E表現研究所の「Eから始まる」

E表現研究所所員の、E生活やE活動を自由に語り合うサロンです。

究極のエコ癒し

2011-11-25 11:30:07 | ECO

♪ 思春期の 気分も快晴 エコ癒し ♪

「思春期のからだと心」という演題をいただき、N中学校に行って来ました。

    


自然に包まれた癒される環境で、冬の風が強く、葉っぱが舞いながら出迎えてくれました。
  
いところです。こういうところで生活すると癒されますね。

校長先生が準備した年賀状を見せてくださいました。生徒全員に出されるそうです。

学年での発達段階を踏まえ、絵柄を変えておられます。配慮が良いですね。

     

校長先生から暑中見舞いと年賀状が届いたら、
きっと、思春期の迷える子羊たちは、子ども心に嬉しくって、大きな味方を得たようで、
元気が出るに違いありません。

「暑中見舞いは8月20日頃に出すので、9月に不登校がはじまることが多いので、気になっていますから・・」
という返事。さすがです。こういう校長先生好きです。

やっぱり、こういう学校ですから、先生方もアイデア一杯に一生懸命取り組んでおられました。

ここの中学生のイライラ度は86%です。ここの子は、癒しにお金をかけなくてもいいですね。
山や空がどっかんとあって、故郷が包んでくれます。
福島の震災地でも山や空は前よりとっても大きく見えると思いますので、
「だいじょうぶだいじょうぶ」と、連想しました。

        

帰りに、足湯(無料)をさせていただき、お年寄りと友達になりました。
地域の70代後半のご夫婦は、温泉が出たいきさつを教えてくださり、
「お姉ちゃんまた来てよ。」って言ってくれました。
体も心も温まりました。たびたび、大阪や東京からの観光バスにすれ違います。

2時間弱は運転してきたという86才のおじいちゃんはひとりできたと、話されました。
たびたび来ているようで「続けると元気なら運転できるよ。」励まされました。

横にいた夫婦のおじいちゃんが
「おらの兄貴は90才超えてるけど運転免許もらえたぞ。頭もしっかりしてるからな。もらえるだよ」
全員を元気づける言葉でした。

その一言で、やっぱり、この地域は万人を癒すんだと、実感しました。

♪ 足湯浸け その場の絆 あったかい♪

      

行きの時と、帰りにSLを見たいと思って通行の時間を合わせた私は、今回は失敗。

お茶も美味しいし、この場所には【川根の究極のエコ癒し】が溢れています。
次回また癒されに来ようと思いました。

♪ 究極の ストレス解消 エコ癒し 足湯に景色 山空無料 ♪

  TTT


冬のE宝箱

2011-11-23 19:19:27 | Education

♪ 宝箱 光射し込む 長丁場 ♪

企画段階から笑ってしまうほど、楽しい時間を持てました。

      

10時~6時半まで長丁場でも、疲れ一つありませんでした。

なぜって、お話も食べ物を美味しかったからです。いい仲間です。

春の楽しい企画まである一言で、盛り上がり、全員参加したいとワイワイガヤガヤ。

今回は冬のE宝箱で、みんなで持ち寄ったお気に入りの絵本を囲んで、

次から次へと絶え間なく続く、質問に即答する楽しさを味わいました。
ここでは本のさわりだけをご紹介します。

研究テーマ『おむすびころりん』では、持ち寄ったおむすびたち。美味しかったね。

♪ おむすびころりん 究極のエコ 視点変え ♪

         

デザートはデンマークのチョコレート・サンタさんのチョコレート・お正月用の鶴亀の落雁でした。

ちょっと気が早いけど、お正月の準備用に上品なお味の縁起物です。
姫路城近くの和菓子で有名な「伊勢屋」さんから送ってもらいました。
そこの名物「塩見饅頭」や「玉椿」をお気に入りの叔母(TTTの)が、
「お正月や茶道を大事にしてね」と、贈ってくれました。

ちょっと、早いけど、良いお年を!!!

