが中途半端に終わってしまったりします。

 ですので、やりたいことをきちんと中短期に整理し、それらを指針に明文化することで、確実に実績とするやり方は、重要です。そのあたりの話も合わせてアドバイスさせてもらいました。本人もしっかり自覚したようで、更にやる気をもって帰って行きましたよ。頼もしい経営者です。


◆◆IT推進協会会長、副会長会

 夜は愛媛県IT推進協会の会長、副会長会がありました。全日空ホテルの雲海で食事を兼ねながら開催されました。議題は、今年度の活動方針の摺り合わせと、次年度以降のITフェアの取組についてでした。皆さん色々意見があるようでしたが、大筋方向性は見えてきたように思います。近々総会もありますので、更に話を詰めてゆく必要がありますね。


今日のありがとう
 新入社員の中村さんに対し、時間をかけて経営指針の説明や就業規則の説明をしてくれている嘉村さんに感謝です。このような丁寧な対応が新入社員さんの会社への理解を深めてくれます。ありがとうございます。

 菅原君がIT推進協会の会長、副会長会で話題に上り、大変評判が良かったです。彼の日頃の仕事ぶりが評価されています。私の顔も立ちました。感謝です。ありがとうございます。


今日の心の中のキーワード
 人材育成

砥部動物園

2008年04月29日 | ノンカテゴリー

空中のロープを渡る、これはなんぞや!!!


◆◆子供達と

 久しぶりに子供達と砥部動物園に行ってきました。天気も良くて、少し暑いのが気になりましたが、大変良い家族孝行日和となりました。

 話に聞くと砥部動物園は改修がされて、新たな見物があるそうです。そういう意味では、私も少し期待を寄せて、子供達を連れて行きました。

 動物園といえば北海道の旭山動物園が有名ですね。砥部動物園も旭山動物園のやり方を少し取り入れ、動物たちを立体的に見せるような工夫をしているようです。今回も、オラウータンの空中散歩を見せてもらいました。上の写真は、その空中散歩の様子です。沢山の見物客がいる中、のそのそと渡ってゆきましたよ。その光景を見て、子供達もかなり喜んでいましたよ。


ロープを渡り終えて、えさを食べるオラウータン



勉強せんといかんゾウ!



午前中の動物園ではありましたが、沢山の人が来園していました。


◆◆バンド仲間と

 夜はバンド仲間と食事を共にしました。昨年開催された小坂忠さんのコンサート模様を記録したビデオを、皆で鑑賞しました。私は聞きに行かれなかったのですが、かなり良いコンサートだったようです。

 ぼつぼつ、バンド練習の再開のようです。皆の気分もその気になってきました。



今日のありがとう
 ビデオの鑑賞会の設営をしてもらった、森田さんに感謝です。ありがとうございます。


今日の心の中のキーワード
 どんな関係なのか・・・ 


久しぶりに

2008年04月28日 | 仕事
◆◆お世話になっている方と

 今日は久しぶりに、お世話になっている友人経営者と会いました。私もその友人も同じ会に所属をしているのですが、私はここ近年、その会への出席率が大変悪く皆さんに迷惑をかけているので、退会の申し入れをするために面会に行った次第です。

 結局は、「時々出てくれたのでよいから」という言葉と、色々な意味で私の良き理解者であることから、結局は退会の申し入れをすることができませんでした。彼の話を聞きながら、今後は、少し時間を作って会員の皆さんと交流を持つことも必要だと思いましたよ。


◆◆個人面談

 午後からはセールスエンジニア部の徳永君と個人面談を行いました。いつものように彼から仕事の近況を聞きましたが、やり甲斐を感じて仕事をしているようで、大変頼もしく思えました。また、彼は前回からの課題である認定技術員資格を取得することに成功し、そういう意味では、自分の努力が報われたことに気をよくしていました。仕事に対しても前向きな状況で、彼にとっても会社にとっても良い状況です。

