東高根森林公園 2023-03-27 | 東高根森林公園 晴天となり平年並みの気温となった日。 芽吹き始めた雑木林。 ハクモクレンは満開。 同じモクレン科のコブシは満開を過ぎていた。 コブシ。 ヤマザクラ。 ヤマブキ。 何の木だろうか。まだ葉の長さが1、2㎝の新緑。 タチツボスミレ。
東高根森林公園 2023-02-06 | 東高根森林公園 この日も外に置いてある鳥さん用の水飲み兼水浴び場の水は完全に凍結していました。連日の氷点下の朝です。 芽吹きはまだだいぶ先になります。 着いて歩き始めるとすぐにモズが狩りをしていました。だいぶ距離があったのでトリミングしていますが。 何かを捕まえました。 日陰になっている池にカルガモ。 羽ばたき。 早春の花フクジュソウ。 かなり大きな木で、はるか上の方に花が咲いていましたが、ハンノキの花のようです。 冬鳥の方は一度シメかと思われる声が聞こえたような気がしましたが不確か。
東高根森林公園 2022-10-17 | 東高根森林公園 秋の草花が次々と咲いています。 ヒヨドリバナ キキョウ カシワバハグマ キバナアキギリ タマアジサイ この季節は日が差しているか曇っているかで気温差が大きく、この日は晴天だったので汗をかくほどの陽気でした。 このところの東京は曇天や雨の日が続いて平年気温を下回る日が続いていましたが、昨日は日が差してようやく平年を上回る気温となりました。しかし、今日はまた雨という天気。この時期、これほど晴天が少ないというのもあまりないのでは。
東高根森林公園 2022-10-16 | 東高根森林公園 出かけたのは2週間ほど前で、かなり気温が上がったのでまだセミの鳴き声が聞こえていた。それでもヤマガラの動きが活発でエゴノキの実を盛んに啄んでいて、秋の訪れを感じた。 ツリフネソウにはホシホウジャクが蜜を求めてやってきて次から次へと花を移動していった。 花は終わりに近いので種をたくさん付けている。 ツリフネソウと同様に湿地に咲く花、ミゾソバ。 次回に続きます。
東高根森林公園 2022-09-10 | 東高根森林公園 ひっそりと葉の上で休むホタルガ。 クロアゲハは水を吸っている。 やや薄暗い場所で咲いていたシュウカイドウ。 タマアジサイは咲き始めたところで、まだ球状の蕾がたくさんあった。 ハギも咲き始めたところ。
東高根森林公園 2022-09-07 | 東高根森林公園 キツリフネソウは前回来た時も咲いていたが、まだ咲き残っていた。 ツリフネソウも。 ヌスビトハギは小さな花をたくさんつけていて星々のようにも見える。 ヤマホトトギスは今が盛り。ちょうどハナバチの仲間がきていたがシャッターを押した瞬間には飛び立っていた。 ひとつの花に留まる時間はせいぜい2秒程度。 ここのヤマホトトギスは斑点の色が薄いものが多いが、時々色の濃いものにも出会う。 次回に続きます。
東高根森林公園 2022-07-28 | 東高根森林公園 万葉植物園ではオミナエシが咲き始めていた。 ヤブカンゾウは鮮やかなオレンジ色の花。ほぼ咲き終わっていた中で一輪だけ咲き残っていた。ペンタックスの55~300は接写がきく(しかもシャープ)のでこうした場合はとても便利。300㎜側でF6,3と暗いのが物足りないが、その代わりとてもコンパクトで軽量なので気軽に持ち出せる。 レンゲショウマは蕾ばかりだったが、一輪だけ咲いているのを見つけた。遠かったが300㎜までのズームだったので引き寄せて撮ることができた。 オニヤンマが飛んでいるので目で追うと間もなく止まったので近づいて撮った。まだ羽化してあまりたっていないのだろうか、翅の傷みはなくずっと動かなかった。 帰ろうと出口に向かっていると路上に黒いものが。よく見るとノコギリクワガタの頭部で、数えきれないほどの蟻が群がっていたが、なんとクワガタの足がまだ動いていた。胴体はカラスに食べられたのだろうか。
東高根森林公園 2022-07-25 | 東高根森林公園 6月6日以来の東高根森林公園でだいぶ間が空きました。 朝から蒸し暑く自転車を降りると体感気温的には35℃もありそうな感じ。風を切って走っているときとは大違い。 歩き始めるとすぐにアオゲラの鳴き声が聞こえてきた。そういえばしばらくアオゲラの鳴き声を聞いていなかった。 入口から少し歩いたところにある池。暑い夏の時期は少し寄りたくなる。よく見るとワスレナグサが咲いていた。画像モードを「人物」で撮った後「リバーサル」に変えて撮ったが、「人物」ではかなり地味で見た印象に近いのは「リバーサル」の方である。 その池の畔にはウラギンシジミがいてしばらく動かなかった。ミネラルを摂取していたのだろうか。 湿生植物園へ進んでゆくと早くもキツリフネソウが咲き始めていた。 その少し先ではヤブミョウガの群落があって一斉に花を咲かせていた。 次回に続きます。
東高根森林公園 2022-06-06 | 東高根森林公園 入口近くで休んでいた猫。猫は居心地のよい所をよく知っている。 モノクロームでの撮影を試みた。 常緑樹の樹肌。 カツラは葉が薄いので濃淡のコントラストが生まれる。 ヤマブキショウマが花盛りだった。 クローズアップすると線香花火のよう。 ヤマブキショウマに虫がいるのに気づき柵があって近寄れなかったが、撮った画像を拡大してみるとキイロトラカミキリのようだった。