桜 2009-03-30 | 町田の谷戸 ソメイヨシノはまだほとんど咲いていませんでしたが、この桜は8分咲きくらいになっていました。花にはヒヨドリがやってきて花を食べています。 草花の場合は晴れると影が強くなってしまうので撮るのが難しくなりますが、木の花の場合は晴れている方が青空を背景に花を撮ることができるので、よい結果が得られることが多いです。
イヌシデの花 2009-03-30 | 町田の谷戸 イヌシデが黄色の花穂をたくさん垂らしています。今日はヤマガラがこの花を突っついて食べているのを見ましたが、ヤマガラが花を食べるとは思っていなかったので意外でした。 鳥たちの活動も春を迎えて活発になり、冬の間は群れで暮らしていたエナガやシジュウカラが今はペアで活動しているので、あちこちから声が聞こえてきます。冬の間、声も姿もなかなか確認できなかったアオゲラの鳴き声も雑木林のなかから響いてきました。一方ではツグミやシメなどの冬鳥の姿も見られて、鳥の世界は冬と春が入り交じっています。