 取引先との信頼関係についても色々話を聞かせてもらいました。定期的な取引先訪問もなされているようで、以前にも増して、信頼関係は構築できているようです。ただ、一部の取引先(前回からの課題でもある)に関して、まだ少し問題が残っているようで、今後の重点課題となりそうです。私の方も、何らかの形で協力をすることを考えています。とにかく、上半期には一定の成果をつくりたいですね。


◆◆全体会議

 夜は全体会議が開催されました。今年は「目標への執着」をあげており、私の方の挨拶や会議中のアドバイスでも、そのことを意識してお話をしました。

 また、私の方から出した営業方針(標語、営業理念のようなもの)をしめし、その説明をじっくりさせてもらいました。わが社が営業をする上で何に注力をしなければならないか、そのことは結果的にどのような成果につながるかなど、事例を挙げながら説明をさせてもらいました。

 その標語は、A3のパネルにして会社のいくつかの場所に掲げさせてもらいました。くどくなるかもしれませんが、何度も何度も説明させてもらうことにします。


今日のありがとう
 総務部門の資料づくりや会議進行の手配のおかげで、全体会議がスムースに進みました。有り難うございました。


今日の心の中のキーワード
 わが社の差別化戦略

 

情報管理

2008年04月27日 | 仕事
◆◆誰もいない

 今日は午後から、誰もいない会社で仕事をしています。「今日もまた仕事?」と言う子供の声を振り切って、会社に出てきました。苦し紛れに「29日のお休みは動物園に行こうね」と約束をしましたよ。小学六年と二年の子供たちは、結構喜んでいました。約束は破れませんね。

 会社では、たまっている書類の整理、それから、プライバシーマークの継続審査のための情報資産の洗い出しなど色々やっていました。できるだけ、必要のない書類は捨てることにしました。電子データーに残っているのですから、紙媒体は処分することにしましたよ。

 それにしても、まだまだ、きれいに整理はつきません。今週かけての情報資産の整理と洗い出しになりそうです。




今日のありがとう
 プライバシーマークやISMSの運用に関しては、ITコンサルコーディネート営業部の河内さんが責任を持ってやってくれています。大変助かっています。有り難うございます。


今日の心の中のキーワード
 整理→捨てる 

 

ありの戦術

2008年04月26日 | 仕事
◆◆作戦会議

 今日は休みでしたが、午前中に会社に集まり、私と坂野専務と取引先のWさんとで作戦会議を行いました。現在取り組んでいるある案件の受注を巡り、どのような対応を行うのか、誰と交渉するか、どこを落としどころとするのか、何に注意をすればよいのか、何が大切か等々、過去の経緯を振り返りながら色々相談を行いました。

 色々な意見が出て、何とか方向性は確認することができました。後は行動あるのみと言うところでしょうか。


◆◆ありの戦術

 ありは、自分より体の大きな敵でも、無数に群がることによって攻撃を仕掛け、大きな敵を倒すことがあります。

 私は、物事を成就しようと思ったとき、この「ありの戦術」を頭に描くようにしています。物事を一発勝負で解決しようとするのではなく、小さなありのごとく、小さな行動の積み重ね、言い換えれば小さな勝負をたくさん仕掛け、物事を成就させると言う心構えが大切だと思うのです。そう思うと、手間もかかることも、時間もかかるということも覚悟ができます。

 これは、人材育成に関してもいえるでしょう。ある人を教育しようと思ったら、この「ありの戦術」です。何かの教育訓練で一発で人を変えようと思ってもそのようなことができるわけがありません。日頃から人と係わる折に、言葉一つのかけ具合、笑顔のかけ具合、行動一つの気配りなど、教育の対象となる人への細かな関わりの積み重ねが、人を動機付け、成長させることができます。

 「ありの戦術」最近特に意識するところです。


◆◆入学祝い

 今日はある若手経営者の高校入学祝いに、一緒に食事をしました。この経営者は現在23才(私の長男と同い年)ですが、事情があって高校を中退しており、再度、自分のために高校を卒業したいと言うことで、通信高校に入学したそうです。

