
多摩川台公園ではノイバラの花が咲き出しました。この株には20輪ほどの花が咲いていましたが、1メートル程離れたところを通りかかったところ、よい香りが漂ってきました。20輪と言っても野生のバラなので小さな花ですが、香りは改良された栽培種に負けないものをもっています。9日撮影。
今の時期はまだ蚊に刺されることもないし、クモの巣が絡みついてくる心配もなく歩けますが、この日はオオスズメバチに遭遇しました。すぐそばを高速で翔んで行きましたが、いよいよスズメバチには注意が必要な季節となりました。そして、帰り道を自転車で走っていると目の前にいきなり大型のトンボが。避ける間もなく頭にぶつかってきました。オニヤンマと同じ位大きかったようですが種類はわかりません。オニヤンマの羽化はもう少し先のようにも思えますが、なんだったのでしょうか。
今の時期はまだ蚊に刺されることもないし、クモの巣が絡みついてくる心配もなく歩けますが、この日はオオスズメバチに遭遇しました。すぐそばを高速で翔んで行きましたが、いよいよスズメバチには注意が必要な季節となりました。そして、帰り道を自転車で走っていると目の前にいきなり大型のトンボが。避ける間もなく頭にぶつかってきました。オニヤンマと同じ位大きかったようですが種類はわかりません。オニヤンマの羽化はもう少し先のようにも思えますが、なんだったのでしょうか。