中学受験で必ず勝つ!愛知県の私立中学について

受験には勝ち負けがある。
すべて運命とはいえ、出来れば勝たせたい。

2015年度合格実績・ケアレスミスを減らすためには。

2015年06月09日 | Weblog
入学式から二ヶ月が過ぎ、すっかり慣れた頃でしょう。
エリザベスの生徒のみなさんも、それぞれの中学校で新しいお友達が増え、勉強や部活で充実しているようです。
入試結果もさることながら、入学後に元気にやっているか、毎年それがとても気がかりです。
お父様・お母様や生徒から、中学校での楽しそうな様子を聞くと、心からホッとします。
エリザベスにとっては、関わった全員が我が子のようですから、大人になるまで気にかかり、役割が終わったと思えないのですが・・・

ところで遅くなりましたが、2015年度の合格実績です。

男子3名・女子3名でした。

南山男子部・・・3名
名古屋・・・・・3名(スカラー1名)

南山女子部・・・3名
愛知淑徳・・・・3名

滝・・・・・・・5名
愛知・・・・・・6名(特奨2名)

普段からコツコツと積み重ねる性格の生徒さんが多かったので、入試当日も「いつも通りに。」としか言いようがありませんでした。
奇跡を信じたいのですが、やはり一番強いのは毎日の積み重ねだと思います。
本当によく頑張ってくれました。
エリザベスも励みになります。

ケアレスミス・・・入試当日のものに関しては確認のしようがないのですが、その日に向けて少しでも減らしたいです。
特効薬はありません。
やれることとすれば、自己採点のたびに、自分のケアレスミスの特徴・原因・対策を考えることです。
同じミスを繰り返さない、そう心がけることでわずかずつ減ります。
時間のかかる努力ですけれど、今すぐスタートすれば入試本番に充分間に合います。
どうぞ模試一つ一つを大切にして続けてくださいね。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。