 話を聞くとレポートを書いたりと色々あって、結構大変だそうです。本人曰く、卒業の折には卒業生代表として卒業の言葉を述べたいと、今から、気合いを入れていました。企業経営の合間に高校を卒業する。なかなか、頼もしい若手経営者です。まだまだ荒削りですが、今後の彼の活躍に、大いに期待したいと思っています。頑張ってくださいね。



今日のありがとう
 今朝の打ち合わせで、色々アドバイスを頂いたWさんに感謝です。大変作戦を立てるのに参考になりました。有り難うございました。

今日の心の中のキーワード
 細かな戦いと小さな勝利の積み重ね

総会

2008年04月25日 | 仕事
◆◆個人面談

 今月は個人面談が続いています。今日は午前中、セールスサポート部の田所さんの個人面談がありました。

 田所さんは、入社一年半の社員さんですが、現在経理に関しては彼女に責任を持ってやってもらっています。資金繰り表の基礎データの作成等もこなしており、お金に関する実務はかなり任せられるようになってきました。こつこつとした努力家で、気分も安定しており、信頼できる社員さんです。

 今回の面談では、やはり家庭の主婦ですので、日常の仕事の話題から「家庭と仕事の両立」についての話題にも話が及びました。わが社では、田所さんの他にも家事をしながら仕事をしている女性社員さんが多くいます。皆さんと面談すると、やはり、「家庭と仕事の両立」の問題が話題となります。

 今回も、早朝や夜に行う会議への出席など、主婦の皆さんからしてみると、結構大変だという話が出ました。田所さんの場合もやる気のある社員さんなので、会議の出席に否定的ではありませんが、回数が重なってくると、家庭との調整に苦労をしているとのことです。

 この問題は、本当に何とかしなければなりませんね。主婦の皆さんが働きやすい職場をつくることが、会社としては大変重要です。そんなことをあらためて思いましたよ。


◆◆愛媛県中小企業家同友会定時総会

 午後からは全日空ホテルで同友会の定時総会が開催されました。記念講演、総会、懇親会の順で行われ、総勢140名ほどの参加者で盛大に行われました。

 また、懇親会の来賓には愛媛県知事夫妻、松山市副市長、東温市長、愛媛大学副学長、松山大学学長他、多くの来賓者が出席をされました。各地同友会からは香川同友会、高知同友会の方々も参加され、他同友会との同友会運動の情報交換も行えました。

 今回香川同友会からA副代表理事が参加をされていましたが、今回の総会の感想として、「会員に意識を向けた、会員参加の、儀式的に終わらない、意味ある総会だった」という感想を頂きました。また、「大変参考になり、香川でもまねをして、取り入れてゆきたい」と言う感想も併せて頂き、大いに評価を得た総会の開催となりました。


総会風景

 特に今年の総会は、参加者が大変多く、参加者が参加意欲のわく総会ができました。本当に良かったと思います。また、今回は私の方が今年度運動方針について発表をさせて頂きましたが、会員の皆さんには、さらなる仲間作りについての活動をして頂くよう、要請をいたしました。昨年度422名会員の会勢となりましたが、今年度は500社を超える会勢にしたいと思っています。各支部とも協議をしながら、そのような会勢が実現できればと思っています。よろしくお願いします。



今日のありがとう
 日中バタバタとして時間がとれず徳永君の個人面談ができませんでした。徳永君に事情を話すと気持ちよく面談予定日を変更してくれました。急な変更でしたが気持ちよく応えてくれました。感謝します。有り難うございました。


今日の心の中のキーワード
 主婦が活躍できる会社作り

本音の話

2008年04月24日 | 仕事
◆◆20年表彰

 今日は午前中、○○えひめの理事会が開催されました。私の方は社外有識者理事として出席をさせて頂いておりますが、いつもながらその運営には関心をさせられます。議案の出し方、議案の説明、資料の整備、質問、意見の活発さ、参画意識など、どれをとっても大変丁寧できちんとした運営をされています。多くが主婦の方々で構成をされている理事さんですが、意見もはっきりと述べられ、一般的な会社の役員会と比較しても、全く遜色のない会議運営となっています。感心しますね。

