タイトルを読んで
「えっ!なにっ!?」
と、ビックリされた方もいるかもしれませんが、別に養豚をやめるとかそういうことではありません。
11年もの長き間、犬鳴豚のカット肉を運び続けてきてくれたカンキフーズ所有の保冷車が、排ガス規制のため今月9日で使用期限を迎えたのです。
振り返れば雨の日も、風の日もよく頑張ってくれました。
田尻日曜朝市も毎週これで通ってましから、思い出もいっぱい!
さて、これがその保冷車ですが、見ての通り不恰好なトラックです。
予算を極力抑えるために、正規の保冷車を購入せず、保冷箱に“発電機”と“コンプレッサー”を後付するという反則スレスレの技を使いましたので、こんな外観になってしまいました。
ところで、トラックはもちろん使用不可ですが、上の保冷箱はまだ使えるということで、取り外し作業を行いました。
まず、トラックの左からリフトを挿入。
次に右からもリフトを挿入。
これで保冷箱を両方から固定します。
しっかり固定されたことを確認してから、トラックを抜きます。
お見事!箱だけ残りました!!!
トラックは見るも無残な姿に・・・
11年間、本当にありがとうございました
最新の画像[もっと見る]
-
30%還元祭は早期終了の予定です。 4ヶ月前
-
犬鳴豚本店は、来月よりお昼休憩をいただきます 5ヶ月前
-
さのぽカード還元祭 6ヶ月前
-
豚相場最高値 8ヶ月前
-
3年ぶりの再会 8ヶ月前
-
さのぽカードのポイント期限にご注意ください 11ヶ月前
-
犬鳴豚本店のふるさと納税返礼品 11ヶ月前
-
犬鳴豚本店の年末年始営業日 1年前
-
犬鳴豚本店の年末年始営業日 1年前
-
インボイスについて 1年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます