E表現研究所の「Eから始まる」

E表現研究所所員の、E生活やE活動を自由に語り合うサロンです。

こいのぼり

2014-04-29 01:22:52 | exciting(感動したことなど)

うちには男の子がいないので、
こいのぼりを見ると嬉しくなります。

このごろあまり見かけないなと思ったら、
たくさん整列して空を泳いでいました。



ちょっとわかりにくいのですが、
実家の近くの物産館の駐車場で、脇の藤棚の上にあるために
撮影の位置が悪くて・・・。

風をいっぱいにふくんで泳ぐ姿は、青い空が似合いますね。

この後、紫の藤の花が咲き、その後白い藤の花が咲くそうです。

車で10分ほど行ったところには、
蓮華寺池公園という藤の花の名所があります。

この物産館の庭は、立派さに負けてしまいますが、
こいのぼりとのコラボで、がんばっている感じがします。

目立たない場所ではあるけれど、
すてきな景色をありがとうございました。

                              (M.H)


徳川家臣団大会に参加

2014-04-18 00:01:12 | exciting(感動したことなど)

来年は徳川家康公顕彰400年にあたります。
4月17日はまさに命日。

その記念イベントに先駆けて、
平成の「徳川家臣団」大会 in 駿府が行われました。



全国各地から集結した徳川家臣の末裔100人(こんなに多くの縁のある方々がいる様子は圧巻でした)と歴史ファン約1000人。
16日に交流会、本大会(基調講演・パネルディスカッション)が行われ、
17日はお墓参りツアーがありました。

私は本大会にだけ参加しました。



講演やディスカッションの中では、
徳川家康公から慶喜公の話まで、歴史上の人物でありながら、
実在したのだと改めて身近に感じることができました。

大きな戦が起こらず続いた江戸時代。
私は以前に「江戸しぐさ」でその時代の人々のつながりと、
究極のエコロジーな庶民の暮らしを改めて知ったのですが、
家康公が良い人材を見出す能力に長けていたこと、
家臣を大切にされたからこそ、家臣たちも強い忠誠心を持っていたことなど、
教科書では知らなかった部分を知った思いです。 
今改めて、江戸時代が見直されているのですね。


なぜそこに参加したかというと、
私の実家もその流れにあると祖母から聞いていたからです。
祖母の叔父が「お遊び相手」をされていていたそうです。
詳しいことはわかりませんが、
遠いけれど何かつながりを感じたので。

E表現でも、昨年度は久能山東照宮に行きましたね。
(私は参加できませんでしたが)
今回の資料の中に、「徳川家ゆかりの地を巡る旅」MAPが入っていました。

1.駿府城公園
2.静岡浅間神社
3.静岡市文化財資料館
4.浮月楼
5.宝台院
6.久能山東照宮
7.清見寺

これを機会に、歴史を巡る旅もいいかなと思いました。


                     (M.H)






グラノーラ作り体験

2014-04-12 12:38:30 | EAT(食)

最近お気に入りのグラノーラ作りを体験してきました。

娘からもらった専門店GANORIのグラノーラがおいしくて、
大好きになりました。



この日は佐賀県とのコラボイベントで、
手作り体験は定期的に開かれるようです。

娘に誘われて参加したのですが、
手作りができるとは思っていなかったので驚きでした。

20名ほどの女性の参加者でグループ分けをし、
材料を計量して順に混ぜて、オーブンにいれて待つこと50分。
(途中2回ほどひっくり返す)



    


季節のフルーツ(さちほのか)をトッピングして、
ヘルシーな朝ご飯のできあがり。

牛乳やヨーグルトで食べます。
いちごの甘い香りがいいです。

レシピがあるので、
また自分で作ってみようと思います。


         (M.H)