 今日は理事会の間のお昼休みにO理事長と少しお話をしましたが、Oさんも愛媛県中小企業家同友会のメンバーでもあり、明日の同友会総会では20年表彰を受けるそうです。

 「そうですか、同友会の歴史と共に、この組織も発展しましたね。会員数も増え、業績も大きく伸ばされましたね」と、私はOさんの経営努力をあらためて賞賛した次第です。


◆◆個人面談

 今日は個人面談が二人ありました。

 一人目は、AUショップ部の西村さんです。彼女のここ半年は色々な出来事がありました。特に、ショップの管理上の問題が発生したりして、彼女自身が直接的に問題を起こしたわけではありませんでしたが、彼女自身はその責任について深く反省をしておりました。まあ、本人は大変前向きでまじめな人ですから、そういう責任を感じてくれ、自分自身の向上に意識を向けてもらえれば、それでかまわないと思います。

 「やはり5Sが大切ですよ」としっかり伝えておきました。整理・整頓・清潔・清掃・しつけという5Sは、社風や店風をつくってゆく場合、本当に大切ですね。そのようなことを、二人で確認しましたよ。

 二人目は、ITソリューション営業部の喜多君です。彼は昨年度入社の社員さんで、入社後1年に満たない新入社員さんです。現在は、新規顧客開拓営業担当で、日々、苦労をしながら営業活動を続けています。

 ただ、営業成績はまだまだではありますが、仕事に前向きで勉強熱心でもあり、また、仕事にやり甲斐を感じているようで、私の方からみていると大変頼もしく思えます。

 現在は、ここ数ヶ月前と比べ案件の出具合もみるみる変わってきており、彼の努力が実る形となってきています。次回の面談ではどのような成果をつくっているか、そのあたりが楽しみな状況となってきています。そういう社員さんを会社はしっかりサポートしてゆく必要がありますね。色々本音の話も聞かせてもらいましたので、会社としての応援をしていこうと思っています。


◆◆明日の打ち合わせ

 夜は、愛媛県中小企業家同友会のK事務局長と明日の総会に関する打ち合わせを行いました。私が年度方針を発表すると言うこともあり、また、愛媛県、松山市、大学など、多くの来賓もお迎えすることとなりますので、抜かりの無いよう、打ち合わせをさせて頂きました。明日はうまくゆくと良いですね。


今日のありがとう
 今日はセールスサポート部の武智君がパソコンの音源ボードを交換してくれました。どうもテレビ会議などでパソコンを使うと音声品質が悪くなるようで、そのあたりの対応をしてもらいました。有り難うございました。


今日の心の中のキーワード
 継続は力
 

チャンスとピンチ

2008年04月23日 | 仕事
◆◆成功の法則

 チャンスは、苦労し、疲れ果て、絶望的になるときにやってくるものなのです。偉業を成し遂げた人が、そのチャンスに出会うのは厳しい試練の中でのことがほとんどなのです。成功者達は幼少の頃から大志があったのでしょうか?あったはずがありません。では、どのようにして大志に出会ったのでしょうか。それは、その時、その時を最高に生きた人たちであり、また、無一文になってゼロからスタートし、「自分の残された道はこれしかない」という絶対の心構えで行動を開始した人たちです

---------------------------自己を勇気づける言葉(田舞徳太郎著)

 上記は田舞氏の著書「自己を勇気づける言葉」に書かれてありましたが、世界一の鋳物工場を造られた(株)マツバラの、松原忠康社長の言葉らしいです。

 今年は中小企業受難の年、厳しい年として外部環境を語られていますが、「ピンチの裏にはチャンスがある」「チャンスとピンチは同時にやってくる」「不可能を可能にする」と、そんな気持ちで、この厳しい外部環境を乗り切ってゆく必要がありますね。