おせち料理の重箱の側においてくださいませ。

       

10時から5時まで通しでご参加の方々本当にお疲れさまでした。
また、途中で駆けつけてくださった方々もお世話様でした。
その上、最後に集会室で6時半まで話し合われたNNさんやMKさんやTTT。
大変でしたね。でも、夕飯の準備TTTはルンルンでした。春が楽しみです。

♪春吉報 待ちの喜び 月明かり♪
          TTT

 

 


電気の使い過ぎ注意

2011-11-15 18:14:10 | ECO

最近は、意識して、電気を使いすぎないようにと思っています。
今さら・・・当たり前・・・のようですが・・・

部屋の明かりは、自分のいる部屋だけです。
廊下や玄関も暗いです。
テレビも最近つまらないと思うようになり、
消している時間も多くなりました。
遅くまで観ることはなくなり、
代わりに読書時間が増えました。

昼間にお風呂に入るのもいいですね。
できるときにはやってみたいと思います。
ゆったり長く入って、ダイエットにもなりそうですか。
私は、お風呂で考え事をすることが多く、
いろんなアイデアが浮かんだりします。

そういえば、震災後に暗くなった都会も、
明るくなりましたね。
私は節電と称して、道が薄暗くなったとき、
強い危機感を覚えました。
なぜ夜道が明るくなったのか、
犯罪防止の意味があったのではないでしょうか。
その後、実際に犯罪が増えたことを知り、
都会に娘がいるので、不安でたまりませんでした。

お店のネオンはともかく、
夜道は明るく照らして、未来も明るくなってほしいと思います。

今年の冬は、家庭での節電が重要だと言われています。
電力のピークが、電車などのラッシュ時と重なり、
電車の本数を減らすなどの対策がとれないこともそうです。

これから寒くなる冬が、心あたたまる冬になればいいですね。

            (M.H)


スカイプで、エコ音読

2011-11-15 00:23:52 | ECO

♪ スカイプの エコ音読で 孫通信 ♪ 

塾の代金をケチっています。

スカイプで、小学生の孫がパソコンで、メールを打ってきます。
宿題です。3回音読します。

★★★★★

おんどくするよ

 bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbvqeeeeeeeeeeeesううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううんvggggzzx

 「したよ。」

★★★★★

回数が増えるにつれ、上手に読めるようになっていく姿を見て、
練習の大切さを改めて、感じました。

パソコンっていいツールと思います。
ジョブズさん56歳で早く亡くなってしまったけど、こういう小さい子の心にも
生き続けているのですね。ありがとうございました。

    TTT


お風呂の入り方

2011-11-14 17:02:04 | ECO

毎日入るお風呂は、家じゅうで一番お水を使いますよね。
私は今、ほとんど家で一人なので、ちょっともったいないと思ってしまいます。

夫や娘たちはシャワーで済ませてしまう日もあると言うし、
私だけ一人で広いお風呂でゆったりというのも申し訳ない・・・・・

とはいえ、体のためにはしっかり湯船につかり、
ゆったりした気分で温まりたいもの。
いい香りがする入浴剤を入れて、リラックスしたいと思っています。

そんなわけで、ボタン一つでお湯はりができる現代のお風呂。
以前は、家族がつでも入れるように、夕方には準備していましたが、
今は、入る直前に入れることにしています。
10分くらいでお湯が入るので、メイクを落としている間に準備ができます。
自動で湯温が調節できて、いつでも快適温度ですが、
入るときにはスイッチを切ります。
ガスを使う時間が短くなり、エコにつながると思うので。

お風呂のお湯は溜めたままにします。
地震のときなど、必要な水になります。(飲料水ではない)
前の日の良い香りも残っていて、臭くもないです。

山に住んでいる所員のKTさんが、電気を消してお風呂に入ると、
虫の声が聞こえたり、月明かりがとてもきれいだと言っていました。
私はそれに憧れてしまいます。
家でやってみましたが、入る光は外灯の光、聞こえる音は車や雑音ばかり。
いつか月明かりの中、虫の声や風の音を聴きながら、ゆったりしてみたいものです。

              (M.H)


幸せ度

2011-11-13 01:13:31 | Education

最近、全国の幸せ度ランキングが発表されていましたね。
全国1位は福井県でした。
世界ではブータンが幸せだと感じる人がほとんどだという話がありました。

福井県は仕事を持つ女性が多く、全国でナンバーワンだそうです。
働く女性が多くても、保育園などの環境が整い、
その上、3世代同居の過程が多くて、家族が子どもの面倒をみる家庭が多い
ということでした。

