中学受験で必ず勝つ!愛知県の私立中学について

受験には勝ち負けがある。
すべて運命とはいえ、出来れば勝たせたい。

体育祭が終わり、すっかり秋らしくなりました。

2010年09月24日 | Weblog
水曜日は南山女子部の体育祭でした。
最後の真夏日ともいえる、最高の秋晴れ?で、次女はまた焼けてしまいました。
保護者用テントの下のイスは、朝早くから満席で、立ち見がほとんどでした。
二人三脚、ムカデ競走、1100メートルリレー、騎馬戦でお昼休憩。
午後は二人三脚の決勝、棒取り、2・3・4リレー、そして1100メートルリレーの決勝です。
次女のクラスは予選ではトップでしたが、決勝ではけっこう苦労していました。
それでもイケメンな運動部のメンバーたちのおかげでなかなかの結果だったようです。
器楽部で唯一リレーに出場する次女は、イケメン運動部とかたまって盛り上がっていましたが、ひときわきゃしゃで、普段の鍛え方の違いを感じました。
毎年、一緒に走らせてもらえて光栄です。
特筆すべきなのは、女子部の1100メートルリレー名物、決勝では、若い先生方が一緒に走るのです。
エリザベスの頃と違い、今は、若くてかっこいい先生が名前も顔も覚えられないくらいたくさんいらっしゃって、本当に見ごたえがあって楽しいです。
父兄も、自分の子供だけではなく、そんな演出に大喜びです。
先生方、若いせいか、手加減することなく、一生懸命に走ってくださるので、そのあたりが非常にさわやかです。
若い男の先生は早くて当たり前なので、確か、200メートルトラックを1周くらい余分に走ることになっていたような・・・
下手な小細工をしない、男っぽい盛り上げ方がいかにも南山女子部らしいな~と思ったのは私だけでしょうか。

記事に誤字があったことのご指摘、ありがとうございました。
訂正しておきました。


アドレスを教えてください。

2010年09月23日 | Weblog
新入生母様、引退式感動しました様、南女LOVE様、お返事させていただきたいので、アドレスを教えていただけますか。
アドレスはコメント欄に併記していただかないとこちらにはわからないシステムになっています。
返信をご希望の方は、コメントと一緒に書いておいていただけるとスムーズです。
よろしくお願いいたします。

南山女子部の文化祭が終わり、23日は愛知淑徳、週末は東海・南山男子部の文化祭です。

2010年09月21日 | Weblog
19日の日曜日、南山女子部の文化祭はお天気にも恵まれ、多くの方に来場していただけたようです。
エリザベスは長い間、女子部の学園祭を訪れていますが、今年は次女の最後の演奏ということもあり、初めて、8時50分くらいに正門前に着きました。
9時の開門まで、大変な行列でならんで待つんですね、びっくりしました。
開門と同時になだれ込むように入場し、それぞれのエリアまでみんな走ってゆく姿に、圧倒されました。
かくいうエリザベスももちろんライネルスホールまで早足で向かい、なんとか席を確保しました。
今回から、ビデオ撮影の三脚は最後列の壁際でお願いしますという通達があり、父兄の三脚がずらりとならんでいました。
すぐに席はうまり、立ち見が多く、大変、気の毒に思いましたが、他の発表会と違って、前半も後半も演奏者があまり入れ替わらないため、途中で席を立って帰るお客様が少なく、一度立ち見になると、なかなか、席を取るのが難しいようです。
入部者が年々増加し、今回は着席しての演奏のスペースがないため、チェロ以外は立って演奏という形をとりました。
エリザベスの次女は高2で最高学年のため、最前列ですから、よく見えましたが、中学生で小柄なお嬢さんが奥になると、少々難があったかと。
中1だけの「TOP OF THE WORLD」は、4年前に次女たちもこんな風に一生懸命、見よう見まねで弾いていたのかな、と懐かしく思いました。
女の子らしい「結婚行進曲」から始まり、「カルメン」「序奏とアレグロ」など、1年の集大成をきかせてもらいました。
最後の高2の引退式ともいえる「カノン」は、今年はチェロ3名、ビオラ5名、バイオリン5名いるので、ほどほどにボリュームもあり、しっとりと仕上がりました。
高1の後輩たちからのメッセージと花束に、みんなちょっと目頭をおさえ、引退の寂しさを物語っていました。
ステージが終わってからは、総勢80名ほどの部員が、学年ごと、パートごとなど、様々な形で記念撮影をし、最後に全員でにっこり集合写真で締めくくりました。
みんな名残惜しく、お世話になった原田先生や、碇先生(指揮・コーチ)とも写真をとり、今年の文化祭のストリングスコンサートが終了となりました。
母たちも、同じく名残惜しく、いつまでもホールの外で話に花を咲かせていました。
エリザベスの次女は、器学部での楽しい話をたくさん聞かせてくれていたので、学年の違うお嬢さん方のことも、ずいぶん覚えられ、ステージが何倍も楽しかったです。
そんな4年半にピリオドを打つわけですが、可愛くて素直な後輩たちと、一緒に写真をとったり、笑いながら喋っている姿を見て、これで終わりではなく、この培ったもので、一生が豊かなものになってゆくに違いない、ととてもうれしくなりました。
エリザベス自身は同じ南山女子部でも、高校においてはずっと帰宅部だったので、部活の思い出がほとんどありません。
それに引き換え、今の時代のお子さんは、勉強だけではなく、いろいろなことに積極的に取り組み、本当に素晴らしいですし、うらやましく思います。
勉強時間をあまり取れない時期も多いですし、どうしても心配になりますが、一生を通して考えると、取り戻せない大切な時間なのかも知れません。
また、次女は、部活を通して知り合った他校の多くのお友達に、最後の演奏を見に来ていただけたようで、お互いに労をねぎらい合える、それだけでも、部活って素敵だなと思います。
今週はたくさんの文化祭があります。
まず、23日は愛知淑徳高校。
25日・26日は、東海中学の九月祭・東海高等学校の記念祭、南山男子部の飛翔祭です。
愛知淑徳中学にご興味をお持ちのお嬢さんは、中学のオープンスクール、あるいは23日の高校の文化祭をご覧になるといいと思います。
東海中学の九月祭と東海高校の記念祭は、25日は午後から開催されています。
26日は朝から入れると思います。
今年も「合格餅(東海餅)」は配られるのでしょうね。
中学受験に向けて勉強中のお子さん方、楽しい6年間を夢見て、どうぞがんばってください。
明日は南山女子部の体育祭、次女は相変わらずリレーと二人三脚に出場するので、お友達ママたちと応援に行ってまいります。