 萎縮するのではなく、しっかりチャンスを見て、具体的にやるべきことをやってゆく、そんな心構えが、今こそ私たちに問われているように思います。

 今日は経営研究会の理事会が開催されましたが、経営者が集まると現在の厳しい経営環境が話題になります。経済的にも政治的にも、一般消費的にも大変不安定な情勢ですが、このようなときこそ勇気ある中小企業家精神の発揮が必要ですね。頑張ってやってゆきましょう。


◆◆個人面談

 今日はセールスサポート部の嘉村グループ長と個人面談を行いました。家庭と仕事の両立に、日々苦悩しながら頑張っている社員さんです。今日は、彼女の問題意識でもある、グループ長としてのリーダーシップが話題となりました。

 彼女の長所短所も含めていくつかの指摘をさせてもらいましたが、とにかく、「むいていない意識」をすてて、何を具体的にやっているのかにしっかり目を向け、目標を見失わず頑張ってほしい旨を伝えました。本人も前向きなので、会社としても、色々サポートしてあげたいと思っています。


今日のありがとう
 夜、MG委員会のメンバーが会議をしていました。全社員にとって有意義な勉強会の開催方法を、色々検討しているようです。今後のMGゲームが楽しみですね。有り難うございます。


今日の心の中のキーワード
 意図と方法

 



長く仕事をすると

2008年04月22日 | 仕事
◆◆久しぶり

 今日の午前中は、取引先のメーカーさんがご挨拶に来られました。四国支店の支店長が変わったと言うことでのご挨拶でしたが、今度の新しい支店長は、私が現大栄電機工業に入社したときの四国地区の担当営業さんでした。もう20年以上も前の話になりますが、その時からのおつきあいです。一度、中国地区の営業担当で四国を離れましたが、今回、再度四国担当に返り咲きです。

 私より7つほど年齢が若い支店長さんですが、気心も知れており、今後の営業活動が楽しみです。そう考えてみれば、私がこの会社での駆け出しの頃、色々おつきあいをして頂いた各社取引先の担当さんは、それぞれの会社の重要な役割を担う責任者となっています。長く仕事を続けてくると言うことは、そういう意味では、かけがえのない財産(人脈)を残してきていますね。こういう再会を通して、再確認できます。


◆◆個人面談

 午後からはauショップ部の大森君と個人面談を行いました。彼は高校を卒業してすぐにわが社に入社をし、以来、8年以上をわが社で勤めています。入社をしたときからショップを担当し、店長の経験も経て、現在重藤マネージャーの補佐をしている状況です。

 仕事ぶりは大変まじめで、安定した仕事ぶりです。最近は責任感も出て、部門の中では、大変重要な役割を担ってくれています。今日は、現状の仕事ぶりを聞きながら、さらなるリーダーシップの発揮と数値目標へのこだわりなど、いくつかの指摘をさせてもらいました。本人も自分自身の立場を良く理解しており、今後の仕事ぶりが期待されます。部門のさらなる業績向上のためにも、頑張ってほしいですね。


◆◆これまた久しぶり

 重藤マネージャーと、夜、少し懇親をしました。町中のバーで少しお酒を飲みながら、現状の職場状況についての情報交換と彼自身のことについて、色々話をしました。

 彼は、現在、商工会議所青年部で会社の代表として活動をしていますが、会暦もそれなりになって、最近は会の中でリーダー役も務めているようです。

 そのリーダーシップの発揮ぶりも色々報告をくれましたが、会社でやっている運営の仕組みを会で活かしたり、また、そのことを会内のメンバーと共有したりしながら、リーダーシップトレーニングをしているようです。それが本人にとっても勉強になるようで、話を聞きながらずいぶん頼もしく思えました。わが社でも、社員の皆さんが色々な会で活動をしていますが、自分自身の成長のために活かしていってほしいですね。


