E表現研究所の「Eから始まる」

E表現研究所所員の、E生活やE活動を自由に語り合うサロンです。

E表現研究所エコヒント311結果発表

2013-02-27 14:38:14 | ECO

2年がかりの企画「エコヒント311」ですが、皆様のおかげで無事にまとめとすることができました。
ありがとうございました。
エコヒントを集めた311項目の中から厳選して30項目にまとめた内容を、このブログでも紹介しました。
それを、E表現研究所所員で、それぞれのベスト3を発表していただき、全体のベスト3を決定しました。


電球はLEDのエコ電球にする」
「1つのものを長持ち、大事に使う」
「すべてのものに”もったいない”という気持ちを持てば、心の豊かさにつながる」

E表現研究所として、この3つを柱に、楽しくECO生活をしていきたいと思います。
また、それぞれの家庭の事情や環境で、選ぶ基準も考え方も違うことが面白いと思いました。

*例えば、次のような意見もありました。

・特に火を使わない料理というのは、この時期ならではの、ストーブがあるからです。部屋を暖めながらこんばんの煮込み料理や、やかんでお湯を沸かすこと、おやつの焼き芋を焼いたり、大活躍です。

・スープは毎日飲んでいます。野菜をゆでて温野菜にしておやつにも頂きます。人参やブロッコリーが主ですが、飽きが来ません。

・物の気持ちを思う、「もったいない」の心。これをみんなが持てば世界が平和!

・健康には気をつけていますが、ダイエットより、できれば、健康的にたくさん食べています。中でも、キノコは大好きでたくさん用意します。キノコ料理がすきです。お肉も魚も野菜も・・・。実は嫌いなものがないので、食べすぎが少々難ありです。免疫力アップのお食事を料理するのがストレス解消の私です。

*逆になかなかできない3つのエコを選ぶとしたら・・・という意見も。

・食材をチェックして整理する

・冷蔵庫には使い切るまで食材は買わない

・夜更かしをしないで、朝型の生活にする


できることとできないことはありますが、ちょっと意識するだけでも違うはずですよね。
この企画を通して、エコ生活は心の豊かさにつながると実感しました。
それぞれの個性が出て楽しい企画だったと思います
ありがとうございました。

                                  (M.H)


もったいない精神

2013-02-24 17:13:48 | ECO

M・Hさん、エコヒント311ありがとうございます。

できるエコではなく、なかなかこれはできないエコだなあと思うものばかりで

反省です

昨年から、ずっとアップしようと思っていたエコ関連の記事ですが、

私のもったいない精神をご紹介します。

 

実は、昨年の今頃のことなんですが、職場の電気ストーブで

私の買ったばかりのコートが焦げる事件がありまして・・・・・

不可抗力で、誰も攻められない状況でした(泣)

 

冬の30%OFFのバーゲンでしたが、買うのにためらうくらいの価格で

清水の舞台から飛び降りるような気持ちで購入したのと、

買ったばかりで、2回目の着用だったので、本当にショックでした。

そこで、自力でリフォームしました

それが、これです。

焦げた部分を切り取り、家にあった黒のコートの余分な布で、そこを補いました。

(洋服を買うとポケットに入っているあの切れ端です)

このコートには、余分の布はなく、以前購入したコートについていたものなので、

材料費は、無料です。

拡大すると、これ!

その余分なコートの切れ端を全て使いきって、完成しました。

結構上手くできたので、今年は普通に着用しています。

ただ、元通りにはなりませんから、悲しいのは・・・悲しいですが

不幸中の幸いだったのが、写真で見てお分かりのように、コートの端の部分だったことです。

 

針仕事・ミシンは、嫌いではないので、何か作ることは好きです。

今年は買ったブーツの紐がすぐにほどけてしまうので、

こんな風に改良してみました。

紐に、プラスチックの異動できる留め金を通してみました。

これで、脱いだり履いたりも楽にできるようになりました。

       

   

 

次に私がリフォームを考えているのは、

お気に入りのポーチをバックにしようと、思案中です。

できたら、また、公開します!

これがエコになるかどうかは、疑問ですが・・・・

自己満足の世界かもしれないです

 

(N・N)

 


エコヒント311から

2013-02-15 01:26:23 | ECO

エコヒント311の中から、できそうなこと30を選びました。

 

1.必要のない明かりは消し、必要のないコンセントを抜く

2.電球はLEDのエコ電球にする

3.テレビを観るときにはだらだら観ない、観ていないときには主電源で消す

4.音量はあげすぎず、明るさも調節する

5.夜のお風呂は電気を消して耳を傾けてリラックスしてエステいらず

6.冷房は28度、暖房は20度で調節をし、戸締りやカーテンで効果を高める

7.太陽があるうちはめいっぱい日差しを取り入れて

8.火を極力使わない料理の工夫をする

9.ガスコンロの火の調節をして、炎が鍋からはみださないようにする

10.冷蔵庫は扉の開閉をなるべく減らして、素早くする

11.食材をチェックして整理する

12.野菜などの切れ端はとっておいてスープに

13.買い物は必ず袋を持参し、買う物をメモをしていき、買いだめをしない

14.冷蔵庫には使い切るまで食材は買わない

15.持ち歩きには水筒を利用

16.割りばしやプラスティックのスプーンなどはもらわない

17.水は出しっぱなしにしにせず、蛇口はきちんと閉める

18.飲み水や料理に使う水はスーパーの無料のアルカリイオン水

19.日本の食文化見直し、主婦ならではの視点を活用する

20.食器は洗う前に汚れを拭き取り、まとめ洗いする

21.掃除前に片づけ、雑巾での拭き掃除と併用する

22.新品を買うより修理

23. ゴミは買わない、持ち込まない、物を増やさない

24. ゴミの分別を徹底する

25. 1つのものを長持ち、大事に使う

26.車のメンテナンスをし、トランクには無駄な荷物は詰め込まない

27.夜更かしをしないで、朝型の生活にする

28.免疫力アップに心がけ健康な体を保つ

29. ゆっくりを楽しみ、無理をせず、できることから

30.すべてのものに「もったいない」という気持ちを持てば、心の豊かさにつながる


この中からマイベスト3を選んでみてください。
いよいよまとめ。
次回、E表現研究所の会合で発表です。

          (M.H)