南山女子部の文化祭が始まりました。

2010年09月18日 | Weblog
まだまだ暑い毎日ですが、楽しい学園祭が続きます。
今日から南山女子部の文化祭が始まりました。
念のためにスリッパを、というプリントが配布されたので、大丈夫、とは思いますが、お持ちいただいた方が間違いないでしょうね。
そして、例年通り、器学部の演奏についてご紹介させてください。
日時・場所はいつもと同じです。
19日の日曜日、ライネルスホールにて、午前9時開場で9時30分開演。
途中15分の休憩をはさんで12時に終了予定です。
新中1による「TOP OF THE WORLD」は、とてもフレッシュで、中1のお嬢さん方のご父兄は初めてのステージに、感動され、ビデオ撮影の三脚がぎっしりです。
中1から高2までが組み合わされ、たくさんの曲が演奏されます。
グリーンスリーブス、恋は水色、エルガーの弦楽セレナーデ、エルガーの序奏とアレグロ、エルガーの結婚行進曲、ヘンデルの「水上の音楽」など。
そして最後は、毎年、しっとりと締めくくる、高2だけでのカノンです。
4年半ずっとともにがんばってきた仲間たちとの最後のステージです。
4年前、エリザベスと友人は、この引退式を、先輩のものとして感動して見ていたのですが、まさかこんなにあっという間に、自分の娘の引退式を迎えることになるとは。
中学に入ったらバイオリンをやりたい、という次女が、入部してみたら、同じ学年のお友達は、チェロもビオラもバイオリンも、全員が初心者で、ホッとしました。
仲の良いメンバーで、12人はずっと一緒でした。
現在はバイオリンの上手なお友達が入部され、13人で仲良くがんばっています。
毎日の練習で、ずいぶん上手に弾けるようになるものだ、と母たちは感謝しています。
まだまだ練習を続けなければ、みなさんにご納得いただけるようなレベルには達しないかもしれませんが、初心者ばかりで部活で練習、よそで教室に通うお嬢さんはあまりいらっしゃらないので、どうなるのか心配をしていましたが、丁寧に指導してくださる先生や先輩方のおかげで、なんとかここまでやってこられました。
頼れる先生方、優しい先輩方、可愛い後輩たち、全てに感謝しての引退式です。
ライネルスホールでの演奏が最後になるのは、本当にさびしいですが、4年半の思い出全てを一生の宝にしてくれれば、と思います。
これをご覧のお子さん方も、いろいろな部活に所属されることでしょう。
学生のうちしかできないことってとても多いです。
素敵な思い出をたくさん作ってくださいね。
エリザベスは明日は次女の最後のステージをひっそりビデオ撮影したいと思います。

コメントとして、南山男子部の文化祭の詳細についてお知らせいただきました。
そちらもどうぞご覧くださいね。
お知らせありがとうございました。

南山男子部・女子部の学園祭について。

2010年09月11日 | Weblog
もう秋ですね。
南山男子部・女子部の学園祭のご紹介をします。
まず、9月18日(土)・19日(日)が女子部の文化祭です。
18日は9:30~15:00、19日は9:00~15:00です。
9月22日(水)が女子部の体育祭(男子部校舎前の共有グラウンドにて)です。
次に、9月25日(土)・26日(日)が男子部の文化祭(飛翔祭)です。
いずれも9:00~15:00です。
9月29日(水)・30日(木)が男子部の体育祭です。

男子部はどなたでも入場していただけますが、女子部は、入口で身分証を提示していただくことがあります。

女子部は、中学のクラス展示発表、高校の有志展示発表・ステージ発表・模擬店、部活による展示発表・ステージ発表など。

男子部は、各クラスの展示発表・中庭&講堂ステージ・バザー・模擬店・スタンプラリー・ペットボトルキャップやプルトップ回収・・・そして、巨大アートの飛翔号Ⅱ号もあります。

スリッパはたくさん準備されているはずですが、念のために、お持ちになると間違いないでしょう。