今日のありがとう
 ITコンサル・コーディネート営業部の日下さんから、お土産をもらいました。甘いものの補給ができ、少し疲れもとれましたよ。有り難うございました。


今日の心の中のキーワード
 何を教訓とするか

東京出張

2008年04月21日 | 仕事
◆◆プロジェクトマネジメント

 今日は坂野専務と東京に出張でした。N企業のITコンサルティングでしたが、パートナーのSさんと共同で仕事をしてきました。

 今回のコンサルティングの中心テーマは、プロジェクトマネジメントです。いかにチームとして期間内に一定の成果をつくるか、その手法を現実の仕事と重ねながら体験し、成果をつくってゆこうとするものです。また、IT導入の成熟度も考慮しながら、システム導入の方針や計画にも触れてゆきたいと思っています。

 今日は、立ち上げの前の準備会と言うことで、プロジェクトの組織作りや役割分担、情報の伝達のルールなど、N企業に決めて頂きました。

 また、現状の問題意識を確認するために、「わが社の問題点」の抽出を行っていただき、現在のさしあたって取り組むべき事項について、皆で現状認識をして頂きました。プロジェクトの皆さん全員が積極的な方たちで、良い雰囲気のチーム作りができました。今後の取り組みが大変楽しみです。


◆◆葛藤

 必ず目標を達成しようと思ったら、それも、社員さんと共に目標を達成しようと思ったら、社員さんとの人間関係において、葛藤は避けられない。社員さんにもそれぞれの思いがあり、それらとリーダーとの思いの衝突から、対立が生まれるときもある。

 しかし、その葛藤や対立を恐れていては、目標を達成することはできない。社員さんを信じて、あきらめずに社員さんを統率してゆくことがリーダーの役割である。

 いかに覚悟を決めるか、いかに腹を据えるか、葛藤や対立に直面したときに試される。

 リーダーの覚悟、リーダーの腹の据わり、これが、目標達成を決める。


今日のありがとう
 今日のありがとうではありませんが、先週のありがとうを書きます。私の指摘に笑顔で応えてくれた佐藤さんに尊敬です。有り難うございます。


今日の心の中のキーワード
 覚悟
 

日曜日

2008年04月20日 | 仕事
◆◆資料づくり

 明日は東京出張です。ITコンサルの仕事で、坂野専務とパートナーのSさんと一緒にN企業に行ってきます。そのための資料づくりと打ち合わせで会社に出社をしました。

 坂野専務は午前中から出社をしていたようで、私の方は入れ替わりで夕方から出社をしました。坂野専務との打ち合わせは、電話で済ませておきました。いくつかのクライアントを坂野専務と一緒に行っているため、ある程度あうんの呼吸で仕事をすることができます。そういう意味では、仕事はやりやすいですね。

 会社では、休日返上で、ITコンサルコーディネート営業部の井上さんが黙々と仕事をしていましたよ。皆さん責任感が強いですね。感心します。


今日のありがとう 
 資料の準備をしっかりしておいてくれた坂野専務に感謝です。大変助かりました。明日はよい仕事ができると思います。有り難うございました。


今日の心の中のキーワード
 ストーリー化
 

経営研究会例会

2008年04月19日 | 経営研究会
◆◆愛媛経営研究会例会

 今日は二ヶ月に一度の愛媛経営研究会4月例会が開催されました。メイン講師にホンダワールド株式会社・代表取締役藤井正和氏をお招きして、「バイク一筋、誰だってできる、8耐優勝監督が語る人材育成」をテーマにお話を頂きました。

 この藤井社長は有名なレーシングチームTSRの代表・総監督でもあります。このTSRは2006年の鈴鹿8時間耐久レースにプライベートチームで参戦し、見事ワークスチームを蹴散らし優勝をされました。これは大変なことで、今回その模様をテレビ番組としたVTRを見せて頂きましたが、大変な苦労の上の優勝で、みていた例会参加者は、皆が大いに感動をしました。

