中学受験で必ず勝つ!愛知県の私立中学について

受験には勝ち負けがある。
すべて運命とはいえ、出来れば勝たせたい。

視力低下は心配ですね、治るといいですね。

2007年05月19日 | Weblog
ママレモンさん、お返事遅くなり申し訳ありません。
視力低下は心配ですね、点眼薬で治るとのこと、良かったです。
現代は視力の悪い子が昔に比べると多いと言われます。
ゲームが悪い、と言われることもあり、我が家では、ゲームボーイだけはずっと買い与えず、最近やっとDSを許したくらいです。
親子共にそれほどストイックな生活をしているわけでもないのに、なぜゲームに関しては厳しいのか。
実は次女は9歳からメガネをかけています。
長女は私に似て受験勉強も関係なく視力はほどほどに良かったのですが、次女は幼い頃から本が好きで、暗い中でもどこでもずっと読んでいましたから、幼稚園の頃から少し悪くなっていたのかも知れません。
小学校に入学してからは、毎年、再検査の紙をいただき、1年生2年生の間はずっと眼科の視力矯正、鍼灸院でハリ治療、視力の治る絵本など、あらゆる手を尽くしました。
3年生になった頃、通っていたハリ治療の眼科医のおばさま先生に、これ以上治療を続けても、この子はメキメキ視力が上がることはないから、授業中の板書の量の増える3年生からは、メガネを作ってあげた方がいいですよ、とアドバイスされました。
確かに、各種治療も3年目になっても、視力は0.3から0.6を行ったり来たり。
治る見込みのある子は数ヶ月でメキメキ上がるそうです。
お友達と遊ぶ時間を切り上げてずっと通ったハリ治療でしたが、今後もずっと続ける時間があるとも言えないし、そこで見切りをつけて、アドバイス通りメガネを作り、3年生秋からは、かけっぱなしの子になりました。
エリザベスはメガネなどかけたことがないので、体育の授業など非常に心配でしたが、次女はメガネが身体と一体化したかのように、相変わらず活発に動き回り、特別な支障はありませんでした。
短距離走が大好きで、クラス対抗リレーなど毎年のように出ましたが、メガネが邪魔したこともなく、本当に活発な小学校生活を送れて、ホッとしました。
ただ、視力は悪くなければそれにこしたことはないので、元々健康的な目をお持ちのお子さんなら、やはり大事にしてあげていただきたいですね。
エリザベスは自分が視力で苦労したことがない分、二人の娘で頭を悩ませています。
視力の心配のいらなかった長女も高校生にもなると、それなりにメガネを必要とするので、授業中用のメガネを作りました。
こちらがまたおかしなもので、右目だけがどんどん視力が下がってゆくので、左右の視力がアンバランスなんです。
非常に心配で、眼科医をやっている同級生に聞いたところ、なんだかんだでバランスはとれてゆくから大丈夫ということでしたが、それに関して経験のある方いらしたら、ぜひ教えて下さいね。
かたや次女は学校のお友達がだんだんメガネ無しになってゆくのを不思議がっていました。
今は両目で20万円で、寝ている間にはめて眼球のレンズの形を矯正するコンタクトレンズがあるそうですね。
それをはめて一晩寝ると、翌日は一日メガネやコンタクトレンズ無しで何でもしっかり見えるんだそうです。
でも、はめずに寝ると翌日やはりぼや~っとしか見えないから、サボってはいけないんですってね。
合宿や研修旅行など、家から持ち出すときは、無くさないでね、ととても心配だそうです。
技術が進んで、レーシック手術など簡単にできる世の中になるかも知れませんが、自分の目で普通に見えたら、そんないいことはないですよね。
受験勉強はいろいろな点で苦労がありますが、気をつけながら、がんばっていただきたいと思います


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご心配をお掛けしました (ママレモン)
2007-05-20 21:37:43
エリザベスさん、ご心配をお掛けしました。家の子は、回復はするだろうとは言われてます。ただ、真性に入り掛かっているので1.0には戻れないかも知れないとも言われてます。多分0.8ぐらいだろうと。
とにかく、言われた事を信じて治療を続けます。
(矯正コンタクトの話、興味深かったです。いつかあるかも知れないので覚えておきます。)
エリザベスさんのお家もお子様の健康にはご苦労されたんですね。
勉学も、健康も、家庭のすべて何もかも本当は一筋縄で行くことなんて無いんでしょうね。ここで重き荷を負うて行くがごとしなんて言うと家康になっちゃいますけど。(大袈裟ですね)

私の家は、私も夫も眼鏡着用者で、子供もきっと眼を悪くするんだなぁという素質は十分在りそうです。今回の失敗を頭にいれ、その他の健康面にも気を配っていくつもりです。
勉強の方はやはり量は増えてくるんですけど、こういうことが在ったのでしばらくは成績や順位ではなくて、なるべく規則正しい生活や正しい姿勢といった学ぶ姿勢の基礎を重点に考えていくつもりです。今ならまだこういうことに力を入れられると思ってます。

また何かありましたらご報告させて頂きます。それでは失礼します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。