家族みんなが助け合って、生き生きと暮らしているというイメージです。
それが幸せだと言えることが素晴らしいと思います。

また、新聞にこんなことが掲載されていました。
ドラマ「南極大陸」に出演しているキムタクの話です。

日本に一番必要なのは何かという質問に、キムタクはこう答えました。
「諦めないこと。それから、きれい事になりがちな愛情や友情をもっと信じていくことじゃないですかね」

かっこつけてそうな彼が(私の偏見かも)かっこ悪そうなこともいいんじゃない?って言っている気がして、
何をやってもかっこよくなっちゃうキムタクだけれど、だからこそ、とっても素敵に思えた言葉でした。

ドラマを観ている人もい多いと思いますが、終戦後、立ち上がろうとする日本人が、
無理だと言われたことに敢えて挑戦し、世界に認められていく話ですよね。
今の日本にもきっと大切なことだと思っています。

愛情とか友情って、そんなものって言っていないと耐えられない現実もあるかもしれないけど、
やっぱり心の奥底ではみんな、信じたがっているんじゃないか、
私ももちろん、信じたいって思う一人です。

幸せ度が高い地域の人は、そこのところ、信じられる環境があって、
それが自然に受け継がれているような気がしました。

                        (M.H)


お茶とSLと民話

2011-11-09 19:39:25 | Education

   ♪ 思春期の 自尊感情 秋晴れに ♪

                    

中学の現場から「自尊感情を育てる」の演題をいただき、雨の中片道3時間のドライブを楽しみました。

大好きなショパンのピアノ曲【雨だれ】を聴きながら、
中国の水墨画を超えた神秘的な山の景色を堪能してきました。

SL蒸気機関車の汽笛が空に響き、
学校には古い農具が展示され、郷土愛がイメージされていました。

                                

ここの学校の教育の大事にされていることが、
【自分を愛し、人を愛し、郷土を愛する】生徒の育成
【思考力・表現力を高める授業】の実践で、

私の研究テーマにピッタリでしたので、打ち合わせの段階から嬉しく、勇んで出かけました。


最近は、日本全体が自信なくなってしまい、全体的に児童生徒が迷って生きています。

自分のことが好きな生徒がかなり少なく、
そんな中、今日がターニングポイントになって、大きく変化した生徒が出現したことで、
終了後校長室で担当の先生方と、うれし涙を流しました。

子どもの可能性は大で、教師冥利というのはこういうことでしょうか?

         

近くに駅の道「茶茗館」があり、お煎茶の入れ方をシルバーボランティアの方に教わり、
お茶の本物のお味を味わえ、今まで長年の私のお茶の入れ方を反省しました。
急須の最後の一滴が甘くて旨みがあって美味しいことが分かりました。
このひとしずくを生かすのがエコですね。

そばには、民話の説明があり、E表現のみなさんも是非お出かけください。お庭や展示が素敵です。

       

初めて見た、できたての熱々こんにゃくは刺身にしたら、最高でした.

       

        

        ご褒美食
       左上ルイボスティ・右上こんにゃく刺身
        下フランス風平貝のバターレア焼き寒ぶり添え

♪寒ぶりを フランス風に 共同体 ♪ 
  
       

                     TTT






モンゴル・国づくりへの「協力と交流」 

2011-11-06 18:26:19 | アジア

♪ 白い馬 モンゴルに春 馬頭琴 ♪ 

E表現研究所では、アジア共同体の研修を進めています。

最近【モンゴル・国づくりへの「協力と交流」】という講演会に参加しました。
主催は静岡県JACAシニアボランティア協会です。

モンゴルでシニアボランティアとして活動された3名が発表し、
日本語を教えてきたE表現研究所の
KA所員も発表しました。とてもためになりました。ありがとうございました。

会場には、展示物が飾られ、
絵本関係では『スーホの白い馬』が有名です。
その中に出てくる馬の頭をかたどった琴がありました。
馬頭琴です。

     