 人材育成のポイントやリーダーシップのあり方など、世界のトップでしのぎを削る環境下で仕事をしている分、大変厳しいものがあります。しかし、そこまで徹底した取り組みをするからこそ、誰もができない偉業を成し遂げることができるのです。やはり、人と違ったことをしようと思ったら、並々ならぬ努力がいると言うことですね。大変勉強になりました。

 今日は例会の後、懇親会を開催しましたが、懇親会では私の前に藤井社長が座られ、例会の続きで、色々お話を聞かせて頂きました。大変気さくな方で、バイク談義や家族のことなど、楽しくお話を聞かせて頂きました。有り難うございました。


今日のありがとう
 今日は、坂野専務が「理念と経営」の勉強会の司会をしました。来月は2委員会で講師役にもなるようです。色々活躍してくれています。有り難うございます。


今日の心の中のキーワード
 覚悟を決める

 

支えられ

2008年04月18日 | 仕事
◆◆倫理法人会

 今日は、朝の6時から、にぎたつ倫理法人会のモーニングセミナーに出席をしてきました。今日の私はモーニングセミナーの講師としての出席です。

 実は、私は倫理法人会の会員ではありますが、普段出席が出来ていませんので、代わりにITソリューション営業部の山本さんに出席をしてもらっています。今回はその山本さんからの要請もあり、社員さんが頑張っているのだから、私も協力すべきだとの思いもあり、講師を引き受けましたよ。

 「認知症診断支援システムへの取組について」というテーマでお話をさせてもらいました。会社の紹介ビデオも併せて流させてもらい、良い会社のPRが出来たと思っています。このような機会を与えていただいた、にぎたつ倫理法人会の皆様には感謝いたします。

 モーニングセミナーが終わった後、参加者の会員の皆さんと朝食を食べに行きました。みなさんから、我が社の山本さんのことに関して沢山のお褒めの言葉を頂きました。

 山本さんの日頃の皆さんとのかかわりが良いことを、実感いたしました。このような社員さんがいるということは、我が社の誇りですね。社員さんが社外で褒められるということは、こんなに嬉しいことはありません。結局そのことで、私の評価も上げていただいています。本当にありがとうございます。

 それから、今日は朝早くから、ITソリューション営業部の野上次長と喜多君も参加をしてくれていました。私が何も言わなかったのに、パソコンの準備やプロジェクターの準備をしてくれ、私の発表をサポートしてくれました。前日、社内のスケジュールを確認したときに、彼らのスケジュールにモーニングセミナー参加の予定が入っていたのには、心の中で嬉しく思いましたよ。


◆◆ITフェア実行委員会

 モーニングセミナー参加の後は、ITフェア実行委員会に出席をしました。このITフェアは、愛媛県IT推進協会が中心となって実施をしているもので、今年の幹事役は我が社がなっています。そして、我が社でそのお世話の中心になっているのがITコンサルコーディネート営業部の菅原君です。

 私は、名ばかりのITフェアプロジェクト委員長をしていますが、サポート役の菅原君の事前準備も順調で、私の顔をしっかり立ててくれています。出展者予定数、セミナー開催予定数、広告出稿予定数すべてのものが予定通り埋まり、今日はその報告を実行委員会でさせていただきました。さすが菅原君です。しっかり調整をしてきました。後は、当日に向けて、動員と、当日の運営です。動員計画も今日発表され、いよいよ開催に向けて佳境に入ってきます。

 皆さんとともに、良い、フェアを開催したいですね。宜しくお願いいたします。


◆◆助けられて

 今日一日は社員の皆さんに本当に助けられました。我が社はよい社員さんに恵まれています。だからこそ、社員さんにとって誇れる会社にしなければなりませんね。心の中に、沸々とそのような気持ちがわき起こってくる一日でした。