オオカミの毛皮もありました。国旗も飾られ、特産品がたくさんありますね。
KAさん撮影のパネル写真も素敵でした。
   
NN所員やTTTは参加して、大満足でした。

静岡県JICAシニアボランティア協会のご努力の賜で、
長年の現地での取り組みが良くわかりました。
進行目次と、私の「 ひと言コメント 」を、付け加えました。

★★

①モンゴルが旧ソ連から民主化時代へ
  日本の協力早分かりーーー日本のODA 

  私「ソ連が手を引いたので世界からお金を集めて困った国に配分し、
    
ODAの指導のもと、色々な支援が継続されていることを知」

②シニアボランティアの技術支援  
  私「すべての日本の技術がお役に立つことを知る。特に、ゴミ問題。
  古いゴミの収集車寄付やその修理や、焼却工場の建設など」

③モンゴルで活動するシニアボランティアと、仕事

   私「公務員や教員やメーカーの定年退職者の大活躍があって開発途上国が住みやすくなる。日本語教師として先生方の指導に当たったKA所員は、モンゴル人の日本語を習いたいという人は多いと報告。また熱心だと話された。体が弱ったお年寄りは最後、家族と一緒にゲルで介護された末に息を引き取るが、どこも、温かい家族に見守られている。(日本は孤独にまた、病院の他人任せで)日本に少なくなった光景だったと、話されたのが印象的だった」

B:静岡県訪問団が見たもの、聞いたもの。
  私「今夏、静岡県知事はじめ150人以上の訪問団を結成し(県関係110人・一般45名)、友好関係を。 知事はモンゴルから石炭を輸入しようと計画された。これは減原発への一環で、火力発電の準備と思う」
 

④モンゴル青少年交流に参加して

  私「参加者はモンゴルを尊重し今の日本の問題点に気付く、発表者の小学校教員から、自然や日本の子どもたちとは学ぶ姿勢が違うと指摘があったことが印象的」

⑤県友好提携記念ツアーの6日間

   私「カメラや旅行に興味を持って参加することの素晴らしさを知る」

     TTT

 


大道芸しずおか2011

2011-11-06 18:18:53 | exciting(感動したことなど)

♪ 大道芸 紅葉も歓喜 好景気 ♪  

静岡で11月3日から11月6日の4日間、大道芸が開催されました。

   【この写真は11月5日の晴天の時】

徳川家康が隠居した駿府城の公園の中で最終日の雨にも関わらず、
昨年の162万人より多い173万人の
人々で賑わいました。

体をつかって皆様を楽しませてくれますね。

参加者は盛大な拍手を送っていました。

最後にはチャンピオンの発表です。経済効果は高いと思います。
ボランティアの数も半端じゃないけど…。

この勢いで景気が良くなるといいですね。祈っています。

                TTT


エコ料理・タイヌードルサラダ

2011-11-04 12:31:28 | ECO

♪ 無駄省き 日本復興 エコサラダ ♪

E表現研究所の取り組みの一つに、「エコ311」があります。

今回、エコ料理・タイヌードルサラダをご紹介します。
アジアンテイストで美味しいです。
 

       
上から・・・タイヌードルの袋のみ と USA産ピスタッチオ

左は野菜ジュース
      (
人参とブロッコリーを茹でた残りのスープを毎日飲んで元気です)
右はタイヌードルサラダ
      (冷蔵庫にある残り野菜。本日はレタス・ブドウ・人参・ブロッコリー・シメジ・ネギ)

★★★

今年の2月にインドで教わりました。タイ在住経験ありでインド在住のY様から、
インド在住のI
様に伝わった、簡単エコ料理です。

海外在住の方は工夫されたおもてなし料理を作るのが上手です。
暮らすように旅をしていると、偶然や必然で、刺激的なことに出会うことがたびたびあります。
ああーインド行きたーい。

目の前で、実演で作ってくれた時に、新料理方法にビックリしました。
火を極力使わず、簡単に作れます。

真似しました。私は、気分転換にお料理を作るのが大好きです。
お陰さまで、ストレス発散になっています。

最近、タイ洪水のニュースを聴くたびに心を痛めています。
タイのバンコクには日本に負けないくらいの子どもの本を巡回させているグループがあって、
みなさんのことがとても心配です。

また、日本企業や日本食販売店のFスーパーやお向かいの古本屋さんや日本に負けないお寿司屋さんや
地下に入っていく日本亭という美味しい日本料理屋さんなどにも被害が拡大しませんように祈っています。

わたしも、タイ製品を買って、応援したいです。
そんな気持ちでブログアップしました。

お腹一杯になったので、また、仕事に戻りましょう。バーイ!

 

TTT