◆◆後輩達と

 夜は、人生の後輩達と食事をしました。皆、それぞれに色々考えているようです。それぞれの人生、しっかり生き抜かなければなりません。そんな思いを交換し合いました。


今日のありがとう
 色々な場面で私をサポートしてくれる社員の皆さんに感謝です。本当にありがとうございます。


今日の心の中のキーワード
 自分の道、他人の道、先に行っても交わらず
 

復帰しました

2008年04月17日 | 仕事
◆◆まあこんなもの

 昨日は一日寝ていたものですから、今日は朝の三時くらいから目が覚めてしましました。自分は寝だめが出来る人間だと思っていましたが、体は、早く起きて仕事をしろといっています。うまくできていますね。

 そんなことですが、朝早く起きて都合の良いこともあり、今日は社内の情報化推進委員会が、朝7時から開催されましたので、早朝の会議出席ではありましたが、悠々、参加をさせて頂きました。

 体調の方は、今ひとつですが、まあ、年も取ってきていますし、こんなものでしょう。体の方とは、進みながら相談することとしましょう。


◆◆社内情報化推進委員会

 我が社では、今年から社内情報化推進委員会を設置しました。社内の情報化を推進すると共に、より新しい情報化の技術やノウハウを社内で共有しようとするものです。以前からこのような委員会を設置しようと計画していましたが、やっと今年実現することとなりました。

 今日は、その第一回会議ということで、コアメンバーによる会議を開催しました。また、この情報化推進委員会の中にはWEB部会とセキュリティ部会の二部会を置き、社内のホームページ構築を通して技術の高度化を図ることと、現在認証を受けているプライバシーマーク(JISQ15001)と情報セキュリティマネジメントシステム(JISQ27000)の維持管理と技術の向上を図ることととを目的としています。

 第一回目の会議は、委員会の進め方やそれぞれの部会の目的などを皆で確認し合いました。色々議題は山積みで、これらの議題を解決してゆくことが、我が社のITソリューションプロバイダとしての質の向上にも繋がります。こつこつと、定期的にやって行く必要がありますね。


◆◆個人面談

 今日は午後から、個人面談をおこないました。相手は、セールスサポート部の佐藤さんです。佐藤さんの立場はアルバイトさんということですが、戦力的には社員さんと全く遜色のない人です。ITソリューション営業部のサポートデスクとして、日々活躍をしてくれています。今日は色々仕事の現状や、会社に対する要望事項等々、聞かせてもらいました。

 少し私の方の反省ですが、アルバイトさんと社員さんとの扱いを、普段仕事をする上で分けているつもりはないのですが、どうもそのようなこともないようで、アルバイトさんからすると感じる部分があるようです。そのあたりは、いくつかの指摘ももらいましたので、今後に活かしてゆきたいと思います。今日は、久しぶりのゆっくり時間を取ったコミュニケーションがとれ、良かったと思います。

 私の方からも、佐藤さんには日頃感じていることもお話しさせてもらい、良い相互理解となりましたよ。


◆◆取材

 新聞社の記者さんが来社され、色々取材を受けました。記事にするのには作戦も必要ですので、現在のところは、互いの情報交換のところですませて頂きました。いずれ、タイミングを見ての、発表をお願いしましたよ。


今日のありがとう
 新聞記者さんの取材にITコンサルコーディネート営業部の田野岡君と時任君が対応してくれました。私が説明するよりはるかにわかりやすく説明してくれました。助かります。ありがとうございました。


今日の心の中のキーワード
 伝わる思いやり


たまらずお休み

2008年04月16日 | ノンカテゴリー
◆◆疲れでしょうか

 今日はたまらずお休みを頂きました。とりあえず、会社にはリフレッシュ休暇ということにしていただきました。

 とにかく、だるいのと微熱です。とにかく一日寝ます。昨日の夜もよく寝ましたが、今日も一日、只ひたすら寝ます。

 お休みなさい。




今日のありがとう
 寝ながらもグループウェアを見て、社内の様子を確認していました。便利ですね。社員の皆さん色々仕事をしていただいています。助かります。ありがとうございます。


今日の心の中のキーワード
 しんどいときはじっとする